PR

Profile

わた姫

わた姫

Comments

大嶋昌治@ 私はもう、信じるものをとっくに決めているんですよ 今から記事とは関係のない事を書かせて頂…
大嶋昌治@ 聖書預言 はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
プラダ バッグ@ vstytyajh@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
ルイヴィトン バッグ@ bnoxwsjfym@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ルイヴィトン アウトレット@ qjufjm@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
2006.08.28
XML
カテゴリ: 手作り
先日のキュウリレシピ、皆さんいろいろ試されてるんですねぇ。


さて。今日は夏のもう一つの消費野菜“大葉”
これ、すごいよねー。
1本あれば4人家族が毎日食べられるでしょう。
しかも、強い。
直射日光や干ばつでも平常営業ですから。
そいつが7本もある我が家。無計画バンザイ。

1 薬味。王道ですね。

天ぷらでも好脇役。
お弁当のおにぎり、海苔の代わりに大葉を巻いたらどうだろう。
ハイ、劇的不評~~。大葉にヒト手間が必要ね。 f^^;;;;;

2 刻んで餃子に入れると目先が変わる。
ウチでは闇餃子をします。くくく。( ̄m ̄*)
豚肉とキャベツのスタンダードな種に、大葉やゆでた鶉の卵をしのばせる。
それだけでもちょっとしたサプライズです。
チーズやカレー味は子供がむさぼるように食べました。
レンコンや明太子は至極好評。
仕掛け人として一番面白かったのは、納豆とチョコレートです。
情報まで。


目先を変えるという点で、
バジルとバルサミコ酢を使うところを、大葉とポン酢でというのも。
豆腐を入れたら完璧な和風に。
あ、この時点で「豆腐サラダ」ですがね。

4 シソ味噌

ご飯が進む、お酒が進む!大好き♪
でも、一度も成功したことがありませぬ。
中の味噌を堅く作り上げるのが難しく。
今度おばあちゃんにキチンと教えてもらおうと思います。

5 サンガ
秋刀魚の季節になればコレを。
親潮の地域では大葉と秋刀魚が同時期に旬なのですね、
ちょっとした驚きでした。
サンガは、
サンマすり身(+醤油、味噌、しょうが、酒、片栗粉、ねぎみじん切り)を
ハンバーグ型に丸め、大葉を貼って軽く焼く食べ物です。

6 トンカツやササミカツに巻き込む
夏らしい逸品になりますね。
でも、苦労のわりに大葉は減りません。

7 夏野菜の炒め煮
ミョウガとナスとインゲンと、
なんでも夏野菜をモリモリ切って、バツバツ炒める。
醤油や砂糖で味付けて、仕上げに卵、最後に刻んだ大葉を散らします。
決め手は卵。半熟ぐらいがよろしい。

8 辛みそ豚、大葉巻き
今年の夏の新メニューです。
豚は塩コショウで焼く。
辛みそは豆板醤、甜麺醤、赤味噌、酢、ごま油で作ります。
食卓には山盛りの大葉。
それで辛みそをつけた豚を巻いて食す。
これはいけますぞーっっ!
一緒にご飯をまいてもイイーッッ!
大葉の大量消費もグーッッ!!!

さて、今夜はキュウリの味噌汁に辛みそ豚かな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.29 14:27:44
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: