所沢市のアロマサロン 心と体のhealing aroma ラフェドフルール

所沢市のアロマサロン 心と体のhealing aroma ラフェドフルール

PR

Profile

ラフェドフルール

ラフェドフルール

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

笹川祐子@ Re:神社プラス1のセミナーへ参加してきました。(11/12) 神社プラス1、神田神社のイベントにご参…
ラフェドフルール @ Re[1]:東も西もどちらも大事ですが・・・(11/01) かほひめさまさん、こんにちは^-^ は…
かほひめさま @ Re:東も西もどちらも大事ですが・・・(11/01) こんばんは。はじめまして。 かほひめと…
November 7, 2011
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: カテゴリ未分類
栗



今日もご訪問をありがとうございますスマイル感謝します

雨が上がって今朝はスッキリ晴れて暖かくなってきました。

が・・・明日からは冷え込んでくるようですしょんぼり

今日の暖かい日を満喫しておきますウィンク



体の旅の続きです今日も一緒に楽しみましょうね手書きハート



では、今回は「脾(ひ)・胃」です。

脾と胃は表裏の関係です。





あまり私たちが耳にしない、存在感が全くない脾臓さん。

ですが、東洋医学で診る脾臓さんはとってもとっても重要なのです。

今後は脾臓さんを大事にすることが健康維持のポイントになりそうです。



まずは「脾」です。

私たちは脾臓の場所すら何処と示すのは難しいですよね。

先ほども書きましたが、胃の後ろにある小さな臓器です。

西洋医学では走ると左腹が痛くなると言われる場所です。



そして、その小さな臓器が大切なお仕事をしているのですびっくり



*飲食物を消化吸収し栄養分や水液を全身に送っています。



*小腸から脾へ、脾から肺へ栄養分や水液を上へ持ち上げて運んでくれます。

(この時、心臓に送ると血に、肺へ送ると気に変えます・・必要な物は上にあげます。



・・・・・・・これが弱ると水分調節がうまくできなくて「むくみ」の原因に。

     うまく頭まで上げれないと貧血の原因にもなります。



*このように脾は上向きの運動性があるので、臓器・器官の位置を

  下げないように維持してくれています。

・・・・・・・これが弱ると胃下垂や脱肛などの原因になります。





・・・・・・・これが弱ると血尿・血便・皮下出血などの症状が出ます。



*脾の状態は口や唇、肌肉に表れます。

・・・・・・・口は味覚がおかしくなったり口内炎、歯肉炎になったりします。

     唇は艶がなくなります。

     肌肉は栄養が供給されなくてやつれてきます。



このように、脾臓は栄養の運搬に欠かせない存在なので、

バランスを崩すと他の臓器もバランスを崩し、たくさんの病気の原因になります



また、五季でいうと脾は乾燥が好きで『湿』気がとても苦手・・・しょんぼり

なので、夏は特に弱りやすく、冷たいものも苦手です。

弱っているときに夏の冷えた飲み物食べ物は、これでもかってくらい痛める原因になります。


夏に胃腸を崩し、夏バテをしてしまう方は多いですよね。



なるべく温かいものを食べて、体内の水分を出す食事をするようにしてみて下さい。

崩したまま秋~冬を迎えると風邪を引きやすくなりますので

そうならないうちに脾・胃を整えましょう



五味の食べ物で言う脾臓さんは『甘』です。

滋養強壮やデトックス効果のあるトウモロコシ、ブドウ、蜂蜜などが良いようですよ



脾の志(こころ)は『思』です。

考え過ぎると痛める原因になります。

悩み過ぎて考え過ぎると胃(脾)が痛くなりますよね。

これは脾臓さんのSOSです



胃は脾と協力して消化したものを小腸へ送ります。

食べ物が胃にとどまる時間は2~4時間。



食事を遅くとる方は、なるべく3~4時間は起きているようにして下さい

胃をからっぽにしてから眠ったほうが良いのです・・・

というのは、消化しないで寝ると消化しなかった食べ物が胃の中で残ったままになり、

翌朝に胃が再び活動する頃には腐ったものを消化することになり

口臭や胃腸を崩す原因になるからです



とってもデリケートな脾・胃さんなのですね



これまで夏バテばかりしていた方・・・・・・

この夏、胃腸を崩されてしまった方・・・・・

脾・胃さんの気持ちを分かってあげると、今後はうまく乗り切れるようになると思います



最後まで読んでいただきありがとうございました



                     ラフェドフルールよりウィンク

私のサロンはこちら

良ければご覧くださいね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 7, 2011 09:14:37 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: