全186件 (186件中 1-50件目)
You do have to follow your heart, otherwise you're living a false life. -Eric Mabius(私訳)人は自分の心に従わなければいけない。さもなければ、偽りの人生を生きて行くことになる。-エリック・マビウス
2021.05.11
Don’t search for the meaning of life. Simply be present for the people you love. -Maxime Lagacé(私訳)人生の意味を探してはいけない。ただ愛する人々のために存在するのです。-マキシム・ラガセ
2021.05.01
There is always something to be grateful for. -Rhonda Byrne(私訳)いつの時も、なんらかの感謝すべきことが存在します。-ロンダ・ハーン
2021.04.28
I’m excited about what the future will bring, and I think the best is yet to come. -Alonzo Mourning(私訳)私は未来がもたらすであろうことにワクワクしています。そして最高のものはまだ来てないと思う。-アロンゾ・モーニング
2021.04.21
Drawn From Lifeby Brian Eno 1. From This Moment ★★★☆☆ 2. Persis ★★★☆☆ 3. Like Pictures Part #1 ★★★☆☆ 4. Like Pictures Part #2 ★☆☆☆☆ 5. Night Traffic ★★★☆☆ 6. Rising Dust ★★★☆☆ 7. Intenser ★★☆☆☆ 8. More dust ★★☆☆☆ 9. Bloom ★☆☆☆☆10. Two Voices ★☆☆☆☆ うねるようなやわらかい音の波、淡々としたリズムが現実世界から私をひっぺがし、どこかへ連れ去ろうとする。ふわふわぐらぐらとした世界に沈みこんでいく感覚が心地よい。女性ボーカルは無かったほうがよかったかな。
2009.06.01
京都府立植物園で撮ったバラの写真でコラージュを作ってみました。トップページに載せましたので、お時間ありましたら見てみてね♪やっぱバラはいいですねえ~(^^)いま私のPCのデスクトップはこのコラージュです。ちょっと写真が多すぎてうるさい感じもするけど・・・へへ。ではこれからおじいちゃん家に行ってきま~す☆
2009.05.23
Softbankの通信障害が長時間続いていて、困ってます~。メールが送れない、ウェブにアクセスできない・・・。ネット上に全く報告が上がってないのが不満です。以前にも同じようなことがあったらしいのですが、改善されてないということでしょうか。「ソフトバンク通信障害に行政指導 利用者説明の改善要求」2009年4月24日http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200904240288.html
2009.05.13
Neu! 75by Neu!Neu! 75 はドイツのバンド、ノイ! のサードアルバム。1. Isi ★★★☆☆2. See Land ★★★☆☆3. Leb' Wohl ★☆☆☆☆4. Hero ☆☆☆☆☆5. E-Musik ★★☆☆☆6. After Eight ☆☆☆☆☆聞き終わって印象に残っているのは、1と2。1はアップテンポで軽やかでさわやか。2は沖縄を連想させるような曲調。3までは波や雨の音が聞こえてきて、自然の広がりを感じさせるようなゆったりした曲づくりだけれど、4はそれが一転してやや激しいロック調に。5からもその流れのまま、疾走感のあるリズムを刻みながら最後まで駆け抜けきります。4からは私の好みではなくなったので、全体的な評価としては前半OK、後半イマイチといったところでしょうか。
2009.05.12
4月に行われた英語サークルUPBEATの活動報告です。うっかり忘れてました(^^;)1.自由スピーチおよび会話(20)Sさんからは3泊4日で行って来た上海旅行の話。中国の通貨単位「元」は英語でYuan(ju':эn)なんですね。私、初めて知りました(^^;) 向こうの皆さんやっぱりパワフルだったそうですわ。上海万博も控えてますし盛り上がってるでしょうね。さてKさんからはリーボック社のエクササイズシューズを手に入れたお話。靴底がちょっとしたバランスボールのようになってて、歩くだけでエクササイズ効果がUPするとか。おもしろいですね。私は英語教室の説明会に参加予定の話。今から思えば無料体験がなかったのはちょっと痛かったかな。2.リスニング&スピーキングトレーニング(40)2パラグラフくらいの文章を用いて、リスニング、(1センテンスずつの)リピーティング、シャドーイング、各人一文ずつの読み上げ、Q&A、各人によるリプロダクション。今回はMismatchをテーマにした題材の2回目。オペラ座の屋上テラスでミツバチの飼育が行われているというミスマッチのお話でした。みんなどんどんこのエクササイズになれてきた感じ。個人的には私のリスニング力の低さに心の中で唖然としていました。みんな聞き取れているのに私と来たら・・・。ま、めげずにがんばります☆(休憩10分)3.瞬間英作文(20)今回は快速トレーニング。簡単な文を疑問文にしたり、未来形にしたり・・・ともかく速く変換しながら言って行くエクササイズをしました。be動詞が絡んだ文の疑問形に躓きやすい傾向がありました。これも慣れなんでしょうね。するっと口から出てくるようになるまで要修行です。4.News Digestを用いてディスカッション(+宿題エッセイライティング)(45)今回のテーマは『More than half of adults in U.S. play video games, survey report finds.』でした。Sさんは、息子さんとゲームにまつわるエピソードから、ゲームをすることの是非を、Kさんからはゲームの暴力的なシーンが子供に与える悪影響やエクササイズ系のゲームの利点など複眼的な意見を述べていただきました。私は基本的にはゲームに大きな価値を認めてないんですけど、ネットで世界中の人とコミュニケーションをとりながらゲームできたり、手軽にストレスを発散できる利点はあるかなという意見でまとめました。みんなの意見に共通だったのはやはりセルフ・コントロールが必要だということでしょうか。(休憩10分)5.海外ドラマでロールプレイング(50)「デスパレートな妻たち」今回取り上げたシーンは、シーズン1のエピソード4-Who's That Woman?からです。Lynetteのやんちゃすぎる双子がクラスの女の子を絵の具で真っ青に塗ってしまい、呼び出しを食らうところです。(今回からざっとロールプレイしたあと、繰り返しやりたいところを選び出してそれを集中的に練習することにしました。この方がより記憶に残りやすいと考えましたので。)あまりに手に余るので教師はMs. Butters: I hesitate bringing this up since you got so ugly about it last time.*get ugly...険悪なムードになる、けんか腰になる「申し上げにくいのですが。この前とてもお怒りになったので・・・」前に何か提案してLynetteが怒ったようですね。それは・・・Lynette:They don't have attention deficit disorder.And I'm not going to drug my boys just to make your job easier. I'd rather change teachers.「うちの息子たちは多動症候群じゃないし、あなたたちの仕事を楽にさせるためだけにあの子達に薬を飲ませるつもりは無いの。むしろ先生を変えていただきたいわ。」なるほど。薬を飲ませるかどうかの話が持ち上がってたんですね。でもButters先生、冷静に返答します・・・Ms. Butters:The boys are in my class because I'm the only teacher who can handle them.ぐ・・・。もうButters先生以外に双子ちゃんたちの面倒見られる教師がいないんですね。結局、このあと二人を別のクラスにしてみたりしたんですがおとなしくしていられず、他の学校を探さないといけない羽目になるんですよね~。Lynetteも大変です。***以上、4月のサークルも充実していましたね(^^)メンバーの皆さんありがとうございました。活動報告遅れてごめんなさい。5月は22日の予定です。よろしくお願いいたします。THANK YOU FOR READING!
2009.05.12
いつも応援してくださってありがとうございます。連休中、ばたばたしますのでブログはお休みします。では、また連休明けに。
2009.05.03
Irrlichtby Klaus Schulze ダリっぽいジャケットがGood♪^^)1. Satz: Ebene 23:23 ★★★☆☆2. Satz: Gewitter Energy Rise Energy Collaps ★★☆☆☆3. Satz: Exil Sils Maria ☆☆☆☆☆レンタル店に置いてあったので借りてきました~^^)Klaus Schulze・・・ドイツのミュージシャンなんですね~。Irrlichtってどういう意味なんでしょう(--)捜したけどわかりませんでした~。と、ともあれ。1曲目は結構気に入りました^^。うわ~んうわ~んとした音のうねりとその向こうに聞こえる旋律などがうまく調和していて、混沌としたモロッコの路地に迷い込んだ異邦人気分(?)を味わえました。ただ、3曲目は漠然としすぎていてずっときいているのがつらかったです。ちょっと尻すぼみな印象でした。(^^;)THANK YOU FOR READING!
2009.04.19
Hergest Ridge by Mike Oldfield1. Hergest Ridge Part1 21.292. Hergest Ridge Part2 18.48 Hergest Ridgeって何だろうって思っていたら、実際にイングランドにある丘陵地帯の名前なんですね。そこからインスピレーションを受けたということなんでしょうか。アルバムの写真を見ながら、風に乗って緑の丘を見下ろしながら、空を自由に浮遊する自分をイメージして聴きましたよ^^。静かな世界から始まってだんだんエネルギーがほとばしるように盛り上がっていくところは前作に通じるものがある気がします。こういう長尺でインストの曲だと音に身を任せる心地よさが存分に味わえるのがいいですね~。(^^)
2009.03.07
おはようございます。今日からもう3月ですね~。いまから外出しますので、単語復習テストは夜になる予定です。すみません。よろしくおねがいいたしますm(_ _)m今日もこちらはあったかい一日になるようです。みなさまお元気でお過ごしくださいませ♪
2009.03.01
昨日行われた英語サークルUPBEATの活動報告です。1.自由スピーチおよび会話(20)Sさんからは友人とのトラブルのお話。人間関係ってむずかしいなあと・・・。Kさんからは先日参加した生涯学習の講座のお話。「考えが最初にあって、それに感情が伴う」から、ポジティブな考えや意識を持つように心がけることで、いい感情が生まれてくるのだと。自分の周りの人のいいところをたくさん見つけて認識することで、そこから好感情が生まれ、相手に対する感謝する気持ちも生まれると。いいお話でした(^^)2.リスニング&スピーキングトレーニング(40)*New*前回から始めました新しい試みの第二回目。2パラグラフくらいの文章を用いて、リスニング、(1センテンスずつの)リピーティング、シャドーイング、各人一文ずつの読み上げ、Q&A、各人によるリプロダクションを行います。やはり、文字を見ずに英文を聞き取って、それを再現する訓練はいいです!(^▽^) 英文が脳にしみこむような感覚がありますよ。さらっと流しただけでは得られない満足感もありますし、記憶にも残ります。これは今後もずっと続けていきたいと思います♪♪ (休憩10分)3.瞬間英作文(20)今回のテーマは"so~that..."(~すぎて、・・・)構文。課題10文を何度も英作文練習しました。課題の日本語を聞くとついついtoo~toで答えてしまったり。否定文の場合は、too~toのほうが短くて済むし、言いやすいなあ~という意見がでましたが、とりあえずここはso~thatの練習を。例文にThe language was so difficult that I gave up learning it.というのがありまして、私はこれを絶対言わないぞ~と必死で否定する私なのでしたー。(^^;)4.News Digestを用いてディスカッション(+宿題エッセイライティング)(45)今回のテーマは『Sex-change man in U.S. gives birth』でした。いったん性転換手術やホルモン療法で男性になった元女性が、妊娠・出産したお話。男性性・女性性とは?父親とは母親とは?生命倫理は?生殖医療はいったいどうなっているのか?そのような点について話し合いました。いったん男性として生きることを選んだんだから、妊娠はあきらめるべきではと思うのは厳しすぎます?体を男性にするため乳腺を除去して男性ホルモンを打ちながら、一方では卵巣と子宮を残して、自分の卵子とドナーの精子で子供を持とうとする・・・。私はちょっと受け入れがたいかな。人間の欲望の深さが怖いです。ただ、生まれたお子さんたち(第二子を妊娠中らしいので)は幸せになって欲しいです。↓第二子を妊娠中。http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/us_and_americas/article3628860.ece(休憩10分)5.海外ドラマでロールプレイング(50)「デスパレートな妻たち」を活用したロールプレイング。今日の場面はシーズン1の第3エピソードから。メアリーアリスがまだ生きていて、パーティをしましょうと提しているところをスーザンが回想しているところです。パーティの提案の仕方や、日時を決めるやり取りなど実際に使えそうな表現が学べました~。一例を挙げますと・・・Mary Alice: How about a month from tonight? That would be the 16th. Good for everyone?Lynette: Works for me.以上、メンバーの皆様、ありがとうございました(^^)今回も充実した時間がすごせましたねー。次回もよろしくお願いいたします。THANK YOU FOR READING!
2009.02.21
Shine on Brightly [Limited Edition] (月の光 +5(K2HD/紙ジャケット仕様) [Limited Edition])by Procol Harum 1.Quite Rightly So ★★★★☆ 2.Shine on Brightly ★★★★☆3.Skip Softly (My Moonbeams) ★★★☆☆4.Wish Me Well ☆☆☆☆☆5.Rambling On ★★★☆☆6.Magdalene (My Regal Zonophone)7.In Held ’Twas in I: Glimpses of Nirvana/’Twas Teatime at the Circus/In ★★★★☆8.In the Wee Small Hours of Sixpence ★★☆☆☆9.In the Wee Small Hours of Sixpence10.Quite Rightly So11.Quite Rightly So12.Il Tuo Diamanteレンタル店になかったので買いました~^^) 久しぶりにCD買ったなあ。。。と、それはさておき。前にProcol Harumのベスト版を聞いているので、なじみのある曲が多かったです。9から12は別バーションとか別ミックスのボーナストラックなんですが、私としては必要ないなあという印象です。12はShine on Brightlyのイタリア語バージョン。さて、私がProcol Harumで好きなところといえば、なんだか懐かしげな音のするオルガンとピアノの旋律、そしてユニークな歌詞。この彼らにとって2枚目のアルバムでもそれは健在でした~。sin@横浜さんにお勧めいただいていたIn Held 'Twas in Iも17分以上の大作ですが、なかなか楽しめました^^。ありがとうございます。プログレの大作となると、だいたい私は自由勝手にイマジネーションを働かせて聞くのですが、やはりそこはProcol Harum。歌詞をたくさんつぎ込んでいて、言いたい、聞かせたい、分かってほしい・・・っていうパワーにあふれてまして、ずっと歌詞について考えながら聞いていました。テーマとしては人生って何??ってことですよね。'I wish to know the meaning of life, father.'そしてその答えがIt's all so simple really if you just look to your soul.かな、と。歌詞でダライラマには'Well my son, life is like a beanstalk, isn't it?'って言わせていましたが。これは本当にこういう風に言ったことがあるのでしょうか・・・・。「人生は豆の木のようなもの」とは?やっぱり総じて歌詞が詩的で意味が深かったですー。(^^)
2009.02.06
今日行われた英語サークルUPBEATの活動報告です。1.自由スピーチおよび会話(15)最近スペイン語も勉強し始めたKさんから『Curious George』のスペイン語版のご紹介。Georgeはスペイン語読みで、ホルヘだそうですよ。なんだかイメージ違いますね(^^)Sさんからはお正月に行った家族旅行のお話。スタッドレスタイヤ(英語ではwinter tireとかsnow tireとか言うみたいです)を買い揃えると8万かかるので、そのタイヤのついた車をレンタルされたとか。私は最近聴き始めたPodcast、「大杉正明先生のCross-Cultural Seminar」の話。相手役のスーザンさんがとても綺麗な話し方をされるのでお手本にしようと思い、シャドーイングの材料に使っています。2.リスニング&スピーキングトレーニング(40)*New*今回から新しい試みを始めました。2パラグラフくらいの文章を用いて、リスニング、(1センテンスずつの)リピーティング、シャドーイング、各人一文ずつの読み上げ、Q&A、各人によるリプロダクションを行います。リピーティングは、一文ずつ聞いてそれをそのまま繰り返して言えるようにするものです。みんなが聞き取れるまで何度か音源を聞きなおし、ちゃんとリピーティングできるようになってから、次の文に進みます(スクリプトはなるべく見ないで行う)。Q&Aではその日の文章の中から問題を作って答えます。今回は使用した本に載っている問題を拝借しました。そしてリプロダクションでは、その日に読んだ文章の塊すべてを語り直す作業をします。本文通りが理想ですが、自分なりの言葉を使ってもよいことにしています。こうすることによって、次第に話す力がついてくるものと思います。やってみて、なかなかいい手ごたえを感じます(^^)(休憩10分)3.瞬間英作文(20)今回のテーマは"too~to"構文。課題10文を何度も英作文練習しました。もう少し課題文(日本語)を言わなくていいように工夫したほうがいいかもしれません。4.News Digestを用いてディスカッション(+宿題エッセイライティング)(45)今回のテーマは『U.S. financial bailout deal remains elusive』でした。アメリカの金融危機の話ですけども、金融関係のことは複雑すぎて私には理解が及ばず、さらっと表面をなでたような感想文みたいなものしか書けませんでした(>
2009.01.20
全くの個人的妄想をつづったプログレ日記も50エントリー目です。相変わらず誰の役にも立たない感想文ですが、よろしくお願いします(^^;)では、今年初めての感想です。Procol Harum Best Collection ★★★☆☆1.青い影 a Whiter Shade of Pale2.Homburg3.Shine on Brightly4.All This and More5.She Wandered Through the Garden Fence6.Too Much Between Us7.The Dead Man’s Dream8.a Christmas Camel9.Quite Rightly So10.Whisky Train11.Wreck of the Hesperus12.Salad Days (Are Here Again)13.Boredam14.Magdalene (My Regal Zonophone)15.Barnyard Story16.Pilgrims Progress17.Skip Softly (My Moonbeams)18.a Salty Dogネットで情報を探してみたのですが、このアルバムについては何にも引っかからず・・・。どうしてでしょう??ジャケット写真もなくてごめんなさい。18曲もはいっているので、結構お得なアルバムですね。ともあれ。最初の曲a Whiter Shade of Paleだけは私も知ってました。大ヒット曲ですものね。何度もいたるところで聞きすぎてて、今更これがプログレですって言われてもぴんとこないくらい。美しいバラードだとは思いますが。クラシックを導入したところがプログレなのかな。だから最初、このアルバム気に入らないかもって思いながら聞き始めました。ところが、聞き終わって見ると案外悪くない!メロディの進行は結構定型的だけど全体を覆うノスタルジックな雰囲気と、暗くて変わってる歌詞が○。食わず嫌いしなくてよかったです~(^^)
2009.01.13
Steig Aus (1973)by Embryo1. Radio Marakesh/Orient Express ★★★★☆2. Dreaming Girls ★★★★☆3. Call: Call,Part1/ Organ Walk/ Marimba Village/ Lost Violin/ Clouds/ Call,Part2 ★★★☆☆これはドイツのバンドなんですね。不気味なジャケットとバンド名から、ホラー系か何かかな~?って思って借りてきましたが、聞いてみたら全然違いましたー。全体的な印象としては、かなりよかったです(^^)音がなんだか懐かしい感じがするのはどうしてかな?一曲目は最初、雑踏の中のコーランみたいなのが流れて、静かに始まったかと思いきやそれがどんどん走り出して・・・。この辺からがOrient Expressになるのでしょうか。ノリがよくて最後までずーっとパワフルで素晴らしい疾走感が楽しめましたー♪二曲目は一転して、バイオリンをメインにふわふわと宇宙を漂うような旋律が続いてまして。ジャズっぽい雰囲気。緊張を解き放って、音の波に揺られていられる曲でした。三曲目は最初の滑り出しがすごくいいー。でも途中のOrgan Walkあたりから私はちょっと乗り切れない感じになります。置いていかれちゃう。Lost Violinですこし持ち直しますが~。ともあれ、これは聞いてよかった~って思える一枚でした(^-^)v
2008.12.27
うっかりしていて遅くなりましたが11月25日に行われた英語サークルUPBEATの活動報告です。ちなみに12月の活動はお休みで、また1月から再開の予定です。1.自由スピーチおよび会話(15)メンバーのSさんがお仕事で、上海の高校から訪問団を迎え入れたところだったので、その話を聞きました。上海の高校生はほとんど英語が話せたらしいですよ!それに引き換え日本の高校生は全くで・・・。「日本の英語教育は遅れていますね」と言われたそうです。言い返せない~。 Kさんからは当時読んでた”Pillars of the Earth"関連のお話。長い話ながらも、描写が鮮やかなので、ぐんぐん引き込まれて読める(正確にはオーディオブックを活用されていたので"聞ける"かな?)とのことでした^^。2.リスニングとQ&Aトレーニング(15)*New*目的:「集中力アップ」「質問力アップ」「即答力アップ」「リスニング力アップ」。音声教材を「集中して聞き取り」、その後サマリーをして、お互いにその教材の内容を質問しあうという形に挑戦してみました。題材は"Jennifer Hudson's family shot dead"というニュースでしたが、問題を作るのもむずかしいけど、内容を把握するだけでも難しいという意見が出ましたので、これは今回限りで終えたいと思います。そのかわり、次回からはメンバーKさんが紹介してくれた教材『眠った英語を呼び覚ます』を使います。私たちが取り組むのは、CDを聞いてリピーティングするトレーニングです。最初は短文ですが、どんどん長くなっていきます。それを行った後、内容を問う問題をやります。試してみましたが、なかなかやりがいがありそうです^^。3.瞬間英作文(30)目的:基本文型を脳に刷り込む。文法事項の確認。もっと速度を上げて取り組む。徐々に文を長くしていく練習もしたい。今回のテーマは引き続き知覚動詞の活用です。例文をどんどんこなしたあと、お互い課題文をアレンジして出題し、答えることをしました。欲を言えばスピードアップして、もっと数をこなしたかったです。(休憩10分)4.News Digestを用いてディスカッション(+宿題エッセイライティング)(45)目的:特定のトピックに対して、自分の意見が言えるようにする。社会問題に目を向ける。リスニング、リーディング練習。語彙の増強。この日のテーマは"Web posts track Kato's mental slide"。秋葉原で起こった無差別殺人についての記事です。何が彼をそこまで追い詰めたのか・・・。現代社会に暮らす人々の孤立や孤独感、雇用不安、またマスコミ報道の影響、責任などについて話し合いました。5.海外ドラマでロールプレイング(50)*New*目的:一定のシチュエーション下でのナチュラルな会話表現と発音を学ぶ。役になりきることで、言葉を自分のものにしていく。「デスパレートな妻たち」を活用。場面は、リネットの夫トムが昇進したので、彼のオフィスを子供たちと訪ねるところです。トムの部屋へ上司の妻がやってきて、リネットにトムの昇進を強く押したのは自分だと告げるも、リネットは浮かない様子でこの台詞を。遠くを見つめるような表情で独り言のように言うのがポイントかなあ~なんて思いました。Lynette: "Of course, I mean, I will miss him being gone all the time. He'll be bring in more money, but he is gonna miss the birthdays, baseball games, first steps. That's the trade-off, right? I just hope one day Tom doesn't look back and regret being gone so much...."これでトムの昇進が取り消しになり、禍根を残すことに。やっぱりロールプレイはみんな生き生きしてきますね~^^。これは続けたいと思います。以上、メンバーの皆様、ありがとうございました(^^)次回もよろしくお願いいたします。THANK YOU FOR READING!
