沖縄久米島 グランババの農園から

沖縄久米島 グランババの農園から

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2023.09.22
XML
カテゴリ: 農園日記
9月22日(金) 旧暦8月8日 六輝は先負(せんぷ 又は せんまけ)

 ヤマトゥも島もお天気が不安定です。暑すぎる・寒すぎる・降りすぎるなど、近年、お天気さんは度を超しています。コロナも密かに潜行してうごめいているし、住みづらい世の中になってきたものです。
 農業も露地栽培ではお天気に左右されますしね、島でも野菜は高いです。これから自給自足は必須かもしれません。
 来春から私も無職になりますから、やっぱり今年度中に農園を整備して、食いぶちくらいは浮かさないといけません、実際の所、花と野菜とフルーツの理想を追う裏には、生活していかなければいけないと言う、現実的問題も含まれています。
 ですから余計に農園作りには熱が入ります大笑い!。

 昨夜も雨でしたので、農園の水分は保たれているようです。昨日はマッサンを移植しましたから、今日はチコウサンの移植でした。ただチコウサンを掘り上げる時に、うまく取れずに根っこを半分に割ってしまいました。ほかの小苗は、取りっパグれて大きくなり過ぎていますので、バナナの生命力の強さを信じて、そのままで植えて見ることにしました。

 間知ブロック沿いには中間に、島バナナが育っています。これは植えた訳ではなく、そこにバナナの幹を捨てていたら、勝手に小株が出て来てしまったものです。元々小枝や刈り草の捨て場にしていた所ですので、捨てたバナナの根っこから出てきてしまいました。
 土はかぶさっていませんので、根は浮いている状態です。それでも頑張って生きているので、土寄せをしてこのまま生やしてみようと思います。


        チコウサン             島バナナ

 12時間分の4時間消費ですけど、後8時間で「東と中」を整理するのは難しそうです。何しろ19時の農園は、ほぼほぼ夜です。間知ブロック沿いを片付けている間に暗くなり、とてもマンゴーまでいけませんでした。


 まあ、いろいろ制約のある中でやってる事ですから、あまりガチガチに考えるのはよしますか。
そうだ‼ バナナ別にネームプレートを作りたいな大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.22 21:34:19
コメントを書く
[農園日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: