2019.04.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



Kちゃんは、お店直行とのことでしたので、こじんまりの集団でランチ会場へ。

今回、わたしチョイスのお店だったのですが、いつも通り、まったく場所のチェックなし。
わかりやすいというか、わかってる風で、おしゃべりしながら向かったのですが、場所がわかりません。
はてな?
スマホで地図をみながら、あっちじゃない?そうだよねー。
とかいってたら、なんと、Kちゃんがいつの間にか合流してました。

で、お店ですが、いやー、ほんとにぜんぜんだれもしらなかったですね!
お店の場所が同じなのに違うって、どういうこと?でしたわね。

和食屋さんとイタリアンが奇蹟の合体。

わたしは、イタリアンのお店だとおもっていたのですよ。
でも一緒なの!一緒になったの!!

で、みんなでランチコースいただきました。


使用前使用後?

アボカドとコーンび照りマヨピッツァ
バジルとトマトのピッツァとパスタ2種シェアしていただきました。

ピッツァおおきいの。
モッチモチですごくおいしいの。
ボリューム満点!



順番がしっちゃかめっちゃかの画像。

最初に出てきた、前菜盛り合わせ。
最初から、すごくおいしくて、豪華。
どれもおいしいの!
これって、ワインと一緒に楽しめたら、超いい感じですよ!
オイルが、すごくおいしい。
ドレッシングもお家で食べるのと全然違うし、ちょっとずついろんな種類で、一個ずつがちゃんとしてる。

ピッツァ組もパスタ組も、ボリュームがあって、お腹いっぱい。

だけど、デザートもつくんだよ。
写真ないけど、飲み物もつくんだよ。

アイスとティラミス。
どっちかでいいし、半量でも文句言わないのに、これまた、がっつり。

これで、1480円。
やすすぎない?
もっととっていいよ。

でもって、お店がガラガラ!

こんなにおいしいのに、最初わたしたちしかお客さんがいなかったの。
このお店、土曜日のお昼にこれで大丈夫なの?って心配しちゃう。

時間がたって、もう一組来たんだけど、それにしたって、店内ほぼ空席ですよ。

もっとみんな、来てあげて!!

でした。

アイスコーヒーもちゃんとした量でててきたし、わたしたちの方のテーブルにはなぜかしらつまようじがなかったけど、タバスコも二種類あったし、塩コショウもちゃんとしたのが置いてあったし。
もちろん、コーヒー用のミルクや砂糖も常備。

とにかく、全部がちゃんとしてるのよ!!

ただ、違和感なくいただいてましたが、最初に出てきたのが水じゃなくて、お茶だった。
思い切り和風。

貯めてたスタンプも(貯まるほどオフ会でつかってたってことです。Cさん感謝、個人で使ってたぶんも出していただきました)使えたし。

会話もお料理も全部おいしかったです!!

細かいお金がなかったけど、何とかまとまったし、100点満点のランチでした。

次回に続く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.15 21:44:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Free Space

こひつじ66K48です。

ご質問ご意見は下記アドレスまでメールよろしく。

blueclover48@gmail.com

0208こひつじ.JPG

*****

ヨンハに会えると喜んでいたわたしをそのまま残しておきます。

*****

やってまいりました。
ヨンハ祭りのシーズンが!

CDの発売、
テレビ出演、
コンサート。

熱く燃えるヨンハ愛。

体調万全で、
準備万端で、

大きな声でヨンハの名前を呼ぼう!!

ヨンハ~~~!!!

hs_04-2.jpg


ヨンハ
いつも、いつも
たくさんの喜びを
ありがとう

ときめきと
不安と
期待と

明日と

未来と


希望の種を
くれたヨンハに

感謝をこめて

毎日のラブレターです

*****

kp1_090130094300.jpg

どーですか!
転んでもただでは起きない。

おお!

このサイズで大丈夫なのか?
ってか、以前の設定では文字小さめで設定していて、前の画像ももっと小さくなって載ってたから。
適当サイズでも載るくらいのサイズにしてくれてるとかいう 使い勝手の良さを獲得したのか?

お試しのため、意味不明にこのままヨンハを置いておきます。

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: