全6件 (6件中 1-6件目)
1

朝起きたら雪が降っていた。ウソでしょ〜???😱結局5センチくらい積もったが、その後雨に変わり午後には跡形もなく融けたけれど、たぶん霜焼けはしてる。(蕾が綻んだヒメコブシの花弁は、咲くころには茶色くなっているだろう😢)まぁね、これっきりだと言うならね、勘弁してやらなくもない。(誰に向かっていっているのやら 笑)庭でブツブツ言いながら、庭パトしているオバサン。 人が見れば怪しい人化してるね。🤣廊下組のラナンキュラス・ラックス。まだつぼみは見えないが、葉っぱは元気。ラナンキュラス。奥からテネラ、オレンジ、赤、ピンク&白にピンクピコ。テネラにだけ蕾が付いた。 他のもそろそろかな?さぁ、ここまで来たからには、ちゃんと咲いてくれよ〜。🙏😅
2025.03.29
コメント(12)

何ということでしょう?昨日は夏日一歩手前。 6月並みだってよ〜。や〜め〜て〜!急に暑くなるもんだから、「あら急がなきゃ」と、いろんなものが動き出したけど、明日はまた冬なんだってよ〜。😱ホントにや〜め〜て〜!この前の黄色いクロッカスは、今日は団体様で咲いていた。去年以前のヒヤシンス。適当に埋めておくと、花数は少ないものの毎年咲いてくれる。日当たりの良いフロントのは、ここのところの暖かさで咲き出した。ヒヤシンスの上には、沈丁花も咲き始めているから、この辺りが香水の香り。💕玄関前のヒメコブシ。今年は蕾が硬いなぁ〜と思っていたら…。やはり暖かくなってきたので、慌てて綻び始めた。いやマジでやめて!明日からは、最高気温が一桁になるらしい。😱明後日からは、最低気温が氷点下になるらしい。🥶😨せっかく芽吹いてきた新芽が、どうか無事でいてくれますように。🙏
2025.03.28
コメント(14)

またまたブログをサボっちゃった。💦 実は妹が、久しぶりに遊びに来てたの。 ホントは先週の予定だったけど、雪が降っちゃったから1週間伸ばしたら、いきなり春がやって来た!(笑)妹の旦那さんが「偶にはゆっくりしてくればいい」と言ってくれて、3泊4日楽しい時間を過ごしたよ。🤗ここ数日は20度に迫る(21度の日もあった😳)春の日和だったので、庭が急に動き出した。 写真撮らなくちゃ〜。黄色いクロッカス。ツヤツヤで可愛い。小ぶりのクロッカスには、ミツバチが早速やってきている。日当たりのいい場所のバイモユリ。つい先日までは全く姿がなかったのに、もうこんなに伸びている。😳その手前に雑草混じりで何だけど、ホタルブクロオクトパスが増えている。寝室組のアネモネ。名も無いピンクのアネモネだけど、可愛いでしょう。💕廊下組のレウィシアが咲いている。寒い間は咲きながら萎れるみたいな、変な咲き方だったけど、少し温度が上がってきたらキレイ!😄このまま春になるのかな?既に元気な雑草が生えてきている。 先ずは草むしりかなぁ〜。🤔
2025.03.25
コメント(14)

先ずはお詫び。昨日のアネモネの記事を、うっかり削除してしまいました。🙏今日の記事を書き込む時、ここじゃないなぁなんてアチコチいじった拍子に、「削除」って所に指が触れてしまいました。復元できないので、コメントくださっていた方、申し訳ないです。ごめんなさい。🙇今日の話題は、降雪。朝起きたら、こんなに積もっていた。(5センチくらい)うそ〜〜〜。💦アスファルトは熱を持っているので、シャーベット状になっていてすぐ融けそうだけど、芝生の上はなかなか融けない。今日は珍しく水曜日なのに休みだという長男が、春休みになった孫ちゃんズと庭で雪遊びを始めた。芝生だから枯れ草は付くけど、ドロドロにはならないから、雪遊びはいつもわが家の庭。君達は元気だね、若いんだね………。私は誘われたけど無理無理。🫣まずは兄孫ちゃんのドリルカービィ。(星の子カービィのキャラクター)どう?似てる?(画像はお借りしました)そして、弟孫ちゃんのお気に入り、ワドルディ。これがワドルディ。(画像はお借りしました)寒いのに、夢中になって作っていた。「出来上がったら見せてね」と、早々に退散した私に、「出来たよ〜」「写真撮って〜」と言いに来た。子供は風の子とは、よく言ったものだ。😄
2025.03.19
コメント(13)

朝からドキドキ午後3時だって言ってた。午後3時2分あれ?まだ?午後3時3分チリンとラインが鳴った。「ばばちゃん、受かったよ〜!」「やったね〜 おめでとう!」ああホッとした。 ここ最近は娘がネガティブなことばかり聞いてきて(余計な情報を聞かせてくる人っているよね 大きなお世話なのに😡)まだ結果が出たわけじゃないでしょと言ってた処。孫娘が無事、第一志望の高校に受かった。 春から高校生かぁ〜、あっという間だね〜。あの小さかった〇〇ちゃんがねぇ~。頑張ったね。夢に向かって、一歩進んだね。貴女の未来に幸あれ!
2025.03.13
コメント(14)

こんなこと言っちゃなんだけど、気象庁が会見して「不要不急の・・・」と発表する時より、何の前触れも無いのにドカンと降ることの方が多くない???今回、当地は南岸低気圧のせいで3日4日と断続的に雪が降り、15〜20センチの積雪となった。今日は朝からグングンと気温が上がったので、随分融けたけどまだこんな。カラカラに乾燥した畑に十分な雪が乗っかったから、良かったと言うべきか?(笑)そんな3日は、久しぶりに友達とランチ約束だったので出かけたんだけど(不要不急かしら?)、帰る頃には車はたっぷりの雪が載っていた。フロントガラスと屋根の前側だけ雪を払い、発進して暫くした下り坂、残りの雪がドバ~っとフロントに落ちてきた。😱水気のある重い雪だったので、ワイパーが動かない。💦慌ててハザードランプを付けて端っこに停車、素手で雪を払い除けた。(後続車の皆さんゴメンナサイ)混んでいない時間だったので事無きを得たが、混んでいる時間なら事故になっていたかも……。😨車の雪は全部落としてから運転しなきゃと、大反省した出来事だった。😣😣😣その夜、慌てて素手で雪を掻いたせいか、何本かの指先が赤くなってピリピリ痛んだ。 しもやけ? 教訓になる痛みだった。😢
2025.03.05
コメント(15)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


