何でもあり

何でもあり

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pokkun6787

pokkun6787

Calendar

Comments

聖書預言@ Re:ハーフブルーが2番手から押し切り重賞初制覇/優駿スプリント(07/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:ダービー馬タスティエーラが混戦を断つ/大阪杯展望(03/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
http://buycialisky.com/@ Re:スアデラが6馬身差で圧勝/習志野きらっとスプリント(07/25) free sample of herbal cialisfind inform…
2024.01.12
XML
カテゴリ: 競馬


皐月賞 と同じ中山芝2000mで行われる3歳重賞だが、2歳GIが終わった直後ということで、GIクラスに出走していた馬が参戦してくることは稀。今年のメンバーにもいない。重賞ではもう一歩だった馬、新馬や未勝利を勝ち上がったばかりの馬が多く参戦し、難解な一戦になることが多い。

1.馬体重

 過去10年のデータを見ると、勝ち馬は440kgから499kgの範囲に収まっていて、大きすぎても小さすぎてもダメ。特に460kg~479kgの範囲で[6-4-2-35]、単勝回収率も113%と好成績。小さいよりは大きい方が良く、500kgを超える大型馬は2.3着ならある。

2.逃げ馬が苦戦、先行・差しに注目

 過去10回で、逃げた馬は[0-1-0-9]と苦戦傾向。追い込みも決まるが、基本的には好位から中団あたりで競馬ができる馬が理想だ。

3.未勝利勝ちからは勝ち馬がいない

 過去10回で前走のクラスを見ると、新馬が[4-1-3-11]で1勝クラスが[3-2-3-30]。未勝利勝ちからの参戦は[0-4-2-24]と2.3着はあってもアタマはない。特に新馬勝ちから連勝するケースが馬券的にはおいしくなっている。

ジュンゴールド は新馬戦を強烈な脚で差し切り勝ち、2戦目の紫菊賞は一転して逃げ切って見せた。しかもただの逃げ切りではなく、スローペースながらも追い出されると差し馬のような脚を使った。少頭数だったから逃げただけで、逃げ馬ではない。能力はかなり高く、好走要件にも該当。ここも連勝を伸ばす。


愛知杯のいい加減予想

7枠12番ミッキーゴージャスから2枠2番コスタボニータ

7枠11番セントカメリア、3枠4番ウインピクシス、5枠8番ローゼライト

4枠5番アレグロモデラート、5枠7番ルージュスティリア







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.12 20:51:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: