全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()
お城に行こうのコーナー。今回は滋賀県の水口岡山城跡に行ってきました。入り口の看板によると「標高282mの大岡山(古城山)に1585年に羽柴秀吉が家臣の中村一氏に命じて築かせた山城で、当時は水口城と呼ばれた」とのこと。中村一氏といえば大河ドラマ「功名が辻」でロンドンブーツの田村淳が演じていましたね。主役の山内一豊の同僚という間柄でしたね。 ↓入り口です。 ↓けっこう険しい山道を登って行きます。 さらに入り口の看板によると「1590年に増田長盛、1595年に長束正家(共に豊臣五奉行の有力者)が城主を務めたが、1600年の関ヶ原の戦いで長束正家が西軍についた事から、関ヶ原の戦いの後に徳川方から攻められ落城した。1634年(ここから西に1kmほどの場所に)新しい水口城を築城する際に、この水口岡山城の石材を転用したと伝えられ、これを裏付けるように遺構は判然としないところが多く、石垣もわずかに残るのみである」とのこと。この前に行った三雲城跡での看板の解説ではこの水口岡山城の築城時に廃城となっていた三雲城の用材を持って行ったといった事が書いてありました。という事は石材は三雲城(廃城)→水口岡山城(廃城)→水口城と再利用されてきていたということですね。ちょっと面白いですね。↓石垣跡 水口城の築城のために持って行ってしまったんですねぇ。 「水口岡山城跡」エリア滋賀県 > 湖東/湖南ジャンル観光名所住所滋賀県甲賀市水口町本町説明水口岡山城跡です。クチコミ頂上のながめはなかなかのものです。しかし道しるべや頂上の公園をもう少し整備してほしいですね。もっと読む
2009年05月30日
コメント(4)
![]()
やっぱり不況の影響なのでしょう。運営会社が撤退し、資金難に苦しんでいる関西独立リーグ。その主役のひとりの女性投手、神戸9クルーズの吉田えりちゃんが今日、2度目の登板を果たし、見事に得意のナックルで三振を奪ったらしい。運営は大変なのでしょうが、なんとか存続してもらいたいですよね。えりちゃん、2度目の登板でも三振奪った!(サンスポ)ちなみに女性投手ということでやっぱり私は水原勇気が頭に浮かぶのですが、彼女は「野球狂の詩」を見た事があるそうです。おそらくまわりの人によく言われるでしょうから、ただそれだけの理由かもしれませんが(^_^;)
2009年05月29日
コメント(0)
![]()
噂されていた新助っ人ブラゼル(29)が虎に入団決定!去年は西武に在籍していて.234 27本 87点の成績だったのこと。率が低いのが気になるけど、長打は少しは期待できそうだ。少なくともメンチよりは。がんばってほしいよねぇ~。頼むわ。ほんま。 ↑バースやオマリー並みに活躍してくれんかな~。それはむしが良すぎるか(^_^;)↑率は低くても長打に期待のアリアスくらいやってくれんかのぅ。↑シュアなバッティングのシーツのような・・・。去年が.234では無理か(^_^;)↑フォードなんて人もいたねぇ。メンチよりは少しはましだったか?そうでもないか。こんなレベルではない事を祈る・・・。
2009年05月28日
コメント(2)
![]()
甲子園での西武との交流戦。今期の交流戦用は1985年の日本一の時のユニフォームですが、このユニフォーム自体は2、3年前まで着ていたものなのでそれほどでもないですが、この白い帽子がなつかしいですね~。これは野村監督時代に廃止になったものなのでずいぶん経ちますよね。今日はこの白い帽子の時代にも活躍した選手が打って同点としました。久しぶりのスタメン今岡の二塁打に代打桧山のタイムリーです! さらに関本のタイムリーで勝越し!鳥谷もヒットで続いてアニキは押し出し四球。新井は犠飛で一気に7回裏に4点をとって4-1で逆転勝ち!なかなか調子に乗れない虎ですが、今日の下柳のように先発投手陣はみんなかなりがんばってますので、少しづつチームの状態を上げて行ってほしいですねぇ。
