Kraft Werk

Kraft Werk

PR

お気に入りブログ

my secret base ホクトベガ7さん
T.M.Rの部屋 tmr130916さん
おお!タランドゥス! BON777さん
クワ始めました。~… Taran1123さん
que sera sera real_zinさん
匠虫房 たくみ666さん
クワカブ KanKanの… みつ9199さん
keeps chasing the d… なかたく1207さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

alfhonce

alfhonce

カレンダー

コメント新着

alfhonce @ Re[1]:またまた久しぶりの更新(;^_^A(12/20) なんか劣化が早すぎて直ぐにグチョグチョ…
zin@ Re:またまた久しぶりの更新(;^_^A(12/20) う○こマットはダメでしたねやっぱり(´Д`)…
alfhonce @ Re[1]:またまた久しぶりの更新(;^_^A(12/20) zinさん、こんばんは^^ あの香ばしいマ…
real_zin @ Re:またまた久しぶりの更新(;^_^A(12/20) おぉ~更新してる(≧∇≦) ヨツボシカワイイ…
BON777 @ Re:ヨツボシ孵化(06/29) rossoに交尾してもらいなさい

フリーページ

2007年09月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はレギウスのお話。
自分では今期も一生懸命考えて飼育したつもりでしたが、
夏前くらいから暗雲立ち込め恐ろしい結果がでております。
新しいやり方で飼育した個体は、でかいボトルに入れてやっても、
殆ど暴れる事無く(食いもしないけどw)蛹化^^;
蛹化瓶を作る必要がありませんでしたw
TAMさんにも沢山注文するはずだった菌糸を注文してません。。。。てか恥ずかしくて

それではご覧下さい考えに考え抜いて作出
渾身の1頭!

2007バージョンレギウスくんです

ちび


ごめんね~(T T)俺が悪かったよ~~.......
もっと大きくなれる虫なのに65mmだってよ~~

3Lからこのサイズを出したのは勿論初めてだし、多分これが
最小サイズだとは思いますが......
でも今期は85mmにはとどかないと思います。
まぁ、飼育なんてTry&Errorですから仕方ないと言えば
そうなのかも知れませんが、自分なりに少し自信があったのでチョッとショック

来期はまた初めからやり直しです。。。。
そう言えばTAMさんが
「飼育数多すぎじゃない?減らした方が結果出るよ^^)」
と言ってたっけ、また当たっちゃったな^^;

90mmは果てしなく...........とほい。



PS:前回のブログの画像削除しました。理由は.......

  私のHPを見に来たそうで、その時同居しているオカンも一緒だったそうで(;^_^A
  それでは皆さん想像して下さい。。。。
  40になろうかというオヤヂが、これまた70を過ぎたオカンに
  朝マ●コで叱責される姿を......OTZ
  幼稚園(息子)の父兄もチラホラご覧頂いているらしく

(余品も更新中!)
KRAFT WERK





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月12日 09時02分19秒
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: