年齢を重ねても健康でありたいオトコのブログ

2021.01.13
XML
​​​​整理整頓が得意な人はすごいと思います。
使ったら収納し、使う前に取り出す、というめんどうなことを普通にやってしまいます。

​そのうち使う物を その都度収納することを面倒と思ってしまう のです。​
また、いったん収納してしまうと、使うときにどこに収納したか忘れているため、見つけ出すために時間がかかります。

そんな理由をつけて、収納がヘタなままになっています。


しかし、仕事となると話は違います。
できるだけ短時間で用事を済ませたいので、いつのまにか工夫をしています。

​付箋を付けるのはもちろんですが、 色分けによって区別しやすいように しています。​

第1の目的のために使うものは、 赤色
第2の目的のために使うものは、 ​緑色​
第3の目的のために使うものは、 ​青色​

といった具合に分類しておきます。
そうずると、業務上のミスも減ります。

色の異なるクリアファイルを使う 工夫も良いと思います。​
重要な案件は、赤色のクリアファイルに入れておくと、緊張感も続きます。

蛍光ペンで色分け することで、重要な用語を一目で見つけられるようにしておく工夫も良いですね。​
キーワードが複数あると、核キーワードごとに色分けしておけば、重要箇所が一目でわかります。

​こんな色分けに慣れてしまうと、 普段着にも色分け をしてしまいます。​
タンスのなかで色分けしてあると、取り出しやすいというメリットもあります。
休日用のTシャツは色付き、平日用のTシャツは白、といった具合です。

色分けをしすぎてカラフルになりすぎると問題ですが、色を楽しむという点でもあえて色分けしてみるのは、普段の生活の知恵ではないかと思います。

<楽天>









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.13 19:00:07
[お得感のあるアイデア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: