2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
なんちてwwと、いうことで今現在は仮アパ住まいで、運良く地元ケーブル局の回線が入っていたので今はそこのネット接続サービスにて簡単な工事でネット環境が整い今こうしてネットりおしていられるわけですが、あと1ヶ月ほどした3月アタマでここから再度本住まいへの移動をし、旧アパ⇒現アパ⇒新居(という名の中古住宅w)へと三角引越しが完了するのであります。 ってか、今度の住まいは一戸建てですので今のようなケーブル局が入っているというラッキーはありえませんので、その引越しのタイミングにてネット環境を整えておかねばなりません。。 で、年末にTVを購入する際に家電量販店のタイアップキャンペーンの商品購入と同時にプロバイダー契約をすると、2万ないし3万円キャッシュバックというポスターが嫌が応にも目に入っていたのでその制度を利用しての家電量販店でのTV購入も考えたりはしていたのですが、結局TVは、そのキャッシュバック分より安いネット通販で買ってしまいました'`,、(ノ▽`)'`,、 そうなるとさて、プロバイダ選びはどうしようかとなるわけですが、今までの旧アパでのネット環境が某KD○IのADSLの8Mコースでしたが、これがレンタルされていたモデムの調子がサイアクで自前のルーターとの組合せも悪く、接続状態になるまでが時間はかかかるわ、たびたびどうにもモデムが言うこと聞かなくなってサポセンに対処方法を聞いてようやくいごくようになったりともう懲り懲りでした。。しかも、8Mの割には遅くてウチの友人からもらった古いお下がりパソでもようつべ等動画のダウソロードしつつの再生がマニア湾で途切れ途切れになってて非常に不快でした。。 で、今はそのケーブル局の回線にて遅い方のネット接続サービスにて接続をしているのですが、これが、前と同じ8Mのコースなんですけど格段に速い! ようつべも全然途切れることなくダウソロードしつつサクサク再生してくれてます(^-^)/ しかもモデムもスイッチオンで即稼動♪ ってなもんで、今のパソの性能からしたら新居においてもここのネット接続サービスでいんじゃね?とか思ってたりもしてたんですが、このネット接続サービスには、ゆういつ(←なぜか変換できないw)そして、致命的な欠点があるのでした・・・ それは、、、たかだか、8Mちゅー速度のクセに月の接続料が4980円とバカ高いっっ(>_
2008年01月31日
コメント(3)

おっす! オラNoriNori!ここ最近ずぅっとこたつのサイド面寝を続けていたのを、昨日はきちんと寝室の自分の布団に入って寝たらコシをいわしたダメ人間でぃーっす(ノ▽T)ァィター と、いうことで今日の昼はひさびさにじぇんとる麺ことどさん子大将に行ってきましたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! ほいでもって今日は初トライなこのメニュー、、、辛味噌チャーシュー麺(800円)いってみました( ̄ー ̄)ゞ フフッ ラーメン単品800円という価格は じぇんとる麺のお得なセットであればあと100円弱でラーメン&ご飯モノもいけてしまう金額になりますが、この辛味噌チャーシュー麺、たっぷりの炒め野菜にカイワレ、ワカメ、メンマそして単なるチャーシューを入れてるのではなく、中華鍋にて炙りを入れてあるとっても香ばしく仕上がった絶品なチャーシューが、これでもかっ! とばかりに大量投下されているというタダモノではない具の豊富さでして、ラーメン単体での800円でも全然OKな盛りだくさん内容です_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!! つか、辛味噌の"こってり味濃い目”なスープに香ばしチャーシュー肉たっぷりなうえに、マスターのごののさんがこれまたおまけで入れてくれていた、ミニ鳥から揚げまで加わってきたもんだから、思わずライスを頼みたくなったのですが、昨日のパンプキンでウエイトUPしてメタボったばかりだし、今日は少しは量を減らしておかねばならないというホンの些細な抵抗をするため、ガマンしたのはここだけのヒミツであります(T▽T)アハハ! とまぁ、じぇんとる麺にて久々のラーメンでしたが、こういったオーソドックスな味噌ラーメンであってもそれを調理する人の腕と工夫で激変するというラーメンの奥深さを思い知った今日この頃でありましたニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ・・・はい、確かにライスはガマンしましたが、これだけのド迫力ラーメンを食べたんです、ウエイトの減少には全然なりませんでした・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
2008年01月30日
コメント(0)
激盛りパスタのパンプキンにて卵とメンチカツスパ(Sサイズ)ランチ~♪ この卵とメンチカツスパ、ガリッガリ(笑)に揚げられたメンチカツにデミグラソースが卵が溶き入れられた塩味スパに乗っけられている和洋折衷的、なんとも奇妙な取り合わせのスパペピーでして、ベースのスパの部分は和風っぽいさっぱりとしたモノのクセに上には油っこいメンチカツにこってりデミグラが組み合わせによってこってり⇔さっぱりが食べる人の指先三寸にて自由自在(笑)という魔法のようなスパでございました(^^;)ツ アハハ 駄菓子菓子!小麦高騰の昨今の世の中の情勢を受けたのか、Sサイズとはいえ、以前の鬼のような盛りっぷりが少しおとなしくなったような感じでした・・・まぁ、これでも相当な量なんですねどねr(^_^;) ・・・そして、こってり&大量という最凶コンボによって体重も順調に増加しておりまして、風呂上りの体重計の数値が久々に見た激しいモノとなってまして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしますた・・・うう、、マジ真剣ヤバい、、orz
2008年01月29日
コメント(2)

カオナシ状態からカオ戻ししときますた(^^;)ツ アハハ で、今日は天気も良かったのでフロントフォークの突き出し量を変えてから全然試走すらしていなかったので乙号の乗り味と、これまた試着はしたけども実際にバイクに乗ってはいなかったジョーロケの革ジャケの着心地も確かめるべくひとっ走りしてこようということで、乙号の蓋となっている、後ろのワゴソRをいがかそうとしたのですが、、、バッテリーあがっててエンジンかからないのでいごかせねぇジャン!( ̄Д ̄;) ガーン はい、これにて乙号試走計画終了。(´Д⊂ヽ そりゃーここ数ヶ月、ワゴソRいごかすって言ったら乙号出す時の数メートル前後させただけでしたからねぇ、、、今までよくもっていたというべきか・・(T▽T)アハハ! ということで、ワゴソRのバッテリーもオプティメートに繋いでおきましたとさ、、 ま、その他にもちょっと悪さしてるんですが、それはまだナ・イ・ショ♪(はぁとま、よぉーーく写真見ればわかっちゃうかもしれませんが(^^;)ツ アハハ
2008年01月28日
コメント(6)

○○サービスで、1日自由な時間はございませんでした(´Д⊂ヽと、いうことで、犬の散歩させに実家に行ったのちの帰り道、いいことあるようにコレ買っていきました♪ で、今回でポイントカードで300pを超えたのですが、「ポイントの有効期限が2月7日までになりますのでご注意ください。」と言われたのでありました。 で、今やってる景品を見たら、300pで交換という渡りに船な条件だったのですが、今現在交換できる景品がミニプラネタリウムマスィーンというどうでもいいようなモノしかなかったのでちょっと考えたけれども、。やはりパスして次のモノに期待をして今回は帰宅したのでございました。。。 だって、品物がなくなり次第終了とか言っててキャンペーン開始が12月12日~だというのに 今の今まで残ってるって景品ってどうよ?(ノ▽`)ァィター ・・ま、問題はポイント期限の2月7日までに忘れずにまた来ることができるのかどうかですな'`,、(ノ▽`)'`,、
2008年01月27日
コメント(3)

罪を憎んで人を肉ニラ炒めライス♪ニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハあ、、写真がなかったのでこれは野菜炒めの写真ねw( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \あ、そうそう本日、正月のライコのセールで買ってタンスの肥やしにしていたジョーロケの革ジャンをちょこっと試着して来ますた♪一応苦もなく入りましたが、鏡に写してマジマジと自分の姿を見ました。そしてお腹のところを見やると、、、なんだか。。。 踊るポンポコリンを歌いたくなりますた(T▽T)アハハ! ピーヒャラピーヒャラ♪ パッパパラパ~ ピーヒャラピーヒャラ♪ パッパパラパ~ お~なかがプクリ~ 勃ったダラリダ~♪(´Д⊂ヽ
2008年01月26日
コメント(3)
なんーーんか、今週は(=゚ω゚)ノぃょぅに疲れてて2時3時寝もほとんどしていないというのに寝不足気味ですた。。 今日も帰って飯の支度までして食い終えたら軽く寝ちゃいました(^^; ちゅーことで、あと1日行けばお休みなので今日はもう寝ます。。
2008年01月25日
コメント(0)

会社の近くにできていた新型ラーメン屋、まるぶし とんやの存在を知り 早速イテキタ(^-^)/ メニューはラーメン(豚そば)と、豚つけそばにチャーシュー等の具材強化verの特製~というシンプルなラインナップ。 で、本日はつけそばでなく、 豚そば(750円)にしてみました。濃厚などろ~りトゥンクトゥスープに魚系のダシをプラスした魚系トゥンクトゥラーメンで塩のみの味付けで私にはちょっと重たい感じでしたがまあまあイケるお味でした。 これに本日はライス(100円)のお値段でチャーシュー炊き込みご飯が食べられるというのでそれもつけて食券を買いすべて食べ尽くしました(^^; 駄菓子菓子! その濃厚トゥンクトゥスープの重たさが最近すっかり弱り気味な胃を直撃。寝不足で体調もイマイチということもあったのでしょうか、もう夜になってもぜんぜん消化しきれておらず、食欲わかず晩飯も食べずに帰宅してキャベ2飲んで小一時間問い詰め横になって静かにしてましたとさ(ノ▽T)ァィター ううむ、、この私が胃が痛いとは意外タイ?wでも晩飯ほとんど食べてなかったのにウエイトには変化ナシ・・・・orz
2008年01月24日
コメント(6)

Newマハラジャー♪ 雪が降っていた今日の昼。日曜からカレーづいていたのにもかかわらず、昨日友人より知らされた1/22はカレーの日。という魔法の呪文に踊らされ、今日になっていってきちゃいました'`,、(ノ▽`)'`,、 つか、昨日の夕方のニュース番組で東京のインドカレー食べ放題のお店っていうのを紹介してて、その中で タンドーリチキンが出ていてそれがものごっつい美味しそうだたので、今日になってNewマハラジャにて、ライス&半ナンにカレー2種と肉料理がおまかせで出てくる マハラジャランチにタンドーリチキンが出てくるのに賭けてオーダーしたのでありました(^^;)ツ アハハ で、その賭けの結果・・・ タンドーリチキン、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!! しかも、おまかせのカレー2種も、キーマとマトンという最強コンビ♪今日のマハラジャランチは大当たり~_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!ちゅーことで、このタンドーリチキンをお店のおすすめの食べ方、ナンにサラダと一緒にくるんで食べる。というやり方も初挑戦してみましたが、、、これも超まいうーーーーー♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! いやーーこのお店にもかなり通っているんですが、このような食べ方をしただけで今までにない美味しさを発見できるだなんて、インド料理は奥が深いっすニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハもし、今回の肉料理がタンドーリチキンじゃなかったら、タンドリ(段取り)悪かった?'`,、(ノ▽`)'`,、
2008年01月23日
コメント(4)

とまぁ、日・月曜に出ていた雪予報は思いっきりハズされてホッとしたのも束の間、今日の帰りがけに車の外気温度計をみやると2度表示( ̄□ ̄;)!! で、TVを見ると関東一円で明日から雪が降るとかなんとかやってるじゃあーりませんかっエェ━━━(゚Д゚;)━━━!!!! つか、日・月に降られても休みだったので無問題(モーマンタイ)だったんだけれども、明日はフツーに仕事なんですけど、、、しかも私の車ってばスタッドレスタイヤなんて用意してませんし、チェーンだって持ってないよ・・(ーー;) ううむ、、明日本当に雪になるんでしょうか、、、とまぁ、ひとしきりグチってところで、今日のお昼。なにやら昼前に友人から、今日はカレーの日だとか聞いたりもしたのでいつも行きつけの本格インド料理&カレーのNewマハラジャにでも行こうかともちょっと思いつつも日曜にカレー作って昼夜・翌昼もと、そればっかし食ってたから、今またカレーっていうのもどうかなぁ、、とちょっとひっかかりつつ会社を出てそちらの方向に車を走らせたのですが、昼過ぎにNewマハラジャとは反対方向に用事があったのであまり会社から離れた場所にてのランチもできないな・・・とか思っていたら、会社出てすぐの焼肉やまちャんが火曜日なのに営業してるじゃん!! ってか、少し前のことり食堂もじぇんとる麺ことどさん子大将もTQB(定休日)な魔の火曜日はここも休みだったので途方にくれてたのになんで?(ーー;) ということで、Newマハラジャは別の日に行くことにし、やまちャんに入ってしまいました(^▽^) アーーーッハッハッハッハ で、いきなり日替わりレンチで和風タンカレーとか張り紙がしてあった時にはちょっとぐらっときましたが、ここで食べたかったのはコレ! ↓じゅうじゅう鉄板焼き定食♪(880円)いや-さすが焼肉店の肉系メニュー。これが、ボリューム満点で野菜もタプーリででらまいうーなんですわ(^-^)/ つか、ごはんお代わりOKなんですけど、最初に盛られてくるごはんの量も結構あるのでとってもお代わりなんてできません(^^;)ツ アハハつか、今日は朝惣菜パン食べてきてたのでちょっと食べすぎとかな?;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンでも、うんまいからいいのだ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \
2008年01月22日
コメント(0)

おっす!オラNoriNori !!リメイクヤターマンの大不評OPが、今日の第2話めにいきなり批判かわしの為か、いきなり流さずスト-リーから始まり、OP曲登場が10分過ぎにしてあって超ワロタ、オリジナル放映当時○学生だったオサーンでぃーっす(ノ▽T)ァィター とまぁ、昨日は休日でしたが留守番やらクソ寒かったりとでとても出かけたりしてられなかったので、本日はお昼を早めの11時に食べて(ちなみにまた残ってたカレーにカップラww) 乙号格納庫(というか実家ねw)にGO! ますは庭に降り積もった枯葉の除去から始めてたりもしましたが、乙号をメンテスタンドに掛けリアを持ち上げ、フロントフォークの突き出しをもっと増やしてやろうとしましてフロントフォークを留めている六角ボルトを左右とも緩めた時に思いもよらぬ展開がっ!! ってか、リアだけ持ち上げた状態でフロントフォークを留めてるボルト緩めたらこうなるであろうことは予測すべきでありました。。。 そう、その昔、どっかのバカチンがリアにだけスタンド掛けた状態でリアサスひっこ抜いた時になったあの時のように・・ とはいえ、今回はフロントフォークの支えがなくなったといっても全くのフリーになったわけではないので、車体がその重みで前のめりになってフロントフォークがステムから地球に向けて発進!した程度だったので、慌ててちょい前にアストロプロダクツにて格安ゲットしたメンテスタンドを車体に掛けて車体を支え、フロントフォーク・ステムよりすっぽ抜けの悲劇から持ち直しました'`,、(ノ▽`)'`,、 そうして、テケトーにフォークの突き出し量を増やし、コーナリングし始めのターンイン時のつっぱらかってフロントタイヤが内側に入っていかないひと時の間を解消を狙って見ました。ええ、何にも根拠はございませんし、いつものようにイジっても庭から出さず、試運転もしてませんが何か?(ノ▽`)ァィター あーんど、ちょっとエロエロ考えていたブツのフィッティングをしてみたりしましたが、どれも一朝一夕にはイカ無さそうだったので右から左へ受け流しましたとさ(T▽T)アハハ! そして、一度フロント周りの大工事の時に外した際、バーナーの装着を手抜きした為、レンズユニットにたいして差込角が中心から左に大幅に曲がってて光軸が狂ってるっぽいライトを矯正すべくレンズユニットを車体から分離。 その後、レンズユニットからフロントマスクを分割させようとした際に悲劇がっっ・゚・(ノД`)・゚・。 それは・・・こんなこと(T_T) そう、レンズとカバーを留めているボルトを外そうとしたのだが、ちょっと締め込みが固かったので力入れて回したらボルトが外れる前にボルト留めがくっつけてあるカウルの土台ごと崩壊(ノTДT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・ 最初はカウルの劣化による土台の崩壊かと思ってましたがよく考えたらこの位置ってば、以前日光サーキットの1コーナーでの童貞喪失土~手~衝突時の一番のダメージが来てた場所でしたので多分、今回外す時に力掛けた以前から脆くなっていたのでしょう・・・orz 慌てて接着剤でくっつけてみましたが、なにせ土台の部分のプラは薄くってよくくっついてくれませんでした、、、 ちゅーことで、周囲をエポキシパテで補強しておかないとダメかもわからんね(ーー;)しかし、犬の散歩もしなくっちゃならないし、チェーンの汚れもメンテを相当サボっていたのでそっちを先にやってしまおうと、クリーナー&ルーブ掛けをしたったら日が落ちてきて、寒くなってきたので今日はもうここの辺でカンベンしてやってカウル補修作業は後にすることとして乙号は顔面のないまま放置してきちゃいました;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン あ、、そういえば、作業の合間にきちゃなかった乙号を水ぶきし、コンパウンド&プレクサス掛けて磨いちゃったので明日かあさってには雨降ると思いますのであしからず(^▽^) アーーーッハッハッハッハ
2008年01月21日
コメント(4)
午前中留守番だったので、カレーを作り昼食にて食べた。寒くってとても出掛ける気にもなれなかったので午後は昼寝(^^;目覚めたら4時ごろになってしまっていたので犬を散歩させに実家に行き、その帰る足でホムセンに寄って犬猫のえさ等を買い込み帰宅。晩飯もカレーを食べて風呂入ってうだうだして1日が糸冬了。・・ダメ人間ですもの(ノ▽`)ァィター明日もこんな調子かな?(T▽T)アハハ!まぁ、カレーってわざわざ作らなくってもこういうの買えば美味しく食べられるんでしょうけど、、、
2008年01月20日
コメント(4)
中国(単なるラーメン屋ともいうww)にてカレーつけ麺(800円)♪ T崎、味笑にて。 つーか、別皿に用意されてる辛ネギトッピングをつけ汁に投下するとえらく辛くなるので辛いのが苦手な人は入れない方がいいでしょう。。辛いもの好きな私でも結構キツかった位ですし(^^;)ツ アハハ
2008年01月19日
コメント(0)
いよいよ明日、渋滞ポイントだった高崎市街地から国道17号へと抜ける高松町交差点が立体交差となり 開通となるようです! てか この立体交差工事、私が就職したH5年の時からやるとかなんとか言ってたからおよそ15年もの大事業だったわけだね…駄菓子菓子! 私はそこを渋滞時に走ることはないですから~ 残念!(←懐w
2008年01月18日
コメント(0)
おっすオラNoriNori! 今日も頭痛は治まってないけど医者にいかず終いだったダメ人間でぃーっす!ってか、今もビクンビクンしてるってぇ~の(T▽T)アハハ!T崎駅からM橋方面へ暫く行った旧17号沿いにある小さなラーメン屋、札幌大将にて二度目のランチ。お昼のランチタイムは50円引きで味噌ラーメン&カレー丼のセットが650円は激安~♪(^-^)/
2008年01月17日
コメント(2)
なーんか、一昨日の晩から頭痛がしてきていたのですが、その頭痛がいつのも休日特有の頭部全体が締め付けられるようなモノではなく頭頂部の右後部だけが定期的に なんというか、ズキンと来るような今まで無かった痛み、というかうずく感じ・・・ その定期的なうずきがひかないまま、その間隔がだんだんと短くなってきてそののち、右耳の中の方まで水が入ったような痛みが出てきました・・ってか、これってナンて症状なの?ちょっとヤバくね?。・゚゚・(>_
2008年01月16日
コメント(3)
13日の関東Z乗り新年会inヨコハメ中華街の二次会カラヲケの時の貴重な映像を入手しましたので公開いたします!{笑顔}3時間?ほど居たのに某NNこさんの出番はこれ一曲のみ!私らオサーンが趣味に走り過ぎた選曲の歌ばかり謳ってたからなかなか入り込む余地を与えなかったからですかそうですか(ノ▽`)ァィター***どこかに移転させましたww***・・・つか、隣に雪国育ちの小島よしおが入ってるように見えますけど、、 そんなの関係ねぇ! そんなの関係ねぇ! そんなの関係ねぇ! はいっ! ソレ、きっしぃ~(クン)♪ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \
2008年01月15日
コメント(3)

ちゅーことで、それまでのアパから住まいを移ることとなったのが決定した前々(昨年の秋口)からおっきなTVが欲しくって色々サイズ、メーカー、機種、液塩かプラッチック妻か、、等々であれこれ検討しておりましたが、結局よくぶっこわれる某凍死婆のHDDレコのことで懲りてるので録画機能を選択肢にしたところ、凍死婆のレグザか日立のうーの2択となってしまうんですね(^^; で、最初は今使っている21型ブラ運漢からの代替での1サイズupなオヌヌメサイズというのと予算の関係で32型の液塩を見ていたのですが、その秋口当時、このサイズの録画機能つきのレグザとうーの32型液塩で180~200kってな感じでした(汁) それが年末に近くなるにしたがって見る見る値段が下がる下がるr(^_^;)その32型で150~160kとなってきた辺りで何度もTVコーナーを見ていたら、37型の凍死婆の方が200kを切るようになってきたのです! そうなるとだんだんと画面サイズはもっとおっきくっても委員ジャマイカ?と気持ちが↑へ↑と舞い上がり、モニターのスペックにも興味が出始め32型だとフルスペックじゃないんだ~?とか、液塩TVの早いいごきの時の残像のでる映像がなんか見難いなぁ、、とか感じるとやれ倍速処理の液塩モデルが委員ジャマイカ?とか、なってきてしまいましてもう何が欲しいのかがよく判らなくなってきてしまいました(^^; で、37型が視野に入ってくると録画機能付きの日立うーにはフルスペック&倍速処理機能を搭載した液塩モデルと、なぜかその液塩よりも値段が20kほどお安いプラスチック妻の2タイプがラインナップされているのを知るのでした。 で、倍速処理になっていてもどうも液塩の動画再生能力には目が疲れるというかイヤな感覚があり、TVで見るものといえば、ガンダム サッカー等のスポーシとか、motoGPやF1といったモータースポーシという激しいいごきのモノが多いのでだんだんとプラスチック妻の方に興味はかんじぇんに移行してしまい、レグザは新型が出て37型はフルスペックハイビジョン&HDD容量が大きく市販のパソコン用HDDがUSB接続でカンタンかつ何個も外付け可能で専用のレコーディング専用カセット式で容量のわりにそのカセット式HDDがバカ高い日立よりデータ確保のコストが格段に低く、しかもうーよりも圧倒的に本体の実売価格までも低いのは大きな魅力なのですが、HDD内蔵録画機能付きのモデルは倍速処理機能がなく動画酔いしそうな気がするのでちょと踏ん切りがつきませんでした、、、(実際、年末には150kを切ってたりもしてた。。(汁) で、そのレグザのフラッグシップモデルが発売となり、倍速液塩で、内蔵HDDこそないものの、そのパソ用HDDが外付け可能で離れ小島ではHDDとセットで190kを切った価格で売っていたりとかなり心が揺れましたがやはり液塩よりもプラ妻の動画再生能力が好みでしたのでやはり却下。。。 で、日立の37型うーの液塩だとフルスペック&倍速に内蔵HDDで録画もOKとかなーりスペック的にはいいのですが、 値段が全然下がらず230kとか年末商戦でも平気でしてましたのでこれまたちょっとツライ。。 それが同社37型のプラ妻HDD内蔵モデルですと180kあたりじゃ,あーりませんかっ っとなってくるともうプラ妻のHDD内蔵のうーに焦点が絞られてきたのでありました(^^; とかなんとかやっているうちに年末商戦にカカクどっと混むとかチェキラし始めたら、ネットでの価格はこっちで売られているその37型の価格と同程度、もしくはそれ以下のモノまで!! という紆余曲折がありつつーの、(あーちょっと足すだけのつもりが超長い前置きとなってしまいましたがr(^_^;))でここ数ヶ月地元の家電量販店を巡り巡っておりました(笑) で、狙いのモデルが日立のプラ妻うーの42型1本!というもはや、32型液塩がどうのと言っていたことがナンだったの?という高め目狙いになってしまいましたが、、、(ノ▽`)ァィター とまぁそのうー42のプラ妻は、徹底した¥価格調査のすえ、こちらのお店での最安値はギョーカイダントツNO.1を歌う地元資本のアソコで年末にT崎本店で出してもらった電動スイーベルスタンド付きでポイント還元ナジ現金特価で200K、新年明けても220Kにポイント10%還元で実質200kちょい切りという価格しか出なくって、しかも、そのギョーカイダントツNO.1のお店ですと、5年間長期補償はHDD付きのこの機種では付けてくれないというのでした、、、しかも、その他 離れ小島とか消す電気ですと、5年補償は付いてるけれどもスタンドが固定式のヤツでポイントナシで220Kがいっぱいいっぱいとかいうのでもう全然ハナシにならない┐(´~`;)┌ ちゅーことで、もう地元の家電量販店からの店頭買いは諦めて年末より少し前からカカクどっと混むでネット販売店をチェキラっていたのでございました(^^;)ツ アハハ で、地元店より相当安い(なんと送料無料に固定スタンド付きで165kというのもあった!)うえに本体価格の5%で5年補償も追加できるというその中でポチりかけたのですが、なんとなく躊躇してたりとちょっと手間どっていたら即完売!となってしまいまして年末商戦では購入に至ってはおりませんでした(^^; で、年が明けるとなかなか年末のようなバカな条件のお店が出てこず、焦っていると漸くそれに近い金額のお店がちらほら出始めまして、同価格で送料・固定スタンド込みのところもございましたが、結局、送料もかかり、固定スタンドもつかないで本体167Kのトコロでポチってしまいましたr(^_^;) だって、スタンドは固定式のヤツではなくって、リモコンで左右に向きを変えられる、電動うぃんうぃんスイーベルにしようと思っていた(ギョーカイダントツNO.1のお店でメーカー希望小売価格31,500のところ10,000円で売ってるのをチェック済みでありますた)ので固定スタンドなんて付いててもムダになっちゃいますしね( ̄ー ̄)ゞ フッ で、電動スイーベルスタンドは、ギョーカイダントツNO.1のお店で自分の行動範囲で行かれるM橋日吉店、M前橋本店、T崎本店の3店舗を回りまして、モノはどこの店舗でも同じ10,000円なのですが、紹介した順番に、ポイント還元ナシ、3%還元、10%還元となぜか本体価格以外に凄い開きがあったのでT崎本店にて購入。 1000P還元で実質9Kで電動スタンドを買えたことになりますね(^-^)/結局そのネット販売店では長期補償はつけられないのですが、これまたギョーカイダントツNo.1のお店で補償を付けてくれと交渉した際に店員さんが説明してきた、年3.8kでそこで買った買わないにかかわらず、製品の種類によって年数は違うものの、その家で使っている家電製品全ての補償をしてくれつという総合補償とかいうのがあるみたいなので、サイアクそれに入っちゃえばいいと思いましたので気にしないことにしました(笑)ちゅーことで、ポチって配達日を今日に指定し、支払いは先に銀行等で振り込むとネット販売専門店ですと突然あぼーんしたりといったイツモツは股間一抹の不安もあるとのことだったので手数料は結構かかりますが、代引き払いで商品と引き換えにしておきまいした(^_^;)で、本日お昼前に無事到着(*^-゚)vィェィ♪TVを置く台も既に煮鳥でコーナーラックを8Kで購入し組み立てて土台は準備迂OKでしたので 早速設置しちゃいました♪ええ、TV本体重量40kg、電動スイーベルスタンドも4kg以上ありましたが誰も手伝ってくれないので1人でやっちゃいましたよw'`,、(ノ▽`)'`,、 そして、↓が完成図♪( ̄ー ̄)ゞ フフッ 駄菓子菓子!まだ、この新居には移り住んでないので実際にこのTVを見られるようになるのは、まだまだ1ヶ月以上先ですから~~~残念!!(ノ▽`)ァィター ↓ちょうど私が購入した金額と同じ位ですわ・・・でもここの税抜きの方の価格ですけどww'`,、(ノ▽`)'`,、
2008年01月14日
コメント(2)
てことでAM11:00よりヨコハメ中華街にて新年会をしていましてその後、二次会カラヲケ、三次会居酒屋と調子に乗って遊んでたら 帰りの電車が大宮発0:14の高崎線最終電車になんとかマニアったちう滑り込みセーフなタイムスケジュールとなってしまいますた。 高崎着1:37との事なので、帰宅は2時回るなY(>_<、)Y
2008年01月13日
コメント(2)
ってなわけで、1日じゅう雨模様な土曜日でした。ま、仕事だので天気なんてどうでもいいんですけどね(^^;)ツ アハハ さて、いよいよ明日はZ乗りで集まってヨコハメ中加害で新年会♪でも、午前10時半に中華街っていったいこっちを何時にでりゃいいのさr(^_^;)アレ? ヨコハメ中加害のなんて門の前に集合だったっけかな・・天安門だっけ?(ぉぃ
2008年01月12日
コメント(6)

いえ、どちらも音は同じですが違います。今日のお昼はA中R18沿いでゆういつ(←なぜか変換できないw)私のお気に入りのお店、とんかつ幸楽でぇーーっす(^▽^) アーーーッハッハッハッハ そして頼んだのはいつも定番のロースかつ定食 小やわらか豚ロース肉を絶妙な火加減で揚げたサクサク衣のカツがサイコーにまいうーです(^-^)/ 駄菓子菓子!昼限定で“小(肉120g)”でも、1100円もするのは何度も来るのにはキツイよママン(´Д⊂ヽ あ、でもこの小でもじゅうぶんに満腹になりますよ♪
2008年01月11日
コメント(4)

ボリュームですというキャッチコピーでお馴染み?の一発ラーメンはしご屋(高崎店)にて一発ラーメンを食べてきました♪ つか、ここの本店は実家のすぐそばにあるイロモノ系老舗のラーメン店なのですが、つい最近になって高崎旧17号にもメニューを厳選し、新たに開発したラーメンも加えた新店舗としてオーポンしていたのでした。 ってなわけで今回は2度目のチャレンジ。前回はラーメンにひとくちカレー(ちっともひとくちじゃあないwww)のセットをいただいたのですが、今回は店名にもなっている一発ラーメン(870円)を単品っでオーダー。 この一発ラーメンは、味付け豚肉150gとたくさんの野菜を超大量の油で炒めたモノを乗っけた肉野菜炒めラーメンってなシロモノ。 つか、この写真でもおわかりになるかと思いますが、表層が分厚い油膜に覆われていて全く湯気が立っていない!おかげさまで、超アツアツのまんま、最後まで食べていかねばならないというネコ舌な私にはツライ戦いでございました・・・ あーんど、胃腸の消化能力にも不安があるので分厚い油膜にも閉口。。(´Д⊂ヽシクシク 味は濃い目、肉たくさん、油たっぷり。。旨いことは旨いんですが、さすがンスープなんて飲み干すなんて私にゃあ不可能。。こりゃー若いモンの食べ物かもしれませんな(T▽T)アハハ!
2008年01月10日
コメント(3)
今日は以前から気になっていたT崎の住宅街にある老舗っぽい洋食屋、サンレモに初挑戦♪ 実際のところ、建物は建物は古いし初めて中に入ったものの、入り口に書かれた本日のおすすめメニューとある、カレーソーススパゲッティですら、サラダ・コーシー付きとはいえ、1000円というリーマンの食うランチとしては痛い金額だったので、ちょっと入る、前にドキがムネムネしていたんですが、入ってみるともろに近所のおばちゃんが2人いただけで、お店もきちんとした白衣にコック帽というコスプレをしたマスタ-とその奥さんらしきおばさんの2人でその常連らしきおばちゃんのうちのカウンターに座った1人とお話しながらのまたーり営業(^_^;) で、出されたメニューをみたら、スパペピーにピラフ、それにステーキやハンブルグ等の肉料理がラインナップされておりましたがどれもいいお値段。。何故かメニューに印刷されている本日のオススメメニューのハンバーグセットと、牛肉ピラフは1400円!( ̄Д ̄;) ガーンステーキ系の肉料理なんてライス300円で別だのに3000円近いモノまであってホンにビビリましたr(^_^;)単品ではスパペピーの一番安いものでようやく850円ということでここは素直に入り口に書いてあったおすすめメニューのカレーソーススパ(1000円)にしました(T▽T)アハハ! でも、この料理ですが、カレーソーススパゲッティと謳うだけあって、単なるゆでたスパにお店のカレーを掛けただけではなく、スパゲッティの方も、たっぷりマッシュルームと玉ねぎとを絡めて炒めたものでしてそのスパだけでもイケる感じなのですが、更に自家製カレーがもう絶品♪そのカレーもサイコロカットのやわらか~く煮込まれた牛肉がご~ろごろヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! もう、このカレーのビーフカレーライスとかも食べたくなるようないわゆる“街の洋食屋さん”なカレーソースはパスタと絡めてやることにより更なる美味しさへの高みへと昇華しております(*^-゚)vィェィ♪ この絶品カレーソーススパだけでもフツーに考えたらいいお値段だと思うのに、サラダにきちんと淹れられたコーシーまでついての1000円なら逆にお安いのかも、、、と思ってしまうほどのアタリなメニューでした♪ いやーー、昔ッから営業しているこういった目立たないお店もチェックしてみるもんですねニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ
2008年01月09日
コメント(0)

今日は、ことりもじぇんとる麺もTQBな魔の火曜日(´Д⊂ヽいつも会社近所にいる時にはどこ行こうか悩むのですが、でも今日は美味しいラーメンが食べたくって行っちゃいました!麺処 みどり♪定番の味玉塩ら~めんに、肉味噌ご飯♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! *画像は塩ら~めんに玉豚ご飯wいや~ この鶏ガラと魚系の透き通った黄金透明なWスープにまるでおそばのような小麦全粒粉麺との組み合わせは絶品です♪ まぁ、この組み合わせにしちゃうとちょっとランチで食べるラーメンにしては高めな味玉ら750+肉味噌ご飯250の1000円になっちゃうので、お財布に負担大なもんで、そう何度も来ちゃイケナイんですけどね(^^; というのもあってかT崎に移転してきてもお客さんの人気は上々で時には駐車場が満車だったり、店内で待たされたりするのですが、さすがに年明けで皆さんお金がないのか、今日は正午直前に入店した時にはいっぱいだったお客さんも私が食べ終えたころには皆さん食べ終えて帰ってしまったのでお店に人が居なくなってたりしてました(^_^;) でも、昼の部の塩ら~めんは何度か食べたので、一度、夜の部の専用メニュー、昼のスープ+煮干だしで仕上げたしょう油ら~めんが食べたいぞぉぉぉーーーー。゚。゚゚(´□`゚。)゚゚。゚。ワーン
2008年01月08日
コメント(0)

焼きまんぢう♪ ってか、ほとんど焼きまんぢうって食べないんですが、しかもちゃんとしたおだんご屋さんの作った焼きまんぢうなんてホンの数回なんですが、このだんごの中村屋で食べた焼きたての焼きまんぢうはまいうーでした(^-^)/ その後、乙号を給油しに10キロ弱の今年初乗りを済ませました(^^;・・・初乗りってレベルじゃねーぞ!!(ノ▽`)ァィターしかし、近所で一番安いセルフでもれぎらー146円、、2月にもまた値上がりしそうだという話だしどうにかならないもんですかねぇ、、省燃費グッズとかって効果あるのかな?(^^;
2008年01月07日
コメント(3)
おっす!オラNoriNori! かかとの角質が毛羽立ってガサガサなので、靴下脱ぐ時にどうも脱ぎづらいな、、とムリヤリ引っ張ったらマジックテープを剥がした時の音がしてようやく脱げた冬場はココロもカラダも乾燥しきったダメ人間でぃーっす(ノ▽T)ァィター とまぁ、本日はお休みでしたし暖かくなるという予報でしたし、Z辛みでプチ集会があるというのも承知してまして目覚ましも朝6時前にかけてたのですが、目が覚めてあまりの寒さにおきだすこともせず、二度寝しましたwさすがにこの時期にしぞ-かまでは行ってくる元気はござんせん!(T▽T)アハハ! とまぁ、そのまま10時半頃まで寝てましたが、ちょっとオトコ1人では入りづらい場所に買い物に行きたかったので昼食後、家人を付き合わせT崎までGO(^^; そこで、妹への贈り物を買い、レジで会計を済ませ買い物袋を持たず、ショッピングカートのフックに引っ掛けて移動していたのですが、帰宅したはいいが、何か手が寂しい。。。と、ここで気がついた!買ったモノ入れた袋をカートに引っ掛けたまま忘れてきてるジャン!!( ̄Д ̄;) ガーン 一応家人に買ったモノ回収してはいないか、聞いてみたのですがその場にいたわけではないので当たりまえのように持ってきてないとの返事(そりゃソーダ、、orz) で、すぐにお店に電話してもらったところ、事務所に預かってくれているとのことで、事なきを得ましたが、また明日もT崎のそのお店まで行かねばならなくなりましたとさ、、(´Д⊂ヽ・・・つか、そのお店に今度は1人で行かなきゃなんないのが鬱・・(ーー;)
2008年01月06日
コメント(5)

今年も勝つ!ということで、ロースかつ定食食べてきましたよ♪*画像は使いまわしのヒレかつ定食wあーんど、ことり食堂謹製お年賀タオルもげっとヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! さて、明日からまたお休み。こっちは寒いのでバイクででかける気にもなれないのでニャップスでも行くか、、イジリにしようか、、、何もせんとこうか、、、(^^;どどどど、童貞ちゃうわw
2008年01月05日
コメント(5)
今年最初のしごとめしはことりにしようと思ったのですが、まだやっていなかったので、じぇんとる麺にて中華丼をたべました。ひさびさにがっつり食ったのでおなかが苦しかったです。そして、午後は眠くって暗くなる直前にヤバかったので難解部品のPにてミニストップしてしまいました。 で、カストロのオイルを買って会社にかえりましたとさ。新年早々、ダメ人間ですものw(ノ▽`)ァィター
2008年01月04日
コメント(4)
今日は一家で初詣して昼食いに行って買い物行って帰宅後しばらくして昼寝して夕方に・・(ノ▽T)ァィター その後、犬猫の世話しに実家に行き、ようやく明日がもえるゴミの日なので溜まったゴミを片付けて晩飯の買い物をちょこっとして帰宅。ああ、、、これが正月休み最後の日にやることですか、、(T_T)さて、明日から仕事始め。無事に社会復帰できるかどうか、、、(T▽T)アハハ!
2008年01月03日
コメント(2)

今日は新年2日めですが、初詣にもまだ行っていないというのに、初売りセールをやっているサイタマー!ライコに行って来ました♪(ノ▽`)ァィター で、今日は11時開店だったのですが、その開店時間にマニア早稲るように朝9時に自宅を出発。 もちろん、寒いし買い物に行くので車で、ですニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ 箱根駅伝を見つつ思いの他空いている上武道からサイタマーの高速ルート、17号バイパス群を使いましてほぼ開店してすぐの11時ちょっとにライコ到着♪ なぜゆえに、11時の開店に行かねばならなかったのかと申しますと、、、もちろん、日替わり大特価品、“JOE-ROCKETの革ジャケット”狙いでぃーっすψ(`∇´)ψケケケケケ で、到着し入店し、その日替わり大特価品の置いてある場所を見つけ急速接近(笑) さすがに開店して5分程度でしたので一応その大特価品はまだ数点健在でしたr(^_^;) でも残っているモノは、好みの色じゃない青/黒のヤツばっかし、、、狙っていた赤/黒のモノは既にガイジンさんが試着中の1着のみでした・・(ーー;) しかし、無いものは仕方がないのでとりあえず合いそうなサイズ(メリケンサイズなんで、S、ねw)をキープし、早速試着。 袖を通し、ジッパーを閉じると今日はそこそこ厚着してきたのにもかかわらず、さすがにメリケンサイズ、胴体まわりのフィッティングはバッチリです(笑) 駄菓子菓子!袖丈がちょびっと長い! しかもその割りに細身なので上腕部は気持ちつっぱる感じ・・やはり、メリケン人はカラダはデカく手も長くてスリムなのねん・・( ̄Д ̄;) ガーン しかも手首のジッパーを閉めようとすると細く絞り込まれた袖口が私のコブシの辺りにまで到達しているので半分程度しか閉められないっ。・゚゚・(>_
2008年01月02日
コメント(7)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