2009年05月27日
コメント(0)

お城に行こうシリーズ。今回は滋賀県の三雲城(吉永城)跡へ行ってきました。現地の看板の解説によると1487年に佐々木六角高頼が三雲典膳に築かせたもので織田信長の京都侵攻で1570年に織田方の佐久間信盛に落城させられ、その後廃城に。1585年には豊臣秀吉の家臣の中村一氏が同じ滋賀県内に水口岡山城を築城する際にこの三雲城の石垣などを用材として持ち去ったとのことです。中村一氏といえば大河ドラマ「功名が辻」でロンドンブーツの田村淳が演じていましたね。主役の山内一豊の同僚という間柄でしたね。↓入り口です。ここからけっこう急な山道を登って行きます。↓途中で見れる石垣の跡↓井戸も残っています。戰國遺文(佐々木六角氏編)「三雲城跡」エリア滋賀県 > 湖東/湖南ジャンル観光名所住所滋賀県湖南市吉永字城山説明三雲城(吉永城)遺跡です。クチコミちょっとしたハイキングコースといったところでしょうか。もっと読む
2009年05月24日
コメント(2)
![]()
スカイマークスタジアム(グリーンスタジアム神戸)でのオリックス戦。ようやく虎の投打がかみあった感じで連敗ストップ引き分けをはさんで連敗は5となってしまっていましたが、ようやくですねぇ。ボーグルソン、吉野となつかしい選手も見れました。BBH2008制覇 黒 小松 聖 (オリックス)BBH2008制覇 白 吉野 誠 (オリックス)BBM2007 阪神タイガース ホロパラレルカード No.T040 ボーグルソン BBH2 白黒カード 林 威助(阪神)しかしすばらしい球場ですね~。特に今日のように天気の良いデーゲームでは本当に映えますね~。こんな球場がプロ野球の本拠地でないのはもったいないなぁ。「スカイマークスタジアム」エリア兵庫県 > 須磨/垂水ジャンルレジャー住所兵庫県神戸市須磨区緑台3251-10説明神戸総合運動公園内にある野球場。施設は神戸市が所有し、この野球場を準本拠地とするオリックス・バファローズが運営管理を行っている。ネーミングライツ制度を導入しており、航空会社のスカイマークエアラインズが命名権を保持。現在の名称は「スカイマークスタジアム」となっている。完成当初の愛称はグリーンスタジアム神戸。クチコミ野球場としてはおそらく日本最高のスタジアム。オリックスが本拠地を移したのは非常に残念。もっと読む
2009年05月23日
コメント(0)
今週のドカスパで土井垣が退場!山田がケガしてて守れないのに退場はあかんやろ(^_^;)監督兼任のくせになにも考えてないなぁ(^_^;)結果的には延長戦にならなかったので影響はなかったが・・・。ま、三太郎も長いことやってないけど一応今でも捕手もできるかな? そういえば先週のドカスパで久しぶりに賀間の打席を見たなぁ・・・。
2009年05月21日
コメント(3)
![]()
今日から交流戦。初戦は福岡ドームでのホークス戦。先発は杉内ですか・・・。さむ~い虎打線にはきつい相手だなぁ・・・。やっぱり今日も・・・という展開。1アウト満塁という場面を2回もつくるが点が取れない虎。犠飛くらい打ってよ。たまにはそして先発の久保がすばらしいピッチングでゼロを並べるが、ついに力尽きて1点を失う。8回を1失点で負け投手なんて不幸すぎる・・と思っていたらやっとでました9回に代打林が同点ソロHRしかし結局この1点のみ。延長12回を戦って1-1の引き分け久保はもちろんジェフ、江草、球児と投手のみなさん今日もご苦労様です。すっきりせん試合ばっかりやなぁ ところで今年の交流戦は1985年日本一の時のユニフォーム。暗黒時代のユニフォームという人もいるけど(^_^;)このビジターのユニフォームって今のより好きだな。やっぱりビジターにも縦じまがほしいね。↓
2009年05月19日
コメント(3)
![]()
先発は今期初登板の小嶋!いや~久しぶりだなぁ。逆指名で入団した2年前のルーキの年はオープン戦で大活躍だったが、開幕してからは失速してしまい2軍落ち。そして去年は1軍登板なし。このまま消えていってしまうのかと心配していた左腕の久しぶりの姿です。結果は初回に1点を先制されるが、6回を1失点よくがんばりました!次の登板も楽しみだ! しかし結局、今日も得点は「1」で1-2で敗退。3試合連続得点は「1」でヤクルトに3タテをくらう。ちなみにここ6試合で得点「1」は5試合。勝てるわけないやろ
2009年05月17日
コメント(2)
またも得点はわずか1点で敗退。神宮でのヤクルト戦に連敗で借金は4に・・・。最近1点しか取れない試合って多いよねぇ1点で勝とうなんて無理があるよなぁ・・・。先発投手はがんばってるんだけど・・・。BBM2009阪神タイガースレギュラーカード(パラレル版)
2009年05月16日
コメント(0)
![]()
アニメ「一球さん」がKBS京都で放送してます!水曜日の朝7時半からです。残念ながらすでに7話あたりまで放送済のようです私も今日、気がつきましたKBS京都が映る地域にお住まいの方は是非どうぞ。一球さん 全14巻 水島新司/作一球さん 〔文庫版〕全8巻 水島新司/作【中古】アニメDVD アニメ/一球さん スペシャルDVD-BOX(6枚組)
2009年05月16日
コメント(0)
![]()
0-0でむかえた9回裏、アニキがサヨナラHRそして下柳は完封なんてすごいんだこの大ベテラン達は若手、中堅ももうちょいがんばれベースボールヒーローズ3 GREAT CARD B07G008 阪神タイガース 金本知憲 ベースボールヒーローズ BBH2008 白黒カード 下柳 剛(阪神)
2009年05月12日
コメント(2)
先発は久しぶりの福原。2回に先制の2ランHRを打たれて、いや~なムードに・・・。しかし3回に四球、犠打、エラー、ボーク、進塁打でノーヒットで4点も取って逆転2試合連続で完封負けだったのにノーヒットでも4点も取れるんだね~。野球って不思議なスポーツだ。その後は関本の2本のタイムリーや鳥谷、狩野のHRで12-4で快勝!なんとか連敗を3で止めました。しかし今日もクリーンアップは鳥谷の1安打(HR)のみ。調整登板させたジェフもHRを打たれるなど、内容的には決して良いとは言えないものでした。しかしそんな事は言ってられません。まずは連敗を止めれた事を喜ばないといけない試合でした。BBM2005 阪神タイガース70周年記念カード 現役主力選手 No.TH1 福原忍BBM2005 阪神タイガース タイガーススターズ No.TS6 鳥谷敬
2009年05月10日
コメント(2)

お城に行こうシリーズ。今日は滋賀県の水口(みなくち)城です。別名:碧水(へきすい)城というそうです。水口城資料館の解説によると三代将軍徳川家光が京都上洛の際の宿館として築城させたとのことです。残念ながら本丸は残っていないようなのですが、なかなか立派なお堀もあります。 「水口城資料館」エリア滋賀県 > 湖東/湖南ジャンル観光名所住所滋賀県甲賀市水口町本丸水口城内説明水口城跡にある資料館です。クチコミもっと読む
2009年05月10日
コメント(2)
![]()
先発は新ドクターK能見! BBH2008 白黒カード 能見 篤史(阪神)そして林が今シーズン初スタメン(1軍初出場)!打線復活の起爆剤となってくれ! BBH2008 白黒カード 林 威助(阪神)能見はすばらしいピッチングでした。TV解説の安藤さんも能見の印象を「今までのようにオドオドしたところがなく堂々としたマウンドさばきだ」というように評価されてました。しかし打線の援護がなく、ついに7回につかまってしまいました久保、安藤、能見と先発はがんばっているのに打線が全く機能せずに3連敗期待していた林も結局ノーヒットなんとかしてや。この貧打
2009年05月09日
コメント(4)
![]()
金本アニキが4月の月間MVPを受賞した!3打席連続HRが2回と4月三冠王ですから当然でしょうね。さすがはアニキです!若い!今日の試合ですか?忘れました。雨で中止やろ?
2009年05月08日
コメント(0)
![]()
桜井の同点ソロHRが飛び出すも、得点はこの1点のみ・・・。1-2で負けた先発の久保は今日も7回途中を2失点と合格点なのだが、虎での初白星はおあずけ・・・。もったいないゲームでんなぁ
2009年05月07日
コメント(0)
![]()
下柳が6回を無失点の好投!ピンチも多かったがよく粘った前日完封された打線も今日は機能して6得点6-0で完封のお返しでやっと今シーズンGに初勝利です BBH2008 白黒カード 下柳 剛(阪神)
2009年05月04日
コメント(4)
![]()
今日は地元のショッピングセンターで無料のお笑いライブがあるということで家族で早起きして行ってきました。早く行ったおかげで前から2番目の席をゲットです!クールポコとロッチと弾丸ジャッキーの3組をとても近くで見れました!残念ながら写真撮影禁止とのことなのでアップできないのですが・・・。ライブも終わっておやつでも買うかと店の中に入っていったら偶然にもどこかで見た事ある集団が扉を開けて出てきた!クールポコとロッチでした!!嫁さんがク-ルポコの小野まじめと握手してもらいました!やっちまったなぁ~!! 笑魂シリーズ ロッチ バナナチェリー(DVD)
2009年05月04日
コメント(2)
![]()
藤川球児が右ひじ痛で登録抹消それほど重症ではないとの報道ではあるが・・・。そしてまたもGに負けたしっかりせい昨日から赤星が復帰して打撃、走塁、守備と元気なところを見せてくれたのが唯一の光か・・・。
2009年05月03日
コメント(0)
![]()
忌野清志郎が死去朝起きたらこんなニュースが喉頭がんで入院、活動休止してから復活したが、がんが転移し再び休養に入っていたのだが・・・。まだ58才ですよ。若すぎる・・・。小さなライブはあったみたいだけど、事実上最後のライブツアーとなった完全復活祭(2008年3月2日京都)を見に行けたのが、幸いだったと言えるのでしょうか・・・。まだ約1年前ですよ。あんなに元気だったのに・・・。その他の当HPでの忌野清志郎関連日記↓2008年05月31日忌野清志郎DVDを買ったぞ!2008年07月14日忌野清志郎がん転移で再び休養へ
2009年05月03日
コメント(4)
![]()
今年初めての甲子園でのG戦。7回に一気に3点を返して同点に追いついた虎。流れは完全にこっちに来たと思ったが・・・。9回から登板した球児が坂本にまさかのソロHR被弾(坂本はこの日2本目。打たれすぎ・・・)これで今期のG戦は0勝3敗1分ですなにやっとんじゃ~!!
2009年05月02日
コメント(0)

お城に行こうシリーズ。大阪城へ行ってきました。正確には大阪城公園に行ってきたと言った方がいいでしょうか。残念ながら今日は時間がなくてお城の中までは行けませんでしたが・・・。 大阪城といえばやっぱり豊臣秀吉。しかしその死後の大坂夏の陣で落城。その後、徳川家によって再建。幕末、最後の徳川将軍慶喜の時代に再び落城。昭和初期に再建されたが、空襲の被害を受ける。だがその後も整備は続けられ、現在に至っています。5年位前には中も全部見たんですが、次に時間があるときに中にも入りたいですね~。 「大阪城」エリア大阪府 > 大阪城周辺ジャンル観光名所住所大阪府大阪市中央区大阪城1-1説明クチコミもっと読む
2009年05月01日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


![]()