今日は、こないだの買い物で気づいた色々・・・
シンプルワードローブへの道を、さらに探求します。
この頃の私は
「少ない服を着回す、シンプルなワードローブ」 を目指して
断捨離して、カラー診断受けて、新たな服なぞ買ったりして、新陳代謝に励んでおります。
よくシンプル生活を説いてる方、極めてる方などが書いてる言葉で、
「本当に自分に合う、本当に自分が好きなものだけあればいい。」
のようなことがあると思うんですが、
私はオーチバルで、今回初めてそれを実感できたんです。

長く愛用できるボーダーカットソーをずっと模索してて、
夏頃からオーチバルを次々と入手。
今回4着めとなったオレンジ色オーチバル(上写真の)が、
あまりに激しく自分にピッタリでしっくりなじんでいた為に、脳内がガラッと転換したようなのです。
私のボーダーカットソーへの執着というか、煩悩?欲望?がすーーーーっと消えました。
本当に納得できる1着を持ってなかったから、「もっと・・・もっと・・・」が止まらなかったのかも知れません。
「この1着だけあれば、他にボーダーカットソーはもう要らないぜ!」
「一生これでいくんだぜ!あ、でもボロボロになったら困るから、同じようなの見つけたら即買いせねば。」
そんな事を考えて一人ムフムフ満足してた。
うむ・・・・。
シンプル生活の先人達が言ってたのって、こういう事だったのね・・・と実感したのでした。
「あ、でもやっぱり半袖ボーダーは1枚欲しいなぁ。」 ・・・って(爆)。
究極のシンプルワードローブを考えるならば、
「ワンアイテム=1着」
で、基本はいいのだろうな。本当に満足する大好きな1着に出会えれば。
うちには3歳の娘がいますが、彼女は夏頃から
毎日自分で洋服を選ぶようになりました。パジャマもパンツも靴下も。
ほいで子供にはよくある
「同じ服ばかりを着たがる」現象が、まさに我が家でも・・・。
決まったお気に入りの2着か3着ばかりをローテーションで着続けてます。
箪笥の中にはたくさんあるんですが・・・。
でも、それでいいのでしょうね彼女には。
子供は迷いが無くていいなぁ・・・と羨ましいくらいに潔いッス。
そして私はこの頃になってようやく気づいた。
彼女には(私にも)、沢山の服は必要無いのだ。
彼女に(私に)必要なのは、本当に気に入った服なのだ、 と。
彼女の箪笥には、着てもらえない肥やしがいっぱいあるけど、それは管理してる親が作った肥やしなんだよね・・・・。子供の箪笥にも、親の思考が反映しますな(恥)。
そんなわけで、
オーチバルでの体験と、3歳娘の行動から得た
「他には要らない、これだけでいい」 と思えるかどうか。
というフィルターを透したら、それぞれの服に対する率直な違いがよく判った。
例えばワンピース。
現在私の手持ちは、2着。
上写真で買ったデニム地のワンピースと、もう1着はふわっとボリュームのある、グレージュ色のリネンワンピースを持っている。
これで満足か、もう他にワンピースは買わなくていいか?
と問うと、答えはNO・・・・ッス。
花柄の、スプリング色の、綿麻素材の、ひざ丈の、1枚でも重ね着でも両方着られる、前開きの、・・・・・・そんなワンピースが、まだ欲しいんダワ。
欲が止まってないのは、きっと本当の満足が得られていないからだろう。
私の理想としては、
ワンピースは無地が1着、柄物が1着の、計2枚だけにしたい。
・・・・これって、つまり
・・・・こないだ買ったデニム地ワンピース(上写真の)私の欲求を満たしてないってことダワね・・・。
あれはあれで好きなんだけどサ・・・。
例えばデニム、ジーパン。
これは現状で、満足です。もう買わなくていいです。
次買うのは、擦り切れて消耗した時だけ。
ちなみに、持ってるのは全部で3本。
オールシーズン可のスキニーと、冬用ヒートテックスキニーと、ロールアップもできるやや太めのストレート。
こんな感じで、どんどん他のアイテムもフィルターに掛けると
まだまだ満足を得てない、欲が消えてないアイテムが多い・・・・。
もっともっと、買い替えたいんだよなーーーーーーっ。
・・・・シンプルワードローブへの険しい道、物欲とのせめぎ合いですな。
いつもご訪問下さり、応援のポチリもありがとうございます!!
迷走しつつも、 断捨離とシンプル ワードローブへの道をまい進中です。
何かご参考になりましたでしょうか・・・。
どうぞ・・・どうぞ、応援のポチリをお願いします。
ジーンズの色落とし。淡色デニムのほうが… 2015.07.12
夏のトップス全4着。検証&セール買い替… 2015.07.07
やっぱりオフ白が好きだ。Plageの白いトッ… 2015.07.01 コメント(2)
PR
カテゴリ
サイド自由欄
愛用の品、利用しているお店 ↓
【日用品】 ↓
爽快ドラッグ
【ミネラルメイク】 ↓
もっとキレイに、もっと優しく。MMUとスキンケアの【etvos】
【子供靴】↓
足と靴の店 べくえむ
shoes house ニシムラ
【電動アシスト自転車&パーツ】↓
【着物まわり】↓
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着