alSole wine advising

2006/07/23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
masi-amarone
アマローネ-色チェック


あっと言う間だったような、きっと子供が産まれてからは早かっ

たんだろうな~とか、色々話しながらクレマンのロゼを開けました。

蒸し暑かったし、スイスイと飲んでしまい、イベリコ豚の生ハム

メロンと、イベリコ豚ときのこの豆乳パスタで、MASI・amarone・

recioto・della・valpolicella'83 を開けました。マァジはレンガ

色で、ちょうど良い飲み頃だったと思います。熟したイチジクや独特

なコクというか甘みというかがあり、凝縮した干しブドウの感じが

出ていました。23年も経っていたのにあんな凝縮間があるなんて



美味しくてまだフォアグラがあるのにマァジを飲んでしまったので、

なんとマルゴー グランヴァンを開けてしまったのです。’97です。

良い年ではないという一般の評価なんて関係なく落ち着きはらい、

フィネスとはこういうものだと教えてもらいました。熟成もしっかり

していて、余韻の長い変化、湿った腐葉土、澄みきった厳格さも感じ、

一級の自身、伝統を感じたワインでした。じつは一級ワインを初めて

飲んだんです。とても感動しました。今日もマルゴーの残りを飲み

ましたけど、枯れることなく美味しさ、フィネスを保っていました。

もちろん丸さ、やさしさが特徴のマルゴー、フォアグラとはベストマッチ

でしたよ♪
masi-amaroneアマローネ-色チェック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/02 09:19:45 AM コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: