2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1
つけ汁の 辛ホルモンつけそば~♪(カメソライダーV3のふしでw) ちゅーわけで会場近場の行きつけなご飯屋さんがこぞってTQBな、“魔の火曜日”な本日のぽひるは 焼肉やまちャんにて壁の貼り紙にあった限定メニュー、辛ホルモンつけそばの丼ものとのラソチセットをいってみました(^-^)/ 期間限定なのか単品680円なつけそばにお好きな丼もの(カレー・牛すじ丼・もつ煮丼)がつき、通常900円なのが780円ちうのでやっているのか確認したのちカレーを付けて注文♪出てきたつけそばの赤いつけ汁は激辛だという貼り紙に書いてあるとおり、かなりの辛さですが辛いモノ好きな私にはなんとか大丈夫なレベル。でも素人にはおすすめできない…(^_^;) ですがその辛いつけ汁の中にはやらわかく煮込まれたホルモンがごろごろ入っておりまして、それだけでご飯がすすむくんになるのでカレー付いてこなくてもいいからライスを付けてくれればいいなと思いました(^^; ってか、普通なら半ライスで+100円な位だのに、結構なボリュームのカレーが付いて780円ですので超~~お得なメニューです (*^-゚)vィェィ♪ 駄菓子菓子!余りの辛さのため、夕方からハラが逝っちゃいまして、トイレに何度も駆け込んだのはいつものことであった(ノ▽`)ァィター
2009年09月29日
コメント(0)
ゾナハ病全43巻w イバーールァキィィの御仁と違ってヤホーク調達ですがww
2009年09月28日
コメント(2)
家人が脳内お花畑牧場の生キャラメルちうモノを土産にいただいたちうので白いのとイチゴいの2つを食べてみますた。 かの有名なあの棚かさんところのヤツ。 感想、植物性油脂の塊食ってるような気分がして全然ウマい気がせん…てゆーか生キャラメル自体初食だったのですが他の製品もこんなもんなの? 話題のスイーツ(笑)でしたがちっともありがたくなかった┐(´ー`)┌ さーてぇ、明日からひとつの連休もなかったSW直後の週末。駄菓子菓子!今度の土日ともにぽしごとでやんす、、もうヤダこんな生活(号泣
2009年09月25日
コメント(3)

はい、本日はKGRS(カワサキグッドライダーズスクール)のグソマラウンドでした。昨年は私も参加したこのKGRSですが、今年はちょこっと申し込みが遅れたばかりに予定定員に達してしまって申し込みが締め切られてて残念ながら参戦できませんでした(涙(昨年は定員に達していなかったとかいうてたので油断していました、、orz)ですが、Z乗りのお仲間なお二方が参戦されるというので見学に行ってまいりました♪はい、そのお仲間というのは、土曜日に低ストーブ、、、もとい、中トロじゃなくってツーリストトロフィーに参戦していた地元の光さんに、千葉より遠征してこられたななこさんです(*^-゚)vィェィ♪SANY0678by kurokisi86205 その他、向こうはこちらのことはほとんど知らないけれども作戦ご挨拶だけはしていた、私と同じ栃木の赤いZのり・怪さんも昨年と同じくショップ(エアクールド)の十字軍遠征で参加しておられました(^^;SANY0690by kurokisi86205SANY0696by kurokisi86205 いつもながら先頭集団のZRXとか殻剥きうpハンNSRさんたちのキレのある走りとか、こんなステージとは全く似つかわしくないバルカン900で狭いスラロームコースをゆったり走るおぢさんとか、皆さんそれぞれのペースで楽しんでいたようで非常に馬やらしかった(泣)いやはや、こういったイベントを見てるだけというのは精神衛生的によろしくないですね、、特に同じZでの参加者が今年は多くってとっても参加したくなりました(T▽T)アハハ! ということで、その後、スカイロードに立ち寄って来月の25日に行われる、K察主催の講習会に申し込んできちゃいましたとさニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ つか、その前の18日にKGRSの栃木ラウンドもあるということなのでそこまで遠征するというオプションもあるんだよねr(^_^;)そっちはまだ未定ですけど昨年11月に鎖骨ポッキリいわして以来ヘタレに拍車かかっててDE耐には参加しましたけれどもダメダメな走りだったし、しかも最近はバイクに乗るのが単独のお散歩程度なことばかりなので小回り系の方も超ヘタレてるんだろうな、、、
2009年09月23日
コメント(0)
本日はお仕事(;_;) しかも会社近辺の行き着けの飯屋さんが定休日ばかりなので昼飯食うのもひと苦労な魔の火曜日。 しかし抑えの切り札、羅麺清香はやってくれてますので行ってきました♪ で、日替わりラソチの中のひとつ、 干 竹の子と豚軟骨煮込みちうのを頼んだら、こんな想像のななめうえをいく謎料理が出てきてちょっくらびびった(^_^;) しかしながらこの普通じゃ味わえない本場モノな台湾料理がお安く食べられるのがみりきでありんすけどねw
2009年09月22日
コメント(0)
はい、世間ではシルバーウィークとかいう連休ですが、私は土曜にお休みをしたかったので、昨日の日曜は出勤。ほいで本日はお休みでしたが、この連休中のゆういつ(←なぜか変換できないw)家族サービスDAYでした(T▽T)アハハ! そして、明日は出勤。で最終の23日も一応休もうとは思っておりますが、明日の動向によっては仕事っぽい・・・ま、よしんば出社してても某所に抜け出して見学はしますがwwwちゅーことで23日が休めれば見事なまでの飛び石連休となるのでありますが、それがないと、2日しか休みがないってことになるジャマイカ!( ̄Д ̄;) ガーン ああ、、かなしひ・・orz
2009年09月21日
コメント(0)
![]()
DOGAも うp予選中決勝中
2009年09月20日
コメント(0)

えー、本日はウラハルで鍛錬を積んだ腕前を発揮すべく周りはほぼ全てリッターSSの群れという、NBクラスに953ccの鉄フレームネイキッドで闘いを挑んでいる某光さんの応援&お手伝い(という名目のお邪魔虫w)をしに、東日本随一の草レースであるテイスト・オブ・ツクバが開催されている筑波サキトまで行っておりました。 えっと、当初の予定ですと朝6時すぎに現地へ入り、荷物搬入とかキャンプ設営の手伝いをしようとおもっておりましたが、日ごろの寝不足と週末の疲れが祟って、0時半に就寝した身には午前3時起きというのはムチャだったようで、携帯にセットしたアラームを1回は聞いていたにもかかわらず、意識が戻り気が付くと時計の針は6時を回った位置を指しておりました(ノ▽`)ァィター まぁ、今回は正式なピットクルーとしては参加することとはなっていなかったのでレース始まるまでに着けばいいやと、テケトーに7時前に乙号で出発。 ALL下路で9時ごろには現地入り。正門は閉鎖されていたので北?ゲートよりサキト入りをしましたが、チケットもチームクルー証も持っていなかったのでどっかで止められて入場料とか取られるのと思っていたのですが、駐車場でもピットへと抜けるトンネルとかでもスルーされてタダで入っちゃいますたψ(`∇´)ψケケケケケ そして、たくさんの週間少年サンデーレーサー達が集い、にぎわうピットにもぐりこんだはいいけれど、目当ての某光さん達の陣地がどこにあるのかがわからないのでうろついていますと、サポ-トクルーのGさんがニコチン注入しようと喫煙所に向かっている途中に私の姿を見つけてくださり、無事キャンプ設営地に行くことができました♪ ってか私が到着した時にはレース直前の車検も無事終了したところで人足の必要な時にマニア居ませんでした(ノ▽T)ァィター 少し後、予選が始まるというので今度はコース入り口までお供。メインストレート端っこの1コーナー辺りにある本陣より反対側のメインストレート始まり付近のコース入り口部分までテクテクタイヤウォーマーを使うための発電機を乗せた台車を押して歩いていきましたが、結構重たくって少しきつかったのはここだけの話(T▽T)アハハ! で、肝心の予選はイマイチタイムが出せなかったようで某光さんは落ち込んでいたうえに、ピットロード速度超過で予選終了後、職員室に呼び出されてお説教喰らっていたのも、その長いお説教のせいで、ライダーズブリーフィングに遅れそうになっていたのもナイショの話ww ってなわけで前回のベストより1秒半ほど遅いタイムしか出せず、予選下位に沈んだのが祟って決勝も中段でのバトルに終始していたため、表彰台とか6位入賞なんつーのも遠い順位でフィニッシュ。 まぁ、前回はタイムは3番手だったけれども決勝では転倒リタイヤだったということですから、無事完走したっていうことでOK牧場なのではないでしょうか?・・・でも本人は不甲斐ないレースにかなり鬱はいってたようですけどね(^^; ちゅーことで初観戦の筑波での本格的なレースイベントのテイスト・オブ・ツクバはうれしはずかし朝寝坊で始まりましたが楽しめました♪
2009年09月19日
コメント(1)
筑波にいってきまーーっす♪ええ、私が走りにイクのではなく、 お手伝いとかキャラメルマンとかしたりする予定でしvしかし、朝早いとバイクじゃちょっと寒そうなのでどないしよう・・・(^_^;)
2009年09月18日
コメント(0)
本日のお昼は 今月中で提供終了というハナシだのでM橋の人気担々麺専門、たんさゐぼうに久方ぶりに行きますた♪ そして狙いの冷やし担々麺をいただきました(^-^)/ 駄菓子菓子! メニューを見たら、冷やし担々麺は5~10月提供になっとりました…つうことは焦ってこなくてもまだ食べられるのね(ノ∀`)ァィター
2009年09月15日
コメント(2)
慣れない立ち仕事ですべる床と足腰の痛みに耐えつつなんとか乗り切って本日はお休みでしたが、やはり疲れが溜まっていたので午前中は寝て終わり、昼食後もウチでグダグダ取りだめしてた番組を観つつ転寝も(^^; 夕方ごろにバイク弄りの前哨戦ってな感じでちょろっといごきだしましたが、それもあまり進展せず・・・そんなこんなで晩飯の買出しに行き、晩飯作って食べて風呂入ったのちにはまた眠くなりパソ前で転寝し、寝る前に回していた洗濯機も止まっていたので干して今に至る。嗚呼、ダメ人間万歳!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \
2009年09月14日
コメント(0)

今日もそうでしたが、明日もです。あと1つなんでがんがりまっしゅ!(謎
2009年09月12日
コメント(0)
実家のぬこに またたびの木片をあげてみましたところ、いかにもぬこにまたたび的反応を示したので動画をうp しかし他の2匹はいまいち反応薄かった…まぁみんなかなりの熟女ぬこなんで反応も期待薄だったんですけどね(≧▽≦)
2009年09月10日
コメント(0)
本日のぽひるは久~しぶりになりました麺家 大谷にてトゥンクトゥらーめんランチ♪ てゆーか昨今トゥンクトゥはトゥンクトゥでも濃厚醤油系とか魚介系のトゥンクトゥらーめんのお店が台頭していて実際そういったお店に行くことが多かったのですが、さすがグソマでトゥンクトゥらーめんを広めた先駆けなお店、ちょっと来なかった間にいわゆる九州トゥンクトゥらーめんに始まり 麺を太麺にしたらーめん、更に流行りもおさえたトゥンクトゥ魚介にトゥンクトゥ醤油までもラインナップさせ隙のないトゥンクトゥらーめん群を形成してました。 はい、今回は基本の九州トゥンクトゥらーめんをいただいて大変おいしゅうございました(^-^)/
2009年09月09日
コメント(0)
パンイチで 内股液ムヒ タマヒヤリ(パンツ一丁で内股の虫さされ箇所に液体ムヒを塗ったはいいが、 乾く前に股を狭めたら玉置浩二が石原真理と熟年ソッコー離婚タ○キンに液ムヒが付いてヒンヤリしてしまったさまを謳った渾身の作ww) ってゆーか、日記書くエディタが変わってやりづれーーぞゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
2009年09月08日
コメント(0)

おっす! オラNoriNoriダメ人間!!今日はお休みでお昼ちょっと前に起きだしたので、昼飯はウチにあるカップ麺で済まそうかと思ったのですが、ふと、大間々にあるしばらく休業していた超人気ラーメン店が主人の怪我が回復をしたので営業再開してるっていうのをグソマのラーメンブロガーさんのところで知って“そういえば、しばらーくそこに行ってないなぁ、、”と、思ったら久しぶりの濃厚ラーメンが食べたいモードに入ってしまい、11時半を回っていたのに支度をし、前回行った時にも乗っていったTS-R(その時は食べ終えて帰ろうとした際にプラグがカブって近くのホムセンまで押してったという悲しいエピソードがあったり、、)を引っ張り出して正午前に出発。 実家にいた時よりも近くなったとはいえ、そのお店のあるだいかんかん大間々には小一時間はかかりますんで到着した頃には1時を回っておりました。。 そしてお店に入り、券売機を見やると、、まぜそば以外は売り切れΣ(・ω・ノ)ノ 平日の1時過ぎですでにスープが切れててスープのないまぜそばのみの販売ということなんでしょうけど、グソマのかた田舎のラーメン店が平日だというのにこんな時間でもうスープ売り切れてるだなんって、さすが超人気店は一味ちがうわ。。。と妙に感心させられましたが、それも今日は以前に頂いた、某二郎系ラーメンをリスペクトして開発した虎二郎ではなく、このまぜそば狙いだったのでこうして余裕こいていられたってだけなんですけどね(^^; ちゅーことで、750円のまぜそば(辛味あじ)に200円の小肉増しを追加して待つことしばし、、 まぜそばキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!! ちゅーことで濃厚なお味の少なめなスープに浸った麺やら肉・野菜・玉子をまじぇて食べてね♪して頂きます。 はい、極太のしっかりとした麺を包み込むように絡む濃厚な汁がいい感じ♪しかし、200円も出して増した小肉の方は、インパクトのある麺とスープに野菜のボリュームからすると、ここまで肉は多くなくても無問題。 最初っからこのボリュームを知っていれば200円も出さなくって良かったな・・・r(^_^;) ちゅーわけで、今回は久しぶりな虎心(今頃店名出してきたりwww)は満足いたしましたが、帰りのTS-Rにはマシン“トラ”ブルはございませんでしたが、途中のコンビニにて水分補給をした際になんと、今月半ばだと思ってたのに先月の11日で自賠責が切れていたのを発見し、その後は赤城山に登らないでウチまでそそくさと帰還いたしましたとさ・・って、そういう意味ではまたもトラぶるが発生したともいうのでしょうね(^^; その後は自宅到着が3時ごろだったのでTS-Rのミッションオイルも数年交換してないので換えようかと思ったのですがギアオイルは手持ちではないそ、また乗り出すのにはブランクがあるであろうでしょうからそのままでw ちゅーことで、トランポ車(ファンカーゴねw)のボディ同色の未使用品の純正リアアンダースポイラーをゲットしていたのでそれの取り付け作業(リアをウマかまして持ち上げて電ドリで穴あけしてボルト&ナットで留めた程度のことですがw)をし、タイヤもアルミに履かせていた前車のモノに交換をし、車の方をちょこっとイジリーしておりました(*^-゚)vィェィ♪ その後は実家に行き、ぬこさん達の抜け毛が凄く数日で床が結構毛だらけぬこハイ、だらけ--になってしまうのでブラッシングをしゴミ箱を抜けた毛だらけにしてきましたとさニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ
2009年09月07日
コメント(0)
おっす! オラNoriNori!!非常に好天な休日の日曜日だったというのに、いまだ一歩もウチから出ていないダメ人間でぃーっす!(ノ▽`)ァィター ちゅーことでウィークディの万年寝不足解消&疲れ取りもあってか、今日は1日自宅警備(T▽T)アハハ! で、今はスカパーで本日開催されていたモトGP第13戦、サンマリノGPの中継を観戦ちう。モトGPクラスをまず観てヨッシャ! 125CCクラスをながら見、そして今は青山ひろしがンダの数年前に開発が止まっているというのに気合とテクで闘い、ポイントリーダーをキープしているので興味が残る、250CCクラス観ちうでぃーっす♪さて、レースの行方は・・どうなりますか?(^^;
2009年09月06日
コメント(2)
久しぶりにここのラーメンが食べたくなりまして行ってみたところ、塩としょう油に加え、味噌ラーメンがあったので初トライ♪ てか味噌ラーメンは他のラーメンより100円高いのですが、他ラーメンだとオプションである、キャベツ(少量)+もやしがデフォルトで乗っかってるから高いだけだのね(^_^;) あーんどいつも加えるウヅーーラ!もトッピングし 脂少なめ麺硬めでいただいた家系味噌ラーメンはかな~りまいうーですた(^-^)/ つか最近この先に超有名ラーメンチェーン店の一風堂が進出してきて今日なんて昼過ぎた2時を回っても外にまで待ち人の列ができてますが このグソマが誇る家系ラーメン店の湘家は全く一風堂なんかにゃ負けてない美味さだと思います! 一風堂は食べた事ないけどー(゜∀゜)ァハハハハハノヽノ \ノ \/ \
2009年09月05日
コメント(4)

いえ、東鳩チャルメラコーソ(違)の5倍ってやつでしってか、これっってば、国産を通り越してヘラクレス大かぶとの幼虫的な大きさw まぁ、私の手はそんなに大きくはないんですけど、親指を遥かに凌駕するデカさなのはおわかりいただけますよね?(^^; あ、味の方はフツーにチャルメラコーソですので普通に美味しいですw
2009年09月02日
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1