2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
いえ、先日から歯が痛い歯が痛いと申しておりましたワタクシですが、意を決して本日、午前中に以前通っていた歯医者へと電話をし3時半からの予約をして行ってまいりました。 確か奥歯の虫歯を治してその後親知らずを抜いたっちゅー治療をしてんですけどもう何年も前のことでしたので先生も私のことなど忘れているのかと思いきや、フツーに覚えていた(のか、カルテで予習していたのかも?w)らしく“七年ぶりだねー、今日はどうしたの?”と、異様にフレンドリーに話しかけてきたのでちょっと焦りました(^^;つか、それ言われて私も、“はい、ちょっと歯が・・・”とか、歯医者に来たんだからあたり前な受け答えしかできなかったのもどうかと思うンですけどね(ノ▽`)ァィター で、早速診察台に乗せられて歯の様子を診られ、歯をチェックしつつなにやら呪文のような記号を助手さんに伝えていました。 で、痛むところを診て先生がひと言。“これは虫歯じゃ無くて歯の表面のエナメル質が削れてしまってその下の象牙質が一部でちゃってるんでそこを刺激すると痛みが走るんでしょうね。残念ながら虫歯なら削っておしまいだけど、これは噛み合わせとか歯軋りしてるのが問題なのでしばらく様子見をして、神経抜くっていうこともできるけれども、それより寝る時に噛みこまないようにマウスピース作っちゃうとかした方がいいでしょう”だって、、、( ̄Д ̄;) ガーンつか、それよりも以前治した奥歯の被せた金属が浮いてきてるからそれを一度剥がして今度は全体を被せちゃうような金属にした方がいいだとか、以前に通っていた時から指摘されていた歯磨きをする際に力が入りすぎてて右上奥歯表面以外は表面がすり減ってきててヤバくなってきてるから歯の磨き方を注意するようにだとか、やはりこれも以前作らされて使ったたマウスピースも作った方が委員ジャマイカ?とか、別の場所への治療を勧められて今痛む箇所への治療はナシだとさ・・・ちゅーことでレントゲンだけ撮られて痛む犬歯が虫歯じゃないのは確認されましたが、奥歯の再治療も保留したので何するでもなく7年ぶりの歯医者かかりは収穫ゼロで帰ってきましたとさ・・・orzちゅーことはコレでも試してみるしかないのか?!(泣)
2009年08月31日
コメント(3)

クールポコのギャグが思い浮かんでしまった、、、マスゴミに踊らされてあんなとこにト-ヒョーしたモノ達へ告ぐ。今後のこの国の行く末をどうすんのさ?!ああ、考えただけでオソロシヤ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2009年08月30日
コメント(0)
いや~先日書いてましたが今晩も歯が痛くて痛くて仕方ない…今日はどうにもガマンならんので普段からお世話になってるこちらに救いを求めてしまいますた(>_<) これが効いてくれるといいが…
2009年08月29日
コメント(2)
いや、スパ日記でしwww
2009年08月27日
コメント(0)
![]()
いやーここ数日、歯がイタイんですわ・・場所は上の犬歯いわゆる糸きり歯ってゆ-んですか?そこの特に右がかなーーりイタくって、冷たいものを口にすると沁みるんです。。 まぁ、ここは数年前から沁みててヤバげだとは感じていたんですが、もう数年前に親知らず抜きに行ってついでに奥歯を数本治療されてっからもうずうっと歯医者にゃ行ってないんで放置してたんですけどそろそろ限界?今更いきたかないなぁ、、でも、この痛みが続くようなら覚悟を決めなくっちゃですね、、(泣)
2009年08月26日
コメント(3)
マルコじいさ~ん 酒飲みで貧乏でフンニャフンニャでぇ~~♪ ちゅーことで、乙号に秘密兵器を投入予定vそれが何なのかは、↑のようつべがヒント。さぁ~て、わかるかな? わっかんねぇだろう~な~~(・∀・)ニヤニヤ
2009年08月25日
コメント(0)

はい、本日は栃木の悪の提督&イバーールァキィの不死鳥(VS車)ことイエハえもんが北関東隋一の大きなサキトに出没するという諜報部よりの情報があったため、その2人に届け物がある私はお昼過ぎにその場所に向けて出撃。 R50~北関東道~R121~広域農道とひた走ること3時間弱、その関東隋一のサキトには到着したものの、用事のある二人はどこだろう・・・と、いうことで1500円も払って入ったサキト内を放浪しておりましたが、なんだかよくわからないんだけれども素人さんたち?が集まって、250CC位のバイクでレースをしてるっぽいんですよね・・・(笑) まぁ、あんまし興味はないんで数個のコーナーサイドでちょろっとだけ見学をしパドックにたどり着いたところで腹ごしらえwまずは、もてぎ名物の牛串(600円)! はい、これは炎天下の移動店舗車両のガスコンロ脇のトレイに生のまま(冷凍肉の自然解凍でしょうけどw)数時間放置されていたものをお客からの注文後、タレをつけて焼き焼きしてお出しするという、超~ナイスな牛肉の串焼きでごんす。 駄菓子菓子!もてぎ名物とか言うわりに・・焼き鳥販売の全国チェーン・竜鳳が、米国産の牛肉を使用して販売しているというのはツッコンじゃいけません(ノ▽`)ァィターでも普段のレースイベントですとこんなにコースサイドの道をバイクでうろうろ出来なかったので、今まで来たことのなかったところまで行かれて結構新鮮でしたニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ ちゅーことでイエハえもんにメールをし居場所を突き止めたので一緒にいらした提督とともに合流、目的だったお届け物をそれぞれに手渡して、高速代、サキト入場料、ガス代を計算すると5Kほどの配送料がかかったような気がするんですが、無事マゾの宅配便は完了!そして今度はホットドッグをいただきましたwレースの方は残り1時間を切ったところ位からのゴール無事お二方にお届けものをしてミッションコンプリート♪ あ、レースのゴールシーンはこれ食ってる最中に来たんで見てませんww つか、提督ってばマシン研究のため朝の9時すぎから居たんだって・・・マメr(^_^;) ちゅーわけで5時半ごろにサキト離脱、提督とともにR123を疾走しこちらは北関東道上三川ICに乗るのでお別れをし、東北道に入るなり事故渋滞とかになっていましたが、そこなバイクの利点を生かした走法で普通よりは多少時間はかかりましたが佐野藤岡ICで降りR50に出て途中ラーメンスタソプラリー参加店の館林のお店にてラーメンすすって10時前の帰宅とあいなりましたとさ。
2009年08月23日
コメント(2)
![]()
そして、いよいよ予選・レースがある16日の日曜日がやってまいりました。しかし朝は6時前に起きたのですがあいにくの雨模様?路面も駐車場の車も水分がじゅうぶんに含まれておりまして、空模様も曇りでした・・ 我々観戦者にとっては曇りの方が暑くなくっていいのですが、走り方々にとっては超~イヤな天気&路面でして、レインタイヤを買いに走る人、どっかから調達してくる人、もう運を天に任せてドライタイヤで待つ人と差様々なひきこもごもが・・・(^^;そしてDOGAもちょこっとうpwハーフウェット路面の中ビビリミッターのかかった走りをするまるちゃんさん 団長を始めとするZ軍団がこぞって参戦しているM-NKクラス予選 ってか、このクラスの走行時には何クラスかの走行があったのと、天候の回復により路面状況はかなりよくなっており、先ほどの時とは皆さん勢いが違いました(^^;といったところで予選編は終了。 決勝はDVテープの方で撮影したのでファイルにして落とすのがマンドクセーのでそのうち。かな?ニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ
2009年08月20日
コメント(0)

8月19日で “バイク”の日ですね!・・ということは、、、今を遡ること5年の、2004年に私が大型免許試験に合格した日じゃあーりませんかぁ!!(*^-゚)vィェィ♪ ちゅーことで5年前に街角で見かけたZ1000のスタイリングにすっかりヤラレてこれに乗るには大型免許が必要なんだと、一念発起して、練習所に通い、盆休みの平日を利用して6回目にしてようやく合格しゲットした大型免許と、免許取得前に納車となっていた乙号に乗り出した記念の日。 これからも、末永く(手放す気もさらさらございませんが、新しいのは買えないしねw)よろPくね♪ニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ
2009年08月19日
コメント(5)

はい、お盆休みが今日までだったりしたわたくしですが、15日からは、岡山の某サ-キットにて行われているモトレボにアフロ団の応援にひっそりと出張ってましたw はい、15日は3時間睡眠で片道700キロもの道のりを一人で運転してエッチラホッチラ移動。 正直、つらかった・・orzとまぁ、レース観戦レポはおいといて、16日の決勝レースを堪能したのち、岡山から各所で大渋滞のなか奈良にある父の墓まで行って日付が変わる1時間前に到着し、深夜の墓地にお参りをしてその足で1000円のうちに高速に乗っちゃおうと西名阪に乗るも、名古屋方面に向かうと途中で一般道となる、名阪国道に接続となるのでこりゃイカンとUたーんして逆方向の西名阪に乗り直して大阪経由で名神に乗ろうとするも色々とロスタイムがあって名神に乗れたのは0時20分ごろで日付が変わって月曜となってしまった為、1000円のりほがオジャンに、、( ̄Д ̄;) ガーン 仕方がないので深夜割引の半額で我慢するか、、と、名神上りを走ると、深夜0時過ぎてるっってぇうのに京都から渋滞25キロってどういうこった?!エェ━━━(゚Д゚;)━━━!!!! はい、しかもその渋滞が始まる前にどっかのSAで仮眠でもしようと思っていたのに渋滞開始手前のSAをスルーしちゃったら最後、渋滞にハマってトロトロ数十分走ったのちに最初に到達したSAにはもう入り口手前から列になってて高速道路上までSA入り待ち車の列が出来てて入るのを断念したらその後はSAがなかなかなく、結局渋滞で小一時間亀亀してたのちにようやく草津SAに入れたのが深夜1時過ぎ、、 もう限界的に眠いし渋滞は解消されないので仮眠をしようと後部座席に移動し横になったらそのまま5時半まで寝ちゃってました(^^; でもまだ眠気が取れないので更に1時間ほど寝て6時半にアタマは半分眠っておりましたが再スッパツw その後はヘンな渋滞もなく中央道~長野道~上信越道で、前橋までイッキに帰ろうかと思ってましたが、今日はこのまま帰ると後片付けに負われて何も出来そうになかったので11時になるちょっと前でしたが、お盆休み前半に夜更かししたのちの早朝しびあるこちゃんで赤城お散歩しよう!ということで勢いで行こうとして出撃があまりにも早すぎて途中で行くのを断念していた、激盛り手打ち蕎麦が食べられる“草笛”の、上田店ではなく、佐久店に寄っていくことに♪ で、11時が開店らしくまだ開いてなかったため、30分ほど時間調整でコンビニにいてようやくお店へ♪ ほいでもってお決まりの?もり蕎麦中盛りをオーダー(*^-゚)vィェィ♪ これ、いわゆる銭湯とかにあるケロヨンの洗面桶位の器にみつしり蕎麦が盛られておりまして結構なボリュームなんですわ。。 以前大盛にしてこの容器のまま更にうず高く盛られた総重量1キロというお蕎麦に悪戦苦闘しなんとか平らげたという悪夢が思い出されます(^_^;) でもこの中盛でもヤバイ位の量・・(汁 でもなんとか平らげてその後は軽井沢を横目に碓氷バイパス(R18)で帰還。 実家には午後2時ごろの到着となり、ぬこの世話&シャワーに洗濯をして旅の疲れをゆっくり癒す間もなく後片付けに追われておりましたとさ(T▽T)アハハ! ってか、これで8日間という長かったお盆休みも終了。なまりになまりきった私に社会復帰はできるのか?!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2009年08月17日
コメント(2)
なんでか知りませんが本日私は岡山の山奥に来ています。 はい、グソマから片道700キロ。朝3時前に出発し、到着するのには正午ほどまでかかりましたが、何か?(^_^;)
2009年08月15日
コメント(0)
今日は晩飯に近場の麺処スズケンにてスタソプラソーコンププレミアムを受けに行ってきました♪ で、行ってみないとわからないスタソプラソーコンププレミアム、スズケンのバヤイ、らーめん半額がプレミアムなんだそうですv(^-^)vちゅーことで夜限定の濃厚らーめん750円が 半額?の370円でいただけちゃいました~~(^-^)/ そしてこれからひと寝したらちょっと遠方へ出掛けま~すv それでは、あでゅ~♪
2009年08月14日
コメント(0)

で、今日も昨日の続きでシコシコやってましたwあ、でも昨日とちょっと違うところは朝5時に出発してちょこっと赤城山へしびあるこちゃんでお散歩♪と、思っていたのになぜかそのまま北面へと抜けて反対側麓の沼田へ出て勢いついてそのまま志賀草津道路走って長野は上田市まで抜けて超~ひさびさに草笛でドカ盛りの本格的手打ち蕎麦を詰め込もうとか思って中之条まで行ったりしたのです(^^; でも、あまりにも出発が早すぎて中之条のコンビニには7時半には到着してたのでこのままの勢いで上田市まで行ってもまだ蕎麦屋の開店時間まで相当間があるっていうのに気が付いて、昨日のシコシコも途中だったし、考え直して榛名山経由で引き返して午前9時には帰宅してその後、昼飯食って転寝してからの作業ということで、ちょっとだけアクティブなこともしてたんですねーー(^^; で、シコシコの完成図↓ ってか、これで擦り傷もまぁ、近くでマジマジ見なければほとんど目立たなくなり、多少塗装ムラはございますが、白っ茶けてたのはバンパーの方は再塗装するのはマンドクセーので極細コンパウンドでシコシコ磨いてなんとヵ誤魔化し、リップスポイラーの方は再磨き下地ならし⇒サーフェイサー⇒シルバー塗り×2⇒クリアー塗りという手順でこちらもまぁ、遠目にはそこそこの出来(*^-゚)vィェィ♪ あとはバンパー部への取り付け台座部が取れかけていたのでエポキシパテで接着&補強してフロントをジャッキ×2で持ち上げて地べたに寝っ転がってリャンメン&ボルト固定をし完成vこれでフロント下部からの空気の流入を減らせて高速での空気抵抗が低減しますよね?あ、この車は先月トランポにもなるっていうので中古購入した半団子ってヤツでし。ええ、相当旧い型ですが何か?だってこの位でなきゃカネないから買えないんですもの♪ダメ人間ですからwニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ
2009年08月12日
コメント(0)
えー実は昨日からレミー・ボンヤスキー盆休みなわたくし。昨日はその前の晩に夜更かししてて寝たのが日が出てからということもあって起きるのも遅く、起きてみればあいにくの雨模様ということもあり、R50沿いに新規オーポンしたラーメン屋を開拓した程度でぐうたら過ごしておりましたが本日は・・・はい、基本的に同じでございましたw実際寝たのも4時半過ぎててあの東海方面の大地震も、布団に入って少し経った位の時でウトウトしてたらグラグラガタガタ来たので“あ、なんかデカイ地震がきたな、、 TVで確認したいけどさすがに起きてTVつける元気はないな、、ま、いっか”とか思っていたのであります(^^;)ツ アハハ その後あまり寝付けずおりましたが10時半頃には布団から出て某バイクアパレル有名店のスタンプラリーの期限の2年が明日できてしまうので、コンプリートの10店舗はもう無理なのでせめてあと1店で達成である5店舗目の訪問をと、まだ盆休みではない、サイタマーは川口店まで出張ってみようかと思ったのですが、実際睡眠時間が3時間ほどしかないのにこの暑さと寝不足のWパンチでの出動はヤバそうだのでやはりぐうたら過ごしてしまいましたとさ(ノ▽`)ァィター さすがに2日連続でまったりしててもナンなので2時頃から漸く始動(苦笑) ちゅーても庭のミニ菜園の草むしりと、車のバンパーのスリキズをDIY補修をしてたというだけで、シコシコ耐水ペーパーと襲いかかる蚊と格闘しておりましたとさ。 駄菓子菓子!シコシコしだしたのが遅かったため、塗装を始めたのが夕方過ぎてて、日中あれだけ暑かった天気も雲に覆われて湿気だけが強くなってたようでせっかくの塗装を施した部分は白っ茶けてしまい、スリキズはなくなっていても逆に補修した部分が以前より目立ってしまっているという罠、、orz また明日塗装しなおしかよ!!!(ノTДT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・ その後、Y!奥で2Kで落札したキズだらけだった中古のフロントスポイラーも耐水ペーパーでシコシコしてそれでも残る深いキズにはバンパー用パテを盛ってまたシコシコして表面が出来たところでバンパープライマー吹いてサーフェイサーがわりのスプレーパテ塗ってまたまたシコシコして表面作って下塗りの塗料吹いておきました。 これまた白っちゃけてたんですが、、、orz ま、スポイラーの方は今日のところは下塗りのみでまた明日塗料拭いてクリアで仕上げて取り付けるところまでもって行きたいと思ってます♪ ・・雨ふんなよな(汁) そして、普段使わないカラダを使った作業によって全身の筋肉やら腰が痛くてかなわん、ダメ人間なのでありました(T▽T)アハハ!
2009年08月11日
コメント(2)
さて今日で仕事はひと区切り。明日から17日までは夏季休暇になります♪ ほいでもって夏休み前の最終ラソチは 所用のあったNewマハラジャにて食べることに♪ 駄菓子菓子! 日曜はお得なラソチメニューがやってなくて同じものがいつもより200円位高くなるんでそれならラソチにはならないメニューを頼んじゃおうと、タンドーリチキンをスパイスで味付けした辛口肉料理がメインで好きなベーシックカレーから一品選んでライスorナン、サラダ、ドリンク付きのチキンティッカマサラセットで豪勢にいってみました~(^-^)/ お初なメニューでしたがここんちの料理ですから味はまいうーなのは間違いないので心配はしておりませんでしたが タンドーリチキンがゴロゴロ入ったチキンティッカマサラ、いつものカレーとはひと味違うスープ的味わいがたいへんおいしゅうございましたo(^-^)o
2009年08月09日
コメント(0)

本日は雨天なり。 でも花火大会は開催~♪“みたい”な~w さて、問題です。この花火は何をモチーフにしたモノでしょう? つか、私たちは家人のおかげで打ち上げしている河川敷すぐそばのビルの屋内から空調効いたお部屋の中からの観覧でしたが、下界の人々はずうっと雨に打たれての観覧だったようです(ノ▽`)ァィター
2009年08月08日
コメント(3)

仕事終わりに洗車機かけて普段はやらない拭き取りまでしたからでわありませんよね?(T▽T)アハハ!*この写真は本日の日記とは一切関係ございませんのであしからず(^_^;)
2009年08月06日
コメント(1)

はい、今日は近場の行き着けのメシ屋さんがことごとくTQB(定休日)な魔の火曜日、通称“魔火”です(>_<) つうことで本日は先月にコンプリートさせていて再訪にて達成プレミアムが受けられるグソマのラーメソ名店のうちT崎の超人気店、麺処みどりに行ってきました♪ で、達成プレミアムになにがくるのかはその場にならないとわからないのですが、なんとこのみどりでの達成プレミアムはラーメソ一杯相当額(650円)無料!! という超太っ腹なプレミアムでしたo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪ てなわけで つけ麺(700円)に普段は350円もするので頼めない、玉豚ごはんも付けちゃいました~♪ こんだけ頼んでも差額の400円でOKなんですから超~お得(^-^)/ いや~さすが大御所はサービスもぱねぇッスwww お味はさすがの美味で文句なし! 駄菓子菓子!普通盛と同じ料金でしてもらえる中盛で玉豚ごはんを付けたもんだから、ちょっと量が多すぎて途中でフリーズしかけたのはナイショよw・・・ダメ人間ですもの(ノ▽`)ァィター
2009年08月04日
コメント(0)
えー、本日はお休みでございましたが、休日恒例の偏頭痛も一緒にやってきやがりまして、午後からはちょっときつかった・・・ しかも昨日に続いて本日も休日だのに夕方以降にちょこっとお客さんと合流しなくてはならなくって4時前に出て行ったのですが タイレノール(頭痛薬ね)を飲んでいても効き目は現れずつらかったのですが、なんとか用事を済ませました。 しかも今回の頭痛は頭痛にプラスして吐き気も出てきてカナリやばかった・・・(汁駄菓子菓子!帰りにドンキに寄ってよしゃーいいのに アイス(68円だったカフェオレバーw)買って車中で食べつつ帰路に就いたのですが半分位食べてどうにも気持ちが悪くなりバーを手にもったままフリーズ。。そのままウチまで持って冷凍庫にブチ込んでおこうかとも思いましたが溶けてバーから落っこちそうだのでだましだましパクついて、いよいよ気持ちが悪くなってしまったのでそのまま捨てちゃおうかとゴミ袋に手を伸ばすももったいので結局ムリヤリ口の中に頬離婚(←なぜか誤変換ww)でやっつけましたが気持ち悪い時に安いからといってアイスを衝動買いするのはやめましょう(ノ▽`)ァィター でもってなんとか実家に到着しぬこ達のお世話をしたところで我慢の限界が・・・トワレでリバースしそうだったので少し便器をご対面でマーライオン化を試みましたが、多少酸っぱい唾液が出た程度で本格的に逆流はしませんでしたが多少気分も回復し、そのまま仮眠をとり目が覚めると7時半と外が暗くなっていたので車で10分ちょっとの自宅に帰還。晩飯は食えないかと思っていたのですが、家人が残業&近所のお祭りの抽選会にいってくるらしくこちらが帰宅してもいまだ帰ってきていなかったので頭痛は残っているものの キッチンの収納にペンネがあったので鶏ムネ肉と玉ねぎ・キャベツを具に、残り物のビン入りトマトソースとブイヨンでペンネナントカーナを作って晩飯といたしました。 これが正解で結構美味しくいただけちゃいまして、吐き気がして食欲減退しているというせっかくのダイエットチャンスなのにフツーに晩飯を摂ってしまいましたとさ。・・ダメ人間ですもの( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \
2009年08月03日
コメント(2)

さて、本日、世界の工場こと“ちうごく”の文字がプリントされた段ボール箱が黒ぬこさんの手によって我が家に届けられてきたので、早速梱包を解いて中身を確認しようとしたところ、こんなぁゃιぃアタッシュケースがっっ!!Σ(・ω・ノ)ノ ななな、、なんだこれわ・・・と、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながらケースを開けるとそこにはお思いもよらぬブツが!! いや、というほどぁゃιぃモノではございませんで、先日Y!奥にて落札した激安ちうごく製HIDキットでございまっすニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ 早速車に取り付けたのですが、値段の割(なんと、送料込みでも7.5K!!)にはきちんと点灯するし、H4でHI/LOW切り替えもちゃんとするので超~~お買い得(*^-゚)vィェィ♪ これでナイトランもばっちりだぜ♪
2009年08月02日
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


