2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
キャンディーが、父の話とあわせて予想すると、30日昼過ぎから食べたものを吐くようになりました。わたしが帰ってきたあたりからは、血混じりの胃液吐瀉で、これはやばそうだと・・・。餌を食べては吐き、水を飲んでは吐き・・・、夜間にやってる病院はないので明日連れて行くことにしました・・・・。一番考えられるのは異物誤飲が原因とおもうのですが、今朝までは全然そんなそぶりもなくおねだりずーっとしてたのですが・・・。今月避妊手術終わったばかりで、血液検査とかもして問題なかったはずだけど・・・。急性の胃炎かな・・・・。とにかく病院行くまで体力がもつといいけど、っていうのが一番の心配です。(めっちゃ細い子なんで)最近どうにも猫関係悪くて、あれこれ考えてたんですが、金銭的にやっぱり厳しい今日この頃・・・・。にゃんこの食中毒も5月6月は一番多いらしい。腸閉塞、アレルギー、いろんな原因があるのですが、できれば伝染性の危険な病気でないことを祈ります・・・。TT自分も昨日からまた膿が出てき始めちゃってたりしてたんで、自分の病院とかもかかるのに、にゃんこはお構いなしです。また病院で先生に頭下げてこなくては・・・・。安心が欲しい・・・。そんなわけで、明日改めてお返事やら、診察結果などお知らせしたいと・・・。自分よりいのちの危険が切迫してるから猫のときの方がイッパイいっぱい・・・・。
2007年06月30日
コメント(0)
体調不良。あれから胸が痛くてどうにも・・・・。最近の気温とストレスで炎症起こしてるのかも。割と化膿しやすいほうだったのか・・・。でもひとまず大丈夫ということになっていくらか落ち着いてます。病院帰りに,駐車場借りさせていただいてる本屋さんで適当に雑誌を買い、近辺にある古着屋さんとか輸入のアクセサリとかメンズ服のお店チラッとのぞきました。数珠ブレスレット・・・6000円ですって。いや、これなら自分で作るほうが安い・・・。いろいろゆらゆらしてみたくなりました。
2007年06月28日
コメント(0)
一週間でした。心配してくださった方には本当に、有難うと申し訳御座いませんをいっぱい言いたいです。今回のことでいろいろかんがえさせられました・・。そして気づきました、やっぱり死ぬこと自体は嫌じゃないみたい・・・。恐怖はあれども嫌だとは思わない。それより、私に闘病生活が送れるだけの強さがないということを自覚していたのでそうなったらって考えるのが怖かった。死ぬんだったらさっくりぽっくり逝きたいんですよ。でもでも、こういうこと書くだけで心配してくれる人がいるので、しんどくても生きるのは頑張らないとなあって思った。でも怖かった。26日の検査のときにどうもあからさまに様子がおかしかったようで「今日はやめますか?」って言われたり。あとになると逃げたくなるんでそれは断ったけど。結局造影剤途中で止まって入っていかなくて(詰まってるとか何とか・・・)検査にならなかったので、来月またになっちゃったけど。一度、どの程度の痛みか体験しておくと次から以外に楽な気持ちで検査できます。乳管造影は、注射と同じでやってくれる先生の腕によりけりかなって感じです。痛いことは痛いけど、長々と延々と痛いようなモンではなかったです。最後のシンナー臭いスプレー糊みたいなのがなんか嫌でした、造影剤もれないようにふたする感じなのかな・・・・。家に帰ってお風呂はいったときにボンドの乾いたのをはがすような感じではがしました、なんだろうこれ・・・・。で、一回目終わって、廊下で待ってたら「○○さん(本名)もう一回お願いします、写ってなかった」「ええ!?(汗)」ってな感じで・・・。前回と違って今回は看護婦さんが一人ついていてくださいまして、タオルで隠してくれたりして、そういう気遣いがうれしかったです・・・。それでまあ、結局二回とも駄目で、分泌物の検査結果だけを聞いて、次回予約で再検査となりました。で、分泌物の検査結果では乳腺の炎症の可能性が高そうですということで(白血球でてたらしい、潜血反応はなし)、ほぼ大丈夫でしょうと。何回も妊娠したことは?とか結婚はしてないんですよね、って執拗に聞いてたのはそのためかあ・・・。とりあえず、来月造影剤うまく入ってくれれば、もっときっぱりはっきり大丈夫でしたって確認できるのかな・・・。今回なんともなかったけど、何かあったとしても、きっと意味があったのだと思えるような素敵な出会いをいただけました、思い切って行ってみれば検査もどうということはないですし、受けたことがない人も不安に思ってることがある人もどーんと検査行ってみてくださいっていえるようになったし。帰りに猫餌会に行きついでに併設のペットショップのアメショとロシアンブルーと明らかに売れ残ってる大きなチンチラ(いつもうつろな顔してて切ない美少女)を見てきました。まだ売れてないみたい、早くいい飼い主さんに出会えるといいね・・・。アメショの女の子は、ものすっごいかわいいこで、ガラスごしても、指を動かせばじゃれ付いてくれるというサービス精神の旺盛な子です。ペットショップという存在自体はなんとも気に入らないけど。そうそう、検査前日に逃がしてしまった猫二匹、その日のうちに無事に捕獲できました。かつらとトラコだったんですけど、かつらはカルカンの缶詰でつったらあっさり。トラコはわたしが呼んでもこないどころか逃げるので(さらにベアさんがやってきてもっと逃げられる羽目に)父に呼んでもらったら来た。でも捕まらない、とりあえず、缶詰開けて餌入れに入れて家の中から監視、してたらベアさんがやってきて食べた・・・・ああああ、と思いつつ、いまさら留められないし取り返してもしょうがないので見守り続行してたら、食べてるベアさんに怒りくるって現れたトラコが・・・ベアさんに攻撃しようとじりじり近づいてるとこを捕獲できました。ベアサン有難う、その餌はあげるからゆっくりお食べ。って言う具合でした。べあさん、相変わらずでうれしかったり。10歳過ぎてるけど、歯もしっかりしてて相変わらずわたしが走れば追いかける、すりすりごろごろさんで、ちょっとうれしい・・・。そんな具合で。今日は、ちょっとだるい感じで一日過ごしました。病院行くとなんでこんなに疲れるのか・・・。
2007年06月27日
コメント(2)
笑い話になりそうです。 造影剤が入っていかず再検査を来月することになりました。 痛かったですが…、何より痛いのはマンモグラフィーと、造影剤二回無駄になったこと。 とりあえず、現時点では癌ではないと言う結果だったので、大丈夫だったよ!!と大きな声でご報告したいと思います!
2007年06月26日
コメント(0)
結局、犬見つからず。なんだったのか・・・・。うちのではありませんでしたよ、ええ。で、夕飯にそうめん食べまして、お母さんがゴマちゃんにそうめん与えてた。「上手につるつる食べるからいくらでもあげたくなっちゃうねえ」どうやらお気に入りになったらしい。まあ、ゴマちゃん触らせてくれないけどかわいいですから、触りたいんですけど、すんごいやわ毛で・・・黒くてツヤツヤなのに触るとふんわり・・・。猫にそうめん食べさしても栄養にならないんだろうなあ・・・・。今日は父がねぎなし(猫のため犬のため?)の鶏肉入りのそばをゴマちゃんに食べさしてた、似たもの夫婦め。で、姉が帰宅して、早速ゲキレン見ましたよ。シャッキー・・・(悶絶)はえたたき持ったメレも素敵。言い表せない笑いを有難う・・・。で、さらにもう一度電王も見て姉が「腰にタオル巻くことに何の意味があるの?」というので「お風呂であったまると出ちゃうからじゃない?」と返し「なにが?」と聞き返され「出汁が」と返しました。違うもん出てたらちょっとねえ。今日は会社でバルサン炊いたので朝早く行って掃除ということでいつもより一時間半早く出ました。今、トラコとかつらを父が外に逃がしたそうです、探してきます・・・。もうね、明日の検査は不安だし、こんなんばっかだしで動悸が止まりません。ドクドク・・・。
2007年06月25日
コメント(0)
![]()
久しぶりに延々と深夜まで。で、邪眼は月輪に飛ぶ面白かったです!欲を言えばもっと見たい。藤田先生のは、生きるって言うものの根源があっていいなあって改めて思いました。戦う老人が好きな人ならなおお勧めですよ。ちょっと、避妊手術と去勢について、また思い悩みかけましたけど・・・^^;それから、マブリッド牙に引き続き、岩手のヒーローもういっちょ教えてもらいました、元気でそう~。(笑)岩鉄拳チャグマオーhttp://chagumao.gouketu.com/なんと、あのネイガーさんのネイガープロジェクト協力らしいのです、すげえ。これからに期待が高まりますvvv個人的に駅で売ってるナゾのキャラクターグッズのイワテマンのチャグマピンクより断然いいと・・・・だって紅一点なのに、女の子なのに馬面って・・・・。実際の活動があるのかなあ・・・このイワテマンって・・・・。ちなみにほかの面子はワンコソバレッドとカッパイエローです。それから先週見れなかった(ゴルフで中止だったのね~)ので今日は見ました。って言っても最近明け方に腹痛(しかも激痛、たぶんガス詰まり)が起きて目が覚めて腹痛が治まるともう一度寝るという恐怖の二度寝寝坊の日々で7時半には起きれなくて、ゲキレンジャーは姉が帰宅してから見ますけど、電王は何とか見ました。リュウタロスがそれはもう・・・・。おねえちゃんラヴ、いいなあ・・・・(笑)残っタロスも面白かった、拾ってまとめればいいのに(笑)。あと、デネブは今回もいいキャラでした。次回も心から笑いたいですよ・・・。最近とってもとっても、こういうヒーローものが見たいって言うのがありまして、誰かそういう、そうあの仮面ライダーが仮面ライダーだったころのようなのを書いてくれないものでしょうか。あ、そういえば必殺仕事人7も始まるんですね、藤田まことがいるから見ますけど、面白いといいなあ・・・。このシリーズ大好きです。主水はいいよねえ。三匹が斬るもすき。・・・・!?犬が逃げてきたので、どこの犬か確認捕獲してきます、なんなんだよもううう!!!!!!
2007年06月24日
コメント(0)
帰ってきたわけですが。絞られた乳首がとても痛いです・・・。両方陥没乳頭だったため、一応右も絞られたのです。何もでません。そんでもってエコーもマンモグラフィーも担当してくれた先生すべてが男の人でした。(比較的若いひとばっかで・・・)恥ずかしいとかそういう気持ちがわかない自分もどうかと思いつつ、きっと緊張しすぎてた。一応脱ぐということ考慮して脱ぎ着のしやすい服をチョイスしたけど、これってけっこう難しいなあ・・・。前開きのカップつきのタンクトップとかあると自分的に便利と思った。(フロントホックブラでもよろしかろうが。)今回はカップつきのキャミソール、リラックス用インナーですね~・・・。(がばっと脱いでがバット着る、本当に女かお前)お胸がある人だとこんなんでは大変そうです・・・・。で、お胸がない人はいたいと聞いてたマンモグラフィーもそんなにつぶさないようにしてくれたのかもしれませんが、痛くもなく。ただ撮影されたものが、画面半分にも満たないという意味で痛かった。で、エコーでもマンモグラフィーでも何も写らないけど、何かがあるというのが片胸単一乳腺からの異常分泌らしいので、自己触診でシコリなんてないよっていう人でも乳輪あたりから乳首絞ってなんか出たらぜひすぐに検査受けに行ってください、外科乳腺外来がある病院ならさらにいいと思います。ものすごく初期の乳がんから乳管内腫瘍~や癌、細菌や、乳腺のつまりによる化膿やら感染症までいろいろな原因があるそうです。あと、出産もしてないのに母乳っぽいのが出るとか、ホルモンバランスの崩れや脳の問題なんかであったりもするそうな。今回、外科診察待合室で、隣にいた人の話を聞いていて大変そうだなあって思いました、そのかたがたは胆石らしいのですが。何度も通っていてあちこち切られてるようでした。うちの母は「癌だってきったら治るんだから」というのですが、それは切っても治らない病気持ってるからそういうのもわかるけど、切れない人もいるし、切っても治らない人もいるから、やっぱり病気をもつ人は等しく大変なのかもと思ったり。そして病気になるということは、同じ病気にこれからかかる人を助けることができる可能性を自分のからだで試していくことなのかなあと。そんでもって、まだ、知らない人に少しでも早く異常に気づけるように、そのときの体験を伝えていくことが大事なのかなあと、思ってみた。切ったら治るようにするためにはやっぱり早期発見が命ということで。そして、なんともなかったらなんともなかったことを伝えて、不安な気持ちでいる人が少しでも安心して、「じゃあ私も検査受けてみよう」って思ってくれるように伝えていくことも大事かなあと。声もかけられないような小心者ですが、いろんな人の闘病記、体験談、とってもとっても勇気もらえてます。ここからさいきんの猫です。ナナいじめ沈静化、代わりにトラオがさっきハタヨークにいじめられてました・・・順番にいじめられてる・・・・?そして、さいきんずーっと甘やかしてきてたナナミはいじめ沈静化とともに調子に乗り出してマーキング再開・・・・。怒られないと思うなよ!そういうわけで、思った以上にたくましいようです、猫は。ちょっと、さいきんゴマちゃんのいじめられっぷりも酷いんですけど・・・一部は発情期のオスだからいじめとまた違うんだろうなあ・・・。ゴマちゃんにとってはいじめでしょうけど。助けてあげたあとで「ごまちゃん」って呼ぶとおねだりに来ます。いじめられててもきちんと体重維持できてるのでやっぱり強いなあと・・・・いや、太ってる、さいきん太ってる・・・・?でも、マーキング防止のためと掃除のためにやっぱり檻は必須かなと。
2007年06月21日
コメント(2)
今日のところは何もわからない感じで…。 流れを書いていきますと まず触診、シコリにはやはり触れず、次に分泌物の採取、絞られて痛い。 その後、マンモグラフィー、聞いてたほど痛くなかった さらに、エコー検査に行きまして、マンモグラフィーと共にシコリは視認されず。 で…、来週火曜日に、一番恐れてた乳管造影剤での診察になったです。
2007年06月20日
コメント(0)
って、もう今日ですね。病院行きます。仕事も行けずに昨日からろくにたべずに泣きどおしだったので、父が心配になったようです。母も、ちこっとけんとうはずれな感じですが、それなりに心配になってきたようで、ふつうの親御さんのとは違うけど、それでもうれしかったです。明日、できたらなんでもなかった、たいしたことなかったと報告できればいいな。それであ・・・。
2007年06月19日
コメント(2)
昨晩、また膿っぽいのが出たんですが、今回は量が多い。しかも、最後近くは鮮血が出た。ずっと同じような状態できてたんで大丈夫と思ってたけど、血ははじめて。いよいよやばいか・・・。ストレスで炎症起こしてるだけかもですけど。今日休みだし病院いけそうなら行くべきかと思って、乳腺外来のある近場の病院を検索。一件ヒット。その後金策(猫のせいで金欠、ほかにも父にお葬式の香典のお金かしていつもどおりかえってこなかったり)。時間ないよ・・。ちなみに片側のひとつの場所からのみの分泌なんでもしかしそうな予感はある。一応お金借りられないか聞いてみるも、どうでもいいから放置しとけってな状態の返事。わかってたけどさあ・・・。で、移動時間含めてもすでにその病院の診察時間に間に合いそうにもないんで放置決定かなと。わかってても落ち込むわ。別にいいんだけどわかってたし、でも家族が本当に私のこと心配してもくれないんだなあって言うのが十分わかってても現実に突きつけられると悲しいのはなぜでしょうか。うちの家族は、体調悪い人ばっかで「ガンかもしれない」とか「最近頭痛と耳鳴りが酷くて」とか、私に延々愚痴を言う。だったら病院行って検査受けてきたら?今ならたいてい早期ならどんなんだって治療できるして言っても「いやだ行かない」とか言う非常にだるい人たちです。母親はパーキンソン病なんで愚痴言ってもいいけど、そういう愚痴もべつに言わないし(それ以外の行動がいやなくらいで)。ンで昨日の夜も姉に「今膿と血が出たんでいよいよやばいだろうか」といったら自分もどこそれがイタイとか、何々のストレスがって言う話をされた。病院行くなら連れて行ってくれるらしいけど、でもなあ・・・、いまだに(現在10時15分)起きてこないよ、普通病院行くなら午前中じゃ・・・。父親も同じだから今朝は会わずにやり過ごした。異常分泌で始めて病院行ってろくに診察もしてもらえずに帰ってきた日に、もしこれがガンとかだったら自分の人生に幸せは訪れないって言うことで、ガンじゃなければチャンスがあるんだ手思うようにしてその後過ごしてたわけですが。正直、わたしが唯一人並みに持ってるのが五体満足なからだだけなわけで、それさえなくなるような怪我や病気をするなら死んだほうが幸せなんじゃないかと思って生きてきてます。それでも、わたしが死んだら泣いてくれるであろう唯一の人がいるから、我慢できることならがんばって生きますよ。最終的には野垂れ死にだろうと、それでも今だけは頑張りますよ、気力だけですけど。病院、もう駄目なので(姉もさっき車の音がしたんでどっかいったっぽいし、この道私知らないし)、今日は諦めて猫のいじめ防止するかな。昨日の日中はいい具合でしたよ。みんな一緒に食ったし。夜は最悪だったけど。(トラオは直前なら止められるようになってきた)異常分泌のついたTシャツとっておいたら(病院行った時にあったほうがわかりやすいかと思って一応)トラオに尿かけられたので結局手洗いして洗濯機に放り込みましたけど。なんかねえ・・・家族は誰もわたしが死んでも困らないんだなあって思ったり、猫も含め。ここいるとへこむわ・・・・へこむよ・・・・。そこまで書いて、猫トイレ掃除しにいき・・・日差しに焼かれて炎症起こして帰ってきました、よく見たらちゃんとしたそれらしいテーマあったので変更、ほかの人のブログもじっくり拝見。そんで急に寂しくなって泣きました。ただ、ただ、寂しいのです。それなりに不安になってるから、ただ聞いて欲しいのに、聞いてくれる人が近くにいない寂しさ。わたしが猫に求めたのは家族だったのかな。そばにいて聞いてくれる存在。元気を出して、そばにいてくれる相手のためにまた頑張れる、そういう存在を求めて依存したのかな。思い起こせば、姉2に暴力受けて毎日泣いてた時にそばにいたのは猫だったみたいな、そういう状況で依存が始まったのかな。その後も、現在の状況につながるあやまちがやっぱり家庭内暴力と介護の精神的負担の延長線上にあったような気もする。そんでもって、うちは兄弟の仲で唯一勉強机とか買ってもらっていなかったり。この狭い家で、4人分なんて要らないんだけどさ、実際。当時は姉二人の机がうらやましかったのは覚えてる。そんで自分用に机が来たときもうれしかった(どこかからもらってきたらしいその机はネズミのうんちまみれでしたがそれでもうれしかったです)、その後弟も立派な新品買ってもらってたけど、ちゃんと使ってたのは兄弟中で私だけだった(笑)。たぶん新品で普通に買ってもほかの兄弟の机の何分の一くらいの値段であったと思うのですが、本当にうれしかった。(だって自分だけの机ですよ、専用ですよv)中学上がったあたりに姉2の虐待が始まって、机も使えなくなったりしたけど(突然父に姉2が寝てるとこに机移動されて姉2に物置にされたので)。目の前でわたしが蹴られていようが殴られていようが見えていなかった父と母ですが、そういう人でも大事にしてるほうだと思ってます。おばあちゃんの介護もおじいちゃんの病院連れて行くのも入院付き添いもやったし、十分親孝行完了してると、ひそかに思ってます(笑)。虐待した子供が一番親思いに育っただけで十分じゃん。いまだに優先事項の一番最後に自分おいてる生活だし。猫ばかりって言うけど、あなたたちのことも心配してる。わたしが思うほど、あなたたちが私を思ってくれる日が来ないことも知ってる。だから今はほおっておいて、私の不安を聞いてくれずに自分の愚痴や不安を聞かせるならあとにして。もう少し、落ち着いたら聞きに行くから。今は私も自分のことでいっぱいなんです。途中でうつらうつらして居眠りこきました、正直昨日あんま寝てないし夢見悪かったんでからだは痛いけど寝た気がするよ。そんでは洗濯物とりこんで、猫といれ乾いただろうから砂いれて予備をもう一度洗ってしまってきますかね・・・・。
2007年06月18日
コメント(7)
結局、これが一番手ごろでよさそうです。プラじゃなくてワイヤーのほうにしようかと。最近、いろいろコソコソ、猫系ブログでチェックしてるところがあるのですが(レメディーを試し始めた方の経過を見てたり、ケージの状態を見ると参考になるのです。)、そのうちのひとつで、すっごい、いい感じの改造されてた、アイリスオーヤマケージ。下段に犬用サークルで広々スペース作ってあったのです、ハラショー!ベリースバラ!ンで、近所では二段のみしか売ってないので、トイレもついてるこれがよかろうかと・・・・。今日は近所のホームセンターで二段タイプの強度を見させてもらいました、家の猫ならたぶんほかよりこっちがよさそうです、檻と下の部分がしっかり留めてあるから(ほかのはよく見ると、檻が乗っかってるだけの状態なんですよね、いまつかってるのもそうなんですけど(父がゴムとプラスチックのジョイントつけてホールドしてくれました)。総プラスチックもいいなあって思うんですけど、絶対壊すと思って。7月中旬までには買いたいなあ・・・。今日は、仕事いつもよりはかどりました、平均ちょっと超えた!ここ最近低迷してたので素直にうれしいです、運がよかっただけですけど(笑)。明日から二連休なのでしっかり休んで、明後日からまた頑張ります。最近はナナがうまくかわすよになってきてていじめもそれほどでもない模様です、わたしがいる間は^^;風呂はいると姉の怒鳴り声が聞こえ出すのです、ひいい。かわりになんでしょうか・・・ゴマちゃんがこっぴどいいじめをふじことハタヨークにされてます、ちょっと不安になるような声でTTうちの猫は父がエアガンでいじめたおした(すいません虐待ですよそれ・・・汗)ので、ナナミ以外の猫はエアガンのトリガーの音だけでザアット逃げます。そんなわけでエアガンもってゴマちん救出に、いつものようにカチカチ鳴らして追い払おうとしたらバチコーン!「玉でたああああああああ!!!!!!!安全装置はずしたまんまじゃんかああああああ」幸いあたらなかったけどそうとうびびった・・・。前日もナナがいじめられてたので追い払おうと思ってひいたらでたし。で、そのあとすぐ、食卓に戻って座ったらゴマちゃんがついてきてた(喜)。いじめられてかわいそうだったので缶詰をあげました、乳酸菌入りvしたらナナが「缶詰は僕のー!」というよに鳴くので、結局半分子。ほかのにも「いじめたら駄目だよ」と言い聞かせつつお箸で一口ずつ。食ってる間ならゴマちゃん触れるのでそのやわ毛を堪能、こんなにかわいいのに何でいじめられるンかのう・・・・。あと最近、チビコがおねだりに来るようになりました、これってすごい進歩なのです、あのチビコが!って感じで。それと、ナナミ、普段のご飯のときと、一部の缶詰では下に降りてこないで梁の上にいるのに、サイエンスダイエットの缶詰開けたら速攻で降りてきます、たとえ近くにトラオとちびぞうがいても降りてきます、食べる勢いもハンパ無いです。そういえば病院でも好き嫌いしてたらしいな。あと好きなのはカルカンみたいです。さあ、明日はリュウタロスがいっぱい出るし、きょうはもう寝ようかな。私的にはモモタロス=のいろーぜ気味のお母さん、キンタロス=おとうさん(勘違いとうさん)、ウラタロス=エロ兄ちゃん、リュウタロス=どら息子(ネタです)。ウラは世渡り上手ですね~。(笑)デネブもキャラが立ってていいです、ユウト役の役者さんのあの演技さえ味に思えるよ(笑 モデル出身なのでしょうかこの人♪)。モモの決めポーズがきもいとか、目の部分がはみ出してるのがいやだとか、電車って言うのがなによとかいってないで、最初から見とけばよかったよ・・・。(笑)あとあと!ゲキレンのシャッキーチェンも笑った!声もジャッキーの吹き替えの人じゃん!!しかもジャッキー役のときそのまんまじゃん!w目をつぶればジャッキーチェン!姉が悶絶してました。それと、これ夏にい感じですよ。安いと思う♪Tシャツに合わせるのにいよね、こんなん作ろう、よし、ちょっとやる気でた!?ちょっとお気に入りになったので、ショップリンク^^売り切れたグリーントルマリントップのネックレスかわいかったなあ・・・。
2007年06月16日
コメント(0)
一緒に寝たりカツラのおっぱい吸ってたのになあ…TT
2007年06月13日
コメント(0)
お昼にパスタ屋さんでうっかり全部使ってしまいました… 姉と二人で…軽く店員さんひいてた…
2007年06月13日
コメント(0)
って言うか、悪化してますが(汗)。ナナミも強くなってきたっぽいです、餌のときだけは逃げないで食う。父が帰宅したらしゅっと出てきてシュバっと梁の上に上がり様子を伺い、チャンスがきたら餌を食うみたいな。それでも体が大きめなためか(弱このくせに一番でっかい平均的オス猫かな、いじめっ子の二匹のほうが小さいくらい、平均より小さいです)おなかすきましたコール。で、ほかの猫が寝静まってる間に缶詰あげようと思ってコソコソ準備始めると「にゃーんにゃあああ」声でかい声でかい・・・。(声もおおきい)結局いじめっ子が飛び起きてわらわら集まってくるけど、わたしがあげるときは絶対逃げないようになりました、いじめっ子と頭並べて食ってみたり・・・。先日かって来た煮干も夜食用に活躍です。棒とか振ってるとすっ飛んできてじゃれるし。父と私の間に寝転がって昨日はめっちゃ甘えんぼでした。父のひざをもみ、私の腹(汗)をもみ・・・。と、そこへかつら(ナナミのお母さん、避妊済み、ナナミそっくり)が来ました、もそりと私のひざの上に抱っこ。そのかつらのおなかを探りだす、ナナミ。その後「ちゅばちゅば・・・」おっぱい吸ってる・・・。この大きい猫がおっぱいを。かつらも嫌がるそぶりもなしに(けっこうがっつり爪立てられつつモミモミもされてるのに)ナナミのこと舐めてあげてたり、なんかこの二匹は性格いいなあ・・・・TTいっぱいなでまわして、かわいがりました、熟睡ものびのびでしてました、うれしい。ゴマちゃんのほうは相変わらず人には触らせてくれないんですが、たくましく生きてます、食うものは食う、うん○も立派だし。いじめられててもメスは強いですね~、毛ヅヤも一番いいかもしれません。そういえばキャンディーの手術自体は問題なくすみましたが・・・・かえって来たキャンディー改めてよく見てショック・・・。腹毛が広範囲で剃毛されてる上に左下乳首がかみそり当たって傷ついてるっぽいあとがりました・・・。本猫は超元気です。しかし乳首・・・・。(泣)昔とった携帯の写真見ながら「トラオがななちゃんとますみ抱いて寝てるのとか、一緒にかつらのおっぱい吸ってるのとかあるんだもん、ふしぎ・・・」って思ったり。すっごい仲良かったんですよね、このころ。粗相もなくて、座布団天国(私座布団大好きでいっぱい敷いてましたが、トラオが急に座布団にしっこするよになり、唯一粗相されない板のような座布団一枚以外は全部しまいこんでる状態です)だったのに・・・。トラオの粗相は病気からじゃなくて性格からのようだし・・・。そうそう、一昨日から、キャンディー隔離してた檻を洗って、も一個深型の猫トイレを設置してみました。雌猫とナナミが使ってます、ある程度隠れられる状況になったので普段より安心みたいです。いじめられると、大体の猫がトイレでできなくなるじゃないですか、ナナはちゃんとトイレでしようと頑張ってるみたいです。一度だけ、最中にいじめられて流し台の陰でやったけど、本当に申し訳なさそうにこっち見てたんですよねTT見た目はそりゃかわいいといえないかもですけど、ほんっと、お前がオス猫で一番かわいいよ!!とりあえず粗相のお掃除にいい洗剤も探そうっと。
2007年06月12日
コメント(0)
ナナミです。 超フレーメン反応。昨日はオモチャ買いまして遊びましたら、比較的皆おとなしかったかな?
2007年06月09日
コメント(0)
いじめっ子のトラオくん、今日はいじめで大興奮の追いかけっこ途中で唐突に吐きました、胃液っぽいもの。そんで持って不適切な場所での排泄が一番多いのです・・・。明日、キャンディー迎えに行くときに連れて行けるなら連れて行ってとお願いしたけど、病院・・・多分無理だろうなあ・・・・・。フェリウェイとケージとレメディー、早く決めて買わないと・・・・。どの程度のおおきさならうちに置けてかつストレス軽減になるかって言うのがなあ・・・。さらについさっきナナミも吐いた、胃液みたいです・・・。(白い泡状粘液)ストレスかなあ・・・・。ちびぞうも吐きそうになってたけど、毛玉か?トラオはうちで一番神経質なのかもしれない。だからいじめるのかも、んでいじめられっこなのかも。(ナナ含むかつら一族以外のすべての猫によくぺちぺちたたかれてる)そして、お客さんが長居してると絶対変なとこで排泄するので多分これは不安からきてるのかも。トイレの個数も少ないんだろうなあ・・・。予定ではケージ中くらいの二つ購入してそれぞれにトイレいれて、トラオだけ個室状態で入れて、様子を見つつちびぞうとふじこ、ハタヨークを同居させてみるのがいいかなあと・・・。あと、それらを掃除してるときにナナを隔離させてあげられるようにもしておきたいです。最近父親もすんごいイライラしてて、なるべく落ち着いて欲しいのです・・・猫に伝染するらしいからと、お願いしたら逆切れされ・・・。胃が痛い日々です・・・。里親探しようもないし・・・(お隣がお隣だし、ハタヨークの嫁入り話もうやむやのうちに立ち消えたりして今に至ってるわけで、ちょっと下痢したくらいで捨てるようなヒトとかには絶対譲れないしね・・・)平和になればいいのに・・・。誰かいい方法教えてください。
2007年06月07日
コメント(0)
ちょうど姉も休みだったので、ついていってもらいました~。今朝はヨーダの捕獲のときにお母さんが引っかかれて噛まれた・・・。病院ですんごいい子にしてたらしく「え?この子そんなに(暴れっぷりが)酷いんですか?」っていわれたらしい。おとなしいキャンディーのが凶暴だと思われたらしく、チビコのときと同様に網に包まれて奥へと消えていったそう・・・・。いや、おとなしいですよ、それ、檻にも慣れてるし・・・・。ヨーダが見えたからたぶんシャーシャー言ってたんだと思う。で、ヨーダの口内炎ですが、血液検査の結果ウイルス性のものではないらしく、ただの傷だったそう。やっぱりなっっ!!!飲み薬と、注射一本で検査費用コミで5千円未満でした。別にほっといても治ったそうです。で、いじめについても姉が聞いてきてくれたらしいので、とりあえずフェイシャルフェロモンとか病院じゃなくてホームセンターで売ってるサプリでも気性激しいの治るそうです。ただ、ヤッパ性格的にいじめるタイプのこのいじめだと難しいかもなあって言う気はしてます。ナナは今日はさっき出てきてご飯食べてました。トイレがどうなってるのかわからないので、今度大掃除しなくちゃ・・・変なとこでやるやつ多いのです、電気コードの溜まり場とか・・・・。トイレ設置場所増設考えないといけないかな。理想はケージ置いてその中に設置したい。夜とか、目の届かない時間帯入れておきたいですし。小さめの三つくらい買うべきか・・・。は~・・・、お金かかるなあ・・・。なんか最近、自分自身他人が家に来るの極度に嫌がってる野が猫のも悪影響与えてるんかなあとかいうきもしてきました・・・・。でも近所の人いやなんです・・・おっさんと子供が特に。わかって気をつけてくれる一部の人はいいです。先日やってきたおっさん、猫飼い始めたそうで(ネズミ捕りようにメス)、大分めろめろらしい。ので避妊手術勧めておきました。ちょっと乗り気になってたのでガッツポーズ。ところで、オッドアイの猫って幸運を招くと言う話があるというのをききました。うちのハタヨークは間違いなく違うものを招いてると思います。一家の意見は一致しました。さらに父は「じゃあ隣なんて幸運三倍じゃないか、三匹いるの見たぞ」憂鬱になるからやめてください・・・。最近、ずっとうちにいるお隣のテンテンのおなかが膨らむにつれ、避妊手術にもって行きたいのですが、お金がなくて二の足ふみ状態・・・。オスも片っ端から捕獲して玉抜きしたいです。お金さえあれば今日は、お母さんヨーダに噛まれた傷がパンパンに腫れあがって何もしたくないとご立腹でヨーダをはたいてました・・・・・。とりあえず、ご飯作ってお風呂洗って、お母さんを入れてあげて寝かしましたが・・・。なんともいえません・・・。ごめんなさい。病院のおつりの小銭がめられても文句言えませんでした。
2007年06月06日
コメント(0)
さっぱりでてこれないナナミ・・・。ちびぞうとトラオがじっと見張ってる、なんて意地の悪い・・・TT日中は母に聞くと「玄関脇のミシンの上に乗って日向ぼっこしてたよ」ってことでした。ゴマちゃんは強いのか、いじめられても向かっていったりなんかして強いなあ・・・。多分12時過ぎにトラオやらが寝静まったらまた抱っこしにでてくると思うんですが、昨日は姉にかばわれてけっこうくつろいでたみたいです。姉は横で相変わらず金色のコルダやってました(笑)。最近はキャンディーの発情が始まっちゃってちょっと寝静まらないし、気が高ぶってる感じです。キャンディーもオスに追い回されてそうとう気がたってる、まるで別猫のように凶暴・・・、病院は6日の予約になりました、私明日休みなので自分で行きたかったけど、手術予定詰まってるらしい・・・。ザンネンですが、やっぱり母にお願いすることに・・・。ただ、現在発情したためにすっかりオスにたいして険悪になってるキャンディーととにかくマウントしたがるしつこいヨーダちゃんを同じキャリーに入れられないので、結局ヨーダをバスケットに入れてガムテープと風呂敷で包む方向に^^;病院で教えてもらったのですが、風呂敷で包むことで視界を遮断するといくらか落ち着きを持つそうな。チビコのときはこうやってもらいました。(行く前に逃げないようにに風呂敷で包んでったのが偶然いい方法だったというのがなんともいえない)多分なんですが、この状態が長引くとキャンディーもいじめられるようになりそうです^^;だから早く避妊したかったのにいいい・・・。そして本格的にオスの去勢も相談してみようと。いじめに関しては去勢しておさまるものじゃないという確信は持ってますが、少なくとも発情でのストレスが減ればいくらかは落ち着くんじゃないかと思い。あと、やっぱりなんかかわいそうというか・・・・年取ってもずっと発情の間はご飯も喉を通らずに鳴き続けるじゃないですか・・・・。あとレメディーについてもいろいろ見てるんですが、すうんげえ難しそう・・・・。でもけっこう効果でてるっぽい意見が多いのが気になりどころです。一本で安くて1200円で10ml入り。高いのでも2300円くらい見たい、値段もピンきり・・・。保存料がグリセリンか酢かブランデーかって言う違いもあるようで、どれならいいんだ・・・。猫ってけっこう酸っぱいの好きなやつもいますよね?オークションで見つけた安いのはブランデーだったけど・・・・。無料で相談受けてくれるレメディーサイトも探してみよう。本もあるようです。っていうかありすぎてどうしていいかわからない・・・。前の日記は弱音ばっかりはいててかっこ悪すぎですけど、今はちょっと思いなおして、私より今つらいのはななちゃんのほうだし、と・・・。っていうか見てるのつらい・・・、あんな狭いとこにじっとしてて(猫一匹の体が入る程度の隙間にぎゅっと入ってます、時々ゴマちゃんも逃げてきたり、エビが入ってきてくつろいでたりするとより一層狭そう・・・。でもね、でもね別部屋に連れて行ってもいやがってでてきちゃう・・・。先日も「ななちゃん、一緒に寝る?こっちのお部屋で二人っきりで寝ようよ」って声かけたら「いにゃーん」って鳴くんですよ。「いにゃーんって嫌なの?」って聞いたら「あん」(「あ」がかぎりなく「う」に近い発音)って・・・。姉も「「いや」、と「うん」だったな・・・」って、肯定してくれました。いじめっ子いるとこで人にくっついてるのはいいけど二人っきりはいやなのか?それでも隔離するのを考えたいので、向こうのほうを片付けてみようかと。お金あればあそこにテラスでも作ってあげたい・・・・。かつら一族専用空間。床に爪で傷がつくと父がへこむだろうからじゅうたんも必要かな・・・。いろいろ考えては見るけど、スグって言うのはやっぱり難しい現状です。即効性はやはりケージ隔離か・・・、ためしに昨日の夜にちびぞうを現在使ってるのに入れてみたけど暴れた、ものっそい暴れまくった。あばーれあばーれあーばれまくりー♪怖くなったので出しました。変わりにまたキャンディーを隔離。檻の前にヨーダが来ると「シャー!」っていいながら爪出してくる、そんなに嫌いか、しつこいモンね・・・。檻に入れるにしてもトラオとちびぞうは分けて入れたほうがよさそうです、なんとなくちびぞうにトラオがいじめられるようになる気がする。そんでもってパタヨークとふじこはどうするかなと・・・・。ん~・・トラオが嫌われモンっぽいのが気になるポイント。で、検索しながらとんでもないことが発覚「電気製品のそばにレメディーを置かないでください」電気製品だらけだよ!おとうさん!!!!!!(ちちは電気コードを張り巡らせる趣味がある)だいじょうぶかなあ・・・・。えーとあんまりつかってない部屋で・・・・あ・・・上に姉が寝てる・・・・だいじょうかな、1m以上はなれてれば・・・・。変な悩みでてたきたな、また!!いやいや・・・そういう具合で・・・。もういやん・・・。
2007年06月04日
コメント(0)
日曜日にはポチタマとか動物奇想天外とか土曜日には志村動物園とか見てるんですが、ヤッパ犬も猫も20年以上は生きるわけです。飼うならばそこまで見越してって言うのが大事ですよね。飼えなくなる可能性があるかもしれないならば飼うのはやめるべきだろうと。現状と先々のこと考えてやっぱり、一攫千金の夢を持たないわけにはいかず。ロト6から手をつけてみたらいいかしら・・・・。でも、それ以外に、何か自分がうれしいと思えるような一攫千金とか目標的な何かもさがしてみよう^^;とりあえずしっかり寝て、いつもの仕事もがんばるのです。
2007年06月03日
コメント(0)
二個壊されました・・・・。掃除してる間に、いじめ猫ズによって・・・。お茶がのめません・・・・。プレゼントでもらったティーフォーワンがあるけど、緑茶をアレで飲みたくない気もする・・・。大事にしてますよ、いい紅茶もらったときだけつかってます。買ったときじゃなくてもらったときって言うのが私らしい。今日は部分てきに大掃除してたんですが、そこがちょうどかつらの隠れ家だったので隠れられずに追い回された感じでしょうか。掃除終わった当たりに沈静化して、ナナミとかつら親子は日向ぼっこしてました。いじめ一族はそれぞれあちこちで寝た模様。そのあとからナナがべったりです。子猫がえりしてモミ手。最近本当に猫に癒されません・・・。癒されてるの父と母くらいですね、毎日猫に逃避してる(苦笑)。猫でダメージ受けても猫で回復してる、ナゾだ。洗濯してる間に急須壊されてるんだもん、ダメージでかいですよ・・・・。土曜日に猫のご飯なくなるので買いに行きまして、ついでに檻を見たけど、犬用ばっかでした。参考にならぬ・・・。で、さらに店内をぶらぶら「おお、いつもの猫砂(木製8リットル入りを愛用してます、庭に埋める都合上土に近いものを、ということで)の徳用大袋!(18リットル880円でした)」ついでに8リットルも特価になってた。特価でも398円なので880円で18リットルならこっちのほうが安い。姉がよく行く本屋の隣のホームセンターなので今度から姉に金渡しておいて行ったら買ってくるようにしておこう。袋捨てるのも面倒だしね。ちなみに普段はダルマ薬局で498円で買ってます、時々特価になるけど大体変わらない、ホームセンターだと普段から598円なので自然とダルマ、近いから行きやすいし。6月いっぱいはこれで大丈夫かもしれません。で、病院なんですが、母に頼んでるんですが、まだ行く日さえ決めていない模様・・・・・。お金先に渡しちゃってるんですが使い込まれそうで心配ですよ。今月はアレで終わりなので頼むから早く・・・・(ブルル)いろいろやってたけど達成感は無しかな・・・。電気コタツ解体して猫毛掃除もしたのですよ、危ない量入ってた、これで来年も大丈夫・・・かな・・・。じつはまだコタツ使ってます、天気悪い日とか夜はいきなり冷えるので。あと、感熱紙に印刷されてたのが大分薄くなってるお買い物割引券500円発見^^;つ、使えるのかな・・・これ・・・・。(汗)急須無いしそうじきのごみとりパックもなくなったんでためしに買ってきていただきたいものですが・・・。ああ、サイクロンクリーナー欲しいなあ・・・・。うっかりビーズ吸い込んだときにもすぐ出せるし、ごみパックいらないからいいですよね。スイブルスイーパーとか。うー・・・後風呂洗ってこなくては・・・・。(ずるずる足をひきずり肩を落として去っていくイメージ)
2007年06月03日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


