全29件 (29件中 1-29件目)
1
あれから1ヵ月ほどたっていたなんて・・・ビックリです。いつもマイペースな更新なのにこうして読んでくださる方がいてくださることに感謝です。前回の記事に『とりあえず今は、もうきっぱりと辞める方向で また新しい職場でいちから出直す方向で考えていってます。 この選択が合っているかどうかはわからないけど 決めたからには、手振って前向いて歩いていこうと思います。』って書きましたがなかなか辞める決断もできずかといって、そのまま続ける決断もできず・・・な日々が続きました。店長からは『日数を減らして週2日で働いてみるのはどう?』『今の週4日のまま、しばらく様子をみるのでもいいよ』と私の病気を考慮してくださったご提案もいただきましたが本社の人が来て『1週間で進退を決めてください』(つまりは、早い話、辞めろってこと。)と言われた時には、何も言ってはいただけませんでした。『店長との話ではしばらく様子をみていただけるということだったんですが・・・』ともちろん言おうとしましたが自分勝手なことを言っているなと思ったので、止めました。もちろん店長も何も言わず・・・で終了。事務の社員さんには『私なら辞めるけど、私なら辞めるけど週1日でこれから働くのはどう?』とも言われました。もちろん私のことを応援してくれる人もいたけどなんか他にもいろいろあって店長含め、事務社員さんに失望してしまって『もう辞めよう』って思いました。退職を決めながらの毎日の出勤は思った以上に大変で気疲れが半端なくてぐったりです。でもハローワークに行って履歴書と職務経歴書を送ったところから面接の日時の連絡をいただきました。初めは退職に反対していた旦那も今は退職を受け入れてくれて将来の夢の雑貨屋さんを実現できるように習い事やスクールに通っていいと言ってくれ本当に応援してくれています。ちょっとずつですが、前に進んでます。頑張れ、私。家計簿、こんな状態なので、7月いっぱい書けるどうかわかりませんが8月1日~31日の予算は7月中にはUPできたらと思ってます。スクールに習い事に・・・今年は150万以上の出費があるので本当に節約頑張らないとまずいです。ごはんの品数も減らそうか検討中です。
2012.07.22
コメント(1)

ネットが急に繋げなくなってしまい 更新したくても更新できない日々が続いていました。 (携帯からは、画像の編集ができない ・・・できるかもしれないけど、機械音痴の私にはわからなかった ので、なかなか更新できなかったんです) 有り難いことに病状も落ち着き、元気にしています!! が、事情により ごはんを作るのがここ最近適当だったため ごはんのUPがありません・・・また頑張ります。 あまりにも適当すぎたため、写真撮ったけどUPするのやめます ま、そのお話は後ほどするとして。 あみぐるみのレッスンを受け始めました。 ずっとずっと前(10年ほど前?)から気になっていたあみぐるみ。 コンタクトレンズのアキュビューの レンズケアのページ(トップの写真がころころ変わります、その中の1つ) のキャラクターを手掛けておられる うさ吉先生のもとでレッスンを受けさせていただけることになりました。 (http://acuvue.jnj.co.jp/のオアシスくんがそうです☆) この日は、普通のあみぐるみじゃなくて もっと簡単に出来上がるティッシュケース入れを。 くさり編みしかできない状態での出席だったので 難しいところは先生に手伝っていただきながらの出来上がりでした。 しかも、ちょっとイビツなところがありますね でも楽しかったです、かぎ針にどっぷりハマってしまいそうです。 そして!!! 我が家のかわいい愛娘、ピノが1歳を迎えました。 ケーキを買ってお祝い。 これ、ピノの写真をお店にメールで送って ピノに似せて作ってくださってるんです。 と、メッセージカードと、ピノの名前入りのクッキーがついてました。 3人で記念撮影をしようとしたら ピノが横向いてなかなかカメラを見てくれない 旦那が頭をおさえての、強制撮影となりました ピノ、1歳おめでとう、我が家に来てくれてありがとう☆ そして最後に・・・ ちょっと暗い話になってしまうんですが・・・ 実は、今勤めている職場を辞めなくてはいけなくなってしまいました。 店長から呼び出しとかあって そのことで頭がいっぱいで ごはんどころじゃなかったんです。 (詳細については、今はちょっと話せる気持ちになれないので 深く突っ込まないでいてくださると有り難いです) 本当は辞めたくない、でも辞めなきゃいけない。 こういうこともあるんですね。 30歳生きてきて、初めて気付かされたこと、いっぱいありました。 ここのところ、ず~っとそれで悩んできました。 みなさんも、人生のターニングポイントっていうか こういう、仕事や毎日の生活で悩まれた時期ってありましたか? とりあえず今は、もうきっぱりと辞める方向で また新しい職場でいちから出直す方向で考えていってます。 この選択が合っているかどうかはわからないけど 決めたからには、手振って前向いて歩いていこうと思います。 そして家計簿。 習い事はレッスン料以外にも交通費が結構かさむことがわかりました。 7月1日日曜日 交通費 650 あみぐるみ材料費 2,000 交通費 460 つもり貯金 焼肉 10,000 (私が仕事を辞めると言い出したので旦那が動転して 焼肉に行く予定だったのが中止になりました。 動揺せずに受け入れてもらいたかった・・・。) 7月2日月曜日 交通費 460 スクラップブッキングレッスン&材料費 3,500 交通費 220 イタリア料理教室 年間レッスン料 140,000 交通費 220 7月5日木曜日 食費 1,143 今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
2012.07.05
コメント(0)

・牛肉ステーキ(たまには奮発!付け合わせに野菜のキッシュ) ・揚げ豆腐 ・しめじのお味噌汁 ・たこわさび なんか変な組み合わせのメニューです イタリア教室で習った肉のソテーを作ろうと思ったのに 肝心のバルサミコ酢を買い忘れたので、また今度 今回は、普通のステーキです。 (バルサミコ酢を使うだけで、ソースもいらないしっかりした味になるし すっごくおいしく仕上がるんです!!お試しあれ) ねんど細工のレッスンを始めました。 先生の作品をホームページで拝見して一目ぼれ 次の瞬間にはレッスンの予約してました 今回は、花畑をイメージしたねんど細工。 もともと不器用なのと 初めてだったのもあり 拡大してみると『ん?』なところもありますが 先生に手伝っていただいてかわいく出来上がりました。 今までブログを読んでいてくれた方々はご存知かと思いますが 私は2年ほど前に病気にかかってしまい 現在は入院はしていないものの 薬を飲んで治療しています。 去年は、体調が悪くて仕事を長期休みしたり遅刻したり・・・ そんな最悪の日々を過ごしていましたが 今年に入って、特に5月中旬くらいからは調子が良くなってきています。 本当は、体調が良くなったら赤ちゃん!!と言いたいところなのですが まだ薬を服用しているので 赤ちゃんにはまだ待ってもらわなくてはなりません。 でもその時間をうつむいて過ごすか 前向きに明るく過ごすかは私次第なので この赤ちゃん待ちの時間を 私は、自分のやりたいこと・将来の糧になること をする時間にするって決めました。 習い事がいくらくらいかかるのかが不明なので (講習代だけでなく、どれも材料費が別途かかってくるため) 7・8月は支出のみ書き残していくことにします。 9月から予算も決めていけたらと思います。 なんだかちょっと堅苦しくなっちゃいましたが これからもよろしくお願いします。 また、他のレッスンの作品もUPしていきますね
2012.06.22
コメント(1)

またまたお久しぶりになってしまいましたがみなさんお元気でしたか?お誕生日おめでとうメールをくださったみなさん本当にありがとうございました、めっちゃ嬉しかったです持病も5月中旬からだんだん落ち着き始めて『やっと毎日好きに過ごせる!!』と思いずっとやりたいと思っていた習い事を一気に始めました(写真1枚目がイタリア料理教室のレッスン中の写真です)ダイエットのためにスポーツジムも(笑)大好きな編み物もビーズのアクセサリー作りも何もかもが自己流だったのでちゃんと先生のもとで教わろうと思ってその申し込み手続きや、ネットでの教室検索体験授業の出席・・・などなどでドタバタしてしまっていました将来の貯金のことが気になって始めるのにも勇気がいりましたが子どもができない今の時期だからこそ『今しかできないことをやろう!』と思って決めました。お金も、使ってこそ価値のあるものだからスマホなのに、今まで節約してパケ放題にしてなかったんですがパケ放題にする決心がつきましたので(笑)、これからはブログ更新もできると思いますまた、教室で作った作品などもUPしていきたいですこれからもよろしくお願いします習い事の他には、最近、京都へ行きました。京都水族館に行ったり、カフェに行ったり、川床デビューしたり。(写真2枚目が水族館、3枚目が川床です)京都水族館は、大阪の海遊館とはまた違った楽しさがあり海遊館ほど大きな水族館ではなかったけれどたくさんのペンギンが間近で見られて楽しかったです川床は、本当に解放感いっぱいで、それに涼しくって最高でしたお店には、芸能人さんのサインもいっぱいテンションあがりました!!!さて、もうすぐ夏休みですね☆みなさんは、どこか旅行にでかけられるご予定などはおありでしょうか?我が家は、パーっとヨーロッパとか行ってみる?と話は出たものの『で、お金はあるん?』という旦那の一言で現実に戻り話は白紙になりした・・・(苦笑)来年は結婚5周年なので来年、ヨーロッパに行けたらいいなって思っています。来月から積立頑張っていかないと!!また予算や家計もUPできたらって思っていますあ、最後に最近、めっちゃくちゃハマっているアーティストのことを書いちゃいます!もう結構いろんなところで流れてるので知っておられるかもしれませんが。GReeeeNの『キセキ』をカバーして注目を浴びだしたLittle whisperです。『キセキ』は、私の結婚披露パーティーで友達がDVDを作ってくれた時に使われてた曲で、すごい思い入れがあって。でも、正直言うと、カバーの方が好きかも♪まだ知らなかったよ~って場合、ぜひ聴いてみてくださいhttp://www.youtube.com/watch?v=bRRo2e57nVY
2012.06.16
コメント(1)

・ 豚ばらが最高! 肉豆腐 by kimosuke・たことトマトのオイルあえ ・スナップえんどうとちくわのわさびマヨ和え ・お味噌汁 写真は、GWに帰った時の手土産の「さつまいもケーキ」と 木曜日に行ってきた新しいホテルのバイキング。 さつまいもケーキは、とってもおいしくできました 適当に潰した方が、食感が残っておいしかったです バイキングは、めちゃくちゃ種類があって2,400円 ダイエットしてなかったら毎週のように行っちゃってると思います。 体重を気にしながら、でもデザートもいっぱい楽しみましたGWモードも、そろそろ抜けてきたかな、というところです 土曜日は自治会の資源回収当番に当たっていて 朝早くから段ボールとか新聞紙とかアルミ缶の整理してました 大変だったけど、ご近所にまたお友達が1人できました 2012年5月11日(金) 食費 2,414 くすり 550 計 2,964 2012年5月12日(土) 職場の方の結婚祝い 400 (みんなでちょっとずつ出し合う形式) 計 400 2012年5月13日(日) 食費 6,138 旦那小遣い 2,329 雑誌 618 本 499 鏡 105 ピノのえさ 3,255 化粧品 1,365 動物病院(検査・薬) 3,670 計 17,979 フィラリア予防の時期になってきて 毎月これくらいピノにかかってきます。 痛い出費だけど・・・大事な家族だからね実は今日、これからエステに行ってきます。 美容じゃなくってダイエットの方で。 ずっと迷ってて、予算には載せなかったけど 効果があることを期待して行ってきます 今年までに、2年前の43キロに戻るぞ
2012.05.14
コメント(1)

・ 生姜が香る♪アスパラと海老の卵炒め by HAL.M・ 小松菜と豚肉の炒め(煮) by ayari_na・ネギのおひたし・春雨スープ今年のGWは、貧乏すぎてどこにも旅行に行けませんでした 来年はどこかに旅行に出かけられるといいなあ でも、実家にお泊まりでゆっくり帰ったり お友達10人を家に呼んで、たこ焼きパーティーをしたり 大学時代の先輩と焼肉屋さんに行ったりしました GWが楽しすぎたからか 体がまだGWモードでお仕事ある日は疲れます 早く普通のリズムに戻らないと 来月もGWあったらいいのになあ。 5月予算(2012年5月8日~2012年5月31日)生活費 計170,100(今月のみ公共料金・携帯代・ネット代を除く)食費 27,000(お弁当含む)調味料 1,000パン・お菓子作り 2,000健康食品 3,100生活雑貨 4,000衣服・靴 3,000クリーニング 2,000医療 11,000(持病持ちのため高め・整体含む)美容 17,000(結婚式の早朝セット代含む・美容院の使用を控えている&2012年5月に化粧品をまとめ買いしたため年間通して安め)交通 3,000車ガソリン 11,000(会社より返金あり)私バイクガソリン 1,000実家帰省 6,000(寝たきりのおじいちゃんに会いに月1度)お楽しみ 3,000交際 40,000(結婚式出席・遠方の為、ついでに友人と会う。友人への手土産代含む)父の日プレゼント 7,000(2人分)ピノ(愛犬) 10,000(えさ代・今月よりフィラリア予防の薬代含む)旦那お小遣い 10,000(昼食代・通勤代など一切含まず)私お小遣い 4,000料理本 1,000手芸 4,000(来月からは跳ね上がる予定・・・)旦那には悪いけどハンドメイドと友人の付き合いは好きにさせてもらってます。旦那は激務でほとんど家にいないため、理解してくれています。2012年5月8日(火)食費 3,5732012年5月9日(水)旦那昼食 441車ガソリン 5,219 計9,2332012年5月10日(木)ホテルバイキング(私のみ) 2,400 計2,400GWに実家に帰った時にもらったほうれん草を使いまくろうと思っていたのに保存状態が悪かったのか、早くも腐りかけてきました冷蔵庫がすっからかんなので、明日はお買い物に行かないと、です
2012.05.10
コメント(0)

血液検査で私の今飲んでいる薬の効き具合を検査してもらったんですが まったく効いていないということで より強い薬を処方されることになりました。 あ~、赤ちゃんがまた遠のいていったなあと感じです。 でも旦那が見守ってくれているので、本当に心強いです。 家事も旦那とスーパーのお惣菜頼りで、本当に情けない毎日です。 でも体調、だいぶ落ち着いてきました。 GW明けから元通りブログを更新していこうと思ってます。 (数日に1回の更新ですが、みなさんのところにもお伺いします☆) これからもよろしくお願いします! 書きたいことがいっぱいたまってるんですが、まず1つめ。 リビングの芳香剤をMillefioriにしました。 ルームフレグランスって言うのよね、平成風に言うと。 心療内科でとってもいい香りがするなあって思ってて 勇気をだして受付の方にメーカーなど聞いてみました。 お店でいろんな香りを嗅がせてもらって でもやっぱり『ダントツ1番人気』って言われる 『ninfea』が甘すぎずすっきりしてていい香り。 でも、これ、1コ5000円もするんです。 うちは1階がほとんど全部 リビングとダイニングがつながってる1つの部屋っていう ちょっとおかしな(自分達で決めたんやけど)家で だからこれを2コ置かないと香りが充満しない と店員さんに言われ・・・迷って迷って。 買いました、2コで10000円。 在庫不足がとっても多いと聞いてたから予備も買って15000円。 お店にあるMサイズ、すべて買いまくってやりました。 ザ・大人買い。 これで何ヵ月もつんだろ?ファブリーズの何倍の値段よ?と思ってます。 いい香りに包まれて、とってもいい気持ち。 だけど・・・旦那には値段は内緒です(笑) 2つめは、パンのレッスン。 実はこれもう既に受けたことがあるレッスンなのだけど 長い間パンのレッスンをお休みしていたので 生地のふくらみとか、肌触りとか、こね具合とか また1から習い直したくて復習レッスンとりました。 しばらくは復習レッスン続きます。 ・・・と、ここで告白。 私、実は将来 店舗はなくてもいいから雑貨屋さんをひらけたらって思ってるんです。 自分が作ったものを誰かに、気に入って使ってもらいたくって。 夢は叶うかどうかわからないけど まずはオークションでの販売っていうカタチもあるらしくて。 とりあえずは、赤ちゃん・子どものもの(スタイとか通園バッグとか) キッチン類(ランチョンマットやエプロンとか) 犬の服もそうだし、ティッシュケースとかの小物類も サクサクと作れるようになりたいと思ってます。 なので、日々、勉強。 もうすぐ30歳。 30代は、ハンドメイドにハマりたいと思います!
2012.04.26
コメント(1)

お料理教室でミルクレープを作りました。 この日はケーキのレッスン。 どうやって作るのかと思ったら 薄い薄いホットケーキみたいなのを焼きまくって 生クリームやラム酒なんかを混ぜたクリームを 塗りまくって重ねまくるという 大雑把な私にはぴったりのケーキでした。 先生に 『さくらいろさん、(焼く時)ひっくり返すの上手ね~!』 と褒められました。 ・・・そこ、褒めるとこ?(笑) 今回も楽しく、そしてとってもおいしくできました☆ こちらは昨日やっと桜が咲いてきました。 夜はちびっと肌寒いけど 私の好きな春がやってきた!と実感して嬉しくなって ついついいっぱい買っちゃいました。 これ! 春限定のさくら&さくらんぼ商品☆ ビオレuの数量限定『桜&さくらんぼの香り』 さくらの香りのカフェディフューザー(お部屋の芳香剤) さくらの香りのアロマミスト さくらの香りのさくらジェル(キラキラ☆) しかも、写真は1コずつ写ってるけど 全部3~4コずつくらい買ってます。 あと、もうおなかの中に入っちゃったけど さくらのロールケーキとか菓子パンとか クッキーにビオのヨーグルトもばんばん買いました。 マクドの「さくらてりたま」も食べました! 旦那に「どこまでハマってるねん」と笑われつつ まだ、さくらの限定商品がないか目を光らせている私なのでした~。
2012.04.13
コメント(0)

相変わらず、旦那頼りの生活をしているので 晩ご飯の更新ではありませんが・・・お付き合いください 毎日の晩ご飯はどうしているかって? 外食したり、コンビニで何か買ったり スーパーのお惣菜に頼り切った生活してます。 これじゃダメだわ・・・と思いつつ、体が動かない この前は、梅田のルクアの『但馬屋』に行ってきました高級そうな店内やったので 入ろうかどうしようか迷っていたら 私らの気持ちを読み取った スーツ姿の店員さんに勧誘?されて あっさり入ってしまいました。 流されやすい私達・・・(笑) そんなこんなで食べたお肉だったけど 1ヵ月だか2ヵ月だか熟成されたというだけあって もうと~っろとろで とけてなくなるー!って感じで すごく幸せなひとときを過ごせました わさびをつけていただいたのが超おいしかったです! 前菜もデザートもキレイで 楽しめながらいただけました えーっと、我が家は庶民派なので 次はまたなにか特別な日に。 今度は堂々と店内に入って行こうと思います。 それまでは、イオンのお肉にわさびつけて食べてみます。 全然違うやろうけど さて、高校受験も終わり、新入塾時期も終わりつつあり だんだん旦那のお休みがとれるようになってきました。 (旦那は塾講師なので^-^;) で、日曜は3人で いつもの公園よりもう少し遠めの川沿いの公園に お散歩に行ってきました。 ピノがお散歩にでかけられるようになってすぐ 旦那のお仕事が忙しい時期にはいってしまったから 旦那とお散歩するのは今日が初めてのピノ。 最初は、リードは旦那が持ってるのに なぜかいつものように私の横を歩いたりしてました(笑) お花見もできたらな~って思ってたけど うちの近くの桜はまだつぼみでした・・・残念。 ここって寒いのね。 また来週、3人でお散歩して 今度こそはお花見したいと思います
2012.04.10
コメント(0)

あれから持病がまた悪化して お仕事を休んだり遅刻してばかりで 家事も何もできないまま4月になってしまいました。 旦那のおかげで生活できていました。 今日久しぶりにここへきて コメントを書いてくださっていた方がいてくださったことに感謝。 本当にありがとうございます 体調のことも考え これからは3~4日に1度の更新となるかと思いますが これからも仲良くしていただけたら嬉しいです。 今日、久しぶりにお料理教室に行ってきました。 そしたらお料理教室の入り口にこんなお菓子の家が すごくかわいかったです 誰だって1度は憧れたこと、ありますよね?
2012.04.05
コメント(2)

妹の就職祝いに手作りケーキを作りました。 数時間後には会えるというのに 朝から父や妹からたくさんメールが来て クッキングシートを敷くのを忘れ ちょっとレアチーズと底のクッキー部分が崩れてしまってるけど ま、それも手作り感満載ってことで 味はめちゃくちゃおいしかったです レシピはこちら→ 簡単!いちごの春色レアチーズケーキ by AyakoOOOOO
2012.03.13
コメント(2)

・海鮮丼(かに・いくら・ホタテ) ・ほうれん草のおひたし ・あさりのお味噌汁 お久しぶりになってしまいました。 4日の結婚式ではしゃぎ過ぎたのか 余興のお手伝いで緊張しすぎたのか・・・ また持病で寝込んじゃってました。 今回は仕事も2日間お休みしてしまいました。 ま、過ぎたことは仕方ない、気分新たに行きましょう だいぶ遅れましたが ひな祭りのお祝いを我が家でもしました。 ちらし寿司は作るのが大変そうなので、海鮮丼で 11日の日曜は 妹の就職祝いをかねて実家に帰ります。 手作りケーキを作ったんですが 型にクッキングシートを敷くのを忘れてしまい・・・ ちゃんと型から抜けるのか不安です 家計簿・体重管理は明日の分から再開します
2012.03.11
コメント(0)

・肉じゃが(私はじゃがいもが少し煮崩れするくらい煮込むのが好き☆) ・豆腐のあんかけ ・明太子とオクラの和え物 ・お味噌汁 今日から3月。 ダイエットのため、原付バイクから自転車に乗り換えることを決めた私。 自転車デビューを祝福されてるのかと思うほどの晴天、そして暖かい。 春がちょっとだけ一足早く訪れた感じがしました それが いつも平坦だと思っていた道が意外にも坂道だったことが判明しまくりで。 普段から超運動不足のため ヒーヒーハーハー言いながら自転車こいでました。 おかげで銀行と買い物に行っただけで昼寝 せっかく買った鮭を冷蔵庫に入れ忘れるという凡ミスまでしました。 今日は自分の用事だけだったので時間を気にしなくても良かったけど 明日からは出勤だから時間が決まっています。 ちょっと早目に家を出ようとは思ってますが、不安です 駅までの自転車通勤、駅からひと駅分のウォーキング このダブルでダイエット目指します 3月の予算(2012年3月1日~2012年3月31日) *今月のみクレジットカードの支払い分は「やりくり費」に入れてません。 食品 31,800(お弁当含む) パン・お菓子作り 2,000 日用雑貨 4,000 回数券 3,300 クリーニング 2,000 医療 8,000 交通 2,000 お楽しみ 3,000 お小遣い 12,000 料理本 1,000 手芸 4,000 友人結婚式 30,000 予備 5,000 やりくり費計 78,100今日の支出 食品 4,460 料理本 310 計 4,770 今月計 4,770今月は友人の結婚式があるので、ちょっとやりくり費が多めの月です。 食費がこの額で収まるか不安はありますが・・・ ま、この予算で様子を見てみることにします。 住宅ローン繰り上げ返済のため 将来の赤ちゃんのために頑張るぞ~今日の体重 52.4キロ(-0.6キロ)あんなに自転車きつかったのに、たった0.1キロしか減ってない
2012.03.01
コメント(2)

・煮込みハンバーグ ・ホタテと菜の花の煮びたし ・エビサラダ ・かまぼこ焼き(←母の味?かまぼこをマヨネーズで焼くだけ) 今日は有給休暇をもらって、友達の家に遊びに行ってきました 友達の赤ちゃんと遊んだり 友達の沖縄旅行のアルバムを見せてもらったり あっという間に時間は過ぎました。 そしてママになるっていいなあと思いました そんな今日の晩ご飯、和食なのか洋食なのか よくわからないことになってますが、これには理由がありまして 今日は鶏のから揚げをしようと思って 朝に下ごしらえの準備をしていたら タレに漬けこんだ鶏肉を冷蔵庫に入れ忘れたまま外出を・・・ 急遽、お弁当のために冷凍保存していたハンバーグを使ったわけです。 今日の支出 交通 1,680 手土産 1,575 計 3,255今月計 52,742今日の体重 52.5キロ(-0.5キロ) 明日で駅までの原付出勤は終了です。 明後日からは、駅まで自転車通勤 ダイエットうまくいきますように。
2012.02.28
コメント(0)

・豚キムチ丼 ・きゅうりとカニカマともやしのサラダ ・菜の花のわさびマヨ和え ・中華スープ 今日はまだ寒かったですが 菜の花を見ると 『お、春がやってきた☆』って思います 春は私の1番大好きな季節です。 今日はガッツリ食べたくて キムチ丼にしました 今は駅まで原付でブーンと通勤してるんですが ダイエットも兼ねて 春になったら駅まで自転車で通勤しようと思い始めました 3月まですでに契約してしまってるので スタートは4月からになる予定です 応援、よろしくお願いしま~す 今日の支出 食品 5,670 医療 1,170 計 6,840今月計 49,487今日の体重 はかり忘れ・・・絶対増えてそう
2012.02.27
コメント(0)
いつもの持病で、またダウンしています[m:79]落ち着いたらコメントのお返しなどさせていただきます[m:106]ちょっと時間をください、すみません[m:78]
2012.02.26
コメント(0)

・鶏肉のビッグからあげ おろしポン酢がけ ・小松菜と桜エビのサラダ ・もやしのナムル ・キャベツとカニカマの中華スープ 鶏肉のビッグからあげの横の「うずらのたまご」 気付いてくださいましたか? まだ子どももいないのに こういうのが大好きで 本に載ってたのを真似してみました 昨日からひと駅ぶん歩いて職場へ行ってます。 途中、何軒もコンビニがあって誘惑に負けそうになるけど ぐっと我慢して通り過ぎてます 少しでもカロリーが消費されますように 今日の支出 なし 計 0 今月計 42,647今日の体重 52.9キロ(-0.1キロ) 昨日、満腹になるまで食べてしまったから反省
2012.02.21
コメント(0)
・鶏肉ときのこの生クリーム煮 ・いかと野菜の炒め物 ・大根とツナの炒め煮 ・お味噌汁 2月も残り1週間ちょっととなりました。 今日の兵庫は暖かくて気持ちのいい1日でした。 昨日のフォンダンショコラはとっても好評で 私が作ったというと驚かれました。 (どういう意味よっ) 中のチョコが甘すぎずちょうど良くて 簡単だったのでまた作りたいと思います 今日の支出 食品 3,098 医療費 850計 3,948今月計 42,647来月から予算もたてたいと思います それと、毎日の体重を書いていくことにします。 43キロだった数年前の私に戻りたい・・・ 今日の体重 53.0キロ(±0キロ)
2012.02.20
コメント(0)
・大根と里芋とイカの煮物 ・キャベツのあっさり和え ・ひじきの煮物 ・お味噌汁 久しぶりに復活ですっ そんな今日は 住宅ローン控除の手続きでドタバタしたり 私のダウンがあって ちゃんとできてなかったバレンタインデーをやり直しました。 こんなにもちゃんと作ったのは 付き合い始め以来・・・10年も昔のことです。 私がしんどい時 お仕事だけでも大変なのに 家事を引き受けてくれる旦那に感謝の気持ちを込めて 食べる前にレンジでチンすると 中のチョコがとろ~っと溶けてくるらしいです 今日の支出 ピノのえさ 1,842 計 1,842今月計 38,699
2012.02.19
コメント(0)
今日は頭痛がひどくて、ごはんを作れませんでした。 持病持ちの私が こうして何日も続けて楽しくごはんを作れたことは 大きな自信になりました。 明日、体調が良くなっていたら 1日遅れのバレンタインを渡したいなと思います。 今日は、おやすみなさい
2012.02.14
コメント(0)

・なんちゃって八宝菜 ・かぼちゃのきんぴら ・小松菜とあげの炒め物 ・にんじんとごぼうの味噌マヨ和え 八宝菜の味付けが私はイマイチ・・・と思ったけど 旦那は「おいしい」と食べてくれました。 また別のレシピでちゃんと作りたいです。 早くも旦那がバレンタインのチョコをもらってきました。 嫁の私も何かするべきか・・・う~ん。 今日の支出 水道代 4,032 医療 1,360 ピノのえさ 1,842 食品 3,603 計 10.837今月計 36,857
2012.02.14
コメント(0)

・豚肉と大根の炒め煮 ・菜の花のわさびマヨ和え ・にんじんとしめじの甘辛煮 ・茶碗蒸し 茶碗蒸し、生まれて初めて作りました。 意外と簡単でおいしかったです。 これからは外食しなくても、茶碗蒸しが食べられる 茶碗蒸し大好きな私はうれしいです 大学時代の友達がもうすぐ結婚式を挙げるので その余興のメッセージビデオとメッセージブックを作るため 友達数人で集まってきました おもしろいビデオメッセージがとれたし かわいいメッセージブックが出来上がりました 今日の支出 電車代 520 昼食代 830 カフェ 680 計 2,030今月計 26,020カフェ代が痛い出費です
2012.02.12
コメント(0)

・塩鮭のみりん漬け ・いんげんとにんじんの胡麻和え ・ちくわのマヨ炒め ・豚汁 塩鮭のみりん漬け、すごくおいしかったです。 いつもは土曜日はお仕事。 だけど、今日は祝日でお仕事がお休みだったので、休みでした。 旦那のスマホの調子が悪くて、ドコモショップに行きました。 最悪買い替えかも・・・となってビビりましたが 同じ機種の新品のものと交換していただけました。 ホッ。 買ったばかりのスマホ、大事に使ってよ~ 今日の支出 食品 2,530 ミスタードーナツ 600 計 3,130今月計 23,990
2012.02.11
コメント(0)

・煮豚(たまごも☆) ・ほたてと切干大根と水菜のサラダ ・エビとほうれん草の炒め物 ・お味噌汁 人生で初めて煮豚を作ってみました。 やわらかくするために、1時間くらいコトコト煮ました。 頑張って作った煮豚は、本当においしかったです ピノがおすわりを覚えてきたみたいです。 ちょこんと座る姿がとってもかわいい 投げたおもちゃをくわえて返ってくるのはもう完璧です 今日の支出 なし 計 0 今月計 20,860
2012.02.10
コメント(0)

・カニのトマトクリームソースのパスタ ・油揚げと水菜のサラダ ・長いもとたまごとハムのにんにくマヨサラダ 家族に、実母の誕生日プレゼントはカニだとメールをしたら 実母よりも早く 実父と妹から喜びのメールが返ってきました、早っ!(笑) で、影響されたってわけじゃないと思うんですが 今日の晩ご飯はカニのトマトソースパスタでした 作り方は本当に簡単なのに まるでお店の味がだせるこのパスタは私のお気に入りです 今日の支出 食品 1,126 マッサージ 2,500 医薬品 3,540 計 7,166 今月計 20,860 毎日、健康のためにLG21のヨーグルトと納豆を食べてるんですが ヨーグルト代が結構どど~んと家計を圧迫しています。 続けるべきかどうか・・・悩むところです
2012.02.09
コメント(0)

・鶏肉の野菜巻き ・もやしのたまご中華あんかけ ・小松菜とさつまあげのからしあえ 本当はここにお味噌汁をプラスしたかったのだけど 今日は寒くてお味噌を買いに行けなかったので、これで我慢・・・。 毎日1汁3菜が目標です 実母の誕生日プレゼントを楽天で買いました。 いろいろ迷ったあげく、カニに決定 お鍋でもしてもらおうと思って。 ポイントが3,000円ちょっとあったので、1,700円で買えました。 お得な気分っ 今日の支出 回数券 3,000 実母の誕生日プレゼント 1,700 計 4,700 今月計 13,694
2012.02.08
コメント(0)

・ぶり大根 ・こんにゃくの煮物 ・小松菜の胡麻マヨネーズあえ ・白菜の浅漬け(写真撮り忘れ) せっかく作ったおかずを撮り忘れるという情けない凡ミス今日は旦那の好きなぶり大根。 お仕事が忙しくなったと言っていたから 頑張ってもらうために作りました。 でも私はぶりが嫌い、大根だけ食べました お味噌を買い忘れてお味噌汁なしの和食ごはん。 お味噌きらしちゃったらボンビーになるという迷信があったなあ。 確かに我が家はボンビーだ、悲しいけど当たってるかも 今日の支出ガソリン 539 食費 3,816 日用雑貨 310 計 4,665
2012.02.07
コメント(0)

・豆腐ハンバーグ ・野菜のコンソメバター炒め ・白菜のシーチキン煮 ・スープ 今日はお友達が家に遊びに来てくれました。 もうすぐ臨月のお友達のおなかは すごくすごく大きくて ママになるって素敵だなあと改めて思いました。 頑張って節約して、私も素敵なママになろう! 昨日から頭が痛くて熱っぽい。 インフルエンザかもと思って近くの内科に行ったけど 結局、結果は陰性。 あ~、お仕事休めるかもって思って喜んでたのにぃ。 今日の支出 食費 1,359 医療 2,970 計 4,329
2012.02.06
コメント(0)

毎日の晩ご飯や家計簿を書きとめていきたいと思っています。日常のささいなことや、趣味のことそれに愛犬のことも載せていきたいです。よろしくお願いします!
2012.02.05
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()