猫とタンパク質の取り方♪ 更年期障害と起立性調節障害の治し方

猫とタンパク質の取り方♪ 更年期障害と起立性調節障害の治し方

PR

プロフィール

あきりんこ610

あきりんこ610

カレンダー

2020.04.12
XML
カテゴリ: サプリメント
私はずっと自然志向だったのでサプリなんてと思っていましたが、
藤川医師の本に、自然なものをというけれど、それで薬ばかり飲んでるほうが体に悪いと、
ビタミンのほうがまだ自然に近いと書かれていたので、そうだな、私は野菜中心にしてても
どこか具合が悪くて薬ばかり飲んでたなと思い、サプリも取り入れてみよう思いました。というか
いろいろしてきてもよくならないし、もう治るならなんでもいいやと開き直ったというか(笑)。
それほど、体調が悪かったもので。タンパク質も全然足りてなかったし。
タンパク質をとりつつ、サプリをとるのが大前提とのことです。サプリだけむやみにとっても
うまく吸収できないとのこと。

ATPブーストセット以外にいつも飲んでるサプリメントで、鬱や不眠にこまっている方に一番効くというサプリメントがあります。ナイアシンアミドというものです。これはつまりビタミンB3なのですが、藤川医師によるとこのサプリが精神障害全般にすごく効果的であるとのこと。

私は5か月ほどで鬱がだいぶよくなってきてドグマチールは飲まなくてよくなりました。
軽い鬱の程度だったからかもしれませんが。でも、鬱の発症年数が浅い人は早く効果がでやすいとか。
子供が生まれてからは不眠症もでたので、導眠剤をずっと飲んでました。ずっとやめたいなと考えていたので、ナイアシンアミドを期待して飲んでいます。いまは導眠剤をやめられましたが、まだ、少し眠りが悪いので今はベルソムラという導眠剤より、軽い、自然な眠りに近い、脳に悪い影響の少ないものを飲んでいます。前よりは眠れるようになりましたが、これも少しづつやめられたらなと今はナイアシンアミドに期待しています。引き続き飲んでいきたいです。
ナイアシンアミドに慣れてきたら、ナイアシンにシフトするといいのですが、ちょっとフラッシュが
気になるのでまだ挑戦していません。
発達障害のお子さんや、自閉症のお子さんにもナイアシンアミドで効果がでているということも書かれていました。
私は、不眠に効けばなと思っています。下のはちょっと送料が高いですがこちらにあったので貼っておきます。興味のあるかたはお試しあれ。アイハーブのほうが送料が安いかもしれません。500ミリグラムから試すとよいそうです。

https://product.rakuten.co.jp/product/-/13eef90e57d42ba0ca9d3edffdcab278/?scid=s_kwa_pla_die&gclid=Cj0KCQjw-Mr0BRDyARIsAKEFbed0kSYkz0D4W33nmUQZAtHz-i9E5dpJ6NAYtafyaBQI4zkrPJSg2MUaAq79EALw_wcB&gclsrc=aw.ds



以下に藤川医師のフェイスブックより、アマゾンのカスタマーレビューをのせたものを、貼り付けておきます。ご参照あれ。


プロテインは大事

「すべての不調は自分で治せる」、アマゾンカスタマーレビューより

藤川先生の本は何冊も読んでます。今回もしっかりと読みました。

そんな頃、溝◯クリニック系の資格を取ったというカウンセラーから、あるきっかけがあり、アドバイスをもらうことに。
そのカウンセラーがいうには、プロテインをやめて、アミノ酸(EAAではない)に変えなさいと。その指示通りにしました。段々、体が動かなくなり、イライラするようになり、1ヶ月後に不安感とうつが再発しました。そのカウンセラーの言うことを聞くのはやめました。定期的な血液検査を勧められ、医療用サプリを強制し、挙げ句の果てに再発させられました。カウンセラーからの謝罪はありません。
私が感じたのは、高いサプリを使っても再発するということ。防ぐには十分なたんぱく質(プロテイン)を継続すること。これがベースなのではないかと思いました。
他の人に同じ思いをしてほしくないために、今回レビューに載せることにしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

長く通院している患者にも、機会をみてプロテイン服用を勧めています。
現在では、患者の約半数がプロテインを飲んでいます。
当たり前ですが、プロテインを飲んでいる患者は飲んでいない患者より圧倒的に改善が早い。
二重盲験試験などつまらないことをする必要がない圧倒的な差です。
ビタミンサプリはプロテイン規定量を飲めるようになった後に開始します。

本にもTwitterにも書きましたが、日本のオーソモレキュラーの問題点は以下の通り。
1)特定の高額サプリを勧めること
→iHerb一択。
2)ソイプロテインを勧めること。
→ホエイ一択。
3)ヘム鉄を勧めること。
→キレート鉄一択。
4)ナイアシンアミド1000mgを勧めること。
→最低2000mgは必要、推奨量は3000mg。
わざわざ治らない方法を採用しているマヌケな治療法。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.13 08:21:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: