全2682件 (2682件中 1-50件目)

ハッピーバースデーヨンハ。この一年が、笑顔であふれますように。ヨンハ、今年48歳なのー。ヨンハな年齢になるなんて。時は確実に、ながれてますね。いつまでも、変わらないヨンハの姿だけど、いま、目の前に現れたら、どんな感じかなー。芸能人パワー炸裂の若々しさで、変わってないとか?わたしは、ヨンハにあったときから、めちゃくちゃ年取ったよー。今年も8月12日がきで、心の中でのお祝いになってしまったけど、(バースデーカードは、投函が遅くなってまだ届いてないと思う)こうしてお祝い更新できてよかったよ。世の中、いろいろなことがおこり、変化し続けていますが、ヨンハの思い出は、いつまでも変わらず、素晴らしいままですよ。
2025.08.12
コメント(0)

ひさしぶりすぎて、大事なこと書けていないという。。五月のオフ会参加の皆様、ありがとうございました。いまかい、だけど、ブログにはひとこともかいてなかったので。つかえる写真がランチの天丼しかなかったのに、直後に画像のパソコンへの保存と削除をしまして、その後、行方不明という。。ま、結局あったんですけど、あまりに一気にスマホの画像を移動させたので、なにがなんやらわからなくなり、そのままになってしまって、現在に至る。みたいな。ボリューム満点天丼でしたわね。そして、久しぶりのオフ会でしたが、思ってた以上に参加者があつまって、うれしいかぎりでした。やってよかった。毎度さぐりさぐりという。。まえは、次のオフ会の予定決めて解散だったけど、今はそれほどまめに開催しないしね。しかしひさしぶりのヨンハの歌声が、めちゃめちゃ心にしみました。しみすぎる。なんで、こんな素敵な歌声を聞かずに毎日すごしているのかとか。。でも一人じゃきけないよね。どのうたも素晴らしすぎる。やっぱり誰も変わることのできない存在です。いままでも、これからもずっとね。ひさしぶりにあったチングちゃんたちもそれぞれの時を過ごしつつ、ヨンハのかけがえのなさ、影響の大きさを改めて思いました。今すごす平凡な日々のすべての基本というか、基礎というか。そう、今まで好きになったものすべてがそうなんですけど。ヨンハに出会う前の経験のすべてをいかして、ヨンハを応援していたし、今もヨンハと共に生きて生きてきた日々をもとにすごしているわけで。だから、いつまでたっても私はヨンハから卒業なんてしないし。できないし。今まで好きになったものすべてから卒業はしていないってことなんだろうか。ちょっとした黒歴史でもあるけれど、その経験がなければヨンハに対してどう行動していけばよかったのか。いや、あの頃もわたしはすごい手探りで、わたしなんかっておもっていて。それはいまでもそうで。そう、基本あの頃と全然変わりなく、こうして今もとぎれとぎれながらもブログ更新しなくちゃってずっとおもっていて。思いだしたように書けば、終わりはまた先に。。ってことになる。終わらないとは言わないけれど、あまりに書かなくてもうおわりかな?っておもったときもあったんだけど。思いが終わるんじゃなくて、ブログが終わるってことで、いや、それはただの形であって、終わっても終わらなくても、どっちでもあまりかわらないというか、思いだしたように更新してもいい、戻ってくる場所があるっていいなっていま、書いていて思っています。まあ、楽天ブログがもう続けられませんよ、終わってくださいってことになったら、続けて炊く手も続けられないってことになりますけどね~そんなこんなで、また次いつになるかわかりませんが、オフ会やりましょうね。ということで、今日はあっという間の6月29日ですよ。はい。。ずっと出さなくちゃと思ってたヨンハへのお手紙、先ほど書き終えました。 今回はこんな感じ。どんなカード持ってたっけ?ってなりますよねぇお誕生日カードとクリスマスカードは在庫がある感じだったけど、多様性?多目的か?のカードがあるんだか、ないんだかで、結局あるんだけど、何にも書いてないのと、なんにもないのとthank youとfor youとあって、きぶんなんだけど、いまはこれじゃないって感じのときもあるので、選択肢がたくさんあってほしいところです。思いだした時に買うようにはしているんだけど、そんなに新しいのがザクザク発売されてるとも思えない、手紙出さない時代だからね~。プレゼントに添えてってことはあるだろうけど、このサイズの手紙つけられるプレゼントって、みんなそんなにやりとりしてるのかしら?世間から隔絶されて生活してるので、一般的にどうなのかってのが、すべてのことでわからない。一般的ってのが、大多数ってことなのか、果たしてみんなやってるからのみんなにどれほどの重みがあるのかの、多様性の時代。私は私の道を行くよそ様にご迷惑かけない程度にということで、あした投函します。相変わらず郵便料金値上げ以来、自力で切手を貼ってポストに投函ってことがなくなりまして、郵便局の窓口で確認してから投函してもらう形式をとってます。切手の買い置きも高くてできなくてね~昔はかわいい切手シートで買ってたけど、いま、そんな余裕ないわ。てか、わたしも手紙出さなくなったからね。でもって、それぞれにいろいろと日常生活があって素敵なものが世の中にはあふれていてまた次、好きなものができたとき、ヨンハと共に過ごした大切な日々からもらったものを生かしつつ、よりバージョンアップして好き好き素敵っておもえる。年取るのは、新たな喜び、新鮮な喜びってなかなか味わえなくて。経験を積んでってことはあるけど、心が固くなったり、感度がにぶくなったり、すべてが億劫になったりの日々なんだけど、それでもいつかまた、素敵な出会いがあるかもしれないからね。つくづく思うのだけど、やっぱり私の人生では、ヨンハとの出会いとその後の日々っていうのがとても大きくて、あんなに手放しに幸せって思える時をすごせるのって、そうそうないなとおもっています。べたぼめ自分でも、こんなめんどくさがり屋の出不精のわたしが、めいっぱい活動的になってたって、奇蹟だからね。とにかく、熾火のごとく、残り香のごとくいまでも、ヨンハっておもってます。だからねさびしくないよねもう大丈夫なんだよそこはさびしいけどねということで、まだしばしブログ書き続けることになっているのでした。
2025.06.29
コメント(0)

よんはdayです。これといって何もしてないけど、思いだす、思いを届けるのが、わたしの48dayということで、今回のカードはこれ。どうやら、バレンタインの時のカードとすごく似ているらしい。確認してないけど。ま、いいよね。こういう気分なので。というわけで、実は投函したのは月曜日。おいおい、絶対間に合わない。わすれてたわけじゃないんだけど、バタバタしていて用意ができなかった。もう、そういうの、いいじゃないの。そういうのって、当日までに間に合う間に合わないがです。とにかく、わたしは今年もヨンハデーにヨンハをおもっているんだから。で、今回初めて、風景印でお願いしました。存在は知ってたけど、地元の郵便局でやってるってわかってなかった。けど、土曜日に生まれて初めて風景印を押してもらって(イベントで押してもらった。それで勢いづいたんですよ)これは特別感ある!ってことでして。。んで、当然郵便局にいかないといけないので、時間ギリギリにいってきたんですが。。やってもらいました。やってくれてるはず。イベントでは目の前でおしてもらって、投函じゃなくて、わたしがもってかえったので、当然郵便局でも目の前で押してもらえるっておもってたんですよ。ちがった!あとでまとめてとか、係の人がとかわからないけど、とにかく「よろしくお願いします」でおわった。うーん。ノートに切って貼っても押してもらえるか確認もとったので、後日、自分用に押してもらいに来ます。その時は、目の前で押してくれるんだよね~いや、引っ込んで奥で押してくれるんだろうか。どっちでもいいや!とにかく、私は新しい楽しみをゲットしたぞ!ヨンハ、わたしはこんな感じで、今も元気にそれなりにやってます。不安なことも、失敗もあるけど。なんとかなってるよ~。だからこれからも、何とかなるよって、見守っててね。ヨンハに何とかしてもらおうっていうのは、虫が良すぎだから、自力でなんとか。。何とかならなさそうだったら、力を貸してくれ~!!
2025.04.08
コメント(0)

なんだかがっちゃりで疲れる画像。虹色色鉛筆買った記念。この時はほんとに楽しくて、手が痛くなったよ。色鉛筆で文字を書くのもマイブームで、めちゃめちゃ疲れたよ。でもたのしかった。そのうちまたやろう。しかし、この色鉛筆の正しい使い方はまったくわからない。いったいどうやって使うんだろうか。デコの思い出残すほどの出来ではないけど、やってみた。水平垂直のわからない私には、細いきれっぱしを貼るのは難しい。****増えるロルバーンとインクに対抗するには、使うしかない。対抗する意味はないけど、消費することによって、良心がとがめるのを防ぐ。大きな意味がある。見返さないけど、使ってるその時が大事。****プリンがーが治った。というか、現状を調べようと訳も分からず、ポチポチしてたらなおってた。思い出したように、消せなかった(何回も削除したのに)やつが印刷できた。いや、もうそれいらないって思ったけど、まぁ、うごいていうれたから、よかった。ただたんに、PCとうまくつながれなかっただけで、携帯からは印刷できてたから、壊れたわけじゃないってのはわかってたんだけど、なんでWi-Fiでつながってるのにつながってないのか、まったくわからなかった。何度かの再起動がよかったのか、ポチポチがよかったのか、わけわからん。とにかく、まだ働いてもらうわよ!よかったよかった。買い替えたくなかった。だって印刷できてるんだもん。こういうとき、パソコンの知識がないのが痛い。でもなんとかなった。よくやったよ、わたし!
2025.03.27
コメント(0)

久しぶりの更新っていったって、、まぁひさしぶりだけどいつの間にやら、画像が大きいとアップロードできなくなっていた楽天ブログ。めんどくさい!めんどくさすぎる。スマホで撮影した画像、そのまま使わせてくれ。またはそっちで勝手に小さくしてくれ。今後、どうしよう。今回はわざわざメールに添付してちいさくしたけど、いちいちめんどくさいけど、アプリもめんどくさいし、もしかしてiPhone自体でもできるっぽな検索もでるんだけど、AIのいうことうのみにしちゃいかんってことだし。便利なようで不便。。そして、なぜかパソコンから印刷できないプリンターをずっとあーだこーだしてるんだけど、全く解決しない。スマホからは印刷できるのに、パソコンとつながってるっていうんだけど全く反応しない。どうすればいいのだ。わからん。わからなすぎる。かなしー。ということで楽しいことを、書く。初めて、「万年筆ビュッフェ」やってみた!劇混みなんじゃないの?とか、いやもう万年筆好きはどっかで体験済みで、誰も申し込んでないんじゃないの?いやいや、わたしみたいな初心者が申し込んじゃいけないやつじゃないの?とかいろいろ思ったので、申し込み開始日には、おとなし~くしてまして、たまたま用事のついでにきましたよ~まだ受け付けてますか~って、店頭できいたら、空きがあったので、ホクホク申込ましたとさ。たのしみだけど、初めてだから、ちゃんと準備しておかなくちゃ!っておもったんだけど、なんかさーどうも見本みたいな感じがわからなくて、いや、わかるよ。こんな感じって感じは。でも私が求める感じがわからない。ブルー系か、ピンク系かどっちかにしようっておもったんだけど。。とかざっくりとは考えたけど、結局時間切れで、当日を迎えた。いやー、ドキドキするね。時間は20分くらいかけても大丈夫って感じなんだけど、組み立てにどのくらい時間がかかるかわからないし。わたしは時間に正確なB型だから、もちろん早めにお店について買おうと思ってたものを見てたんだけど、ギャー!余裕のはずがもう予約時間5分前とかになってて、焦った。結局、お会計済ませてからのってことだったんで、ちょうどよかったんだけどさー。んで、迷いに迷って、係の方もゆっくり選んでいいですよ~っていってくれたんで、その場に置いてあった見本を見ながら、あら!なに!!この天冠とうめいってめっちゃかっこいいじゃん!とか、尾栓が同軸と同じ色なのもかっこよし。とか、とにかく、イラストだと透明の威力が分かってなくて、めっちゃ迷った。ゆっくりのお言葉に甘えてたら、やっぱりあと5分とかになってて、同じ時間にもう一人くるっていってたけど、きてなくて、まぁそれはラッキーだったんだけど。で、組み立てはあっという間にできました。驚きだったのは、全部はめ込むだけと思ってたのが、ボンド付けもあるってことと、ワッシャーみたいなのがどっかにはいってたこと。撮影はしてもいいのかだめなのかわからないけど、そんな余裕はなかったし、店内撮影不可だから、だめだろうとおもうし。で、途中から次のお客さんがきたんだけど、なんかささっと、選んでる風。私は自分のが出来上がったんでさっさとお暇したんで、その後どうなったのかはわからないんだけど。で出来上がったのが上の写真。キャップブラッシュピンクホワイトペン先ブラッシュピンク胴軸ステラブルー尾栓ローズトーブ金属部分は最初から金に決めてました。銀しかもってないから。てかプロフィットJr一本しかもってないからね。2本あったらもう充分とおもっても、次はもっと冒険した取り合わせにしたいとかおもったりして。。だって、手にしやすい価格帯の万年筆はノーカウントよ。ということで、大満足の万年筆ビュッフェでした。見ずらい。クリアすぎる。ということで、その足で次の店へいやー、もー、えー!!って感じです。インスタでプラチナ万年筆で出してきた、画像。私知らないんですけど、この万年筆、なんかかわいい。。ってことで、調べてみたら、バランスってのは、廃版になってるってことでまたかい、売ってないものだしてきたのかいだったんですけど、見たことないしどんなん?なんなん?はじめみたときは、新作なのか?海外販売用なのか?っておもったりもしたんだけど、こう、ときめきがあったんだよね。で、とにかくまぁ、なんだかわからんから、聞いてみようってことで。。まぁ。いつも暇だとかなんとかつぶやかれてるのに、その日は盛況で。先客ありだし、あとからお客さんも来るしで。別にこの後用事があるわけではないので、のんびり待つ。で、インクを買おうかな~なんてゆったり考えてたわけですよ。でもとにかくバランスについて聞いてみたい。これなんですけど~。みたいな~。そしたら、出てきた!うそ!!売ってる。いや、ネットでは売ってるからあるとこにはあるんだけど、ここにあったとは!!ブルーもかわいかった。青好きとしては、青だろうか、しかし太さがFなんだってM好きとしては、Mでは?ってことで。で、やっぱり書いてみたらMがよくて、で、いまのプラチナとペン先の形状がちがってて、違った書き味がっていわれちゃって、そうなの、そういわれると柔らかい感じといってもがガチ鉄ニブってことで。でも比べるに(なにと?ってことになるんだけど、たぶん同じ価格帯のペンと比べないとなんだろうけど、これまた、持ってないー!)いい感じなんだよね。いや、なんでも私はいい感じになるんだよ。でもさー重さとか持った感じとか、書いた感じとか、とにかくほかのペンと違うの。プレピーとプレジールしかもってないんだけどさ。あ、あとリトルメテオ。これはカリッカリのカリだから。いいかんじ~いいかんじ~それが一番大事。ということで、ホクホクのお買い物その2でした。一日で2本もかっちゃった~。でもほら、ノーカウントのお手軽な万年筆だから。といっても2本はなぁ。。いやいや。バランス安すぎだとおもう。だから廃版になったんだろうけど。いまだと5000から8000でもいい。といっても私その価格帯の万年筆一本も持ってない!いやー、まじか!これから、まだまだ文具イベントがやってくるんだよ。それなのに~ここでお金をつかっちゃって~プリンタは相変わらず復活しないし。どうしたらいいのでしょうか。でもいい買い物したのさ!
2025.03.23
コメント(0)

遅すぎてもいいのだ。毎年忘れるバレンタインデー。うっすらおもいだしてはいたものの、は!インスタにもうご紹介されちゃってるじゃん。。おそかりし。といっても、別に遅くなったって早すぎたっていいのよ、わたし。久しぶりにヨンハにお手紙というか、カードなんだけど。久しぶりすぎて、めちゃめちゃストックの多いクリスマスカードと一枚くらいしかない誕生日カード、そして、見当たらないいつでも使えるやつ。サンキューじゃなくてフォー・ユーが欲しい。が、なかった。ので、マジでいつでも使えるやつ発掘。レターセットはかわないようにしてるので、どうやらカードもストックがなくなってるみたい。いや、あったんだけどね。ということで、今回はちょーシンプル。内容は。。書いていて、ほんとに時の流れを感じたよ。もう書かなくてもいいだよなと思いつつの、未練というのかなんというのか。まあ、そこのとこはここには書かないけど。とにかく、時の流れですよ、いろんなことが変わっていくんですよ。それは悪いことではないから。ね、ヨンハ。ということで、明日バレンタインデーですけど、まだカードは手元にあります。今更焦ったってしかたない。というか、あまりにいろんなことが久しぶりすぎて、ヨンハのところの宛名カードがちょっとしかのこってなくて、自分の住所の印刷は、ひとつもなかった。そういえば、まえにつかったとき、なくなったな~っておもったかも。ということで、また探し物。印刷してるってことは、保存してるってことなんだけど、みつからない。。いつ作ったのかも全く覚えてない。いやー探しましたよそんなに保存してる文章もないし、一応それらしいタイトルはつけて保存はしてるけど開いてみるまで、内容ははっきりとはわからない。で、見つけました~!おー。時間かかった。けど、なんか違う。なんか違う。。けどいいか!ということで、適当にやっつけ仕事。まだカットしてない。はぁ。。いろんなことが全然スムーズにすすみません。何かしようとすると必ず、最初は探し物です。一日に一個のことしかできません。今日はカードもかいて、ブログの更新するなんて、奇蹟ですよ、二個も作業してるんだから。。誰もほめてくれないので、自分で自分をほめることにしてます。よくやった。ということで、明日郵便局か~。郵便料金変わってから、なにがなんやら。いや、調べればいいだけのことなんだけど、切手も以前ほどストックがなくて、たぶんちょうどいい感じに組み合わせることはできない。あーあ。前はかわいい切手シートで買ってたけど、いま10枚とか?8枚とか?もはや枚数さえはっきりしないんだけど、買ってたけど、巨額じゃん。まったくもー!探し物の次に出てくるのは、値上げだよ!!うわ~また愚痴ばっかりになってる。とにかく、給料は上がらず。生活費がとめどなく上がる。ぼーっとしてられないけど、ぼーっとしてます。さてとー、んじゃ、明日は郵便局で前回できなかったことをやろう!いや~印鑑わすれちゃってさ。何しに郵便局行ったのよって感じだったのよ。焦る用事じゃないけど、先延ばしすぎだろうってことですよ。ということで、一日早いが(遅いって言ったり、早いって言ったり)ハッピーバレンタイン。世界中の人々にたくさんの愛が伝わりますように。****ついでに愚痴るけどさ。久しぶりの更新っていったって、ログインするまでどんだけ、時間かけてるのよめんどくさがりだから、携帯で撮影した画像を一回ブログの画像保存にいれてから、パソコンで文字書いてるんだけどさ。自分のブログにログインするのにどんだけ時間かかってんのようってことですよ。そして、広告が全然消えない。どうなってんの?そりゃただで使わせていただいておいて、一円ももうけを出さずに長々と続けてるんだから、そりゃ仕方ないよっていってもさ。結局どーなってんのかわからないままにできてるからいいけどさ。世の中についていけないわ~。わたしはまだもう少し続けようって思ってるけど、続けられなくなるかもしれないわ~。ほんとにろいろかわっていくよね。
2025.02.13
コメント(0)
今日が何日かなんて関係ない。新年一発目。おめでたくなかった、喪中だった。。うっかり書いちゃってたよ。年末は全く更新できずで、もう、終了してもいいんじゃないかと思ったんだけど、べつにやめなくていいかなともおもって。長年つとめたパート先がなくなりまして、2か月の休養をへて、別のところで働き始め、めちゃめちゃ腰痛になり、でも頑張って仕事してましたら、年が明けました。後半いろいろふっとばした。オフ会やるやる詐欺ももういいかげんやめろって感じなんですが、今年こそはやるぞ!とおもってます。いや、もう、いろいろ物価高で、上がらないのは給料だけって感じなんですけど~まじで!夢の年金生活まではまだ数年あり、いや、もう夢でもなんでもなく、とにかく体の続く限り働かなければならないのだな。。とかおもって、暗い気持ちになる。とか書いていけばいいじゃんって感じです。相変わらず、ヨンハなことは一つもないけど、全く片付いていない家で、ヨンハの姿がなくなるわけもなく。ま、そっちはそっちで、そういう感じってことです、はい。そうそうDVDレコーダーが壊れました。まだ男の物語とかダビングしないで残ってたんですけど、うごかなくなった。いや、ダビングしてもらったのあるから、いいんだけど今のところパソコンで再生できるだろうし。時が止まってるな~今の時代にぜんぜん乗れてないのわたし。生きた化石昭和の遺物として、生きていくさ。ということで、今年はすこしはブログを更新しようと思ってるんだけど、ブログって今時どいう言う存在になってるのかもよくわからない。だってわたし、ほかの人のブログなんて一つも見てないのよ。どのへんに需要があって、今でも存在してるのかがわからない。昭和な人だって、インスタとかXとかみてるでも新しく出てきたなんとかとか、みくしー2とか、押し作家さんがやってるよとか言われても、なぁ。。なんだかな。。とかで、わけわからないからやってないし、例のほら、わたしなんかがっていうのが発動するから。ヨンハの時とおんなじなんだけど、それでもっていうパワーがヨンハの時はあったんだよね。そういうことです。というわけで、今の私は、ちょっと文具好き、ちょっと手帳とかノートとか使ってて、万年筆の値上がりで全然買えなくなったな~でもインクはまだいけるかもしれない、って感じです。あ、いま数年ぶりの編み物楽しいモードですけど、もう体がついていきません。ということで、今でも趣味がたのしいな~って、幸せに生きてます。といくことで、もう心の中は、ノートに手書きで十分に片付いていて、ネットにわざわざ書く必要性はないので、更新しなくなったっていうことなんですけど、それでもいまだに存在しているブログって何なんだろうってことで、新年心新たに更新してみようってことにしました。あー、なんかいっぱい文字打つってこういう感じだった。楽し~♪腱鞘炎とか肩こりとか疲れ目とかこわいから、そんなに集中しちゃだめなんだよ、わたし。肩こりはもう通り越したと思ってたけど、通り越した先にまだ痛みがあるってことがわかったから。とにかく、一生こまごまと手を動かしていたいので、いたわりつつ、今年も楽しんでいきます。今年は、去年末からソックス編むってことに興味でてきまして、そっち方向の編み物をやっていきたいな~って思ってます。まだまだ練習中。毛糸って高いね~練習なら100均でいいけど、やっぱ編み棒は使い慣れたのがいいな~とおもってたら、編み棒も進化していて、いいやつ?使ったことないやつ使ってみたいとか。。うーなんで、わたしの好きなことって道具がいっぱいいることばっかりなんだろう。紙も値上がりしていて(だんだん物価高の愚痴ばっかり書いてく流れになってきた)いま、ちょっと印刷したら、コピー用紙がなくなったよ。高くなったよねー100均の紙、枚数少なくなってるよね。何でも値上げだよね。昔買ったスクエアメモ。めっちゃ可愛かったしデザイン4種類で今の4倍はあった気がする。はぁ。。メモもさーもうさー一生で使いきれないでしょ?くらいある。そんでもってもったいながり屋だから、カレンダー使い終わったの切ってメモとして使おうとかしている。おかしいだろうって気が付いて、かわいいメモ使うようにしている。もう終活だよっていってるのに、どんどん増えるもの。もったいないといって使わないもの。どっちもごみになるから。ぜんぜん片付かないから。ということで。。おわらんなーなんてったって、文字打つのが楽しいっておもったら、終わるわけにいかないじゃん。つくづく一人遊びがうますぎる。今日は大荒れの天気でお出かけは控えめに。。みたいなことになってる地方が多い中、うちのあたりはそうでもない、てか、晴れてる?朝雪ふってたんだけどな。100均行きたかったんだけど、どうしよう。紙がない。いや、あったのよ。白いコピー用紙はなかったが、黄色とピンクのコピー用紙があった。あと厚手の高いコピー用紙もある。シール紙とか、名刺用紙とかもある。そういうところ、道具が増えるってこういうこと。そして、肝心のものがなくて買うってやつ。ま、しかたがない、ないと困るから。お天気と相談だね。そろそろ左手が疲れてきた。右利きだと、どうしても使ってない左手が痛むのが早い。すでに編み物でダメージ食らってるから、疲れが早いなーそろそろ終わるか。という感じで、雑記として、今後もしばらくこのブログは続くのであった。次も思い出した時に更新しよ~思ってたよりもずっとたのしかったわ~~。
2025.01.09
コメント(0)

ヨンハ、お誕生日おめでとうございます。いつまでも笑顔で、あたたかな場所で、幸せにおすごしください。ということで、今年のバースデーカードはこんな感じ。なんか、前にも使ったことありそうでなさそうで。。ま、好みのものを使ってるとそういうことになる。毎年のように(絶対毎年じゃなくてごめん)出しているカードですが、今年の内容のなさって。。申し訳ないというかなんというか。絞りだせばなんか書けそうって思ったけど、今のほんとのところというか。わすれられないけど、日常生活では、空気のようにということで。寂しいけど、わたしは今日も生きているってかんじかな。そして確実にヨンハに近づいてもいる。ここ数年の体力のなさ集中力のなさあーダメダメ生活だけど、ますますです。オリンピック好きのオリンピック生活がおわり、仕事休職中にもかかわらず、テレビを見続けられない。寝ちゃう。見てても頭に入ってこない。体力なさ過ぎて、初日からこりゃ想像してたのと違って、明日の心配しないで観戦だとおもってたのが、無理だとわかった。年取ったわ。若いままのヨンハ。年取っていくけどよんはに近づいていくわたし。世の中って不思議ね。とにかく、毎日できるだけ楽しく!今日も生きていこうとおもってます。****久しぶりにヨンハにカードっておもったけど、6月にもだしていたのか。郵便料金が変わるっぽってのはわかっていたので、調べてから出したんですけど、どうなっちゃってんの?国際郵便ってかんじでして。日本の郵便料金がいつから値上げになるのかわかってなくて。韓国まで120円って出たから、値上がりしたな~って思いつつ、海外まで120円って決して高くないだろうと思いつつ、日本の普通郵便って120円なの?って実感がなくて。仕事辞めたら、郵便局に行くのがめんどくさくてポストにポンになってる状態なんだけど、そもそも手紙出す相手がいないから、は?って感じ。戻ってきてないから、届いてるはず。いつも届いてるのか、迷子になってるのか、よくわからないけど、自分の気持ちはもう投函済みですんでるんで、いいんだけど、いいんだかなんなんだか。今の時代の郵便って微妙な存在だけど、やっぱりお手紙の良さっていうのはずっと廃れないだろう廃れてほしくないとおもっている。だって~、レターセットってかわいいのいっぱいあるんだよ。買わないようにしてるけど、とにかくかわいいのが好き。****ブログ更新があまりにも滞ってて、もう終わりなのか?って感じだけど、それも気にしない。台風ですけど、そんなに荒れた天気って感じでもここはないんだけど、あれだけ報道されると緊張というか、大丈夫だろうかという気持ちがつのる。どうか、どこにも被害が出てませんように。といってももうすでに出てるみたいで。毎年のように自然災害が起きてて、復旧とか復興とか、根本的な対策とかは人間の力で自然に打ち勝とうとか無理なんだろうかと、思ってしまう。勝たないまでも負けないくらいにはなってほしい。いや、気持ち的には負けてないのかな。****いろんなめんどくさいことは、できるだけ避けてるんだけど、やっぱり生きてる限り需要がある限り仕事はしないとな~と思ってるんだけど、1か月以上休んでると、基本働きたくないわたしは、すっかりダラダラ生活になれてて、あれもやろうこれもやろうとおもっていたのに、ほぼ片付いていない。仕方ないよね。そんな生き方しかできないし、自分い甘いの大好きだから。結果、いい感じに休めてるとおもってる~。****次の更新はいつになるかな~こんなぼちぼち過ぎるブログですけど、やっぱりないのは寂しいから、また思い出したように更新しよう。
2024.08.12
コメント(0)
もちろんのこと日本からヨンハを思ってます。ごくごく普通の一日です。薄情だなぁとか、おもわないでね。今年は父が亡くなってから一年で、先日実家に帰ってお墓参りにいったんですけど、すごくさばさばしていて、そりゃ年齢的に避けられないことだったし、それなりに覚悟する時間もあって、父もいろいろとその後のことを考えて行動する時間があったので。ヨンハがお星さまになったときの立ち直れなさとは全然違うし。いや、もう一年後とか震災でめちゃ大変だったから、それどころじゃないっていうか。ま、いいか。ということで、これといって何にもしてないけど、今日も大切な一日をすごしているよ。
2024.06.30
コメント(0)

今回はこれ。いつでも使えるカードが品薄。買ってこなくちゃ。ヨンハにお手紙、久しぶりです。カードに中紙というか、本文書く紙ないなーと思ったら、封筒と同じ大きさ同じ紙のがはいってた。うーん。これは、自分で半分に折って挟んでねってことですよね。めんどい。やるしかない。明日から帰省なんで、いまやるしかない。がんばれ、わたし。****追記がんばりました、わたし。正しい使い方がわからない。こんな濃い色の紙に、何色のペンで書けばいいのか。お試し用紙があれば、チェックしてから書くのだけど、ないのよー。ということで、失敗してもやり直せるいっぱいある紙に本文を書きました。ブログの更新ま、久しぶりなら、お手紙も久しぶりで、切手も品薄。あまり使わないのに、可愛いとやっぱり買っちゃうんだよなー。さぁ、がんばって働くぞ。感謝をこめて。
2024.06.20
コメント(0)

久しぶりすぎて、ブログの書き方わすれてる。ということで、先週久しぶりすぎるオフ会でした。いや~も~、お久し振りすぎる面々があつまり、初めましてのご挨拶もうれしく。あれから何年たったのか、あれってどれなんだけど。わたしは、金曜日はランチのみの参加になりました。****忙しかったのこの日。会がきまった後、乳がん検診のお知らせがきて、空気読めよ!!でした。でも午前中だったから、いけました。朝いちでって思ってたけど、出遅れて5番目くらいだったけど、順調におわりまして。行けたらいいなっておもってた、お買い物もできました。失敗したけど。写真加工したら、わかるけど、肉眼だとぜんぜん違いが判らないのよ。間違い探しじゃないです。上段は、去年かったもの。背景が黒い下段は、金曜日にかったもの。背景が青い。はぁ。。同じの買ってます。お店のせいじゃないです。花火の商品だも、そりゃ残ってたら並べますよね。三種類出てるの知ってたので、ささっと三冊とってレジに行ったんです。でも一応この大輪の花火、きれいだな~って箔押しキラキラ~ってしてみたんですよ。はあ。。まさかもう持ってるのだったなんて。。気が付いたのは、帰ってきて、お店のインスタで新商品紹介の画像をみたとき。あれ??そういえば。。でした。ちゃんと発売の紹介のところでどんなデザインなのか知ってたのよ。それなのに。ま、使うからいいんだよ~。全然OKだよ~。厳選して買ってるのに、ダブってても気にしない。ほんとに罪なやつだよ。ということで、用事も終わらせて(買い間違ってることに気づいてない)待ち合わせ場所へ。。コロナ前にあったのが前回だったらしいチングちゃんたち。ようこそようこそ。最近あったチングちゃんたち。いつだったかは忘れてる。ということで、現地集合のチングちゃんたちのもとへ。。はいはい。すっかり場所わすれてます。あとからついてくわたし。立派だよね、ちゃんと目的地に連れて行ってくれるひとって。ということで、わたしたちの方が先についていたので、座って待ってるか、です。お話はたくさんあるので、待ち時間は待ちではない。はい。感動の再会。11年ぶりとからしいです。たしか。。間違ってるかもだけど、とにかく久しぶりすぎる。はぁ。。こういうの、私が以前思い描いていたやつ。ヨンハが60歳になったとき、武道館でコンサートひらいて、年取ったわたしが駆けつける的なやつね。イベントで久しぶりにあったチングちゃんと時を隔ててもすぐにうちとけられるってやつね。まだ、ヨンハは60歳じゃない。わたしは確実に年取ってるけど、やってることは同じこと。出不精で、ひとみしりのわたしが、なんとか人らしいことができてるのは、ヨンハとヨンハチングちゃんのおかげだよ。ということで、その日のランチポキ。サーモンと野菜のポキだったかな?皆さんランチプレート頼んでたけど、私一人これ。美味しくいただきました。前に行った席とべつの、ホントに壁のある個室にとおされまして。窓はないけど、話し声が筒抜けではないところでして、周りを気にせず話せてよかったです。窓ないのは残念んだけど、それはそれですよね。注文が携帯からじゃないとか、呼び出しベルがつながらないとか、ありましたけど、まぁまぁそれもよい思い出。そう、前回の4人テーブル全員のオーダーが通ってなくて、なにも食べずに帰った二人をおもえば、そんな事ぜんぜん。長年生きてると、いろんなことがあるんだね。そして、あっという間にタイムリミットが着まして。シンデレラタイムよ。わたし、急いで帰らねばならないのよ。午後から仕事だからね。もー大慌てよ。で。。なんとか予定通りの電車にスムーズに乗り、全く仕事に集中せず、とにかく行ったよ居たよって感じでお仕事終了。はい。。日傘をお店に忘れ、H様にあずかっていただいてました。オーマイガー!やっちまったな。歓待すべき方に忘れ物の保管をしてもらうって。。ほれほれ、シンデレラもガラスの靴をわすれて(忘れたんじゃないけどね)王子様が持ってきてくれるのよ。そんな感じよ。違うけど。ありがとうございました。すみませんでした。あとで送ってもらった写真に私の傘を持つ姿が。。でも、安心してください。次の日もランチご一緒ですから!!****ということで、翌日昨日の間違いをなかったことにするべく、また同じ文具店へ色の再現はぜんぜんだけど、これだよ~!この花火だよ~~!!です。全部きれい。箔がきらきらしたり、おだやかにきらきらしたり。とにかくキラキラ。で、この日の待ち合わせはホテルのロビー。あっちの方くらいの認識。いや、現在位置からの位置関係がまったくわかりません。なんてったって、筋金入りの方向音痴だから。結局、某アンパンマン石像のまえでチングちゃんと前もって集合して、ホテルにいくことに。。そうしてよかったです。ホテルの入り口がよくわからなかったと思うので。。で、無事に全員集合になりました。ホテルなんて、行き慣れないから、ちょっと挙動不審になりそうだったわ。でで、この日は土曜日で、どこも混んでいるだろうということで、さっそくランチへ。予約は入れてなかったので(そもそもランチ予約なしだったようなですが)どうかな~っておもってたんですけど、まだ空席の多い時間でした。よかったー!美味しくいただきました。しらす丼。あら汁もついてて、美味しくいただきました。生と釜揚げのシラス。ほかの二人は釜揚げのみで。どこまでも我が道を行く。で、次はお茶でもということで、あっちかこっちかってことになって、あっちが込んでたのでこっちに。。で、奇跡的に席を確保できて、よかったです。いつもすごく混んでるところしかみていないから、まさかすわれるとはおもってなくて、結局いつもの杜の香り行きか?と若干おもわないでもなかったんだけどね。とりたててすごい話題があったわけではないとおもうんですが、そういうのがSヨンハ会の楽しさなのよ。あっというまに、そろそろ移動してもいいかもの時間になり、お開き。。というか、わたしが別行動になったってことなんですが、乗る路線が違うので。。とても良い時間を過ごせました。至らぬわたし一人だったら、時間をどう過ごしていいのか困ってたと思うんだけど、お姉さまいつもありがとうございます。H様も遠路はるばるありがとうございます。3~4月、お若が多くて、人生の終わりをどうしようか考えておりました。今も考えております。もしかして、明日終わっちゃうかもしれない。でもまだ何十年も続くかもしれない。そのなかで、いったい今どうすべきなのか。いま、楽しまないでどうする!いろいろと、やらねばならないことの連続です。でも明日できることは今日やらない私ですので、まぁ、まぁ。。ダラダラと生きていくんですけど。やっぱりヨンハがもたらした奇蹟に感謝して、オフ会また楽しみましょう。今回の私の好きなヨンハ以前、この画像が苦手になってしまったけど、今はお父様と楽しくお話などされているかな~お母さまのことお話してるかな~とかおもって、あたたかい気持ちで見られます。
2024.06.19
コメント(0)
ふわ~っと、なにごともなかったかのように、書きだすのだけど、いったいいつぶりの更新なのかしら。こんなに更新しない気じゃなかったんだけど。いろいろあった。いろいろっていうか、葬儀に次ぐ葬儀。三週連続で。。だれからも頼られてないし、頼る人もいないって、プラマイゼロってことで。とか言ってる場合じゃないんですけど。心も体もお財布も、めちゃめちゃ疲れました。これからも、いろいろある。だけど、今日はヨナの日だな~って思うくらいの余裕はある。ヨンハにお手紙も書けなかった。はぁ。。将来不安。でも何とか生きていかなくちゃね。ということで、ゆるっといろいろ考え中です。人生、なにが起こるかわからないけど、結末はわかっている。だから、できるだけ、楽しくいきていかないと、もったいないね。ということで、なんとかがんばって、やっていこう!なにがなんやらの内容だけど、ま、いいか。
2024.04.07
コメント(0)

だよ、って言っても今日2月8日。画像の日めくりは7日。おいおい、いったいどういう時の流れだよって、順調に流れて行っています。昨日、書こうと思って撮影したのにかけなかっただけよ。ということで、今月のヨンハもいいですなぁ。しかし2月までしか使えない、詳しく言えば2月28日までしかない2007年のかれんだー。もう2019年も出してきちゃってて準備万端なんだけど、このままつかいつづけたい。このころのヨンハ好き。御覧の通りで、別に日付部分みえてなくてもいいじゃないってか、見えない。とかとか思っております。毎月どんなヨンハがでてくるのかたのしみだしね。それは19年のでも同じなんだけどね。しかし、この辺に月間カレンダーなくて、ちょっとめんどくさいことになってるんだよな~。ま。もっと不便になったら考えよう。ということで、変わりない毎日。変わりなさ過ぎて困る。バレンタインデーのこともすっかりわすれていて、いや、忘れてないんだけど、日々の買い物で毎度チョコレート目に入ってくるんだけど、うっかりまたまたヨンハにバレンタインカードってことがすっぽりずっぽり頭から抜けていて。。いまからでも間に合うっていうか、なにに間に合わせる必要があるのかわからなくなってるんだけど、たぶん去年もその前も同じことを思っていた。先日、おばあさまの法要の画像を見せていただきました。そういう時期だったかと、失念しておりました。お忙しかったことでしょう。寒さも厳しい折、お体大切になさってくださいませ。という気持ちだけ、送らせていただきますわ。自分で食べるようチョコレートを調達したいとずっと思ってるんだけど全然全く行動にうつってないです。毎日チョコレートは食べてるんだけど。肝臓の数値もよくなったようなので、高カカオチョコレートお休みしてたんだけど、また悪くなって、再開しました。一体全体どうなっちゃってんのかしら。酒量は変わってません。お酒のせいって決まったものでもないけど、年のせいもあるだろうけど。知らない何かのせいもあるだろうけど。わたくし、いい加減、病院に行くのがめんどくさいです。長年お付き合いしている病気ですけど、こんなに治らないって、なんなんだよ!です。ただひたすらにめんどくさい。だからといって、通院をやめるわけにもいかず。。「薬わすれずにのんでますか?」飲んどるわ~~~!!命に係わる病気じゃないので、真剣度が下がる。はぁ。。めんどくさいぜんぶめんどくさいわ~。と、また愚痴を書いてしまったよ。めったに更新しないので、来るたびにどこか変わってる楽天ブログ。なにもかもお構いなしにかいていくわたし。息抜きにちょうどいいよ~。ということで、あたたかかったり、さむかったりで、まったくついていけてません。なにごともなく、平安な毎日をすごしたいわたし。変化に弱すぎるわたし。でも、なにもかもが変わっていきますねぇ。。
2024.02.08
コメント(0)

安定の全然こうしんしないやつ。。今年もゆるっと書いたり書かなかったりします。ということで。。1月も15日ともなると、お正月的なものはないわけで。あ、小豆粥たべるとかそういうのは、我が家では全くないし、もちろん昨日のどんと祭もTVでみて、ははぁ今年はいい感じだったな~ってことです。ということで、私のカレンダーコーナー、かわいいオンパレードになっております。いや~、初めて2007年カレンダー使うんだけど、おもいっきりマンスリーが書き込めるようになってたんだね。もちろんなんも書かないけどさ。うん。好きなヨンハです。あと2か月しか使えないのが、ホントに残念でたまらない。いや、出しっぱなしでも、日めくり2個も置いてあるんだからいいじゃんってことなんですけどねぇ。この日めくりも、かわいい担当で、めくり忘れたり、めくりすぎたりで、あんまり日付の確認にはやくだたたない。かわいいのがいちばんさ!****2024年、元旦早々に、北陸での大地震で、心が沈みまして、それで更新してないってのもあってなんですけど、当日は、一人で報道みると、どうしても東日本大震災に心を持っていかれる。でも、この一大事の時にのほほ~んとしていていいのかって感じだったんだけど、やっぱり「東日本大震災をおもいだして逃げて」みたいなこといわれると、心ザワザワどこのじゃなくて。唯一報道じゃなかった「ダビンチコード」みておったさ。そのうち、旦那様が帰宅したので、なんとか報道をみらえるようになったよ。ネットうろうろしてて、やっぱり心がざわつく人は情報追わなくていいって一言ですくわれたよ。そうだよ、そうなんだよ、自分でそうおもってても、誰かにいってもらえたら、許してもらえたら、自分を自分で許せるようになるんだよ。安心できるところで休めるように、あたたかいご飯が食べられるよに、行くりお風呂に入れるように。日常生活と呼べる状態にはやくなってほしいです。思い出すに、やっぱり大震災のときは、ライフラインはだめでも家にいられたのがおおきかったなぁ。。とかとか、役にも立たない思い出を引っ張り出してきたりもしました。今、万全の準備をしているかというと、そんなことはなくて、のど元過ぎれば。。だよな、と思っているところです。****でも、日常生活を送ることに後ろめたさをかんじないではないけれど、やっぱりに電気も使えばお湯もでる。食べたいもの食べてぬくぬくせいかつしております。でですねぇ。。ずっと書かなくちゃが、いまさら?になっちゃってまして、前回のオフ会ですね。いつの話だよですよねぇ。いや、自分では、まとめてたんですよ。すごいまえに。。ただブログに書いてなかったの。これでいいか。いいよね。乱雑でよめないとおもうけど、頑張れば読めるけど(私はかろうじて)個人名、店名はだしてないし。がんばって読む人はいないだろう。こんな感じで、いろいろあったけど、たのしかったよ。ひさしぶりで、わたし失言もあったかもだけど、お許しを。。また次回集まりましょうね~。写真、全然ヨンハ感がないね~。いつものことだよね。こんな感じで、ゆるっと2024年もいくぞー!去年は、いろいろあったよ。ありすぎたよ。今年も前途多難。でも、私自身はかわりなく、ぼちぼちやっていきますわ。もうすこし、出不精をなんとかしないと、とかおもってはいるけど、たぶん今更治らない。楽しいこと、ちまちまやっていこう!です。****見直したら、写真、箸袋に思いっきり店名印刷されてたわ。ま、いいよね。いいお店だったよ。お上品盛りだったけど、ステキだったよ。褒め褒め。。
2024.01.15
コメント(0)

メリークリスマス世界中のみなさまが、幸せな時間をすごされますように****世の中、あっちでもこっちで争いが絶えず、なんかこんなのんびりしちゃっていいのかしら?なんだけど、不幸にあわせるんじゃなくて、みんなが幸せになればいいのだよね。そんな大きなこと、わたしがいったってどうもこうもならないんだけど。お空の上から、ヨンハ、みまもっていてね。****ということで、今年の私のクリスマスカードはどうやら無事に届いたらしく、安心してます。ま、同じカードを別の人が送ってた可能性もあるにはあるんですけどね。ありがたし、ありがたし。****我が家のクリスマスは、地味に終了しました。今日がクリスマスで、まだツリーもかざってるんだけど、明日はちゃんとしまわなくちゃ。しまえるかなぁ。。自信ないです。なんてったって、全部にやるきがしないからね。でも、なんとかなるさ。なんとかするさ。
2023.12.25
コメント(0)

ヨンハのおばあ様が天国へ旅立たれたそうで、心からご冥福をお祈りします。ふくよかな笑顔が印象的な方でした。ヨンハとどんなお話してるかな。****新しいカレンダーは買わない。使いまわすことを知ったので、来年のカレンダーの準備しました。来年、うるう年なんですよね~オリンピック好きだけど、うるう年だとずれるわけじゃないですか。ちなみに前回1月1日が月曜日の閏年は、直近で1996年。ざんねーん!!うるう年でなければ、2007年使えたのよ。てか、使うのよ!!2月28日まで!!!わたし、遅れてきたファンでして、後になって卓上カレンダー買ったんで(壁掛けはもっていない)07年のカレンダーは使ったことがないんですよ。2か月でも使う!そもそもヨンハカレンダーにそんな厳密な日にち要素もとめてない。でも間違ってるのも困る。ということで、素直に3月以降は2019年を使うことにします。あれ?なんか、写真の加工を間違ったらしい。ま、いいや。記録用だから。画像が大きすぎてね~。iPhoneから直接アップしないで、いったんアプリで加工したら、加工し間違いって。。いいのいいの、わたしがわかればいいの。どっちのカレンダーも好きだけど、使ったことない2007年をぜひ一年間つかいたかったぜ。ちなみに再来年2025年は1月1日が水曜日、2014年が使えます。参考https://tokyoaccent.com/calendar/same.htmあの日は何曜日?10000年カレンダー 同じカレンダーになる都市のグループ一覧ということで、クリスマスも近づいてきたし、そしたらすぐにお正月だし。ぜんぜん何の準備もできてないけど、それでもちゃんとクリスマスだしお正月。今年も喪中のため、なにがどうってことないけど、特別なこともなく、変わりのない日々を過ごしますわ。カレンダー買わないっていってるけど、すでに日めくりカレンダーかわいいの2個買っちゃってるし、自分でも作ったのよ。私は近頃紙の人なのです。歪んでるけど、使用に問題ありません。作り方はhttps://youtu.be/mim3tpTYXPI?si=bJx5R-A38nmdT-hn折り紙で手作りカレンダーふりかけさんは、私のお気に入りの紙ものユーチューバーさんです。ユーチューバー??なんて肩書をつけていいのかわからない。紙もの作家さん??とにかく、わかりやすい説明をしてくれてありがたい人です。こんなのできるなら、ヨンハカレンダーもできるなっておもったけど、別に私が手作りする必要はないな。。でしたわ。いっぱいあるじゃん。しかし、今回カレンダーを一年ぶりにみたんだけど、心底、どうしようです。たまたま2007年の壁掛けカレンダーはもってないけど、いったいいくつカレンダー持ってるんだろうわたし。壁掛けがびりびりからめくり方式になったときは、不慣れ感満載だったけど、今になってみると、こっちのほうが使いまわししやすい。全部解体しちゃおうとおもってたけど、しなくてよかった。といってるけど、2019年、壁掛けだしてきてませんから~~!!言ってることとやってることが、しっちゃかめっちゃか方向違い。とにかく、来年もヨンハと一緒です。****今年は、というか、今年もいろいろありました。まだ終わってないけど。これから、12月16日のオフ会のブログ書こうかとおもってるのに、もう今年最後の更新みたいな文章になったけど、今朝、おばあさまの訃報をしって、ああ、否応なしにお別れって来るんだなって何度目かのため息です。そんなのヨンハの時にいやというほど思い知ったのにね。近頃、わたしはちょっと心弱くなっているのか、夜眠れなかったり(結局ねてるんだけど)いやな夢を見たりしている。人生そんな時期もあるさ。大体、わたしは適当に適度にしか動いていないので、人並に手が届いてないんだけど、そんなの人と比べるなんてナンセンスで、自分がやってることしか見ていなけりゃいいのよ、やりたいようにすりゃいいし、やりたいようにできるってすっごい幸せなことだから。ほかの人みたいになりたいかやりたいか?っていうとそうでもないっていう、めんどくさい人だから。でもほかの人の動向ってやっぱり気になるし、あれやこれや欲しがったりしている。だけど、あの世まではもっていけない。実家までももっていけない。いつかは実家に帰ろうとおもっていて、いつかがはるか遠くの未来ではないっていうことで、ぎゃ~~~~ってなってるってのもあるんだけどね。ほんとに、年取ったよ。ヨンハがいつまでも若いままであれれのれ~です。そーいえば、冬ソナっていつやってんの?あれれ?あ、まだか、一回も見てないんだよね。せかっくテレビ放送なのに、もったいないけど、いつもなんかバタバタしてる午前中なんだよね。今日は忘れず見てみよう。てれくさいな~なんでだろうな~
2023.12.21
コメント(0)

7日だけど、気にしな~い!ということで、今回も遅いんだか何だかわからんけど、たぶん間に合ってる(なにに?)のクリスマスカード書きました。今年はこんな感じ久しぶりの更新すぎて、写真の大きさとかわからんわ。ま、いいや、記録だからといっても、去年のクリスマスカードどんなだっけ?とかって見直すとか絶対ないと思う。同じの送ってても気が付かない。とにかく、前のことを調べる気がないのに、記録に残そうなんてなんのつもり?です。はい。。ぜんぜん更新しないブログでも、何年もほったらかしてるわけでもないしね。来週はヨンハ会だしね♪いつぶりってどうやら、48dayぶりらしいです。これまた、見直せ!過去のブログってことですけど。ええ、ええ、わすれてないですよ11月に一回あつまってるって。あれは、遠来の友とのお食事会だったから。今回は例会だから。なんだよ、例会って。ひっさしぶりに会うチングちゃんもいることだし。たのしみだね~しかしさー何年ぶりだろうと、それが、コンサートだったりファンミだったりだったら10年ぶりだっていいのにね。いや、もう10年前とかといろいろとかわっちゃってて、別人状態ですけど、主に加齢と体重と。。ま、そこは、ヨンハに会えるとかなったら、ダイエットとかもあっただろうし体重増加をヨンハのせいにするのはいかがなものか。。ですけど。昨日、マツコの知らない世界で新大久保の回の第一次韓国ブームで冬ソナでてきたとき、どきどきしちゃった。どうしよう、ヨンハでてきたら。。はい。出ませんでしたね。いいんですよ、でなくて。でもとにかく、心臓バクバクでした。そうか。そんなに前のことなのか。。ですけど、そりゃそうですよね。しかし私がファンになったのは冬ソナ放送時ではなかったので、も少しあとです、はい。今となってはだいたい同じってことですけどね。わかかったな~わたし。いま、あのエネルギ―出せって言われても、むずかしいな。とか、思い出に浸ったりしたりして。。いまでも、ヨンハがあーだこーだいまどきのあれやこれややってたら、それなりについていくくらいの体力はあるとおもう。。おもいこみ。では、今日もダラダラと生きていこうじゃないか。人生いろいろあるよね。****画像の大きさのチョイスがなくなったのか?こんな大きな画像はいらないということで、検索してお手軽のサイズダウンの方法がスクショするってことだったのでやってみたけど、どうなんだろうか。違いが判らないわ。。もう変化についていけないわ~
2023.12.07
コメント(0)

遠くからチングちゃんが来たよ!ということで、お声がけいただきまして、久々のオフ会に参加しました。うお~~~~!!今年は、とてもバタバタしていて、やりたいな~って思ってたんだけど、なかなかあれやらこれやらで。。で、今回は、5人での楽しい会になりました。TさんAさんMちゃんKちゃんありがとう!!なんてったって、めったに街中にいかないので、これもお初でした。へー。みたいな。新しくつくったもらしいですが、仙台駅にあった(今でもある?)看板が下ろされたみたいなビジュアルになってます。撮影してる人がほぼいなかったので、もう見慣れた風景になってるのかもしれません。懐かしいステンドグラス前での待ち合わせ。見つけられるかな、わかるかな。。の心配がりましたが、ちゃんと会えました!よかったよかった。で、さっそくの移動。じゃーん。Mちゃんがみつけてくれました。わたしが推したんですけど、よなよなエールがあったのよ!そりゃ、ここにするでしょ!!Aさん予約ありがとうございます。ということで、ご紹介ししてくれたMちゃんが遅れてくるとのことでしたけど、待っててもいい時間に合流出来ました。初めてのお店で、どこのビル?どこからは入れるの?でしたけど、問題なく到着しました。またそのうちオフ会に使いたいね。みたいな、8人個室に5人入れていただきました。窓が大きくて、外の景色がみえて、もう暗かったし、なかなかのいい感じの席でした。初めてのスマホからの注文形式で、わたくし開いたものの、全部お任せいたしました。最新のシステムにめっぽう弱い。はい!まずは3種のみ比べ。美味しいやつと、香りのいい美味しいやつと、濃い美味しいやつです。2セットおねがいして、シェアしてのみました。うまうま。つぎはやっぱり「よなよなエール」だよね!と張り切って5個注文しましたが、残念ながらのオーダーキャンセル。切り替え中で品がなかったようです。オーマイガー!よなよなエールがあるからこそのところもあったので。。わたしは、発砲してるお酒がすきなんで、なんでもいいんですけどね~。ということで、その後、ほかの種類をおかわりしましたけど、撮影しなかった。かんがえてみれば、自分の飲んだのだけでも撮影まめにすればよかったのか。。はい、うまいお通し。うまいサラダ。うまいタンドリーチキンうまいピザ。うまいホヤのからあげ。あと、追加で注文した牛タンは撮影しわすれました。お嬢様的カシスビールとか、オレンジビールとか注文してるみなさまのなか、グラス大き目普通のビールをのむわたし~。ぜんぶうまいわ。メニュー画面ではホヤと季節の野菜のから揚げみたいなので、青い葉っぱものがあがってたんですけど、そんなことはすっかりわすれてまして。見た目全部ホヤじゃないですか!順番にとっていって、なぜか、Mちゃんのとったのが、まさかの「かぼちゃ」ということで、わかりにくく、しかもまだの数切れ残ってる中のカボチャを引くという強運ぶりに、笑顔はじけたわ~。ほらほら、箸が転んでもおかしいお年頃がずっとつづいてるから。つーことで、めっちゃたのしかった!お隣のお席が大宴会でして、えーえーーーでした。偶然にもあれがあれでね。みんなで、大推理大会になったんだけど、なかなか正体がつかめずで、なぜかしらのお店の人も参加者も秘密主義?なのに、大音響でのマイクでのスピーチ、お偉いさんも来てたし。とにかく全部おもしろくてたのしかったわ!私たちのあとにも予約がはいってるとのことで、最初に2時間でおわりってことをいわれていたのだけれど、誰も何も言いに来ないので(普通ラストオーダーの時間ですとか、そろそろ的な何かがあるので)まだいけるか?デザート食べられるか?って確認のためにお店の人を呼んだんだけど、なかなか来ず。ボタン連打になってたんですけど、なんかはなしわからんけど、まだいいみたいってことでなんにする?みたいにいってたら、やっぱりお時間です、次のお客様の予約が7時半ですっていわれたときは7時21分。あらあらまーまー。大人な私たちはごねることもなく、お会計も素早くおわらせて、お店をあとにした。。ら、店長さんらしき人がお詫びのあいさつにでてきた。なぜ?どこもわるいことなんてないのに。かえって、大事な宴会の日に予約とってくれてありがとう!でした。ほんとうにありがとう。美味しかったし、楽しかったです!またいきたいね~。ちなみに、画像の大きさばらばらなのは、ヤバいところ切って大きさをそれてるのがめんどくさくなったからです。で、次、わたしたちがよく行きたがるけどなかなか席が空いてないコーヒー屋さんへ(スタバじゃないよ)ケーキぼけぼけじゃ!ずんだのチーズケーキと、コーヒーは禅というのを頼みました。うまかったー。いやされる~。重い話も軽い話も、全部よきです。よかったー。久しぶりのオフ会だったけど、別の時間をすごして、お互いの生活のほとんどを知らないんだけど、それでもこうして楽しく一緒にいる時間ってすごいよね!!ずっとずっと、こんな風にいられるか。。どうかはわからないけど、よき思い出、よき行いとしてのこっていってほしいです。いや、もう前回のこと忘れてるんだけど。。大丈夫、調べたらわかるから。ということで、めちゃめちゃ寒くなった宮城ですけど、ほっとな次回をすごしました。いや~貴重な体験でした。いろいろと。。ホントに皆さま、ありがとうございました。また次回よろしくお願いします。今回お休みだった方々も、予定が合えばぜひ次回お会いしましょう!まだ12月のことは、全く考えてません!ご希望、ご意見あれば、どしどしおよせください。これから、ますます冷え込む日が増えていくと思いますが、あたたかくしておすごしください。体調十分お気をつけて。。。。ヨンハのこと、わたし、何か書いたかしら?よなよなエールしか書いてないわ。ま。いいよね!ヨンハ会オフ会なんだから!!ではでは、また次回、お会いしましょう。
2023.11.13
コメント(0)
わすれてるわけじゃないよの。ずっとずっと気にしてるのよ。9月、一回も更新してないんですけど、コロナにかかってました!そこそこ気を付けてたんですよ。マスクもしてたし、消毒液も持ち歩いてたし。。しかし、わかんないけど、病院の帰りに、ちょっと街中をふらふらとお買い物して歩いたのが原因ではないかと。。世の中じゃ、マスクなしで、元気に活動している人がいっぱいいるのに、なんでわたしが!当然ながら旦那様にもうつしてしまいました。だって、かかってるなんて思ってないもの。仕事もお休みいただいて、なんとかまぁ、、って感じで過ごしましたけど。重症化は全然してないけど、咳もそんなにひどくなかったし、熱もひどくなかったし。でも絶対調子悪いってかんじでした。ネットで調べたら、そこそこお休みしたら、仕事いってもいいみたいだったので、適当に休んで仕事復帰したんですけど、ずっとなんとなく調子が悪くて。。なんだかんだで、9月終わりまでぐずぐずっとした体調でした。いまは、元通り!だけど、旦那様はまだ咳がでるとかいってまして。。うーん。重症化リスクの高い人なんで、お気をつけて。。なんだけど、まぁ。そんなに元気ないわけではないので、そのうち忘れるだろうってことです。ワクチンの接種券もきたことだし、そろそろ予約しないとなと思ってます。もう、そんなに話題にならなくなったコロナだけど、消えてなくなったわけじゃないので、要注意は続きます。一回かかったら、もう大丈夫ってものでもないしね。インフルエンザも怖いけど、やっぱりまだなじんでないコロナの方がこわいね。インフルエンザは罹ったことあるけど、タミフル飲んでめっちゃ早く元気になった記憶があります。あのころ、まだ若かったしなぁ。。寄る年波を感じてまして。ずっと感じてるけどさ。力がなくなってきちゃってるみたいで。ぜんぜん運動とかしてないからね。筋力弱ってきてるのかもね。換気扇のファンがはずせなくてねー。我が家は旧式の扇風機みたいなファンでねぇ。どうしよう、一生外せなかった。。ってくらいに回らなくて、あせっちゃった。足腰ももちろんよわってて、久々に自転車に乗ったら、ずっと足痛いし。治るまで何日かかってんだよ!ってくらいに足痛かった。年寄り自慢。病気自慢。はぁ。。まじで、ここんところ、年齢に勝てないっておもってます。ほれ、見た目とか全然気にしてないけど、機能的におとろえていくのは、日々の生活に影響がおおきいので。老後が心配や~。つーことで、全然ヨンハブログになってないですけど、いつものことですけど。あまりに更新しないので、もうそろそろ、このブログも終わり時なんだろうかとか思ったりもしたんですけど、会ってもなくてもどっちでもいいなら、最後まで付き合っていこうじゃないかと、今は思ってます。明日は違うこと思ってるかもしれないけど。父が他界してから、自分の最後はどうしようって考えだして。ブログもまぁほったらかしでもいいんだけど、ちゃんと終わりってしたい気持ちはずっと持っていて、でも自分で操作できなくなることもありえるんだなっておもったら、どうしようですよねぇ。終わり時ってホントに難しい。推し活とかも全然なくていまだに、ヨンハ以上または同等の人が現れないって。。奇蹟の出会いってやっぱりあるんだなと。推しの作家さんの(といっても全然推し活するほど力入ってない)推しが先日お誕生日だったとのことで、とっても楽しみにしているみたいで、動画見ながらケーキ食べる♪っていってて、そういうことやってな~って思いだして、推し活なんて言葉なかったけど、やってることは同じだな。。みたいにおもいましたとさ。ケーキはいつたべても、どんな理由で食べてもおいしいんだけどね。しかし、昔はなかった推し活だっていっぱいあるわけで。楽しそうだなぁって、心底うらやましいですわ~。ほほえましくもありますしね。今年のカレンダーは発売になるんでしょうかね。ぜんぜんヨンハのこともわからなくなっちゃってまして。今年はとにかく、それどころじゃなかった。あらゆることがたちどまってしまったわ。そんなこともあるんだなぁ。。カレンダーカレンダーいってますが、わたくし、既にほかのカレンダーを購入してまして、これ以上カレンダーいる?って状態になっております。カレンダーの売り出し早すぎないですか?何でも早すぎて、その季節になったら品切れとか多すぎる。ファッション業界も早いな~って思ってるんですけど。寒いときに寒さに耐える洋服が欲しいとか思ってももう春物しか売ってないとかって、どうなってんの?って思うし。ぜんぜんファッションには興味なさ過ぎて、どうにかしろってくらいに、髪伸びちゃってるんですけど。なんかそうねぇ。全部めんどくさいわ!いまだに、紙活はやってまして(そんな言葉あるの?)日々それなりに楽しく生活しております。紙活もそこそこお金かかって、いやいや、そんなに買ってる場合?っておもってます。だって、あの世まで持っていけないのに、買って満足が多すぎる!ってことですよ。ただでなくても整理整頓ができない人なのに。ということで、ごみからごみを生む作業を嬉々としてやっております。でも、やっぱり集中力がなくなってきてて、全然作業が進まないのよ。ブログだって、なかなか更新できないし。久しぶりにこんなに文字いっぱい打ってるわ。明日筋肉痛になってるじゃなかろうか。文字書くのも楽しいけど、文字打つのも嫌いじゃない。ここのところ、☆とよつ葉からもちょっと脱出しがちでして、なんかなんとかならんかな~ともおもってます。あ、文章の中身があっちこっちになってきた、そろそろ終わり時だね。ということで、意味はないけど、意義のある更新でした。
2023.10.16
コメント(0)
Happy Birthday Yonghaこの一年も、笑顔たくさんの日々をおすごしください。いやー、お誕生日だからってことではないんですが、何年振りかで焼肉たべにいきまして。食べすぎました。元を取ろうとおもったわけじゃないんだけど、せっかくだし、次いつ来るかわからないから。みたいなせこい考えがうかびまして。というか、もう若くないってことです。そんなにたべられないわ。夏休みでこんでいるだろうとおもったんだけど、どうしても旦那様がたべたいっていうので。わたしはそんなでも。。だったんだけど、いざとなるとたべるね~。ヨンハもきたらよかったのにね。インスタでヨンハにBirthdayフォト出てましたけど(そんなタイトルはついてないけどさ)私のカードはいまどこにあるんだろうか。郵便の集配は土日お休みだけど、運送じたいはやってるんだろうか。っていったって、やっぱりまだ国内にあるんだろうなぁ。ほんとに完全に出遅れたわ~。次回こそ。。ってここのところずっといってて、ブログの更新もこの時間だし、なにかつくったわけでもないし、ケーキも食べてない。ただ心の中でってことになるけど、ずっとそうだし、これからもそうだと思うので、まぁいいか、だし、次こそはオフ会を!これまたずっといってる。もうさー暑いとダメなのよ。今日は少しマシだったけど、それでもいま雨降ってて、湿度マシマシ。まぁ。ヨンハの誕生日に雨ってそれもありだよねってことで、納得というか。。でも、降りすぎる雨はヨンハとは関係なくて、被害がどうか出ませんようにと願うしかないね。わたしは、お盆休みってのはなくて、暦のまんま生きてるんですけど、世の中的にいろんなところに出かけたり、帰省したりで、お天気で交通機関がってことになると、影響がおおきすぎるからね。しかし、TwitterがXになったのは、なんともやりにくいこともあるようなないような。です。NHKで旧TwitterのXが。。っていってて、結局Twitterっていわないと、伝わらないじゃんって思ってるし。ただ記号としてXって表示されてるだけで、Twitterだって思ってるし。ぶっちゃけ青い鳥さんはいなくなっちゃったけど、ツイッターだねってことです。でも使ってないとけされるかも。。の問題はいったいどうなったんだろうか。グーグルアカウントでも、つかってないと削除?ってお知らせが来たことだし。つかってるけどさ。だから消されることはないと思ってるけど。やっぱりいらぬ情報もずっとため込んでてもしょうがないってのは、個人的にもあるからとっておくにも経費が掛かるってことはわかるけど。。あれどうなった?っておもって消えてたってことになると、寂しいね。自分が消えちゃったあとは、わたし的には消し去りたいけど、それを自分では作業できないし。ヨンハのあれやこれやが消えてしまうのは、寂しすぎる。完全に私的な人でも、誰か思い出す人がいる限り消してほしくないし。誰も思い出さなくても、消しちゃいけないこともある。いや。なんかわからない。書いてても、なりゆきでかいてて、内容よく考えてない。明日には、違うこと考えてるかもしれないね。とにかく、今年もヨンハのお誕生日、わたしは普通にすごしました。普通に過ごせることに感謝だよ。いま、エアコンつかってなくて、汗だくだから、ますます頭の働きがおかしい。無駄な節約かなぁ。。人並外れて暑がりのわたし。とにかく、大変な夏を過ごしております。
2023.08.12
コメント(0)

いやー。もー。。わすれてないですよ。ずっと思ってたんだけど、さっきバースデーカード書き終わったんだよ。先日買ってきたもの。しかし、中身と外見が違いすぎる。汗だくだったの。なんだか、エアコン我慢できるんじゃない?っておもって、つけないでいたら、ものすごい汗がでて、いまつけた。何の意味があったんだろう、あの我慢に。いま出しても誕生日には、間に合わないだけど、それは、それこれはこれ。わたし的に全速力出してかいたから。計画的に進めたら、今頃ついてるはずだけど、気持ちが追い付かなかった。ま、これからも、のんびりマイペースで続けていこう。あーあ。ヨンハ会でカード出すとかも、おもってたんだけどね。すみません。またの機会にね。ということで、今日は高温とはいえ、控えめなはずだけど、十分私には厚い。今後、わたしが暑さに耐えて生き延びるかどうか。ホントに暑がりで、いや、太ってるせいばかりじゃなくて、若いころから、ものすごい汗かきだったから、痩せても汗かいてる。てか、痩せない。でもそろそろなんとかしないと、今後足腰たたなくなるかもしれないから。。とかいって、今日もお菓子がうまいぜ!ストレスためるより、自分を愛して、楽しく生きる。いや、それは自分に甘いってことだろう。お菓子よりスイートよ♪
2023.08.09
コメント(0)

一年に一度の6月を6月30日をなーんもそれらしいことをせずにすごしました。ごめんね、ヨンハ。父が他界しまして、30日は自宅に帰る日になりまして。次の日、自分の病院の予約入ってたし。いろいろやることはあっても、実際には姉がいれば大丈夫って感じで。にぎやかしの妹は一人暮らし能力の低い病人の夫のことも気になり父の「夫さんのことを第一に考えなさい」ということを守るため。いや、仕事もそんなに休めないしな。実家に帰るための交通費を稼がないとな。とかいろいろありでして。6月は梅雨し、ヨンハの星の日もあるし、そんないい感じの月じゃなかったんですけど。6月に全く罪はなく、紫陽花が咲いたり、実家のあたりじゃいい気候だし(めっちゃ暑くて地球温暖化めー!!だったけど)とにかく、いろいろいそがしかった。そんなわけで、6月は毎年こんな感じで過ごすことになった。つーことで、毎年出していた(かな?)の星の日のヨンハへのお手紙も、さっき書いた。もっといろいろ書きたかったけど、すでにカードに書く量じゃないくらいの文書は書いたので、今日のところはこの辺で。。って感じ。いま出す手紙にどんな意味がって、わたしにとっては大ありなので、受け取るスタッフさんには申し訳ないけど、気のすむようにさせていただきたい。父が天国にたびだって。。いままでだと、全然知らないだろうけど、ヨンハにあえるかも。。なんておもったりもしてたけど、実際自分の父親がそうなってみると、いや、会えないかもなとかおもう。天国というか、そっちの世界もいろいろと世界のちがいっていうか、宗派の違いってか。まぁ。なんでもいいけど、会えなくても、どっちも今安らかなこころもちだろうと。。いや、まだそっちの世界に父は完璧に入ってないのか?と思わないでもないけど。いやいや、父は仏式じゃないから関係ないか。でももうすぐお盆だけどやっぱり関係ないか。とかとか。。まだ、ひと月もたってないのに、こんな落ち着いた感じで生活していていいんだろうか。。だけど、年取った父が、長寿といっていいくらいの年月に終止符をうったからといって、会えなくなったのはこたえるけど、家族で本人の希望に沿ったお別れができたので、そこんところは、とても満足しています。ホントに、ヨンハの気持ちがわからないんだけど、きっとこんな状態(どんな?ってところはすっ飛ばす)の1000倍たいへんだったろうと。やっぱりわからないなと。何年たってもわからないけど、いいやってやっぱりおもうなと。そして、このブログの行く末はどうなるんですかねーTwitter、終焉をむかえるんでしょうか。ヨンハと一緒に過ごしてきた日々の形として残っているものが、どんどんなくなるのはしかたのないことですけど、いや、まだなくなってないけど。ほぼ使ってない私がどうこう言えることじゃないけど、そのままそっとそこにあり続けていてほしいと思ってしまう。で、なに?まったく使ってないけど、新しい方にアカウントつくるとか、なにやってんだろうわたし。。ですよ。ってくらいに、元気ですよん。
2023.07.07
コメント(3)
明日は更新しないので。生きてることに感謝する日ですね。相変わらずです。不安はある。でも、4月より全然元気!父の状態はますます悪いんですけど、仕方がないです。ということで。。つながってるようなないような。世の中全部つながってますけど。Twitterが活動停止してるアカウントを削除するとかなんとか。。アメリカで、亡くなった家族のアカウント毎日見ているのに、消すとはひどい!ということになってるとかなんとか。内容があまりにあやふやなんですけど。ひさしぶりにヨンハのアカウントにいってみました。もちろん更新はされてません。何年ぶりにいったんだろう。ヨンハは更新できませんが、わたしは更新できてもしてません。私のアカウントは消されても、まぁまぁ。。必要ならまた作ればいいじゃんってことなんですけど、つぶやかないけど見てるってのはあって。ないと困るものではある。ひと月ひとつぶやきとか。。できんな。忘れるなというか、つぶやくことがないな。ずーっと前に読んだ本で、ネットの中で生き続けてるひとのことがでてきて。ホントは全部削除するって決まってる世界なんだけど、消し忘れなのか、消したくなかったのか、わすれちゃったけど。ずっとネットの世界にいつづけてもいいじゃんってのは、こっちの事情で経営とか利益とか考えるとそういうわけにもいかないんだろな。ネット遺産?自分がいなくなったときにアカウントをどうするかって、考えないわけではない。このブログはまだ細々かいてるけど、ほかに忘れちゃったり放置したり、わからぬうちになくなってるところもあるんだろうな。みたいな感じでいいのかしら?おひとりさまになって、自分でアカウントの管理ができなくなることだってある。頼める人もいない。(頼める内容じゃないってことも含めて)思ったようにいかないのが世の中で、自分では最後までネットにつながっていたい、情報を得たいと思っても、できなくなる可能性も大。様々な事情で。この頃、最後ってどうなるんだろう。どういう道のりで最後に行きつくんだろうっておもいます。父にとって、どういう道筋がよいのか、どういうことが残されているのかと。。来週実家に帰ろうとおもってるんですが、いまだに日程が決まらないという状態。疲れも取れないなー、体調には十分気をつけねば。
2023.05.11
コメント(0)
父はもう89歳なので、いままで生きててくれて、神様からのギフトとおもってます。が、離れて生活していて、今月は実家にかえってないので、会えてません。父は、こちらの生活を優先するようにといってました。ありがたいお言葉です。しかし、実家からの父の様子を電話できくたび、ひどく落ち込み、胃ががスースーする感じです。あまりに心配すぎたのか、そういう時期だったのか、甲状腺の数値も悪くなり、また何度目かわからない再燃。いや、別に具合悪くないけど、頻繁な病院通いから全然解放されなくて、がっかりです。父は、ずっと患っていて、それでも母と二人で家で生活しつづけてました。そんな日々がずっと続くとおもってました。ありえないんですよね、ずっとは。父が緊急入院して、もう実家には帰らないだろうということになり。わたしは、そんなに父のことを慕っていたというほどでもなく、しかし、嫌いでもなく。いて当たり前とおもっていて。それが、もしかしてもう会えないかも。確実にその日が近づいてきているとわかってから。ちょっと気持ちが不安定になりまして。自分でもヤバいな、とおもってまして。ヨンハのことは思い出さないようにしています。とかいって、このブログを更新しようとしているってのは、ちょっと矛盾してるというか。そんなにめちゃめちゃ追い詰められてるわけじゃないので。しかし、すごく寂しいとか、孤独とか。。。なんかちがうかなー。もともと、一人だとおもってるし。しかし、一人じゃないとも思っている。めっちゃSOSださなくちゃ!ってほどではないのだけど、ちょっとやっぱりヤバいとも思っている。だから、旦那様と話したり、家族と話したりしている。しかし、どれも堂々巡りというか。。人は、生まれる時もひとり。旅立つときも一人。想像しても、父の今の心境はわかりません。普通の、いて当たり前の父とおもっていましたが、病気が分かってからの、父の行動は、尊敬できる立派な姿で、すごく見直しました。わたしは、父といる時間がとてもすくないので、つらいとか、取り乱している姿は見ていないのです。今週は前よりも具合が悪そうだとのこと。お見舞いに行こうかと家族に相談したら、ゴールデンウィーク終わってからでよいとのこと。わたしがいっても、何にもできないのもわかってるし、ただ顔見に行くだけなんだけど。それは、私の気持ちの問題で、父にとっては、来ても来なくても、実家をたいせつに、今の生活をたいせつに、のどっちでもいいよって思っていると思います。そうおもわないと、今いる自分を肯定できない。これから来るであろう、つらく悲しい時間。どうやって、乗り越えていくのか。だれもがみな、体験することなのに。わたしは、怖くて仕方がない。自分が生きているのも怖いし、これからまたやってくるだろうお別れも、怖くて仕方がない。その一方で、なるようにしかならん。とか、きっと良き方向に向かうに違いないという、謎の自信もあったりして。いままで、そんな不幸のどん底とか、なかったんで。。なんといっても、人生経験がすくない。いや、長く生きてるんですけどね。苦労もしてない。痛みもない。生きているのがめんどくさいです。しかし、今日もかわいいものをみれば「きゃ!かわいすぎる!!」美味しいものを食べれば「うまうま!」眠れない夜も、結局あさ目覚ましに起こされる日々。わたしは、人生とか、生き方とか、全く無計画で、今後も流れで行くしかなくて。ちゃんと計画的に人生設計考えてる人も世の中に入るんだろうとおもっても、今更?って感じで。いったい、わたしはどこに流れ着くのかなぁ。心配は果てしなく解決策はみあたらずしばらくこのような日々が続くのです。しばらくって、いつまでだろう。カウントダウンはじまってるんだろうけど、いまいったいどのあたりなのかもわかりません。とにかく、今日も淡々と日常をすごしています。****めっちゃ、深刻な内容になったけど、これ書く前はiPhoneのバックアップが取れなくて、めちゃめちゃこまってました。今も困ってる。どうすりゃいいのよ、これ。エラーコードの解決法もみたけど、消すと解決っていうその余計なフォイル、私のパソコンには存在してませんけどー!!もー、いやになった。全部いやいやだ。****どうしたら、ストレス解消できるでしょうか
2023.04.26
コメント(0)

いや、4月10日がその日だと教えてもらって、そっちは覚えているんだけど、何日ってのが、全然おぼえられない。いまも覚えてない。ま、いいじゃないの~。4月8日のランチ会は、めちゃめちゃ久しぶりに集まって、いったい何年ぶりなのかわからないくらい。会ってないチングちゃんには3年以上あってなくて、コロナ前からあってなかったって、4~5年とか?まさかそんな。。なんだけど、そういうことになるのか?以前、どなたかのブログで読んだけど(10年以上前の記憶、あいまいすぎる)何年かぶりでイベントで再開してもつい最近あったかのように話ができる、みたいなこと。ヨンハが60歳になったとき、記念のコンサートを武道館でひらいてくれて、わたしはよぼよぼになりつつも駆けつける想像。わたしがヨンハのもとへ旅立つとき、旦那様には残されたヨンハグッズは一回目をとおして、売り払ってくれという希望。どっちも叶いそうにない。いや、絶対叶わないか。みたいなことを久々に、考えた。つーことで、ぼーっとしてたら、時間切れ。なんてこった。48dayの残り香。星たべよの袋の残りと、作った封筒のあまり。なんで余ったのか。。人数分つくったからね。で、クリップはほんとはこういう風に使おうと思って作ったんだけど、中身入れたら、ぜんぜんしまらなかったということです。記念撮影しました。ほんとに、大事なところ撮影しないで、こんなところばっかり撮影してる。また次回に期待!今度は前みたいなオフ会にしたいね。どうも、参加の皆様、ありがとうございました。また予定があったら、みなさま、よろしくね。
2023.04.10
コメント(0)

Happy 48day今年もこの日をヨンハに寄り添ってむかえられ、うれしいです。メモリアルツアーのご案内があったのも、びっくりで、なにー!!っておもった。時間が巻き戻されたような。。その時もヨンハはいないんだけど。ま。いいや。もちのろんで、いけないわけで。いやー。コロナも収まってきて、気分的にはもうコロナ前な感じで海外にも行っていいんだろうけど。そうでなくて、こっちの気持ちがね。心が年取ったかな。もちろん、いつかは行ってみたい韓国だけど。台湾もめちゃめちゃ行ってみたいんだけど。夢は夢のままおわりそうです。今日は久々のヨンハ会♪久しぶりに顔を合わせるヨンハチングちゃん。美味しいランチに、楽しい会話。こっちも時の隔たりを超えて。たくさんの笑顔で一緒の時間を過ごしましょう。
2023.04.08
コメント(0)

物見遊山で帰省したわけではないのですが、この機を逃しちゃいかん!ということで、Smith札幌(店名はこれで合ってるのか?)によってきました。もともとそんなになじみのない札幌駅、しかも道民だったのは、数十年前。めちゃめちゃキョロキョロです。どこにあるんだ?もちろん事前に調べていきましたけど、わたしは度外れた方向音痴で、地図を見ても目的地にたどり着けないひとです。この大荷物を見て!ね、旅行客でしょ?みたいな雰囲気をまとって、店内図めっちゃめちゃ確認して、なんとかたどり着いた。て。。天国や~!つくづく、なんでSmith仙台なくなっちゃったんだよ。復活は絶対しないよな、です。で、あれもこれも全部ほしい。Smith仙台がまだあったとしても、全部買っちゃいけないんです。沼が深すぎるから。さら~っと使う分だけ買うのです。が、結果がこれ。「Kitacaお座り」は札幌駅のお土産屋さんでかったんだけど。いや、すごい厳選したよ。それぞれ一種類しか買ってないもん。ペイサージュはこれ一種類しかなかった。そりゃないよな。これってなんだっけ?ってきたことある名前だったけど、全く思い出せずで、いま検索してあーほしかったやつはとっくに売り切れだったのかでしたけど、すごくきれい。満足。んで、当然のことながら、紙は重い。ヤバかったです。このあとお菓子をお土産にかったんですけど、危うく機内持ち込みの重量を超える寸前でした。計量のひとが「バックの中にお茶とかポケットに入るものがあったら出してください」っていってくれて、クリアしました。いまも大満足で、出してきては、心に潤いを与えている。そういうことなのよ。潤うんだよ。だから、いい買い物をした。前向きに生きていける。
2023.03.29
コメント(0)

はい、なんとかここまでたどり着きました。あとは封をして郵便局へ等閑視に行けばOKです。チングちゃんたち、いろいろとありがとうございました。うー。ほんと、次は、次こそはもっと頑張る!!次もやらせてくれー!!とっても好きな仕上がりになったし、お世辞だとしてもみんなもとってもいいって言ってくれてるし。自己評価高めのわたしなので、いい感じじゃね?っておもってます。ヨンハに思いが伝わりますように。久しぶりにヨンハのことを、こういう風におもってます。いつもは、こうじゃない風に思ってます。言葉にせずに、気持ちにせずに、思ってます。で、そうだよ、個人的にもカードだよということで、今年はこんなの。自分で買っておいて、あらステキ!ってことで、すっかり存在を忘れていて。しかも、誕生日カードとクリスマスカードはたくさんストックがあるのに、なんでも使えるカードがこれ一枚しかなかった。うう。選択の余地なし。次都会にいったら、買いこんでこないといけないですね、まだ、中身はかけてません。考えてみたら、ヨンハ会の方に、一人長々と文章をかいてしまって、こっちに書くことなくない?ってなってます。同じこと、かいてもいいんだけどね。あっちはあっち、こっちはこっちだから。一瞬同封してしまおうかとも思ったんですけど、個人的なカードは遅れてもいいので、ちょっとかんがえてからにしようかな。とにかく、今回、時間がなくて。。といっても、ちゃんと準備時間はあったのに、わたしがなんだか久しぶりすぎて、どうするこうするがなかなか固まらず、やってみたら、なんか違うな。。って感じで、しかも内容にミスもありで、ホントにも―!でした。すみません。まだ言い訳している。広い心でうけとめてくれて、ありがとう。次回頑張ります!つーことで、3月初めての更新が、29日という切羽詰まりすぎですけど、なんとか48dayまでには、みんなの思いが無事到着してほしいです。
2023.03.29
コメント(0)

Happy Valentine ははは。。突然。ことしも出遅れました。今日バレンタインデーです。ヨンハにたくさんの愛を贈ります。いやー、知ってた!当日前に届いたカードのお披露目やってたって。。のんびりしてました。もう?って感じだった。なぜか、バレンタイン出遅れる。で、今日書けばいいじゃんっておもってる。まだ今日終わってない。でも、まだ始動してない。カード類が。。というか、色々片付けたはずが、どこにしまったかわからない状態。ぜんぜん使いやすくなってない。そして、改善する気もあんまりない。いつも探し物してる。つーことで、探し物したけどでてこなかったので、ありものでやった。うわ。。相変わらずの適当撮影で、縦横があれこれで、仕方ないからちょっと♡とかくっつけてみた。上の画像の銀色のデザペですけど、ほかの色がよかったのに、どうしても見つからなくて、ピンク色のうらつかった。表側は、もっとピカピカなのよ。一体全体どこに行ってしまったんだろうか。一袋。。久しぶりに。。一か月ぶり??ヨンハにペタペタしました。ヨンハもさがすんだよね、まいどまいど。んで、蛇腹ファイルつくった。いろんなところ失敗してるけど、自分用だし。これは耐久性ないから、主に観賞用だから、いいんだ!っておもってるんだけど、せっかく買った紙なのに。はぁ。。もっとちゃんとつくれたらいいのに。。せこい性格ゆえ、かわいい紙は表側にしかつかっていない。またなんか作るぞ~♪私の押し作家さん、ゆゆうさんhttps://www.instagram.com/shamokoyuyuu/?hl=ja****近頃、前に増して、やる気が全然なくて、今日も美容院に行こうかと迷ったんだけど、やめた。行く気にならん。どうしても美容院が苦手。めんどくさい。今言ってるところは気に入ってもいない。安いってのが唯一のいいところだけど、値段なりってかんじ。わたしもそんなにご要望が多い方ではないので、どうにもこうにも行きたくない。年々どんどん行きたくなくなって、おばあちゃんになったら、絶対行きたくなりそう。どうやったら、自分で自分の髪切れるんだろう。セルフで切ってる人いるよね。そうなりたい。****今日はお天気。でもさむいぞ。いやたぶん、ホントに寒い地方にくらべたら、全然なんだけど。実際そんなでもないよね。毎日、お天気のことしか、話題のない人です。年々中身がすっからかんになっている。中に詰め込むことができたら、どんどんはいるはず。てな感じで、2月も半分以上すぎちゃったね~。つい最近あけましておめでとうございますっていってたとおもうんだけど。パソコンで文章打つのも久しぶりって感じ。これはこれで、楽しい。はてさて、次はいつ更新するかな~。
2023.02.14
コメント(0)

あけましておめでとうございます。。。。いや、もう22日なんですけど。ひどいねーあまりにもほったらかしすぎで。ヨンハのことをわすれたわけじゃないんですよ。ちゃんとインスタもみてて、カレンダー再販になったんだな~。そりゃ、年明けちゃったカレンダーって値引き販売するよね。ぜんぜんいいよ。とか思っていた。チャンと今年のカレンダー卓上1月にしたし。しかしまぁ話題っていうか、なんていうか。ないよね。。新年一回目の内容に全くふさわしくない、愚痴だわ。今年もこんな感じで、ゆるゆるすぎる更新でこう。もはや、備忘録にもならないような。。しかし、ここがなくなっちゃうと困る。長文を残せるところってなくて。いま。そんな書かなくていいっちゃいいんだけど。でも、放置するぎるとどうなるか今後わからなくなっちゃうしね。マイペースでいこう!今までと同じ!!つーことで、やっと宮城県のコロナ患者も減って、なんとなくほっとしている。もうゼロとかないから、多くても少なくても変わりない生活で、どっちでもいいよ。なんだけど。でも今後ワクチン接種にお金かかるとかなると、やるかやらないか、微妙なところになる。インフルのワクチンはやったことないから。実家に帰るとかなるとやるけど。いや、帰らなくてもやるか、やっぱり。。話があっちこっち。。で、昨日2か月ぶりで、病院だったんだけど、もちろん帰りにお買い物しよう♪ってずっとおもっていて、街まで行くことが病院以外ゼロに近いので、だいぶウキウキだったんですよ。でもさー体力の限界!!無理!!!メインのお買い物はできたので、もうほかのものをうろうろしつつ物色とかできない。ご飯作りもめんどくさいから、なんか買って帰ろうっておもってたんだけど、判断力なくなって、どれをかっていいのか、まったくわからなくなる始末。まだ、これから何年か生きてくんですけど、何十年も生きていくんですけど、これから、どうなっちゃうんでしょうか。いまからこれだと、今後ネットでしかお買い物ができない体質になってしまう!!ということであ?今書いた分、消えたわ。なぜだか消えたわ。。がーーん。ちょっと時間開いちゃったからかな。今年初の更新なんだから、そんなこともあるさ。もう何年もブログ書いてきてるんだし、今のテンションだと広い心で受け止められる。なんておとなになったんだわたし。。で、これですよ、書いてたのは。https://www.lihit-lab.com/lineup/myfa/LIHIT LAB.さんの推し活グッズ!こんなの欲しかったあの時。私のオフ会参加時の大荷物が少しは小さくなっていただろうに。ま、少しだろうけど。いまって、推し活万歳時代だよね。でもあの頃の自分、まちがってなかったよ!っていう意味不明な満足感。そして、いま推し活頑張ってる方々には、120%突っ走っていただきたい。言われなくても突っ走っちゃってると思うけど。止められないのが推し活。とかいうのをいま、二へニヘしてみているわたし。なんともゆがんだ感情。ま、いいさいいさ。今は今よ。どんだけブログ更新しなかろうと、表立って何の行動もしていなかろうと、わたしはヨンハファン。いやいや。もう普通のことになっちゃってるから。つーことで、あまりに体力なくて、昨日ネットで見ていた推し活グッズを実際に手に取ってみてみようと思ってたんだけど(もちろん買わない。ロフトのインスタでも大きいのは、お店で実物確認して、ネットショップで買うといいよって言ってたから)そんな体力なかったよ。ほら、みて。下の段の、そえぶみ箋。うさぎクローバーかわいい。めっちゃかわいい。数あるそえぶみ箋のなかから、これだけを買ってきた私、偉い。いや、ホントは上の段のロルバーンが欲しかったんだけどね。その他はついでだったんだけどね。いいのいいのこのくらい、わたしはいつもよつばと☆をもとめているってことよ。一時期、もう買わないっておもったんだけど、そんなに修行僧のように欲求をおさえなくてもいいかなって、こういうときだけ甘くなる。でも日々、そんなに甘やかしてはいない。何のために生きてるのか近頃ますますわからなくなってるんだけどさ。楽しいこととりあえずやっておけって思うよ。そのうちやりたくてもできなくなるって、何回思ったらきがすむっていうのさ。つーことで、めちゃめちゃ疲れがたまってて、その上めちゃめちゃつかれちゃって。ずっと寝てばかりで、寝ても寝てもまだ寝られるっていう。。寝るほかに何もしたくないっていう状態なんですけど、もう今日書かないと、また一週間書いてないな~って思いつつ生活することになっちゃうんで。。そろそろヨンハにペタペタもやりたいな~というか書初めならぬ貼り初め?したいな。。とおもってる。思ってることはたくさんある。ただ何にもできないだけ。とにかく、毎度おなじみのパソコン回りのお片付けをしたいです。やってもすぐにごっちゃごちゃになる。ごちゃごちゃにするために片づけている。なっちゃうんだよどうしても、なんかするとまずはごちゃごちゃになる。さー、今日もダラダラするぞ!すでに今日半分おわっちゃってるけどね。
2023.01.22
コメント(0)
大晦日ですね。例年通り、何にもしない旦那様にブチ切れてますけど、今年はいろいろあって、まぁまぁ、まだわたしなんとかなってるから。なんだかんだと心配したけど、結果あんまりかわりないなという、感謝の大晦日です。ヨンハ的には、うーん、なんもなかった。とはいえ、チングちゃんとご飯食べにいけたし、カレンダーも卓上だけだけど買ったし。クリスマスカードもヨンハ会で作ってくれたし。以前と比べたら、ほんの少しになってしまったけど、それでもいまでもこうして一年の振り返りなんてブログ更新してるとか。うんうん。いいよいいよ。こんなでいいよ。来年はちゃんとオフ会やりたいね。ずっとそればぅかりなんですけど。ヨンハものを持ち寄って、蜜な時間をすごしたい。蜜は、難しいんだろうな。これが平常ってことなんですかねー。今夜はすき焼き。準備が簡単だから、毎年同じです。めちゃめちゃ疲れてて、もう食べるのめんどくさいレベルなんですけど。お風呂もすませたし。お布団も敷いたし。早寝してもいいんだけど、わたしは、毎年、ゆく年くる年を見るのを楽しみにしております。昭和の時代の時差ありの海外のカウントダウンとか、すきだった。もちろん、一番は、雪景色のお寺の鐘の音聴いてたら、近所のお寺の鐘も聞こえてきたよ、みたいの最高なんだけどなー。今のお家はお寺も神社も近くにない。実家は子供の頃は、きこえたんだけどね。いまはやってないのか、環境が変わりすぎて聞こえなくなったのか。変わらないもの変わっていくものどちらもよきかな。世の中、平和になりますように。来年は、いいことがたくさんありますように。ヨンハを思う時間が増えますように。来年もゆるゆるすぎる、忘れた頃に更新できるブログになる。ひっそりすぎて、わたしは自由にやれてるようです。さて!ビール飲むかなー!!
2022.12.31
コメント(0)

間に合った~2017年カレンダー出してきました。壁掛けのみ。いい感じじゃん♪曜日のめぐりがおんなじと教わったので、わたしも真似っこです。来年の卓上はまだ出してない。てへ。。ぜんぜん年末のあれやこれやが進まず。でもちょっとずつはやってるのよ。あまりに家の中が知っちゃかめっちゃか過ぎて、私の努力が報われてないだけ。例年通り、イラつく年末を過ごしています。お昼ご飯の準備をしなくちゃいけないので、いまイライラピークですね。めちゃめちゃ愚痴になった。で、カレンダーなんですけど、段ボールにまとめて入れてるんですけど、ヤバいです。経年劣化。しかも日当たりの悪い湿気の多い部屋に置いてます。いや~な雰囲気出てきました。シミになりそう。。てかもうなってるかも。はぁ。。どうしよう。どうにかしないと。と思いつつ、そっと段ボールの蓋を閉じました。今の私にはどうにもできないわ。落ち着いたら、置き場所をかえないと。今更かもしれないけど、うちの中でも最悪と言える場所からは移動できるに違いない。全くプランはないんですけど。終活ってほんとにむずかしいですね。まだ具体化はしてないけど、絶対やらないといけない。片付けの苦手な私にできるわけがないと思いつつ。それでもなんとかしないと。。年末、疲れもたまってきて、楽しい話題はないです。でも、ヨンハの笑顔は変わりないよ。永遠だよ。
2022.12.29
コメント(0)

12月25日、クリスマスヨンハたくさんの愛をおくります。サンタさんが届けてくれたかな~。ということで、突然、絵文字とかつかってみた。存在をすっかり忘れてたんだけど、書くことないな~とか思って、足してみたよ。ここのところ、何にもヨンハらしいことしてなかったのに、やりだすときりがなくなりそうクリスマスは今日を逃すと、一年できないなとおもったので、とりあえず4頁やってみた。たのしい。しかし、使おうと思っていたマステがみつからない。どこにいっちゃったんだろう。相変わらず、整理整頓ができません。もう、一生むりだとおもうわ。性格的に無理なんだわ。いつか、出てくるから、大丈夫。ヨンハには関係ないんだけど、こんなのもつくっていた。余裕があったら、次はヨンハで。。とかおもってたけど、全然時間がなかったし、やっぱり肩痛かった。なんてこったー。中身も撮影しようかと思ったけど、めんどくさくなったわ。製作記録にしようとおもってたんだけどね。実物あるんだから、まぁまぁ。といっても、実物いつまでほぞんしてるかわからないんだけどさ。たぶん、劣化が早いと思う。適当接着だからね。。クリスマスもすぎると、あっという間に年の暮れですね。今年はいろいろあったけど、来年もいろいろあるわ多分。一人で楽しむのは↑こんな感じで、大好きだけど、集中力と、腕の調子と、時間の余裕と、金銭的な余裕がそろってないとなかなか。。いや、お金はそんな余裕いらないっていうか、いつまでたっても余裕なんてできるわけがないから、ほかの調子をできるだけそろえて、楽しみたいわ~。しかし、クリスマスの更新だっていうのに、ツリーとかケーキとかプレゼントとか全く書くことがない。こんなクリスマスもあるのね。ツリー出さなかったクリスマス。来年は出す余裕うを持って暮らしたいよ~。ではでは、よいクリスマスの夜をおすごしくださいませ。
2022.12.25
コメント(0)

昨日、帰宅したら、届いてました。てか、律儀に到着メールがきてたので、届いてるのはわかっていたさ!なんて便利な世の中になったんだろう。以前は(相当以前)白い箱が一体いつとどくのか、ドキドキして待っていたものですけど。いつの間にやら箱は白くなくなり。。今回はポストに投函だから、佐川さんの「さがわきゅうびんです~~~」もない。いつものあの方は今でも元気だろうか。佐川で宅配が来ることがあまりないので、ここのところご無沙汰。でも、今回は見た目が白かった。ま、時は流れるものよ。ということで、流れ流れてわたしはついに卓上しか頼まなくなった。今年で購入は最後になるかもな~カレンダー。諸事情ありあり。。でも、届いてやっぱりうれしかったぞ。おまけはもってるものだったので、まぁあれですけど。ご厚意ですから、いただきます。開けてない方が今回いただいたもの。もってないものが来るってことは、ないんだろう。たぶん。なんか久しぶりに、あら~ヨンハって思っている。12月ですね。はぁ。。これといって焦らなくちゃいけないことなんて、ないんだけど(当の昔にあきらめた)それでもなんだか、気ぜわしい。これが師走ってやつですよ!さて、今日ものんびりすごすか。とにかく、朝目覚めて、腕痛いとかなんとかならんかな~。やる気ゼロになるんだよ、朝一番で。。寄る年波にはあらがわず。受け流す。。
2022.12.13
コメント(0)

今年のクリスマスカード。やっと書けた。二枚同じカード持ってたのに、こういう構造になってるとか忘れてたというか、開けてなかったかな?へー!だったわ。今から出していつ到着するのかわかりませんけど、私の気持ちだから、まぁいいかです。ずっと肩が痛くて。いろいろやるとかなかなかになかなかに。右やったら、左とか。。病院行くほどではないけど、もっと痛くなったら、残ってる薬のもうと思ってます。年末またぶり返して腕上がらないとか、絶対にさけなくては!!ですから。ということで、ほどほど過ぎる内容のないカードになっちゃったけど、気持ちはたくさん入ってるよ~。で、あまりに久しぶりにヨンハにお手紙なんで、宛名カードめちゃさがしまして。。あるところ、っていうと、あっちかこっちかそっちってことなんですけどね。一発で見つかったことはない。そして、これまた久しぶりに切手の登場で、ほんとは、かわいい切手どんどん買いたいけど、つかわないんだよね~。で、結果こんな感じ。いつ買ったっけ?この切手なんですけど、すてきよね~。でもさ~。84円なんだよね。そう、足りないさ。だから、いつも10円切手貼るんですけど。。はい。10円切手はトキよね、たぶん。しらんけど。まぁ。そういうことですよ。かわいいの貼っても足りない分はいつもこれ。ぽすくまちゃんのかわいいきってをべたべた貼るのもいいかもと一瞬思ったけど、前に残ってる切手でおくったら、切手分重くなって追加でもうちょっと貼って、表面きってだらけになってしまったことがありまして。。もうかわいいってなに?ってことになった。んで、追加分はめをつぶることにして、とにかくかわいいのを貼ることにしてます。料金足りないと付かないけど、多い分にはおつりはないけどちゃんと届くから、端数は気にしない!太っ腹!!ちなみに90円切手もありますよっていわれたんですけど、絵柄があれだったんで(どれよ)いえいいですってことです。とにかく、かわいい切手を使いたい!うっかり63円(だったかな~)のかわいいのも買ってしまったけど、使うチャンスは何年もめぐってこないともうわ。レターセットとか切手とか、かわいいからって買ってしまっても、使いどころがない。レターセットはまぁ、紙もののなんかでつかえるかもだけど、切手はお手紙に貼るしかないっておもってたんですけど、なんとコレクションとしてノートに貼るっていうことをしている人がいるらしいと知って、目からうろこだった。高いシールと思えば、別に投函しなくてもいいんだ!でしたわ。そうだよね、昔から切手ってコレクションアイテムだもん。使わないでシートごととっておいてる人がたくさんだもの。ノートにそのまま貼ってもいいんだよね。気づかなかったよ~!でも、もったいなくて、絶対使いたい。もったいないの意味わからん。今年はとにかく、肩が不調すぎて、クリスマスっぽいことがカードくらいしかできてない。正しくは出来上がっていない。はぁ。。老後の姿がどんどんぼやけていくわ。時間に余裕ができたら、趣味に生きるっておもってたんですけど、肩痛くて手芸とか全然できないとか、考えてなかった。老眼がこんなにめんどくさいものとも思ってなかった。思ってたより、ゆるゆるで生きていくしかないんだ。。始めるのに遅いことはない。それも思ってたけど、想像以上に頑張りがきかない。そりゃ個人差ありありで、バリバリ頑張れる人がたくさんいるんだろうけど、わたしむり。。なんで、よりのんびり生きていくことにします。はぁ。。はぁ。。なんてこった。そうそう、そろそろカレンダーが届くらしい。発送のお知らせが来たので、朝から地味に待ってるんですけど、いまどこにいるか確かめたらいいのにね。そのうち来るさ。うんうん。。車の音がするたびに、あ?っておもっちゃうね~
2022.12.12
コメント(2)

やばいよ、やばいよ~あっという間に12月になっちゃったよ!!11月はいろいろありすぎて、どっとつかれた。今もずっと疲れてるっちゃ疲れてるけど、11月よりまし。いろいろあった内容は書かないけど、ブログ更新する気にならないほどだったわ。ということで、気分の新たに12月なんだけど(もう5日だけど気にしない)この私が、いまだにクリスマスツリーを出してないってところ。もう今年はあきらめたってことです。こんなことになるなんてね~あんなに張り切って11月中にかざりつけしてたのにね~人生いろいろさつーことで、さっき慌ててペタペタしましたよ。この手帳出してくるのもひさしぶり。先日、シールを発見したのよ。片づけたらいろいろどこにしまったかわからなくなってしまってね。あー、ここだったか、でしたのよ。で、色々忘れついでに、さっき(マジでさっきさ)カレンダーも卓上のみ予約しました。いやー、引き伸ばしたね。もう買わなくていいかもとさえおもったね。そんな買ってる場合?とかおもわないでもなかったしさ。なくてもいいか、くらいだったしさ。今でもそうなんだけど(おいおい!)一応卓上だけでも買っておくかってことです。ホントに12月中旬とかについたらびっくりだよ。多分最後の方になるから、年内届けばいいかな?って感じですね。年取ってきてさ、しみじみ、このヨンハたちをどうしたらいいんだろうっておもったわけですよ。カレンダーずっと買ってきたけど、残す人も処分してくれる人もいないわけで。いや、最終的に誰かが処分するんだろうけどさ。処分って悲しい言葉だよ、でもそうなるんだよなってことですよ。今の生活に潤いは必要だし、絶対性格的に断捨離はできないってことがわかったんですけど(いましがた、ペン立てひっくり返して、パソコン回りが壮絶な感じに拍車かかって、ブログ書き終わったら真剣に片づける!)それでも、できるだけ、何とかしたい気持ちはあるんですよ。右のものを左に移動させるだけでもね。でも、こんなことはしてるわけですよ。大好きな作家さんのシールとマステはったロルバーン使い終わって次のロルバーンにバトンタッチしました。なんかすごい感じで星好きに見える。そして、色調整失敗してて、右側のロルがクロスに同化している。私のヨンハ愛はどこへむかっているんでしょうか。12月になって、重い腰を上げてブログ更新しようっておもったんですけど、もしかしてもうこのブログもおわりかな?とおもわないでもなかったんですよ。カレンダー壁掛けは買わないって決めてからね。(注文はさっきしたけど、買わない決定は結構まえにしていた。卓上も買わないかもはなかなかきめられなかった)もう、ヨンハごとって私には、書くべきことがないな。。とか。でも、そういえばチングちゃんがクリスマスカード出そうっていってくれて、そうだよ、そういうやつだよっておもいだして。クリスマスカード用意しないと!ですよ。なんなら、もう書かないとですよ!!わたしがヨンハに何にも伝えることがないなんて、そんなことはありえない。このブログは「いつもそばにヨンハ」なんだからさ。ほかのことにうつつを抜かしても、すべての根底にヨンハがいるんだから。なんか、書いてるとうれしくなってくる。12月にはヨンハ会がひらけるかな?とかおもってたんだけど、わたしは極度にコロナに罹りたくないので、ちょっと今は難しい気持ち。誰も何にも言わないんだけど、オフ会って今年はないんだよね。来年はやりたいよね。美味しいランチたべたい。食い気が最優先ではないけどさ。めったに都会にいかないから、おいしいおっされ~なランチなんて食べないわけよ。世の中じゃ、コロナ患者が増えてても、経済活動優先っていうか、もうお家の中にいるの、飽きたよってことなんだろうけど、みなさん、自分の判断で楽しんでいただきたい。わたしは、お家の中にいても、めっちゃたのしい!楽しすぎる!!しかし、これから、全然楽しくないお片付けをします。クリスマスツリーも出さないけど、大掃除もしない!どんな宣言だよ!とにかく、日々最低限の掃除をする。それでも、正月はくるのよ。さて、どうするよ、このカオスな机回り。。紙ものが雪崩よ。捨てずに片づけるなんて、高等技術持ち合わせてないのよ。収納に入れて満足なわけにもいかないよの。片づけられない人の典型でしまっても片付いてはいないパターンだから。さて、がんばろう。その前にお茶のもう♪そして、片付けは適当すぎて終わらないままにしりつぼみになっていくのだった。。
2022.12.05
コメント(0)

土曜日、久々すぎるヨンハチングちゃんたちとの再会。とーっても楽しかったです。短い時間でしたが、時の流れを感じさせない皆さんのお姿がとっても嬉しかったです。お誘いいただき、すてきな機会をつくっていただき、ありがとうございました。ひさびさにおいしいランチをいただきました。わたしだけヘルシーじゃなかったから、まじおなかいっぱいになりましたけど、いろいろ別腹で、なぜ私がふくよかすぎるのかがよくわかりました~。幸せならいいじゃん!!ということで、思い出はこんな感じで。。なつかしくない?わたし、こんなことばっかりしてたよね。何年たっても結局やってることは同じで、わたしが物心ついた中学3年生から根っこはずっと同じ。(わたしってこういう人なんだな~って気づかせてもらったのが中3ってことで、それ以前の記憶もおぼろにありますけどね)美味しいお菓子ありがとうございました。すごい勢いでたべちゃってるかも。。だいじにしろ~。でもうまい。ハロウィンの袋はぱかって左に開いて、思い出を頁につづっております。ウマウマだったな~全部。食べ物のことばっかり書いてるな。写真印刷するとみるってほんとなのよ。終活もそろそろ考えないとのわたしは、人物の映ってる写真の整理も課題なので、そっちは印刷してないんだけど、みんな乙女だわ~。もう今年、ヨンハ会の思いでで生きていける。しかし、また会いたいね~。今年もう一回あえるかな~。ちょっとコロナ患者増えてきてるし。年末は皆さん忙しいだろうし。いやん、年末の心配とかしたくない。とにかく、引き続き、体調に気を付けて、また会える日を夢見て、今日もちまちま生きていきますわ。ほんとにありがとうございました。しまった!ヨンハ会の日記なのに、全くヨンハの話題を書いていない。そもそもヨンハ会はいつもヨンハのことはあんまり話さない。だから、いいか!ま、いいか!!全部、めっちゃいいか!!!
2022.10.31
コメント(0)

海外の方のいんすたでみたので、まねっこしてみた。ちょっと適当すぎたけど、雰囲気はこんな感じだった。もう少し厚みのある紙で作ればよかったし、きれっぱしで作ったので中身が適当すぎるし、ついでに合うっぽいものがなく手書きしたら、うーんな感じになったし。ま、いいか!です。わすれなかったら、またちゃんと作ってみよう♪そして撮影してからずいぶん時間がたっちゃったよ。なかなかブログ更新しないわたし。ますますいつ作ったかわからない蛇腹ファイル。ぺーパーナプキンを紙にしたのはいいけど、全く使い道がなくてなんとしてもつかいたとおもってつくってみたけど、これ、難に使うの?って感じの出来上がり。リボンはほんとは本体に取り付けようと思ったけど、めんどくさいし失敗しそうな感じがしたので、別々別物にした。このぺーパーナプキン自体は使いやすそうでよいです。。。つかえてないんだけどね。お花気に抜いて色ぬってもいいなとかは思ってますけど、せっかく大きい紙になってるのに切っちゃうの?って思うのよ。大きさ生かしたなんかにしたいんだよね。作り方、参考動画が、どっかいっちゃった。すみません、探せないわ。。
2022.10.16
コメント(0)

奇蹟か?私が月初めに、ブログ更新するなんて!!ということで10月3日です。相変わらずの日々ですよ。目下の問題は「来年のヨンハカレンダーって発売になるの?」です。発売にならないなら、その資金でほかのカレンダー買おうかなとかとか。基本貰い物の企業カレンダーでいいんですけど、それはヨンハカレンダーあってのことで、ないならないで、ほかのお楽しみが欲しい。ほかの。。ぐっすん。つーことで、日々マジでずっとこの頃かわりなく、出不精です。先月一回しか更新してないよね、たしか、ということで10月は早めに。。みたいな。さっきぺたぺたした。もうヨンハ画像印刷したの、小さいサイズってないんだよね。いや、あるんだけどさ、出てこないのさ、さくっと。。片付いてないんだけど、しまい場所変えたら、どこに行ったのかわからなくなってます。んだからさ~最近はこんなんしてます。きれいにまっすぐが苦手な私にしては、なぜか楽しい作業。見本はこちらふりかけcrafthttps://youtu.be/5LzaXU83jCMあたしゃ、ふりかけさんに絶大な信頼をもってまして、飽きっぽかろうと、めんどくさがり屋だろうと、そこそこのものができるように、わかりやすーく説明してくれててありがたいです。さて、今月は年に一度の、なんだかわからないイベントの左大臣レベルの「ハロウィン」ですよ。右大臣は「イースター」とにかく、ハロウィンっぽいお菓子でも食べようか~という10月ですね。秋はそれなりにすごしやすいのですきですよ。暑がり寒がりの私は、適温の季節がすごく短くて、秋といっても「暑!」「寒!」ってことがとてもおおいです。そして、どうやら右肩五十肩っぽくて(以前左側やってます)今少しいい感じなんですが、あんまり無理しないように生きてます。いや、今日絶好調?治ったのか?と思わせて「いたたた。。」ってなるとおもうわ。お天気を活用して何とかんとかぜんぜん。せめて一日一個、自分を褒められることしようって、ここ数日やってます。今日の偉いポイントは「ブログ更新した!」ですよ。こんなレベルの褒め褒めポイントですよ。あしたも小さい褒め褒めポイントを稼ぎます。たまったからといって、なんかと交換とかないんですけどね。
2022.10.03
コメント(0)

またも9月半分ぐらい過ぎての更新。ま、いいじゃないですか~中秋の名月、きれいでしたね。昨日の十六夜の月も見たかったですが、わたしが見上げた時には出てなかったようです。つーことで、これといって何もない日々が続いておりますよ。ありがたいことです。今年の月間スケジュールのロルバーンを使い終えて、次どれにしようかな~って思ってたんですが、今そこ?って感じでカスタマイズしました。カスタマイズってほどのこではない。が!勇気を出して、お気に入りのシールをつかった!もうはがせない。大事に取っておいてもそのままでどうするの?ってことで、使おう!ということです。星好きがあふれてる。大のお気に入りの一冊になりました。毎日楽しい♪シール一枚シートしかもってないので、もう一枚買えばいいんじゃない?って邪道なことも考えたんだけど、同じシールもっててもな~。違うアイテム買った方が喜びおおきいよな~ってことで、がまんです。ここのところ、我慢を少しおぼえました。文具の小箱を全色そろえるべく、いま最後の一個をゲットするべく時を過ごしているんですが(ネットでポチっとしないで、いつか直接買える日をまってるけど、値上げするんだよな~という微妙なところ、でもポチットしないぞ!)ある日。これは50年はもつらしいって情報を得たのです。50年?!私あと50年も生きてるつもりないんですけど。そうおもったら、ますますいろいろ保存しておくのものちのちこまることにっておもいだしてこれが終活をしなければッてことなのかと実感まだ全然そんな感じの家の状況ではないんですが、もちろん捨てられないものばかりなんですが、ますます切迫した状態を感じたのです。だから、もったいないって言ってないで使おうってことなのです。ヨンハものは全然つかえてないけど。使うって何をどこに?なんだけど。ネット上でも終活しないといけないこともあるけど、もう記憶にないものもあるからなぁ。。サイトごと消えたのもあるだろうし。ほったらかしのまんまってのもあるかもだし。所在つかめないかも。。とか恐れてたりもする。前にも書いたと思うけどお気に入りの小説で、ネット上でずっと生き続けてる人の話があって、実態が消えたら消すってことになってるんだけど、消えてなくて。。みたいなね。もう、わたしのやってることなんて、なくていいことばかりだから、勝手に消してくれっておもうんだけど、そういうことにはならないんだろうし。消えてほしいものが消えてなくて、消えてほしくないものが消えて行ったりして。。ま、なるようになるか。現代社会についていけてませーん!コロナ患者が減ってきてよかったなーって思ってるけど、以前に比べたらやっぱり多くて、私は大いに気にしているんだけど、世の中的には共存ってことで話がきまってて、もう普通の状態なんですよね。でも基礎疾患のある人とか高齢者とかだと、やっぱり気になるなりすぎる。世間がどうなっても私の気持ちの問題だから。相変わらず、知らない人のいっぱいいるところは行きたくないんですわ。でも、ストレスたまってます!!!何をどうしてたらいいのかわからんのだよ。。手放しで楽しいことないかな~っていつもおもってますよ。つーことで、9月のご機嫌伺いの更新でした。今月はもう一回更新したい。ここんところの希望は月二回更新。おいおいの少なさ。せめて週一回とかしたいんだけど、ネット上に残したいと思うこともそんなになくってね。精神安定剤代わりの更新だからね。適量を摂取しております。
2022.09.12
コメント(0)

ヨンハ、お誕生日おめでとうございます。いつもありがとう。この一年も、あたたかい気持ちで見守っていてね。ということで、わたしのおくったバースデーカードは無事に届いていたと確認もできて、ありがとうございます。韓国の大雨はおさまったのでしょうか。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。全世界的に気候の変動が激しくて、東北でも被害が出ているところもあり、めでたいとか言ってる場合じゃない人もたくさんいるんですが、いつも誰かの誕生日。明るい明日を信じて、お祝いです。何も準備がなくて、朝からあわてて、はりはりしました。チングちゃんには先にお披露目しちゃったけど、おなじです。一部破けたヨンハ。。捨てられぬ。なので、再利用です。押し手帳のつもりでセットしたのに、ほぼ書き込むことがないA5サイズ。いっぱい書けるようにってことなんですけど、そもそも書くことがないなんて。。ということで、このサイズに初めてはりはりしてみました。丸いヨンハがいつものデコ手帳だと入らないんだよね。多分、この先このサイズではりはりはしないとおもう。。でっかいヨンハが登場したときだけだわ~。お誕生日用のシールとか。そもそも文字シールとか持ってなくて。突然手書き。。ま、自分が楽しけりゃいいのよ。デコはやっぱりむずかしい。基本せこいので、買ったものをなかなか使わない。使っても無駄のないように使いたい。だから、ここのこの柄だけ使いたいとかって、周り全部切り取っちゃうってことができない。端っこからつかっちゃう。いつか、思いっきり無駄をだしてはりはりしたい。つーことで、ケーキは暑くて買いにけません。エアコン使ってるとぜんぜん暑さは関係ないですけど、午後からお仕事に行かねばならぬので、体力温存。ホントは、お買い物行きたいんだけどね。もう、食材買って帰るだけで、精いっぱいよ。夏休みってなに?毎年のことなので、わざわざどこに行っても人がいっぱいの今時期にお休みいただかなくていいんですよ~。コロナも全然収まる感じないし。どうなんでしょうね。もちろん、重症化しやすい方々にめいっぱい心遣いをしなければならないけど、自分が重症化しやすいとは思ってないんですよ。だから、経済活動とか、自分のお楽しみとか優先したいんですよ。でもでも、やっぱりお出かけは要注意で、極力しない。基本出不精で、お家で楽しむことがたくさんあって、時間が足りないので、いいんですけど。。いいのかな。。とにかく、いつになったらヨンハ会オフ会は開催できるんでしょうか!!!!前回っていつだっけ?隙間狙ってやっと開催って感じだったよね。またおいしいもの食べたいね~。クリスマスまでには。。誕生日までには。。ヨンハデーまでには。。普通の生活をわすれそうだよ~!誕生日ケーキはないけど、お菓子はある。ヨンハをおもいつつ、道産子プラザで買った、「三方六の小割北海道メロン」を食べます。見かけも香りもお味もメロンで、おいしいぞ!!
2022.08.12
コメント(0)

早い!早すぎる!!ということで、いつもよりは早い今月のブログの更新。今日お天気わるいんですよ。湿度高くてげんなりですよ。そんな大雨になるんだろうか、しかも午後から。うーん。ということで、お天気は自然のことで私の努力では何とも変えられないのであきらめる。あきらめるのは得意技。ということで、ヨンハの誕生月ですね。わすれてないですよ~でも、スタートが遅かった。今年のバースデーカード。突然らしくないかわいいのにしました。たまにはいいでしょう。書くところも少ないので、あっという間に書き終わってしまった。で、久しぶり感はなかったのに、宛名カードがみつからなくて。せっかく4月に作り直したのに、どこにしまったのかわからない。いつも入れていたファイルになかった。あれれ?じゃ、前に入れてたカードケースにはいってるのかな?うげげ。。カードケースがそこにあるのかわからない。さがしたねー。やっとみつけたねー。はいってなかったねー。昔何でここに?って思ったレターセットファイルをみたら。。私の記憶の中ではジッパー袋にはいってるはずだったけど、全く記憶にないことに手作りの紙袋に入ってました。そんなことしたっけ?ということで、お手紙も何か月ぶりというレベルなのに、なにがどこにあるのかわからなくなりました。カードも最初めちゃめちゃさがしたからね。スチールラックに収納を変えてから、何がどこにあるのかますますわからなくなりました。ぜんぜん片付いてないし。んもー!****ということで、誕生日と全然ちがうはなしになってしまったぜ。ついでにどんどん話はずれる。テレビ、やっと新しいのに買い換えました。地震で壊れてからずっとそのまま使ってたんですが、とうとう画面半部みえなくなりまして。音はそもそも出てないときが多かったんですが、画面見てたらなんとなくわかる程度につかってたんですよ。字幕放送オンしてたんで、遅ればせながら部分的に話がわかるところもありってことで。もちろん、字幕はいらない番組が多いから、大方なんとなくテロップで把握してた。でもさー半分見えないと、テロップさえ見えないのよ。でですねー、重い腰を上げて、お店で購入しましたわ。そこはネットで買わないの。ネットで値段調べてお店で買うの。お店なくなると困るからね。でも結局、なんかわからなくて、そこの電気屋さんのネットショップの値段よりも店頭価格は高くて、ネットの方が安いよっていったら、お店の人がちょっと困ったなー的になったんだけど、結局値引きですよね。同じお店でも系列?系統?が違うとそんなこともあるんだろうけど、でもさ、同じ店じゃん。調べていかなかったら高い値段で買うじゃん。グダグダ文句いうことではないですね。お安く買ったので。でも、納品するまで1週間以上かかったので、そこはそれそれこっちも譲歩ですよ。よかったねーまだ全然見慣れないんだけど、新しいっていうのはなんでもいいね。全部画面見えるっていいよね。当たり前なんだけどねー。はぁ。。さっき、楽天ブログに画像アップするのに携帯からできなくて、一回パソコンに送信して(共有って何さ)そっちから上げたんですけど、こっちがわるいのかそっちがわるいのか、調べるのもめんどくさいんですけど。この頃、楽天と私の相性がよろしくないっぽい。ほったらかしすぎだから、いい加減にしないと、使い勝手わるくなるよみたいなことはないとおもうんですけど、楽天に利益は与えてはいないな。。この頃、インスタとユーチューブでいきてるんですけど、使っておいてなんですけど、再生回数=金みたいなことがちらついて。内容も結局宣伝。。とかおもったりして。いやいや、いいんですよ。でも物も宣伝、自分自身の宣伝も。。いやいやいいよいいよ完全に愚痴だよ。私は私のしたいことをする。うん。いつもこの穴にはまって、いやいやいやっておもうんだ。それだけ~あ、手ぬぐいが乾いて落ちた。そろそろ終わりにしよう今月は、もう一回くらい更新したいわ。目標が低い~。そういえば、画像の大きさが大きすぎたね多分。携帯からアップするときは、小さくするんだけど、今回そのまんまじゃない?気にしないで行こう。うんうん。
2022.08.03
コメント(0)

いやいや、なんとも、月日の経つのは、早いですよ。七夕には更新したいとおもっていたが、すっかりヨンハ彦星様をほったらかしにしてしまい。たぶん、たくさんの織姫様との再会で忙しかったに違いないので、ご遠慮申し上げたってことではない。なんかもーさー。余裕ないしー。絶対ほらほらヨンハ待ってるから的なこともないし。ということで、のんびり11日に7月最初の更新。ヨンハ的なこと、なんかあったっけ?あったな。あったよ。チングちゃんからLINEしてもらってたな。という感じで、今でもチングちゃんたちには、とても助けられてます。あーヨンハがなんか活動してたらな~といっても、ヨンハを困らせることになるので。。じわじわっとたのしんでます。余ってるヨンハを利用。無理やりはがして、やぶけた!しわになった!!もあるんだけど、捨てられないよね。いつか捨てるんだろうけどね。てな感じで、暑かったり、疲れたりしてますが、とにかく平常運転の毎日です。****先日、病院の帰りに大慌てでお買い物してきまして。やっとやっとやっと!クローバーのロルバーンをかってきました。ネット画面で見てたら、全然ピンクのイメージじゃなかったんだけど、本物はとってもピンクだった。買わないようにしようっておもってたんだけど、むしゃくしゃして、自分にご褒美ってことで、買ってしまった。いつ使うんだろう。ロルバーン単独で写真を撮り忘れたので、買ったもの全部の集合写真になってます。そっちは突っ込まんぞ。お高いノートを買っていることは秘密でして。使ってるんですよ普段。でも値段は知られてない。100均で生きてる人だから、そんな高いもの知らないだろうとおもっている。バカスカ買ってたら破産するので、そんなに買ってないけど、在庫が着々と増えているし、使い終わったからといって処分するわけではないので、たまる一方。でも、かわいいからいいのさ♪使い心地も好きだからいいのさ♪その辺に置きっぱなしにして、色あせるのもいやなので(どんだけほったらかしておくつもり?)さっさとしまい込んでます。ほかのものは、普段使うのでそのへんのだしやすいところにおいてあるけど、ロルは特別待遇だから。世の中にはもっともっと高級なノートたくさんあるけど、私はそんなノート好きなわけじゃないので、十部満足しております。次はどんなかわいいのがでるかなというか、今まで買えてないものもいつか買えたらいいな、とかおもってる。夢はかなうまでやぶれてないから~。****いつもそばにヨンハだけどほぼヨンハじゃない内容がおおくて、溜息出ちゃうんだけど、それでもまだつづくぞ。
2022.07.11
コメント(0)

前に一回書いたんだけど、重大なミスが発覚して消しちゃってて、そのまんまだったんだけど、やる気出して二度目の挑戦。といっても中身は大幅に変わったけど、本来の姿になったということでもあるので、気にせず行く。ということで、来る星の日に向けて、ヨンハにお手紙を書きました。内容は。。いつもどおり、でちょっとー忘れちゃった。書いたときはその時の気持ちをちゃんと書いたんだけど、なんだっけ?世の中がまだ全然落ち着いてないとか書いたのかなー。で、カードの表側を撮影するのをすっかり忘れて。もちろんもう投函してるし。でもちゃんといまのところ柄は覚えてます。前にお誕生日カードとして送ったののなんにでも使えるバージョンだったので。好みのものを買ってると、うっかり同じものを買ってしまうことはあるものでして。買った時は気が付かないのに、帰ってしまうだんになって、あれ?同じのあった。ということですね。好きなんだからいいじゃん。とおもってます。そんなにカードって使わないので、同じのを送ってしまったこともあるかもですけど、きにしない!またカード買ってこないとです。何でも使えるカードがもう一枚しかありません。カード買うのは好き。クリスマスカードが一番ストックがある。お誕生日カードもまだ何枚かあったはず。もうお手紙を書くことがなくなったので、レターセットはそんなにかわないんですが、100均では買っていて。使わないよねーと思いつつ、ついつい。買うことが目的で使うことは二の次になってますね。買ってもいいもの我慢するものを一応自分の中ではうっすら線引きはしているつもりなんですが、ストレスたまるとお買い物で解消ってことが多く(といっても100均でしか買わない)2000円とか買っても、アーって感じですね。まえは、買いすぎたって感じていたけど、いまは2000円は普通な感じ。いかんなー。お小遣い貯めたいんだけどなー。ということで、手持ちのもので楽しむ。久しぶりにデコ。実物よりも大きく撮影してしまうと粗が目立つわ。でも誰も見てないから大丈夫。写真コラージュして枚数減らそうと思ってたはずなのに、すっかり忘れてそのまま画像送ってしまったし。自分で決めてたことだけど、別にどーでもいいや!なことが気になるお年頃。余ってるヨンハ画像をつかっているので、チョイスにまったく好みとかでてないです。色合いも適当。前は、青がいい!っておもってたんですけど、どの色でもいいよね、かわいいよね。見たいに思うようになりました。見開きでつくkるのをやってみたかったんですけど、はじめてのことで、よくわからないままに終了。どうしたらかっこよくできるんだ?というか、手持ちのものが方向性がまったくどーにもこーにもで。。いやいや、アイテムのせいじゃなくて、センスだろ?ですけど、こんなんやってみないとわからないじゃない。そしてやってみてもわからないじゃない。お家印刷だと、水に弱い。ちょっとお顔にお水が飛んじゃったらしく色がぬけちゃってるんですけど、そういうのって処分とかってしずらいですよね。だから、自分のお楽しみだから、つかっちゃうわけですよ。色が悪くても、折れててもなんでも。ごみからごみを生み出すっていう、パワーワードをネットで見てしまい、う。。そうなのよ。そうおもえてしまうこともあるのよ。というか、実際困難何の役にも立たない。でもわたしは「ノーヨンハ ノーライフ」なきもちで「ノーライフ ノーアート」気分を味わっている。目的とかいらないの。ただやりたいからやってるの。何の足しにもならないことをやる。なんて優雅な生活。かっつかつで、100均素材以外はほぼつかわないんだけどね。さっき張ったばっかりのヨンハ。これ、とにかくいっぱいあるんですよ。印刷ミスのヨンハ。しかもなぜかいい紙に印刷していた。なんでだろう。今までもいっぱい使ってきましたが、これからもいっぱい使うのです。右側は、大好きな「*HoneyStyle*」さんの便せん(なのかな?)を切ったものです。かわいい~。福袋?福箱?を購入したのは前に書いた気がするけど、初めてご本人様にお会いして、新作がでて。。うわ~めっちゃかわいいけど、400枚ももってるんだけど?これどう使い切ればいいんだろう。というところで、パソコンがおかしくなって、書いたのに消えちゃうとがっかりだから、とりあえずアップした。よかった、消えてなくて。途中だろうと消えるよりはまし。ということで、また機会があったら、HoneyStyleさんの紙ものほしいです。我慢してハンコやマステはかわない。買わないぞー!****ということでペタペタの話は終わり。6月も終わりが見えてきて、早いなー。また6月だよっておもったのに、もう26日だよ。だから何をは、今年もないんだけど、相変わらずヨンハ会もないし。というか、もういいんじゃない?って思うんだけど。だって、旅行とかもバカスカいっちゃっていいんでしょ?県民割とやらが使用延長になって、どこもいかないんですけど。今日も、家でブログを書くという至福の時間をすごしてるんですけど。もう、出不精一直線。もすこし社交的にとか、世間を広げるとか、全く全然。年々開き直って、閉じていく一方ですけど、向き不向きってこともありますから。多様性の時代ですから。そろそろオフ会だって遠出だっていいんじゃない?っておもってますし。遠出しないっていっても、物見遊山は行かなくても、必要があれば行くわけですし。もう、街ん中人でいっぱいなの知ってる。お祭りもやるしね。んだからさ。でもさ。わたしはいまそんなに出歩きたい気分じゃないけど。うんまいお茶とか飲みたいわ。昨日も今日も暑いんですけど、今日の方が気温が低い気がするんですけど、それはただたんにいまエアコンを使っているからかもしれません。旦那様が暑い!っていうからさ~朝の時点ではわたし的には、いらないかな?って思ってたんだけど、朝だったからかもしれないし、旦那様が暑がりなせいかもしれない。もちろん私も超暑がりです。やべ!このブログ、いつ終わるの?さっき、パソコンおかしくなってにっちもさっちもいかなくなりそうになって、ちゃっちゃと終わった方がいいのかもしれない。だからおわるー。
2022.06.26
コメント(2)

お花の方を先に作った。黒っぽい紙に貼るのは、色合いがいまいちわからなくて、うまくいかなかったよ。文字素材https://www.etsy.com/jp/listing/1138893059/journal-words-inspirational-quotes?ref=yr_purchasesお花https://fc.ashrose.net/PD/index.html枠付き文字素材https://www.youtube.com/watch?v=yP0z_7Q6mxs&t=32s作り方Faux Jigsaw Puzzle Piece Ephemershttps://www.youtube.com/watch?v=bTlNMgg19S4&t=1887s
2022.06.18
コメント(0)
もちろん!ヨンハんとこのインスタ見て「あ!」だったさ。数日前、カレンダーになんか書いてあるな~とはおもっていた。メガネかけないとよく見えないからさ~。今週バタバタで。。ここんところ、バタバタしてないときがあっただろうか。とにかく、おめでとうございます。この日がなければ、今はない。どのときもそうなんですけど。よんは。日本に来てくれてありがとう。ほほえんで、見守ってくれてるかなぁ。いま、ヨンハにいてほしいとおもうけど。以下省略。毎度同じ事ばかり書いているので。もう書かなくても伝わってると思うので。毎度毎度そうなんで。わたし、ずっとちょっと追い詰められてるっぽなんだけど、振り返ってみれば、なんとかうまくまとまったなってことになるとおもうので。そんなにどんよりってほどでもないです。でもヨンハにきいてほしいことはたくさんあります。あーしっかり今日の大切な記念日を覚えていたならば、それなりに。。は無理だったか。とにもかくにも、毎日じたばたしているよ。いつかゆっくりお話しするね。
2022.06.16
コメント(0)

六月だな~。。とはおもってました。なんかこう。。とかおもってたらヨンハんとこのインスタみたら、ちょっと落ち込んじゃった。わかってたのに、改めていわれて、再確認すると、なんともね。どうにもこうにも、なんともかんとも。。いまさら、また同じこと繰り返し書いてもな、みたいな。でもそれ以外できることもないからな。はぁ。。そのうち、お手紙を書こう。いまじゃないのかい!なんか、心が定まらなくてね。****ということで、ジメジメしててもしかたないし、基本ヨンハのいない日々にすっかり慣れているので。ずーーーーっとほしかったハトメパンチを買いましたよ、やっと。めちゃめちゃ検索したわけですよ。そんなに使わないのに欲しがってどうする。で、安いのはうまくかしめられないとか、やっぱり高いのがいいみたいな。。しかし、やっぱり何千円も出して買うほどつかわないな~。。うーんうーん。。ということで、昨日カインズホームにいったので、お高い文具コーナーのハトメパンチじゃなくて(2400円くらいだったかな)工具コーナーの500円くらいのをかってみました。「安物買いの銭失い」が頭をよぎりましたけど。けっか、いいじゃんこれで!でした。自分のお楽しみのためだから多少歪んでも、力が必要でも、いいよいいよこれでってくらいの出来でしたので。ただ、使用した紙が薄かったみたいでゆるゆる。。ちょっとそんな気がしてたのよ、使う前から。いいですいいです、これで。そりゃ高いのがほんとは欲しかったけど、おしゃれなのも欲しかったけど。いいのいいの。んで?ハト目したものは画像ださないって。。相変わらず、こんなことばっかりしてますわ。何の役にも立たないものを作る。余裕ある生活だろう。オフ会なくなってから、作る目的が変わったので、ヨンハ縛りがうすくなってます。いやいや、ヨンハ縛りもすごく楽しので、地味に作る。****結局、ヨンハ以外相変わらず、わたしのなかはすっかすかで、どうしたものか。。だけど、いまさらどうにもならんわ~いつもの愚痴だよ。なんか、たのしいことないかな~っていつもおもってる。あー、もっと愚痴りたいわでもここに書くことではないからなー。今日はパッとしない天気だけど、そろそろ梅雨だよね、わからんけど。昨日は日差しの中お散歩して、いっぱいあるきまして、たぶん日に焼けたわ。とかどうでもいいか!どうでもいいこと以外書いてないか!****https://www.youtube.com/watch?v=wLlCuZf36YY&t=12s作り方Floral Faux Stamps-great for junk journals and other projects
2022.06.12
コメント(0)

あまりにも、更新しないので、30日だからというわけでなく、そろそろ更新しようということです。写真の順番が!なんですけど、気づいてたけど、なおすのがめんどくさかったので。。表紙が一番下の列とか。。すんごくお気に入りの紙にしました。やっとゲットした!もったいなくて使えないんで、ただ挟んだだけ。てか、このファイル自体、すごくほしくて(の話は前に書いた気がする)かったのに、うまく使えず。ちいさいんだよねーちいさいのがかわいいんだけど。でもそもそもこう使うはずだったのの使い方の練習。永遠に練習だけど、まったくなっとくいかないままに、ただ貼ってるだけです。ありがとうちんぐちゃん。感謝を込めて、チョキチョキして使わせていただいてます。ヨンハも新しく印刷したものはなく、いったいいつなんのために印刷したのかまったくおぼえてないんですけど、しまい込んだままよりも、こうして出してきてなにがし使ったりめでたりできた方がいいなとおもってます。しかし!どうしたら、今時の納得いく感じになるんでしょうか。いやいや。今時とかってわたしには、きらきらしすぎてて、恥ずかしくて、まねっこしようみたな感じにはなれない。めんどくさいやつ。いまきづいたわ。裏表紙の裏に入れてる説明?の紙、めちゃ映り込んでる。雑だよなーこういうところ。ま、自分が満足できりゃいいんだから。とかとかいう日々を過ごしてます。今月も落ち着かなかった。落ち着くなんてもう、ヨンハのところに行くころしか実現しないんだろうとおもっている。人生ながくいきてるとあきらめることばかりだよ。もちろん、いくつになっても挑戦し続けてる、やる気と元気にあふれた人もいるだろうけどさ。私はもともとそういう感じじゃなかったんで、まー、今日もダラダラ生きていけたらいいさって感じ。なんとも、「感じ」ばっかりの日記になったよ。引き続き、不完全燃焼じゃないけど燃え残り。。いやーねー、熾火のごとく生きていこう。熾火ってキャンプ用語ってわけじゃないですよねー一応誤用は嫌だなと思って、調べたんだけど、若干わたしのおもってたのと違った意味だったけど、だいたいあってたみたいだからいいかですけど、めっちゃ役立ってるじゃん。出不精だから、キャンプなんて全く興味なく(ヒロシのぼっちキャンプは見たりもするが)絶対外でご飯作ったりしないから、役立つことはないと思うんだけど。外で食べたり泊まったりするなら、ホテルに泊まらせてくれ。です。なんで、こんな話に?火だ。火よ。とにかく、ボーボーメラメラ燃えてません!萌えてもいない。うーん。ただ更新したいがための日記だったが、マジで内容が薄すぎる。。いまもまだ、手書きに日記は続いていて、そっちで発散できるので、デジタルで発散することがないって感じかなー。それでもだらだらまだ続くよ。
2022.05.30
コメント(0)

練習ですけど。しわしわ。。撮影してないけど、言い訳だけど、裏側はこれよりきれいに貼れてます。なぜに藤崎の紙袋再利用?でしょうけど、その辺にあったので、使ってみました。そこそこに気に入ってるので、上に紙貼ろうと思ってたけど、このまんまにしました。薄い紙は貼りにくいし、作り方間違ってたし。なんかすごくやりにくいな~っておもいつつ、強引につくった。そんな適当で練習になるんだろうか。これが練習だ!10年以上ミスプリ試し刷りを大事に取っておいてある。捨てられないよ。あけてびっくり。いや、じぶんでつくってるから、わかってるんだけど、意味なく開け閉めする。練習なのに、袋くっつけるときに、適当に向きをあわせたら、逆にすればよかったばっかりになった。二個合わせるとちゃんとあってるのは、偶然です。何もいれるものがないので、今のところ観賞用。まだまだ練習しますぜ。終わっちゃったけどsendai文具の博覧会に今年も行ってきました。すごくお気に入りの紙を買ってきたので、いつかつかいたいな~、この紙を使えるような腕前になりたいな~って思ってますけど、道のりはとおい。しかし、いつになったら、写真の縦長横長をそろえるとかできるようになるんだろうね。。
2022.05.18
コメント(0)

なんてこった!あっというまに四月がおわってしまったよ。全然更新してないじゃん。気持ちがちょっとヨンハじゃなくていやいや、そんなことなくて。ありゃりゃー。あー。もー。48dayのメッセージ。撮影がさー、すごくばたばたしててい、チングちゃんに仕上がり報告にささっと撮影したんだけど、やっぱり作業用のカッティングマットの上じゃなく、それなりにそんなおしゃれなことできないけどなんとなくそれっぽい何かの上に移して撮影すればよかった。もう手元にないので、いかんともしがたい。後悔先に立たず。5月にはいって4月のこと、しかも前半のことを書くとか、そもそもつくったのは3月ってことで、遥か前のことって感じですよ。今年は採用もされず。もう今後ないのかな、、みたいな感じにも受け取り。よく考えれば、チングちゃんたちと一緒のと、例年は個人的にもカードを送っていたのにそっちはすっかり忘れていて。。すまん、ヨンハ。ぜんぜんいつもそばにじゃなくなってる。というわけでもないのだ!****世の中じゃ、推し活とか、推しごととかがはやってるらしい。わたしがヨンハに夢中だった時、そんな言葉なかった。おしい!絶対やりまくってた!!てか、名前はついてなかったけど、ほぼそんなことばかりやっていた。いまの100均の(セリアのっていったほうがいいのか?)推し活グッズの充実ぶり!なんだよ、トレカってなんだよ。わけわからん。でも、とにかく、わたしはデコとかに非常に興味がある。数か月遅れて、なんかちっちゃいファイルがあるらしいじゃん。それに推しのなんかでなんかしてなんかするのがすごい楽しそうじゃん!そっち方面のとは一応うっすらチェックしていて、でもそんなの、ここいらじゃ売ってないじゃん。。。。売ってました。超地元のイオンに入ってるファンシーショップに(昭和ないいかた、今時はなんていうの?若い子たちが文具とか雑貨とか買うお店)思いっきり売ってました。そんなに売れてるものなのか!とあらためて思ったけど、1000円とかって、ぶっちゃけ、わたしにとてては高額商品。ちっちゃいのよ。いつも100均でなんとかしようとしているわたしにとって、使うんだか使わないんだかわからないものに1000円もだすなら、ほかの確実に使うものにお金を使いたい。ので、ずーっと保留にしてました。もちろん、ネットでも検索したけど、値引きになってるところは見つけられず。どうやら、100均にそれらしき100均的なものが売ってるらしいって情報もゲットしていたが、そっちは近所にはなかった。うーん、うーん。。めっちゃ検索しているか、いらないか、いらないな、でも使ってみたいな。。とおもってたけど、いろいろ考えて、注文してみました。Amazonで安いやつ!したら、コロナで発送できないのでどーたらこーたらって、メールが来てました。いまみた。おいおい!返金手続き期限すぎてるわ。関税通れないけど、そのうちくるかも状態になってるわ。こないかも。。あれ?どうなってんだろう、いま。まってたらくるのかな。返金になってるのかな。がーん!が!がが!!わたくし、キャンセルになるまえに、買ってました。本命のやつを!!はい、相変わらず、撮影が下手で、しかもiPhoneの写真がいまいちつかいかたがわかってない。ライブじゃない設定にしたのに、なってて、なんかしらん長時間露光みたいなやつにしてみた。わからないのにやる。なんと、仙台の文具屋さんでねびきになってたのよ!やったー!あれだけ、かわないいらないいってたのに、ちょっとねびきになってると、ころっと気が変わる。でも。。使いこなせません。地味に推し活の方の動画みて、こんな感じか。。見たいに思ってはいるけど、見るとやるとじゃ御大違い。そもそも、ヨンハでなんかって、いまどうすりゃいいのさ。中身はまったくヨンハになってないです。ぐっすん。でもめげずに、その後発見したこっちも買ってみました。おいおい!ぜんぜん使いこなせてないのに、追加購入って。。こっちは袋からだしたまんまで、全く手つかず状態。私の推し活、どこへいく。。あーあ。夢中になること、ないかなー。ゴールデンウィークですが、全くゴールデンじゃないです。ブログ書いてるあたり、ゴールデンっぽさがない。いやいや、めったに更新しないのに、かいてるのは、まさにゴールデン!かも。こんなに更新しないんだから、そろそろこのブログも潮時かな。。と一瞬頭をよぎったんですよ。10年以上やってますけど、いろいろ書いてきましたけど、公表するほどのことはもう書かなくなるじゃないかっておもった。この頃、手書きの手帳にあれやこれや書いてまして。そっちで気持ちが落ち着いちゃってたから、更新してないのもある。もうね、そうなの。でもね、やっぱりまだ終わりにしたくないなという気持ちもありありでして。ヨンハ分が薄まってるといいつつ、のんびり推し活がうらやましいとか思っている。だからいいのさ、こんな感じで。昨日はとてもいい天気でしたが、今日は曇り空。あいかわらず、涼しい。というか寒い。5月かーとおもってたら、また今年も仙台文具の博覧会があるってことで、わわわ!ってなってます。もう一年たったのか。早いなー。また今年も行ってみようと思ってます。やったー!https://www.fujisaki-dept.com/202205-bunguhaku/もっと早く言ってほしかった。いろいろ買っちゃってるから、お小遣いがないよ。でもどこからともなくお金がでてくるんだよねー。テーマカラーが「水浅黄」だと?!うおー!!なに?いつの間にテーマカラーができたんだろうか。来ると思ってなかったから、ノーマークで何が出品されるのか、これからチェックするぜ。てな感じで、ぼーっとしながら、楽しく生きております。部屋の中は、相変わらずです。ちまちま片付けが、あまりにちまちま過ぎて、全然進んでるようにまみえません。でも、昔懐かしいものを発見したりして、うわ!ってなってます。明日はまた普通の日だけど、次の次の日はまた休みだ。この飛び飛び感が全然ゴールデンウィーク感がでないんだよなー。
2022.05.01
コメント(0)
全2682件 (2682件中 1-50件目)
![]()

![]()