2008.12.23
Tubular Bellsby Mike Oldfield1. Tubular Bells, Pt. 1 ★★★★☆2. Tubular Bells, Pt. 2 ★☆☆☆☆以前、ハージェストさんがこのアルバムについて言及されていて、興味がわいたので借りてきました。映画「エクソシスト」に使われたことも気にならず、全くそこから独立したものとして聞けましたよ(^^)さて。全体的に言うと、パート1がすごく面白くて、パート2が納得いかないという結果に^^;。パート2は全体の流れがまとまってない感じがしましたし、またラストのにぎやかな音もいきなりすぎて気持ちがついていけなかったです。ただ、パート1はあの印象的な導入部も素晴らしかったし、25分ほどの長尺もどっぷりと空想の世界で遊ばせてもらえるほど滑らかに進行していて、気に入りました^^。特に後半、楽器名をひとつずつコールして同じ旋律を演奏させ、音を重ねていくパートでは、Mikeが創造主となり、一から自分の宇宙を作っていくような感覚を覚えました。そして最後にチュブラーベルが教会の鐘の音のように高らかに宇宙の完成を祝い、ラスト1分は下界で日常生活が始まったことを知らせるような静寂が・・・。そんな勝手な空想をして楽しみました(^^)
2008.12.20
今年の初夏くらいから「えいごリアン」のリピートカードを使って英語の練習をしています。これを選んだのは、本人が自分で何度でも繰り返し聞けるし、練習できるし、録音も出来るし、内容にユーモアがあって楽しめそうだったから~。実際に使ってみると、笑えることが随所にあって、息子とジョークを交えつつ楽しんで使えています^^。ただ私としては毎日少しずつでもやりたい、少なくとも週に3回やりたいと思っていたのに、宿題だけでひーひー言っててそんな時間が無いとか、だらだらしててやらなかったりとかでなかなか進まず、現在でやっと半分くらい消化出来たところです^^;。単にカードを聞いたりリピートするだけでは実践では使えないだろうと思って、その都度、シチュエーションを作ってロールプレイしたり、言葉を入れ替えて台詞を言い合ったりしています。発音はお手本を良く聞いてリピートするようにとは言っていますが、私に似てあまり耳はよくないようで、あまり聞き取れてません。全く違うことを言ってたりします。refrigerator(冷蔵庫)をクリプトレーターって言ってました。そう聞こえるんだって。がっくり。。。私がゆっくり発音してそれを真似させてから、お手本を聞いて真似るというパターンが多いです。(涙)先日「アドベントカレンダーの窓、開ける?お母さんが開けていい?」って聞いたら"May I open it?"ってなぜか急に英語で言ってきてびっくり。たぶん、外国のもの=英語を使うチャンスってなったのかな? 自分から英語を使おうって思ってくれたのが嬉しかったです(^^)最近は学校から帰ってきてから時間(分)単位でスケジュールを組むようにして、だらだらと宿題するのを防ぐ作戦に出ています。で、えいごリアンは毎日10分必ずそのスケジュールに入れるようにしています。今のところ上手く行ってますが、これからどうかな・・・。続くといいな~(^^)
2008.12.12
faustファースト・アルバム (1971)1. Why Don't You Eat Carrots ★★★★☆2. Meadow Meal ★★☆☆☆3. Miss Fortune ★☆☆☆☆ドイツのバンドFaustのファーストアルバム。1曲目がかなり面白かったです!壊れたストリートオルガンを自由な速度でまわして遊びながら演奏しているマーチングバンド的な感じでした(意味不明)不協和音が楽しかったな^^。 2曲目の始まりはいろんなノイズの重なりが続いて、ずっとこんなかな?と思ってたら語りみたいな歌になり、ノリのいいロック調の曲になり、また歌になり、そしたら嵐が来てそれが去って日が差してきて教会の調べで終わるみたいな・・・。なんとも忙しい曲。残念ながらあまり心に残らなかったです~。あのロック調のところをもっと広げたほうが私は好きかも。ノイズ系苦手だし^^;。3曲目は一番長くて16:36もあります。長尺の曲も嫌いじゃないけど、これはちょっと退屈かな。長さを生かして、もっと物語性を感じさせるようなドラマチックな展開が欲しかったです。・・・って私がそれを感じられなかっただけか(^^;) 一番最後のところ1分だけ好き。なかなか面白そうなバンドですね。もう一枚レンタルショップにおいてあったので、借りてこようかな?って思います~。(^^)
2008.12.07
野球ボールのマスコット作り方(自己流です^^;)ミミ♪さんが手芸お得意でしたら、細かい指示は不要だと思いますので、飛ばしてよんでくださいね^^。(型紙の説明に間違いがありましたので、訂正しています。ご確認ください!ごめんなさい)1.型紙作りちょっと見えにくいですが、▲がみんな同じ長さです。右の分数は▲の5分の1の長さという意味です。(2分の1のわけが無かったですね・・・。ボケててすみません^^;)この型紙を切り抜いてフェルト生地に置き、鉛筆などでなぞったあと、それをまた切り抜きます。2枚作ります。2.縫い合わせ → → → →一枚目の頂点と、もう一方の最もへこんでいるところから合わせて、仕付け糸で軽く留めます。くるりと回してきて反対側も同様に。4箇所とめます。赤い刺繍糸を使って、縫っていきます。 → → → → これをずーっと繰り返します。このとき、角ばっていても大丈夫。綿をつめると丸くなっていきますので。糸はあまり引っ張り過ぎない程度に。3.綿入れあと少しのところになったら、綿をつめていきます。ボールが硬くなるほどぎゅうぎゅうに詰めます。大体詰められたら、また綴じていきます。綿を追加しながら綴じると、綺麗な球形になります。(目立てとか割り箸とか先のとがったものでぐいぐい入れると楽にできます) → 一番最後の綴じ方です。一番最初の縫い始めの糸に引っ掛けて絡ませたら・・・ → → 縫い目のところから、ボールの向こう側へ串刺しにして、強めに糸を引き出して切ります。(糸が自然と中へ埋もれます)完成です♪ほんと、最初から勝手に自分で考えて作ったので、仕上がりは・・・。こんなのでよかったら、試してみてください。携帯のストラップに使うのでしたら、型紙サイズで▲=1.5cmがちょうどいい感じかな?って思います~。 奥が▲=2cm、手前が▲=1.5cm です。
2008.12.01
最近はずっとプログレ専門ラジオを聴いて満足していたのですが臨時収入があったので、レンタル店に行って今まで聴いたことの無いバンドばかりランダムに選んで5枚ほど借りてきました。では一枚目の感想から~。GTRby GTRスティーブ・ハウとスティーブ・ハケットが組んだバンドなんですね。。。かなりポップ路線で、最近その路線があまり聴けなくなってきている私にはつらい一枚となりました~。ボーカルの伸びのあるクリアで高い声も、普通はプラス要素として評価されるんでしょうけど、私は結構苦手。。。。(^^;) インストゥルメンタル曲のSketches in the Sunは音がもっともっと低くて、アコースティックギターだったら好きになっていたかも。今回は星なしで。
2008.11.29
英語日記にKeith Emerson Bandのライブへ行ってきたことはちょろっと書いたのですが、あらためて感想を記しておきたいと思います。音楽は素人だし、曲名とかあまり覚えないたちなので、演奏がどうこうとか、セットリストが・・とか書けなくて申し訳ないです。結局自分がどう感じたかとかきわめて個人的な話しかできません。すみません~(^^;)さて。会場は松下IMPホール。なんだか分かりにくい迷路の奥にあるようなビルの2Fにある会場で、すごく狭くてびっくり(857席)。私はH列、通路を挟んで2列目でステージはかなり見やすかったです。音もビリビリ響いてきてました。(低音がほとんど音階の違いが分からんくらい割れてたような・・・)プログレを聞くようになってからはじめてのライブで、しかもみゆぴかさんから教えてもらって初めてプログレバンドとして意識して聞いたEL&PのKeithの演奏を実際に聴けるんですから、チケットを手に入れた時から期待感でいっぱいでした。で、結論から言うと、私は最新アルバムのものよりEL&P時代の曲に酔いしれました。いっぱいやってくれて嬉しかったです♪ 好きな曲が演奏されている間思っていたのは、「このままずっと曲が終わらなければいいのに!」でした。Tarkusとか結構長くやってくれたのに、まだ足りない!もっと!・・・みたいな^^;)Marcの歌声はなかなか良かったです。でもEL&P時代の曲を歌うときには、どうしてもGregと比べてしまい、ちょっとなあ~って思ってしまった私です。私は全盛期のGregの歌声しか記憶にないので。あの艶っつやのセクシーボイス~。(声を枯らした後の彼は記憶から抹殺されてるみたい^^;)アレンジもオリジナルのほうが好きかなって思いました。新アルバムからの曲はもちろん、彼の歌声で大丈夫でした~。Keithも演奏テクニックとしては、ピークを過ぎているということでしたが、私はそこまでは思い至りませんでした。Keithがそこでガンガン演奏しているのを聴けるだけで、幸せモノだなあ~っと^^。ただ、ピアノの弦を直接かき鳴らして(正式にはなんと言う奏法なのかな?)いた時、なんか曲に合ってない気がしてちょっと気持ちが冷めてしまい、そこだけ残念に思いました。お客さんは平日の夜ゆえか仕事終わりのスーツ姿おじ様率高し。でも若いカップルとか一人で来てる女の人も結構いました~。そうそう私の両隣のおじさんたちは、曲終わりに拍手する以外ほとんど動かなくてすっごく静かでしたー。おばちゃんははじけにくかったですわ(^^;)最後に阪神タイガースのユニフォーム着て出てきた少年はMarc Bonillaのお孫さんとか。孫がいるのかー!(@O@) かっこいいおじいさんでよかったねー。・・・・おじいさんって^^;)全然そんな感じしないですよね~。Keithも結構な年齢だけど、パワフルですしねー。あ、そうそう、グッズにパンフがなかったです~。楽しみにしてたのに~。ポスターみたいなのがその代わりだとかで一枚2000円。うーん。買っちゃったけど。なんかもっといろいろ情報とかインタビューとか載っているのが欲しかったです。と、取り留めなく書いちゃいました。読んでくださった方ありがとう。また近々来日ライブあるといいですねー。(^^)
2008.11.10
前回のUPBEATでは集中力を高めるためにシャドーイングをサークル活動の始めに行ってみました。やってみた感想としては、音響設備の不備もあり、私たちの活動には不向きだと感じました。どうしても3人でやっていると、教材の音が自分たちの声に消されて聞き取りづらいし、ただやっている・・・という状態に陥ってしまいました。ヘッドホンでもして音をしっかり聞き取りながら、それを瞬時に再生するという行為を何度も繰り返し、完璧を目指してこそのシャドーイングだと思います。シャドーイングはとても有効な勉強法ですが、漫然とやっていては効果ありません、プログラムからははずすことにしました。そこで、シャドーイングではなく、音声教材を「集中して聞き取り」、その後サマリーをしたり、お互いにその教材の内容を質問しあうという形に挑戦してみたいと思います。また、聞き取れなかったフレーズの発音練習などもしたいと思います。目的は「集中力アップ」「質問力アップ」「即答力アップ」「リスニング力アップ」です。シャドーイングは各自、自宅でしっかり取り組んでいければと思います。また次回のUPBEATで試してみて、効果が感じられるようでしたら続けたいと思います。THANK YOU FOR READING!
2008.11.10
10月21日に行われた英語サークルUPBEATの活動報告です。今回、新しい試みを2つ行いました。1.自由スピーチおよび会話(15)私はTOEFLのエッセイライティングのモデル解答(200文字くらい)を暗唱。どうやってエッセイが書かれているのか、着目点や流れがわかるので、モデル解答を覚えるのがいいかと思い、トライしてみました。やってみてこれはなかなか良い勉強法かな~って思いした。覚えないまでも、モデル解答をたくさん読んでいくのはいいかも。2.シャドーイング・シンクロリーディング(15)*New*目的:集中力を養い、発音の筋肉を鍛える。ウォーミングアップ。速さの違う、いろいろな音源で行う。漫然と行うのでなく、発音、イントネーション、リズム、音の高低などに注意して行う。昨日は3分40秒ほどの音源を使って、シャドーイング2回、シンクロリーディング2回、サマリーを行ってみました。・・・なんだか焦点のぼけた練習になってしまいました。練習の目的をもう一度確認しつつ、音源の内容、練習方法などもう少し考えて、効果的なものにしたいと思っています。3.瞬間英作文(30)目的:基本文型を脳に刷り込む。文法事項の確認。もっと速度を上げて取り組む。徐々に文を長くしていく練習もしたい。今回は速度を上げる練習もでき、良かったのではないかなと思います。テーマは「原型不定詞をともなう知覚動詞」でした。いわゆるI saw her leave home.というものですね。↓知覚動詞についての私の日記http://plaza.rakuten.co.jp/kye149/diary/200709130003/(休憩10分)4.News Digestを用いてディスカッション(+宿題エッセイライティング)(45)目的:特定のトピックに対して、自分の意見が言えるようにする。社会問題に目を向ける。リスニング、リーディング練習。語彙の増強。この日のテーマは"Gas costs boost bicycle industry"でした。米国でもガソリンの値上がりで通勤に自転車を使う人が増えたという話。5.海外ドラマでロールプレイング(50)*New*目的:一定のシチュエーション下でのナチュラルな会話表現と発音を学ぶ。役になりきることで、言葉を自分のものにしていく。「デスパレートな妻たち」を活用。場面は、スーパーでリネットが元同僚にばったり出くわすシーン。久しぶりに誰かと会った時の会話なので、自分たちも使えると思い選びました。スクリプトを見ないで、どんどん感情をこめながらロールプレイできるようになれば完璧だな、って思いました。この練習はみな楽しく取り組め、好評でしたのでこのまま続けたいと思います。以上、メンバーの皆様、ありがとうございました(^^)次回もよろしくお願いいたします。THANK YOU FOR READING!
2008.10.22
ネットラジオのコマーシャルで小耳に挟んだ表現~♪"What's the catch?" 「話が上手すぎる。なんか裏があるんでしょ~?」という意味のようです。こう言われて、売り手のほうは"There's no catch!" 裏なんてありませんよー。と返してました。(^^)人を引っ掛けるわなとか、落とし穴といった意味のcatch。今度つかってみたいなあ。
2008.10.06
最近ずっとプログレラジオを聴いているのですが、気になっているのがRiversideっていうポーランドのバンドです~。ミステリアスな曲調が好きです。時々ちょっと怖い感じもしますけど。囁くようなまとわりつくようなボーカルも、重たい音も曲に合っていていいなあと思います。*"Rapid Eye Movement" (2007) から*O2 Panic Room これ、ホラーっぽい映像です。怖がりの人は気をつけてね(^^;)http://jp.youtube.com/watch?v=dMqd7zYkQaw&feature=relatedSchizophrenic Prayerhttp://jp.youtube.com/watch?v=Nn8aCsEyLFY&NR=1Cybernetic pillowhttp://jp.youtube.com/watch?v=TwhppRzCzcg&feature=relatedこれは"Second Life Syndrome" (2005) Afterhttp://jp.youtube.com/watch?v=CYr9UQKJvg4&feature=related
2008.10.05
さっきふと管理ページ見たら「有料プラン」っていう項目が出来てて。「現在ご使用の楽天フォト容量がいっきに20GB!! 残容量を気にすることなく、沢山フォト付き日記を書くことが出来ます。」だって!びっくり(@O@)フォト容量増量が有料化ですよ!いま50MBでしょ~。少なすぎるってみんな困っているのに漬け込んでる?無料でもうちょっとふやせるはずだけど。 スパム対策強化も有料だそうですしね。楽天ってよっぽど経営苦しいんでしょうかー。どんどんわけ分からないくらい広告を挟んでくるし。楽天、大丈夫かな?
2008.10.01
今年の8月に発売になったアルバム(DVDつき)Keith Emerson Band Featuring Marc Bonilla『ナイスの思想』('68)での衝撃的デビューから40周年記念作品!って事だそうです。長い間がんばってますね~^^。ELPを初めて聞いたときと比べると「おおー!すっごいインパクト!こんなの初めて!」っていうような感動はあんまりないのですが、彼が今まで歩んできた路線の流れを汲んでいるがゆえに、懐かしい気持ちに満たされました。しっかりとプログレっぽい曲満載で、いい一枚だと思います。ただ個人的に、「マルシュ・トレイン」ではどうしても平原綾香が、「プレリュード・トゥ・ア・ホープ」ではエリック・サティが浮かんできてしまい、曲に入り込めない自分が恨めしいです(--)Marcの歌と声はOKかな。あと、前からうすうす感じていたのですが、私はホンキートンクが苦手みたい。「ゲームタイム」だけは駄目だわ~^^;。気に入ったのは、「マイルズ・アウェイ」「フーガ」「サード・プレゼンス」「プレリュード・トゥ・ア・ホープ」「ア・プレイス・トゥ・ハイド」「ジ・アート・オブ・フォーリング・ダウン」ボーナスDVDは48分収録。教会でキースがピアノを演奏しているところや、アルバム制作ドキュメンタリー、LIVE FROM HUNGRY 2006などなどが見られます。映像とはいえ、演奏しているところを見られるのってまた格別のうれしさがありますね^^。
2008.10.01
I cleaned the inside of my fridge today and I found a pack of frozen pie sheets which was almost past the use-by date. To tell the truth, I had known it was there but I kept ignoring it. It is time to consume it today I realized. I just cut it in rectangles and sprinkled some sugar on them and baked. Because the pie sheet was old, those pie didn't taste right. So I put a lot of cinnamon powder on them to disguise the odd taste. I think it was successful. ☆未チェックです。***今日は冷蔵庫の中を掃除したんですが、ずーっと無視していた冷凍パイシート、もう今日こそ使わないとなあ~って思って、グラニュー糖をかけて焼きました^^;。でも賞味期限ぎりぎりだったので変な味がしてまして・・・。バターのいい香りがなかったの(T T) 油の回ったような味をシナモンパウダーをかけてごまかしましたけど。 まあ、上手くいったかな。それにしてもちゃんとすぐに使わないとだめですよねえ~。反省。THANK YOU FOR READING!
2008.09.29
今日は風も強くて肌寒いですが、秋晴れの気持ち良い一日を過ごせそうです~♪みなさんのところはいかがですか?(^^)・・・大掃除まだ続いてます^^;。昨日は成り行きでテレビと冷蔵庫まわりの掃除をしましたー。家電製品ってホコリを呼びますよねー。テレビやHDDデッキの後ろとか冷蔵庫の下なんてびっくりするくらいホコリだらけ!(@O@)いつも掃除機で吸ってるつもりなんですけど・・・。複雑に絡み合うコードたちもホコリの良い住処になってますねー。あとふと覗いたテレビの中がすごいホコリ!!テレビが重いのとコードが邪魔になって動かせず、後ろのふたを開けてホコリを吸えなかったことが出来なかったのが心残りです^^;。テレビ上の戸棚にごちゃごちゃつっこんでたモノは一気に処分、そこはすっきりしました♪(^^) 今日と明日は休んで、また月曜日から再開しま~す。冷蔵庫の中までは出来なかったので、今度はそこから!(^^)vでは皆様、良い週末を
2008.09.27
おはようございます~。こちらは朝晩が涼しくなってきてますよー。半そでを着ている息子が、「寒い!ボクをあっためて!」って言ってきました。(^^;)まあ、昼ごろには半そででも大丈夫になるのじゃないかなあなんて思いますが。皆様季節の変わり目、体調管理お気をつけください。・・・て、私が一番テキトーだと思うけど。へへ(^^;)さてー。まだ大掃除続いてますよ~。昨日は洗面所掃除の残りと、息子の古い雑誌(主にコロコロ!)なんかを片付けていました。今日はお風呂場と、障子の張替えができればな~って思います。では、やってきまーす。(^^)みなさまも良い一日を☆
2008.09.25
さて、今日は大掃除の続きをします。・・まだやってたのね。(^^;)土曜日は普通の掃除してたら、掃除機が目詰まりして止まってしまったので掃除機の掃除をして終わってしまいました。今回の大掃除でかなり酷使してましたからね~。フィルターとかがエライことになってました。ということで。今日は下駄箱~廊下~洗面所~お風呂場をやります!むふー(←鼻息)出来たらもう少しやりたいな。あと、障子の張替えを自分でするかどうか考え中です。以前ふすまは張り替えたことがあるんですが、仕上がりがもうひとつだったんですよね~。でも障子のほうは簡単そう??一度張り替えてみたいな~(^^)では、また!皆さん良い一日を♪♪
2008.09.22
9月9日の活動報告。今回は友人でもあるLinks Academyの呉春美さんがわざわざ東京から来てくれました^^。新しくカリキュラムを作りたいって思っている呉さん。私たちみたいな趣味でやっているサークルを見学したいって言ってくださり、なんだか申し訳ない気分でしたが、サークル中、呉さんのメモがどんどん埋まるのを見て、びっくり。頭のいい人って、どんなところからも自分に必要なものとか見つけて引き出したり、何か思いついたりするんでしょうねえ~。私たちにはいっぱいアドバイスをくださいました。ありがとうございました^^。*今回の活動内容*1.情報交換やメンバー自由スピーチ(35min.)2.英会話レスポンス練習 (30min.)3.瞬間英作文練習 (20min.)休憩 (10min.)4.News Digestを用いたディスカッション。(45min.) テーマは"Eat less beef and help the planet, G-8 is told"5.ラジオドラマ"Hopes, Love and Dreams in NY"でスピーキング練習。(40min.)今回もいままでの流れを汲んだ内容になっています。緊張気味に始まりましたが、すぐにいつもどおり冗談が飛び交う楽しい活動になりました。呉さんからfやw、b等の発音指導あり。私などいまだにworkをwalkと言っていたらしく(本人自覚なし)凹みました。しっかり練習しなくては(^^;)呉さんのアドバイスも取り入れながら、ちょっと変更プランを立ててみました。*次回よりの変更プラン* 自由スピーチをプログラムに戻しました1.自由スピーチおよび会話(15)2.シャドーイング・シンクロリーディング(15)目的:集中力を養い、発音の筋肉を鍛える。ウォーミングアップ。速さの違う、いろいろな音源で行う。漫然と行うのでなく、発音、イントネーション、リズム、音の高低などに注意して行う。3.瞬間英作文(30)目的:基本文型を脳に刷り込む。文法事項の確認。もっと速度を上げて取り組む。徐々に文を長くしていく練習もしたい。休憩(10)4.News Digestを用いてディスカッション。(45)目的:特定のトピックに対して、自分の意見が言えるようにする。社会問題に目を向ける。リスニング、リーディング練習。語彙の増強。休憩(10)5.海外ドラマでロールプレイング(50)目的:一定のシチュエーション下でのナチュラルな会話表現と発音を学ぶ。役になりきることで、言葉を自分のものにしていく。いまのところ「デスパレートな妻たち」を活用予定。他にいい資料が見つかれば変更する。なお英会話レスポンス練習は割愛し、海外ドラマロールプレイングへ組み込む。以上、なるだけ内容をシンプルにしてみました。メンバーの皆様、よろしくお願いいたします。THANK YOU FOR READING!
2008.09.13
超遅刻のサークル活動報告です^^;。この回は私の都合で30分短縮活動。*8月26日のプログラム*1.情報交換やメンバー自由スピーチin EnglishSさんは遅れて参加。Kさんが、阪神タイガースのファンと思しき人が大文字山に大きなHTマークを作った話を披露。優勝祈願だったんでしょうか^^?2.英会話レスポンス練習ひとつの表現を取り上げて、その使い方とそれに対応する返答の練習。今回はWould you?を含む表現10パターンと、それに対する受け答えの練習。最後に応用会話から2つ選んで、テキストを見ずにナチュラルにいえるまで何度もロールプレイ。選んだ会話は以下のとおり。所々アレンジして思い思いにWould youの表現を使いました。*Would you give me a hand with this? (これ、手伝ってもらえる?)― Sure. Just a minutes. (いいよ。ちょっと待ってね。)*Would you remind me to go to the cleaners?(クリーニング屋に行くのを忘れないように後で言ってくれる?)―Sorry, but I'm going out for a day.(悪いけど、これから出かけるの)3.瞬間英作文簡単な英文を用いて、文型を徹底的に脳に刷り込む作戦です。この回は、比較級の練習。すごく簡単な言葉の言い換えをしました。ポイントはどれくらい早く言えるかどうか。例文はロバートはビルと同じくらいのお金を持っています。Robert has as much money as Bill does.ロバートはビルと同じくらいの本を持っています。Robert has as many books as Bill does.など。4.News Digestを用いたライティング&リーディング&スピーキングトレーニングこの日のテーマは『Bar to kids' citizenship ruled illegal』。日本の国籍法では母親が日本国籍を持たない場合、子の父親と婚姻関係に無ければ、生まれる前にその日本人の父親から認知を受けないと、日本国籍を認められないんだとか。ふしぎですね。それを最高裁が違憲であると判決したニュースが今回のテーマです。出産前の認知と、出産後の認知に差があるのは不公平だと私も思います。5.「Hopes, Love and Dreams in NY」でスピーキングトレーニング今回は時間が無くて、このセクションはカットしました。以上です。時間が短かったので、バタバタしましたね。申し訳なかったです~。
2008.09.13
昨日から始めた大掃除、最初は一日一部屋やっちゃうぞ~・・・とか思ってたけど一日では終わらなくて、今日は朝からその続きをしてました☆授業参観があったので、途中で学校にも行ってきまして、結局掃除が終わったのは5時過ぎでした(^^)ふぃ~。白い壁紙と天井に糊のアトとかが茶色く浮き出てたので、それも拭きとって・・。すっきりきれいになって、大満足です~♪重い棚も、入れてあるものとか全部出して動かしてみたら、後ろはほこりだらけだし、ところどころカビてたし、思い切ってやってよかったです^^;)明日は隣の部屋(ほぼ同サイズ)をやりま~す。ここは雨戸とサッシ、エアコンが大変そう。それと、何年も触っていないクローゼットの上段部を掃除します。怖い!めちゃ怖い!なんか変なもの出てきたらどうしよう~~~。(^^;)
2008.09.12
Live (1975)by Magma1. Kohntahk, Pts. 1-2 ★★★☆☆2. Kobah ★★★★☆3. Lihns ★★★☆☆4. Hhai ★★★☆☆5. Mekanik Zain ★★☆☆☆ Magmaを聞くのはこれが初めてです。フランスのバンドなんですね~。ちょっと不思議な感じのするメロディとバイオリンが印象的でした。アルバム全体としては、言葉が分からないからか、歌がついていてもかなり自由にイマジネーションの中で泳がせてもらって、なかなか良かったです^^。Kobahなどは未開の島で土着住民が集まって呪文をとなえ、叫び、踊り狂いながら火の周りを回っているイメージを勝手に抱きましたよ。・・・突飛過ぎですね^^;。
2008.08.29
プログレが無料で聞けるインターネットラジオを見つけました。コマーシャルは入りますが、ずっとプログレだけ流れててすごくいいです(^^)1.AOLのHPから聞くhttp://music.aol.com/radioguide/bbのページ上にあるLISTEN NOWをクリック。ポップアップした画面上にあるRock→Progressiveを選ぶと聞けます。今、Liquid Tension ExperimentっていうバンドのWhen the water breaksという曲をやってます~。面白い名前ですねえ。曲もなかなかいいです^^♪2.Winampをダウンロードして聞くWinampのOn line serviceのAOL Radioを選んでRock→Progressive をクリックすると始まります~。・Winamp無料ダウンロードhttp://www.winamp.com/検索したらいろいろなサイトが見つかるんですけど、今のところAOLが簡単でおすすめです~。
2008.08.27
I got a chance to talk with mothers who live in my neighbourhood. Their children went to a public junior high school where my son is supposed to enter. While talking various topics, they told me about a school trip of the school. I was very surprised to hear the destination of it. It was Korea! I had never expected that a public junior high school goes abroad for a school trip. ☆未チェックです。***近所のお母様方によると、この学区の公立中学校の修学旅行は、最近韓国へ行っているらしいですよー。公立中学校で海外へ行くとは思ってもみなかったです。パスポート作るだけでも1万円とかかかるし、積み立ては全部で8万円くらいって言ってたかな?あと燃料サーチャージが年々上がってるそうで、この前は8千円上乗せだったらしいです。なんだかな・・・・って思う私です。うちの子が行くときはどうなっているかな~?THANK YOU FOR READING!
2008.08.25
息子が夏休みに入って、ずっと家にいることでなにが一番困るかって言うと私が必ず太ってくる・・・・ってことなんですよね!いつもは昼ごはんは軽く済ませるし、おやつもさほど食べないのですけど息子がいると、どうしても一緒になってガッツリたべちゃうんです。もうジーンズがパンパンですよ!(^^;) おなかが~おなかが~(←うなされ中)この暑い夏に服がきつくなるとイライラしちゃうし、それに膝が弱いから、体重増えるの怖いんですよね。なんとか今のうちに策を講じねば!で、友達が言ってた話題沸騰中の「コアリズム」が気になってます~。まあ、何をするにせよ、結果を出そうと思ったら大切なのは継続なんでしょうけどね(^^)ともあれ体を動かして、食事にも気をつけて、元に戻りたいです~。↓コアリズムで結果を出したクワバタさん。http://www.kubireru.jp/人が結果を出しているのを見るだけで、自分もなんだかもう大丈夫な気がしてくるから怖いですね。まだ何にもしてないのに。参考書を買って安心してしまう受験生のようだわ!へへ(^^;)
2008.08.20
遊園地のあとは、プール。私は入ってないんですけどね~。息子がうれしがって3時間くらい泳いでました。脱衣所のシャワーがすごく冷たくて、鏡もない!とかって夫がぶーたれてましたわ。(^^;)夜はバイキング食べて、その後、温泉へ~♪源泉かけ流しの天然温泉です~。鉄分を含んだ茶褐色の温泉(露天)もありますー。露天はちょっとぬるい目でゆっくり浸かれる温度でした^^。で、この後お義母さんとカラオケラウンジに行こうとしたら、なんと定休日ということでやってませんでした!夏休み中なのに定休日取りますか・・・。さすが公立施設(神戸市立)ですねー。人手不足ってこともあるのかもしれないけど。普通じゃありえないですよね^^;。2日目は朝ごはん(バイキング)食べて、荷物を預けたままお義父さん、夫、息子はパターゴルフへ。お義母さんと私はミルク館でソフトクリーム買って、庭を見ながらのんびり休憩。向かいにある温室で花を見た後、ワイン・ビール館へ。ここではワインなどの試飲ができます。私は梅ワインを試してみましたがなかなか美味しかったですョ。ワイン・ビール館そして、パターゴルフを終えた三人と合流して、お昼ごはんに、ラウンジにあるレストランでカレーを。このラウンジでは、食べ物はカレーしかないんですよねー^^;。で、最後にと、また遊園地へ。昨日は(日曜なのに)整備中ということで運転していなかった観覧車。今日はやっているだろう~と思ったら、やってなかった!(@0@)夏休みなのに~。ともあれ、また昨日とおんなじ乗り物に乗って遊んで帰りました~。↓結局また乗ってるし^^;。神戸フルーツフラワーパークhttp://fruit-flowerpark.jp/なし狩りやぶどう狩りは8月中旬からだそうで~す!
2008.08.12
広々ときもちいい~。こんな場所もあり^^。お昼ごはんはこの後、敷地内にあるバーベキューテラスでいただきました。ビーフ館で好きなお肉とか選んで買って、テラスに持ってきて焼いて食べます。この日はすっごく暑かったし、蜂がブンブン飛んでくるし、油や煙は舞うし、風が結構強くてプラスチックのコップやお皿が飛んで行ったりして、ぎゃーぎゃー良いながら食べてて、うっかり写真撮るのを忘れました。あっという間に終わってしまったなー(^^;)お昼の後は、遊園地「神戸おとぎの国」へ。小規模ですがいろいろ乗り物がありました。お天気よかったな~^^。↑これには乗ってません^^;。こわすぎ~。
2008.08.11
PCが壊れる直前の話ですが^^;。神戸フルーツパークというところへ家族旅行へ行ってきました。建物はオランダ国立美術館を模して作られたそうで、ヨーロッパっぽい雰囲気を醸してました~。↓ホテル フルーツ・フラワープールもこんな建物の前にあります。なんかちょっと不思議なムードです。このプールには一日目のお昼に入ったのですが、その前に行ったゴーカートが残念なことに、レールの上を走るものだったので、息子が超がっかりしてました。きっととっても小さい子用なんでしょうね~。で、大きな滑り台で、気分を取り直し(^^)ばびゅ~ん♪
2008.08.11
パソコンの修理が終わりまして、我が家に戻ってきましたー(^^)結局、マザーボードの修正および、キーボードユニットとラバーフットの交換ということになり、総額43260円かかったんですが、5年間保証に入っていたので、支払いは0円!で済みましたしかも、データーも全部そのまま!データ消えも覚悟していたので、うれしいです~♪特に、あのぼろぼろだったキーボードが新品に総取り替えされて帰ってきたのがうれしいー!(^^)もしかしたらキーボード交換は保証対象外になって、20000円くらいかかるかも?とか言われていたのですけども~。ラバーフットは頼んでなかったのですが、取れやすくなっていたのを勝手に直してくれてました。ありがたいですねー^^。ということで。今日から心機一転、再スタートいたします。よろしくお願いいたしますね^^!
2008.08.09
みなさんこんばんは。旅行から無事帰って来ました。(^^)ただパソコンを使おうと思ったら急に電源が切れて、うんともすんとも言わなくなりました。どうやら今度はパソコンが壊れたようです(涙)。今は携帯から打ってます。不本意ですが、パソコンが直るまで更新をお休みします。また再開出来ましたら、その折りはよろしくお願いしますね。では!
2008.07.28
夏のツーピースがやっと完成しました。布を買ってから何年越しでしょうか。いろいろ失敗とかしてるので、仕上がりは・・・。ですが。(近くでお見せできませぬ^^;)とにかく長年の便秘が解消されたような、そんな気持ちです。すっきり♪
2008.07.24
昨日行われた7月のサークル活動報告です。前回から新しい教材でのトレーニングを取り入れていまして、今回はやり方を調整しつつ取り組みました。*7月15日のプログラム*1.情報交換やメンバー自由スピーチin EnglishSさんからアメリカの訪問団受け入れ時のエピソードなどなど。アメリカではATMが普及していないので(現金あまり使わない社会ゆえ)、訪問団が日本のATMを見学を希望、お連れしたらあまりの高機能ぶりに驚いていたらしいです。・・・日本も脱現金現象が進んできているんですけどね~。felicaとか。私からはその訪問団のために先日行ってきた通訳ボランティアの話。Kさんからは思ったより面白かったという映画「インディアナ・ジョーンズ」を見てきた話、英会話の先生から聞いたCIAやFBIがらみのジョーク披露~^^。2.英会話レスポンス練習ひとつの表現を取り上げて、その使い方とそれに対応する返答の練習。今回はI'm ready~を含む表現10パターンと、それに対する受け答えの練習。目的は、何か話しかけられたときに、すぐにその場に応じた返事が出来るようになること。返事のレパートリーをふやすこと。今回もトレーニングの進め方を相談。結局以下の方式に決定。1.全パターンをCDで聞く。2.全部の会話をロールプレイイング3.応用会話から2つ選んで、テキストを見ずにナチュラルにいえるまで何度もロールプレイ。*I'm ready~にいろんな使い方があるのを知ってびっくり。「もうこれ、あきらめていい?」がI'm ready to give up on this.とか。その返答の一例が「そうだね。また最初からやり直そうか?」Yes, maybe we should start over again.ほか、気に入った表現にI'm ready whenever you feel like talking.「話す気になったら、いつでも遠慮なく教えてくれ」返答例)Thanks. Maybe tomorrow, if you have time.「ありがとう。明日あたり時間があればね」3.瞬間英作文前回私が用意した原級による比較文の復習など。原級as~asによる比較、だいぶ慣れてきたかなあ~。と思います。NewsDigestの中にもこの表現を使った文がありましたよ。more thanとのコンビネーション。"In the United States, Blu-ray players and software are selling more than twice as fast as their HD DVD conuterparts."4.News Digestを用いたライティング&リーディング&スピーキングトレーニングこの日のテーマは『Toshiba may quit HD DVD』。やはりベータマックスvs.VHSのときに負けたソニーの戦略勝ちだねーという意見でまとまりました。機能さえよければ消費者が飛びつくわけではないと前回痛いほど学んだんでしょうね。5.「Hopes, Love and Dreams in NY」でスピーキングトレーニングこの教材は、昔放送されたドラマ形式のNHKラジオ英会話がまとめられたもの。このトレーニングの目的は登場人物になりきって、感情をのせながら自然な英語表現と基本的な文法事項を身につけることです。実際の方法としては、1スキットを音源を聞いた後、何度かロールプレイングし、こなれたところで、実際に使えそうな会話の一部を取り出し、繰り返しロールプレイします。固有名詞など状況により自由に変更してよし。内容に即した自分発の表現を加えるもよし^^。*今回選んだやり取りは・・・(下線は注目したところ)"Naoko, you're intelligent, hard working, beautiful woman. Anyone would be happy to hire you.""I'm worried about what Basil will say, too. I haven't told him I want to get a job."You've worked in Basil's restaurant for twenty years. It's time you did something you like."下線のほか、現在完了の使い方にも注目ですね。It's time+S+動詞~は「もうそろそろ~しても良い頃だ・・・」ですが、受けている動詞が過去形だということにびっくり。そうかー仮定法なんですね~。気をつけないと。相手はまだ行動に移してないから、しても良い頃だろ?という仮定になると。。。たとえばIt's time you went to bed.といえば、寝る時間なのに、まだ寝てない→そろそろ寝ても良い頃でしょう?(何で寝てないの?)という意味を表せることになります。そうじゃなく、いつも寝る時間になったので「そろそろ寝る時間ですよ」と声をかけるだけなら、It's time for you to go to bed. かIt's time for bed. という言い方でいいみたいですね。以上です~♪やっぱりみんなでワーワーいいながら勉強するのは、楽しいですね。メンバーのみなさん、ありがとうございました。(^^)
2008.07.21
自分自身のことです。私もそんなに長続きできるタイプじゃないけど、英語日記は何とか続いていて、始めてから数年経ちます。最初は月に2回位しか書けずにいましたが、いまは慣れてきてなんとか毎日書いています。英語日記も、最初はノートに書こうとしていたんですが、そのときはなんと1日しか続きませんでした。今こうして続いているのは、ブログにアップすることで、ほかの皆さんが読んでくださったり、コメントくださったりすることが大きな励みになっているからです。それがなければ続かなかったと思います。皆様ありがとうございます。(^^)あと、続いている理由は、自分の言いたいことだから・・・だと思います。最初、市販されている英語日記ドリルも文例集も買ったけど、ぱらっと読んだだけでお蔵入り。使ってません。自分の心にぴったりすることが書いてないからつまらないんですよね。どんなに些細なことでも自分の気持ちから出た言葉だから、書いていて面白いし、記憶にも残りやすいです。あと、自分の頭の中にある単語や言い回しだけで英語を書こうとしないこと。同じような内容しかかけなくなって、面白くなくなってやめてしまう確率が高いです。お勧めは文例集の載った辞書か、オンライン英辞郎(日英翻訳が可能だから)を駆使して、自分の言いたいことと同じニュアンスの文を探して、それを活用すること。これをしていると結構言えることが増えてきますし、間違いが少なくなります。また、日記をつけていると、何か読んだときに「あ、この言い回しつかえそう!」なんていう発見も多くなります^^。自分の作った英文に自信がないときは、グーグル検索をかけて、ネイティブが使っているかどうか確かめたりもします。TOEICの勉強をしているのなら、問題集でならったことを使って書いてもいいかもしれませんね。ほかに。・日記だけど、日記じゃない話題もOKにする。時事問題でも、ゴシップでもなんでもあり。・一日(数日?数ヶ月?)くらい飛んだって気にしない。誰の迷惑にもなりませんし。気にしないことが一番。再開すればOK。書くことが好きなら日記はお勧めです。**それと、私はサークルが英語学習の大きな支えになっています。一人でやったら無味乾燥になりがちなドリル的な英語の練習も、仲間がとやると、冗談なんかも飛び交いながらとっても楽しくできますし、ちょっと難しいライティングも、サークルの宿題なら、やっていなかくちゃ!と自分を鼓舞できます。もし何の制限もなかったら、やらなくなるでしょう。。。サークルの皆さんにも感謝です。**テキストを使うとき、読むときに完璧を目指さない、ということも最後までテキストをやりとおす時に大切だなと最近思うようになりました。それまでは、最初からきっちりこなさなくては!と意気込むあまりに投げ出してしまう・・・の繰り返しでした。自分が将来必要だな、って思ったら熱心に読むけれど、そうでもなかったらざっと流し読みすることにしてから、最後まで読めるようになりました。結局どんな大切なことであろうが、そのとき自分が興味なかったら記憶に残らないと気づいたので。やめてしまうことのほうがもったいない・・・と、思います。また取り留めなくなりました。英語のことを考えると思いがあふれてとまりません。まだいろいろ言いたいこともありますが、この辺でやめておきます。読んでくださったかた、本当にありがとうございました(^^)
2008.07.15
全186件 (186件中 1-50件目)