2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
旦那と遠距離になってから7ヶ月ちょっと。ケータイで話す分には家族内通話無料のおかげでタダで話せるものの、お互いにあんまり電話もメールもしない私たち。私は毎日でも電話したいけど、付き合う前の仲良しお友達時代に聞いてた「オレは追われると逃げたくなる」って言葉がこの5年で体に染み付いてるのか、旦那から電話が来ない限りは我慢しちゃう(^^;)逆に旦那から電話来ると、まだまだ恋人時代のように「」って嬉しくなるし。今日もついさっき、電話が(*^^*)くっだらない話をしてたんだけど、「テレビ電話ってやってみない?」と旦那から提案。お風呂上りでスッピン全開だったんだけど旦那の顔を見るのは、1ヶ月ぶりくらい。全然変わらない様子にホッとした2人でいる時に見せるふざけた顔をしたりして、すごくおもしろかった初めからわかってた遠距離結婚だったけど、やっぱり時々寂しいなぁって思う。付き合ってる期間はほっとんど毎日一緒にいるような感じだったから、ひと月も会えないなんて耐えられないんじゃないか・・・って思ったりもしたけど、これが逆に夫婦になっても恋人気分のまんまいられていいのかもいやーしかし、テレビ電話!!結構鮮明に画面も映るし、すごい技術だな~旦那と電話する時は毎回テレビ電話がいいなぁー って思ったけど、確かテレビ電話は家族内通話無料の対象外だったはず超寂しい時限定で使うことにします・・・
2008.06.30
コメント(0)
今日でお腹の子も16週と4日。どうやらお腹も少しずつポッコリしてきたようです。(恥ずかしい話、妊娠してからもともとの便秘症に拍車をかけて便秘に苦しんでいるので このお腹は赤ん坊じゃなくて便秘だからだ!!と思い込んでました 苦笑)仕事に行く時も、今までどおりのズボンをはいて出勤していたのですが、先週くらいからキツイ…そしてお腹が苦しい…母に「赤ちゃんが苦しんじゃうでしょ!!」と叱られました(^^;)実はうちから徒歩5分の所に、ベビー用品専門店があるんです。もちろん、その存在は知っていたとしても一度も入ったことはなく、今日は恐る恐る入ってみた、と。感想。もっと早く来れば良かった~!!!外から見た分じゃわからないけど、実は妊婦さん用のズボンって感じのあるんですね~下着とかも安くっていいのがたくさん!!ガッツリ買い込んできました+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。 ついでだったので、赤ちゃんの服なんかも眺めてきました。ちっちゃくてかわいいのがたっくさんあったなぁ。お腹の子の性別もわからないのに、キティのかわいいお洋服買っちゃいそうでした(笑)そして1人でブラブラしていると、ふっと涙が出そうになっちゃって。お腹に赤ちゃんがいる、それだけでものすごく幸せだなぁって改めて実感して。旦那が一緒にいれない妊婦生活だけど、なんかすごく幸せだと思いました。どうも時々自分でも驚くような感情の波がやってくるんですよね。この間は、夜寝る前に、旦那と一緒に旅行に行ったときの出来事、部屋に一緒にいてゴロゴロしながらたわいもない話をして笑ったこと、ほんとに些細なことが頭の中をブワァーって駆け巡り、気づけば号泣Σ(- -ノ)ノ泣きながら自分に「何で泣いてんの~?」と自分につっ込む私・・・友達から妊娠中は涙腺弱くなるよ、って言われた通りかも(^^;)来週は1ヵ月ぶりに旦那が帰ってこれるかもしれないんですって♪月曜日に半休でももらえれば、初めて健診も一緒に行けるかも(*^^*)それを楽しみに、ちょっとの寂しさは我慢しなくちゃ~!!
2008.06.29
コメント(2)
妊娠がわかってから、コーヒー・紅茶・緑茶・ウーロン茶などなど、カフェインの入っている飲み物系はほとんど口にしなくなった私。母から言わせれば「気にしすぎ」妊娠本などみても「1日数杯の少量ならOK」とあるものの、変な所でマジメなA型気質の自分登場(^^;)去年、1日2リットルの水を飲むダイエットをしてから、水を飲むことに対してはあんまり抵抗ないんだけど、やっぱり時々お茶が飲みたくなる…そこでネットの口コミサイトで発見した「メタボ茶」これを飲むようになった妊婦さんは体重増加も抑えられて、むくみもなくなったとか…レビューも非常に多かったので、乗せられやすい私は即購入!!しかも送料無料になる額まで3袋もΣ(- -ノ)ノ で、我が家に届いたメタボ茶……おいしくないil||li _| ̄|○ 結局麦茶とブレンドして超気が向いた時限定で飲むという(苦笑)ただブレンドしてもこの苦手な味を私の鈍感なはずの舌が感じ取ります・・・でも確かに継続して3日くらい飲んだときは、体重が増えなくってスッキリした感はあったかも。おいしくないのに慣れてやはり飲むか…最近の飲み物は・カフェインレスのインスタントコーヒー←通常のインスタントの倍の値段します(^^;)・水・低脂肪乳&飲むヨーグルト&ヤクルト←糖分取りすぎか?あぁ、うちにある美味しい緑茶が飲みたい…(私が気にしなくちゃいい話なのにねぇ)
2008.06.25
コメント(2)
遠距離の旦那から21時過ぎに電話。家族内通話無料だというのに、私たち夫婦ときたらほとんど電話しません(^^;)よく遠距離になると、夜には必ずおやすみのコールをする…みたいな話を聞きますが、うちらには無縁な話(大丈夫か?新婚なのに 笑)というわけで電話が来るときは大抵何か用があるとき。「3ヶ月だね~」と旦那。「3ヶ月?赤ちゃんはもう4ヶ月の終わりでもうちょいで5ヶ月になるよ~」と私。お互い若干の沈黙・・・・・・の後、話がかみ合ってないことに気づく私。今日って23日じゃん!!私の誕生日は3月23日。今年のその日は大安だったこともあって、バースデーに入籍したんだった旦那の言う「3ヶ月」は「結婚して3ヶ月だね」ということでした(^^;)大雑把な旦那なんだけど、時々こういう嬉しい気付きをしてくれる(*^^*)というわけで久々に旦那と長電話こういうとき、家族内通話無料にしてくれたドコモ、ありがとうそういえば、旦那がこんなことをお客さんに言われたそう。「お腹の子ども、多分女の子だよ」ってΣ(- -ノ)ノ先月までそれほどひどくはなかったものの、常に気持ち悪い状態が続き、それが今月に入ってやや落ち着いてきました。どうも私のつわりのタイプは「食べつわり」というものだったらしく、カロリーの高いものが食べたくって食べたくって…食べないと気持ち悪くって…妊娠がわかってすぐその状況だったので(妊婦は好きなもの何でも食べていいと思ってた…そして太るのも仕方ないと思ってた←大勘違い)マック3日連続食べてみたり、旦那が帰ってきてるときには夜中の12時ごろにラーメン食べに連れて行ってもらったり、仕事が終わるのが遅いってのもあるんだけど、帰宅してからもフツーに夕食食べたり、最悪の妊娠初期を過ごしちゃいましたところが、今月。カロリーの高そうなもの、肉類に関しては、あれば食べるけど、自ら欲しない。何が食べたい?と聞かれれば、「トマト!!」「キャベツ!!」と旦那や母が苦笑いするようなベジタブルばかり どうも旦那の勤務地の迷信では、妊婦さんが○肉・うなぎなど力になるものを食べたくなる = 子どもは男の子○野菜などさっぱりするものを食べたくなる = 子どもは女の子ということらしく、私のお腹の子は「女の子」だと(^^;)実は、うちの母からは、男の子っていう予言を受けてるんですけどね。こちらもまた迷信、妊婦さんの顔がきつくなると男の子、穏やかになると女の子…っていう。さぁどっちでしょう?2週間後の健診ではまだわかんないだろうなぁ。8月の健診で判明するかしら?旦那と付き合ってるときは、「最初は絶対男の子がいい!2番目は絶対女の子!」と散々豪語してましたが(自分がお兄ちゃんほしかったらから 苦笑)、いざお腹に新しい命を宿してみたら、どーっちだっていいです。ただ無事に、元気で生まれておいで…願うことは本当にそれだけ。ちょっとわがままとをいうと、ミスチル好きの子になってね(多分このままいけば間違いなく母である私の影響を受けまくると思いますが)去年、大好きな人とライブに行く…というささやかな夢が実現したから、今度は家族でライブに行くっていう新しい夢を実現させたいな♪まずは8月発売の私たちが見に行ったライブのDVDを家族3人で見ましょうこれが直近の小さな夢(笑)
2008.06.23
コメント(0)
気づけば楽天のブログを8ヶ月くらい放置してました(^^;)その間、自分には大きな変化が!!5年間付き合っていた彼と3月の自分の誕生日に結婚☆・・・とは言っても、旦那は仕事の都合で去年の11月から単身赴任。つまり、結婚 同時に 別居(苦笑)超あり得ない状態で始まった私たちの新婚生活です。そしてさらに!!ずっと体調がおかしいなぁ…月1で来るべきものが来ないなぁ…旦那はこの時点で、私の体の温度が高いということに気づいていたらしく(なんて敏感!!)、検査薬で試してみることに。でも初めて検査薬を使ってみたときは、どー見ても陰性。ところが、やはり来るべきものは来ず、基礎体温もずっと高め。旦那の単身赴任先へ休日に行った時、また検査薬を使ってみると、紛れもなく「妊娠してますマーク」が!!!いるかいないかわからなかった時は、妊娠に関してちょっと戸惑いの気持ちが強かったけど、いざ「赤ちゃんがいるよ」ってわかったら、味わったことのない嬉しい感情がこみ上げてきました。旦那と2人、抱き合って喜んで、その日はお花見に行ったんだよなぁ(*^^*)秋に行うはずの結婚式は来年に延期することにしました。そして、ここまで続けてきた仕事も出産前に辞めることにしました。産休とって育休とって…そういう選択肢も会社の制度的には存在するんだけども、私しか女性の社員がいない今の部署ではその選択肢はとれそうにもなかったです。私自身も、この会社にしがみつく気持ちはさらさらなかったし、昇進して、1つの校舎を預かるようになって3年。この校舎の口コミでの評判は自分でも言うのもなんだけど、ものすごいものになり、今や全社の全校舎の中でも業績No.1!!!たくさんの生徒達と出会えて、いろんな経験をさせてもらった。つらいことも腹の立つこともたくさんあったけど、それより何より楽しいことばっかりだった。できれば、今年の中3生の卒業を見届けたかった、っていう思いはあるけれど、この6年間、自分の仕事に悔いなし!!よくやったってそう思う。今まではたくさんの子ども達を思って生きてきたから、今度は自分の子どものために生きたい。子どもが成長するなんてあっという間のことだから、その間、旦那にちょっと頑張ってもらって、私は奥さん業とお母さん業に専念させてもらうことにしました(^-^)現在お腹の子は15週の終わりくらい(←自分、基本ズボラです)。2週間前の健診の時には、元気な心臓の音を聞かせてもらったし、4Dで立体的な姿も見せてもらいました(どうも写真嫌いな旦那の影響らしく?顔が写りそうになるとクルっと回りました 笑)妊娠判明後、速攻で2.5キロ太り、トータルで既に3キロ増加の私…今このお腹は赤ちゃんでポッコリしてきたのか、増えてきた脂肪なのか…キレイなお母さんね、と子どもが少しでも自慢できるように、気をつけよう(^^;)
2008.06.22
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()