パーソナルカラー診断後、
けっこう思い切ってどどーんと断捨離。
・・・・その結果、残った服の数を、またまた数えました。
以前のカウント数は、こちらで。
→8/14日記 どのくらい洋服を持っているか・・・数えてみた。
→8/30日記 リサイクル買取・・・断捨離で脳内スッキリ。
※8/30の時点から減ったアイテムを赤字で記載。 増えたものは青字。
※靴下、ストール、下着などの小物は含まず。
★コート4着(冬用3、薄手1)
★ジャケット2着(ともにノーカラー)
★ワンピース1着
★チュニック2着
★カーディガン1着
★パーカー1着
★フリース1着
★襟付きシャツ2着
★セーター3着(うち2着はタートルネック)
★ボーダー柄カットソー4着
★長袖カットソーなど、トップス7着
★タンクトップ、キャミソール9着(うち 4着 は肌着扱い)
★半袖Tシャツ3着
★ほか半袖トップス1着
★パンツ6着 (デニム3、チノパン2、 ハーフ丈1 )
★スカート6着
★レギンス・トレンカ3着(ぜんぶ十分丈)
★ルームパンツ3着 ( ロング丈1 、ハーフ丈2)
★防寒肌着12着(ヒートテック等トップス4、腹巻2、レギンス6)
このほかに、
★弔事用ワンピーススーツ(黒上下)1着
★ビジネス用スーツ(黒上下)1着
★ビジネスカジュアル用の、ジャケット、スカート、パンツ、ブラウスが各1着
以上、合計すると
77着 でした。
98着→88着→77着 と、少しずつ減ってきましたなぁ。
今回は、「合わない色だから」というのを理由にサクサク放出したけど、
実のところ前から、
「微妙に形が合わないなぁ」「丈が短くて着にくいなぁ」「肩幅合ってないなぁ」
なんて思いながらも着ていた服だった。
色に関しても、どうもしっくり来ないと薄々自覚してたんだよね。特にチャコールグレーなんか・・・。
だから、思い切って決断できたのがとても清清しいッス。
あ、そういえば。
カラー診断がスプリングだった私は、
「もうスプリング以外は着ないんだぜっ!!」なんつって激情に駆られて
黒&チャコールグレー等の服を、どどーーーんと断捨離の山に積み上げたんですが・・・・
こっそり、いくつかクロゼットに戻しました・・・(恥)。
だいたいスプリングだけで、なんてちょっと無理過ぎでした。
黒もグレーも超ベーシックカラーだし、これ無かったらやっていけませんぜ。黒ブーツも大好きだし、ボトムを黒やグレーでまとめるの大好きだし。淡い明るいグレーなら顔写りもそこそこ。ストールとかでイケると思うし。
但し、チャコールグレーだけはトップスから全廃しましたが。
あと実は、もにょもにょ・・・。
何度か日記に書いてるカーキ色(スプリングがNGなオータム色)のモッズコート・・・。
これも山から戻してしまった・・・(泣)。
だって冬場じゃない春秋用の薄手コートが、唯一このモッズコートだけなんですもん・・・・。これに代わるコートをまず買わないことにゃ、10、11月を乗り切れないッス。
代わりのコートの条件は、
紺色。モッズコートよりも上品めで、でもカジュアル感のある形と素材。
で、探すつもりです。
よくある、「少ない服で、シンプルなワードローブで、着回しを云々」というテーマだと、まず王道&定番なのは
ベージュのトレンチコート
本来、スプリングの私にはベージュ大歓迎なんですが、
子育て真っ最中のママ目線でみれば、
「汚れやすいベージュ」
「公園遊びの場に、トレンチ型はありえん。場に適さない。」
=着られない。着る機会が無い。
少なくともあと数年は、わたしにとって無用の長物だろう・・・。
いつも応援のポチリ、ありがとうございます!先日受けた、カラー診断のこと洋服のこと、今は かなりに熱くハマっております。
断捨離とかワードローブ整理とか、何かご参考になりましたら、
どうぞ・・・どうぞ応援のポチリを・・・。
ジーンズの色落とし。淡色デニムのほうが… 2015.07.12
夏のトップス全4着。検証&セール買い替… 2015.07.07
やっぱりオフ白が好きだ。Plageの白いトッ… 2015.07.01 コメント(2)
PR
カテゴリ
サイド自由欄
愛用の品、利用しているお店 ↓
【日用品】 ↓
爽快ドラッグ
【ミネラルメイク】 ↓
もっとキレイに、もっと優しく。MMUとスキンケアの【etvos】
【子供靴】↓
足と靴の店 べくえむ
shoes house ニシムラ
【電動アシスト自転車&パーツ】↓
【着物まわり】↓
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着