PR

Calendar

Category

Favorite Blog

恋せょ★乙女(*´Д`*… ε=ε=ε=(*ノ´Д`)ノ゜.+:。Σ(゜Д゜)sweet*candy★彡さん
棋譜三昧 棋譜三昧さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
nipparatの日記 囲… nipparatさん
席亭の囲碁日記 das53jpさん
2006/02/09
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁全般


ヨクヤッターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヨクヤッタゾーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ん? まだ早いか、、、、、、、、、

 今日の封じ手予想は
私の予感が的中 天元の一路となりって事で(笑

 えーーと 題名に偉そうな事を書いたので
安原語録でも発表しますか

まずは 昨日の日記を踏まえて



 方向音痴は問題外ですが

 かといって正確な手筋を打つことは難しいです
某プロの方の有名なエピソードがあります

 アマに 「どうすれば良い手が打てますか」
というような事を聞かれて

 某プロ 「ここだ!!と思ったその隣が手筋です」
と言った、との事

 つまり、手筋の一路違いは悪手がわんさかあるという事です

 ”観戦して口を出すだけなら安原は九段”

 「プロの碁のほうが解る」 と豪語する安原

 観戦は自分の碁ではないので


 つまり、岡目八目とは正にこのことなのだ

 ”アマの手は否定”

 いくらアマ高段でも アマ的発想の手は否定するのだ
 幽玄の間でも 素人っぽい手を予想しだすのははっきり否定だ


幽玄の間の形勢判断ボタンを連打して 
 「黒大差で勝ち」 は 笑えるだけ
2目差が大差だっていうプロ的見方だとすごいけど(笑
 それはありえないし

 アマ棋客を馬鹿にしてるって?

 少し合ってる、 でも違う

 プロ的発想は 棋譜並べ、手筋、詰め碁で身に付く
私はそれがわかっているので

 棋譜並べ、詰め碁 と 連呼しているのである


 棋聖戦の事を少し書きますと

 今日の一局は大変重要な一局だったと思います

 白が勝てるはずだった碁を負けた、と私は思っているのです
布石から中盤に入るまで黒の面白い碁で
 中盤以降白が厚い碁になりました
 ヨセの息の長い碁に入って
はっきりどこがどうというのはまだ並べ足り無いので解りませんが
白の誤算があったような気がします
でも 白には悪手どころか緩手が無いんだよねえ、、、、、、、
 山下は、対局中、表面には出ませんが
メンタル面で勝負の行方をガラリと変えてしまう印象があります
今日の結果でゆるむような事があれば運命も変えてしまうかもしれません

 人生は一局の碁と同じ

 棋聖戦は 七戦 四勝で奪取ですので

 現在はヨセの段階です 緩んでは負けてしまいます

 中盤で 勝ち宣言しても 相手が投げなければ碁は終わりません

かなり余裕が出来た なんて思わず 次も”勝負”して欲しいです

 そんなこと解ってると思いますけどね(笑

 気がつかれたと思いますが

 他のプロを呼称するとき

 私は ○○先生 ○○プロ ○○さん
  と呼びますが

 山下 は 山下 です

  それは 私が ファンだからです

 ファンは呼び捨てなんです!!!

  ヤマシターーーーーーーーーーーーーー!!

オマエハオトコダ!!d(´Д`●)

壁|・ω・)ノではまた! 壁|ノ パッ

blogランキング


囲碁の安原棋院



犬小屋



ドッグハウス楽天買い物館






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/09 11:49:08 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: