1
今日はミサトと体験航海に行ってきました。母校富山商船高専の公開講座「若潮丸による富山湾のクルージングと海洋調査」というタイトルで募集があり、小学生とその保護者が対象でした。若潮丸は母校の練習船です。★☆★ 母校のサイトの写真拝借(汗) ☆★☆私が在校していた頃は先代の若潮丸で、何度も航海経験あります。現在の若潮丸はちょこっと乗船した経験はありますが航海に出た経験はないような気が。もちろん、ミサトは乗船経験もありませんので、是非乗せてあげたいなと思っていました。ちょうど開催日の今日は金曜日だけど会社は帰休日だし。ここ最近はイマイチな天候が続き、今日も午後から雨マークで心配でした。幸い、何とか雨は降らず、参加者全員船酔いはせず、無事航海を終えました。ただ、少し波にうねりがあるので、小学校低学年の児童に配慮し沖での海洋調査(海洋プランクトンの収集)は行いませんでした。唯一行った海洋調査はコレのみ。★☆★ 白く丸い板を海中へどんどん沈め... ☆★☆★☆★ 白い部分が見えなくなる ☆★☆そうやって水中の透明度の測定を行いました。今日はこれまでの悪天候の影響か、富山新港内は茶色っぽく濁っていました。そして、軽く船内見学。もっとじっくり見たかったんだけどな。あと引率の学生の説明がショボくてがっかり。私が学生の頃、アシスタントとして中学生相手の公開講座に参加した時の航海科の先輩方のほうがとても分かりやすく説明して下さったように思います。★☆★ エンジンルーム 1300PS(馬力) ☆★☆14時頃、離岸。★☆★ 離岸中で~す ☆★☆★☆★ 校章入りファンネル(煙突)前 ☆★☆この校章も合併統合で今年9月でおしまい??富山新港内を一周した後、富山新港から沖に出ました。新湊大橋がはるか遠くに見えるぐらい、かなり沖まで出ました。沖に出るときはモロ向かい風だったので、波のうねりを受けて揺れたり外のデッキにいると、帽子が飛ばされそうなくらいの風を受けました。たいした揺れじゃありませんがミサトは「こわい、こわい」といいながら私に何度かくっついて来ていました。途中でブリッジ(操舵室)が開放されました。★☆★ 蛇輪を握るミサト(自動操舵中) ☆★☆★☆★ 窓のそばにいるのが笹谷船長 ☆★☆★☆★ ブリッジにあるレーダー受像器を見るミサト ☆★☆沖でぐるっと廻って新港へ。戻りは行く時と逆に、追い風だからか、全く風を感じず極端に静かな気がしました。その頃にはミサトは「もうなれたからこわくない」と。時々追ってくるカモメを見たり、海面を飛び跳ねる魚を見る余裕もありました。★☆★ 港の外から新湊大橋の堀岡側が見えます ☆★☆★☆★ 着岸中にスラスターを操作中の笹谷船長 ☆★☆★☆★ もうすぐ着岸... ☆★☆殆どただのクルージングになってしまいましたが私が学生の頃からお世話になった先生方も数人いらっしゃったので(makodesさん、ayuちゃんご夫妻のお(義)父様も!)少し会話させていただいて、私自身は懐かしさも感じつつミサトにとってもちょっとした夏休みの思い出が出来たかな!?★☆★ 下船後に。 ☆★☆やっぱり夏といえば船でしょー。明後日、来月2日には伏木で海上保安庁の巡視船の体験航海に行く予定でーす!(抽選に当選しました!)それよりも「如意の渡し」に乗りに行かなくちゃ2日に廃止になっちゃう~!!!もう時間がない...
2009/07/31
閲覧総数 372
2
1週間前ですが、1年ぶりのコロナワクチンを接種してきました。昨年暮れに予約を入れていました。6回目で、第一三共のダイチロナです。私にとって、初の国産ワクチンを選びました。無料で接種出来るのは今年度中とのことで、受けておこうかな、ぐらいの気持ちです。ダイチロナを扱う病院は少ないようで、選択肢は少なかったけど、持病の定期通院日と同日の金曜日に接種できる病院を選びました。持病の定期通院の待ち時間が長過ぎて、ワクチン接種の予約時間までの余裕が思いのほか無く、昼食抜きになってしまいました。今回ワクチン接種する病院は初めて行く町医者でした。外観は綺麗で、中も綺麗だったけど、レントゲン室付近の感じが昭和っぽさがありました。外装、内装をリニューアルしてるのかな。受付に問診票を渡し、身分証明書を見せて、程なく呼ばれました。採血と違って、ワクチン接種って上腕部だから、かなり腕まくり必要。冬季は厚着なのでやりにくい。看護師さんが支度し、医者がやってきて、「これまでの副反応はどうでしたか?」と軽く問診。少しはあったことを伝えると、「解熱剤使うほどでは無かったんですね」と。過去5回共、接種2日後には発熱してました。高熱では無かったですが。そういう意味でも金曜日に接種する方が、仕事への影響少ないと思って。そういえば前回の約1年前、発熱で仕事を休んだら、実父が入院していた病院から呼び出しの電話があり、その3時間後には他界しました。副反応で寝ているどころじゃなかったことを思い出します。接種後、待合室で15分待機。Netでダイチロナの副反応を検索。あんまり情報載ってないけど、ファイザーのと同程度かな。名前を呼ばれ、接種証明を受け取って帰宅。ファイザー、ファイザー、モデルナ、モデルナ、ファイザー、第一三共に。それから4時間ほど過ぎたら、ワクチン特有の接種部の鈍痛スタート。徐々に痛みが強くなっていく。接種部の腕を下にして横になると痛い。2日後の日曜、案の定、熱が出て来ました。37.9度ぐらいで高熱ではないけど、平熱ではない。その後、起き上がって、立って家事をしようとすると、頭痛を感じる。左側に。横になればおさまるけど、立つと毎回痛い。あーん。これまでの接種で頭痛を感じたことはなかったのに。で、月曜日。やはり頭痛があり、仕事休みました。火曜日。頭痛がなくなり、スッキリ。出勤しました。水曜日ぐらいには、もう腕の痛みも感じなくなりました。結果として、ファイザー並みかな。今後はインフルエンザみたいに、年に一度の有料接種になるのかな。以上、ダイチロナ接種レポでした。
2024/01/28
閲覧総数 120
3
6月17日(水)ミサトが同級生のSくんと外で遊んでいたら家の前の用水に「シロヘビおるー!」と2人でわーわー言いながら私のデジカメを持って行った。で、撮ってきたのがコレ。Sくんが石ころを投げてヘビを追いやったら、用水そばの公園(公園といってもマイナーで滅多に人が入らない)に逃げていったらしい。まだ用水にいたからよかったけど、ウチの玄関前とかにいなくてホっとした。==厚生センターから今年度分の特定疾患の申請書類が届いた。また住民票などを集めなくてはならない。LAM患者会に、今年度分の会費を振り込んだ。====================6月18日(木)自分の職場がメインの飲み会があった。場所は富山市婦中町の速星駅前にあるお多福というお店。例によって自宅近くからコミュニティバスでJR越中大門駅へ。そこからJR富山駅経由で高山線のJR速星駅へ移動。高山線に乗ったのは何年ぶりだろう!?お多福は私は初体験。正直、食べて満足。私は飲めない(それでも飲むけど)ほうなので、ガッツリ食べた。よくある居酒屋のコース料理よりもよっぽど食べ応えがあるし美味しい。一度旦那を連れて行きたいなと思ったぐらい。★☆★ これはホルモン+たまねぎ+豆腐 ☆★☆お店の雰囲気もちょっと昭和レトロな感じだし高くないみたいだし、なかなか人気店のようですぐに満席になっていた。職場のボスもこのお店がお気に入りらしく「また来るぞ」と連呼していた。====================6月19日(土)ミサトにとっての初めての市民体育大会(水泳)。去年の海竜フェスタは25mの種目で出場したが市体は50m以上の種目しかない。背泳ぎは「鼻に水が入るからイヤ」と、自由形のみの出場にしたらしい。50m自由形ってライバル多いのよねー。そう簡単には入賞できないだろうとは思ってた。★☆★ 名前を呼ばれるのを待つミサト ☆★☆★☆★ スタート準備 ☆★☆★☆★ マジっすかーーっ、そこから飛び込むんかっ!! ☆★☆せっかく特別練習会に通ったのに、なんでそこから飛び込むの!ハハはガッカリよぉ。周りの「みんなと同じ」かぃな。闘争心がないというか、なんというか。他の組では上から飛び込む子がいた。ちなみに隣の5コースは同級生のKちゃん。同じスクールに通ってる。★☆★ スタート! ☆★☆飛び込みはKちゃんのほうが上手だなぁ。★☆★ うーん、3コースに負けてる... ☆★☆結果はミサトの組では3位だったんだけど、最終的に9人中7位。自由形50mで1分越えてるようじゃまだまだだな。富山市や高岡市だったらもっとたくさんライバルいるんだろな。今回泳法チェックの審判をしていて、スクールのバスの運転手で私が子供の頃にお世話になったことのあるKコーチからは「キレイな泳ぎしとる」と褒めて下さったのが嬉しかった。学年が上がるごとにライバルは増えていくはず。アスリートタイプの体格ではないし、筋力もフツウの子と同じなので今後どの程度伸びるやら...。とにかく0.1秒でもタイムを速くするには、一番高いところから飛び込みやってくれないとねぇ。クイックターンをマスターすれば、更にタイム縮むんだけどな。次は8月末の海竜フェスタで頑張れ。そう簡単ではないことを、簡単に望む私であ~る。(-_-;)★☆★ 実家とプールを折りたたみ自転車で移動してた父子 ☆★☆
2010/06/20
閲覧総数 119
4
ミサトはスイミングの進級テストで合格!★☆★ 認定証とワッペン ☆★☆レッドマーリンを卒業して、オレンジマーリン4級になりました!内容はグライドストローク7m(呼吸なし)になっています。クロールの手をぐるぐるやりながら、バタ足で呼吸なしで進めばいいんです。タクミのベビースイミングが終わってから、ミサトの担任の通称(!?)ゴリラ先生と少しだけお話しました。聞けばミサトに「合格だよ」と言う前から、認定証に記入しているのを見ていたらしく自分から「合格やろ?」と言っていたとか。(^^)これまで割りとぽんぽん進級してきたけど、身体がまだ小さいので、これからが体力的にも厳しくなって辛いだろうとのことでした。うんうん。わかります。次のレッドマーリン3級のテスト内容はクロール10mです。体力がないと、必ず呼吸をする時にバタ足が止まってしまうのです。それだと合格にはならないわけで。ま、頑張ってくれぃ。タクミのベビースイミングは2週間振りでした。いっぱい参加者がいたのですが、新しい人が多かったなー。比較的機嫌よくやってました。来週はスクールもGWでお休みで、ちょっぴり残念だな。
2008/04/26
閲覧総数 195
5
6月になり、娘の保育園でも衣替えです。衣替えといっても夏用のウワッパリがあるわけではなく裸足保育、ウワッパリ無しになります。ウワッパリと上履きを片付けようと思ったのですが買っておいた上履きに今のうちにアップリケをしておこうと思ったのでやりました。保育園では上履きは白であればなんでもOKです。脱ぎ履きしやすくて、通気性が良いものを選ぶようにしています。これまではコレ↓を使っていました。すべての足のために教育パワーシューズでも今までのが「なんか、キツくなってきた~」というので買い換え。今度は16cmのものを4月に保育園の制服を扱っている業者(問屋)で購入。問屋だからか意外に安いし、総メッシュで通気性バツグン!同じ商品を楽天で扱っていないか探してみたけど残念ながら見つからず。新しいモノを試着させると少し大き過ぎたようです。1cmもupさせるのは早かったようで。この上履き自体も少し大きめだと先生は言っていたのですが。6月からは上履き不要になるので4,5月は少しキツイけどバンドをゆるめて履いてもらい、新しいモノは秋までしまっておこうと思ってました。保育園の制服を扱う業者から買った上履きだと、どうしても他の子にも同じ上履きの子がいるので区別しにくくなります。後ろの部分に名前を書いておくので下駄箱の中にある状態なら問題ないのですが、トイレ等で脱いだ場合、上履きを上から見た状態で自分のモノだと区別がつきにくいと思います。で、上から見てもひと目でわかるアップリケを縫い付けました。右がちょっと薄汚れているけど、これまで履いていたモノ。左が今回アップリケをつけたモノ。これまでの上履きにはダイソーで買った、チューリップのアップリケを縫い付けてました。秋から使う上履きには手芸店のセールで買った、キティちゃんのアップリケを縫い付けました。どちらもアイロンでくっつくタイプのアップリケなのですが縫い付けてしまうほうが洗濯にも強いので。これだけでも充分判りやすいし、可愛らしくなります。娘も「わぁ~っ、カワイイ~♪」ととても喜んでくれます。まだ自分でははっきりと靴の左右の区別ができない娘なので区別しやすくなる効果もあります。# 新しい方の上履きは中敷を見れば左右の区別がつくのですが。この方法は昨年度の進入園児のクラスの子が、マイメロディのアップリケを付けていてとても可愛かったので、以来真似させてもらってまーす。さ、これでしまっておこーっと。
2006/06/01
閲覧総数 503
6
パンツマン目指してトイレトレーニング中のタクミ。時々「ちっこでちゃった~」と失敗されることもありますがそれなりに順調です。自分から「ちっこもれる~」と事前報告し、慌ててトイレに連れて行くことも多々あります。「もれる~」じゃなくて「したい~」って言ってくれればいいのに。うんちの時はまだ事前報告してくれません。だけど立ったまま、くの字に「うんちんぐスタイル」になった姿を見て「トイレ行ってするぞー!」と連れて行きます。トイレトレを始める前は、うんちんぐスタイルになった時点で「トイレでしよ!」とトイレに連行しようとしても、絶対に「トイレいや~」と拒否されたので、かなり進歩です。オムツでうんちされると始末が悪いからねぇ。パンツをはくことも慣れてきているので、GW明けからはずっと保育園ではパンツで連れて行き、先生方に「パンツマンです~」と報告しています。(早朝連れて行くので担任以外のことが多い為)先生方からは「タクちゃんすごいね~♪」と誉めて下さいます。もちろん、お昼寝の時はオムツに交換しているようですが。3パック買い貯めしてあるオムツ、全て消費できるかなぁ。ミサトの時はトイレトレ開始からオムツ卒業までが意外と早く1.5パック余った記憶があります。それでもタクミが使うオムツの枚数が減り、ずいぶんゴミも減りました。ウチは洋式便座しかないので、基本的には座ってトイレしてます。補助便座は使いません。ミサトの時もそうだったけど、やはり補助便座だと冷たいから避けるのかな。補助便座の便座カバーはどうせ汚れると思って使ってなかったし。保育園の担任の先生に聞いたところ、保育園では洋式ですることもあるし和式ですることもあるようです。和式はスイミングスクールで慣れているのでできるでしょう。...で、男の子だから小便器でしないのかな?と思ったんですが。母屋には小便器があるので、そっちでも慣れてくれると楽なんだけど。今日、ぬぁんと「はんたいする~」と洋式便座に逆向きにお座りになりました。トイレでは9割は私、お供します。だけど逆向きに座られると、ホース(笑)から出てるの見えないのよねぇ。この座り方、癖になられても困るんですが。おフザケ好きなタクミなので、面白がってやってるだけだとは思うんですが。とりあえずトイレトレ中なので「ダメ」とは言わず好きにさせてます。オムツ卒業はいつになるかなー!?
2009/05/19
閲覧総数 2688
7
冬ソナのドラマ放送直後に毎回ではないけどインターミッション(撮影舞台裏)というコーナーがあった。これはオリジナルでも、NHK版のDVDにも収録されていない。入れてくれればいいのに。その中で春川高校の放送部の同級生らがサンヒョクとユジンの婚約式のリベンジを放送室で行うシーンがあって、その撮影舞台裏として当時韓国で流行っていたという中山美穂主演の「Love Letter」という映画のセリフで「オゲンキデスカー」とチェ・ジウらが真似て笑っているところがあった。この「Love Letter」を私は見たことがなかったのでその「オゲンキデスカー」を真似た意図!?というか、真似たくなる理由がわからなかった。たまたま今日、21時からフジで放送されたので見てみた。この映画の中で中山美穂が「藤井樹」と「渡辺博子」の二役を演じていて二役の意味は全く違うけど冬ソナの「チュンサン」と「ミニョン」を演じたペ・ヨンジュンと一緒なのね~と思ってしまった。主役の恋人が死んでしまうことも。1995年の映画だそうで、今年「母親」となった中山美穂もめちゃ若くてカワイイ。学生服姿の柏原崇と酒井美紀の白線流しペア!?も初々しいよね~。母親役のあの加賀まりこも若い~。文通の文章をナレーション的に読むのがこの映画多いのだけどその文通の手紙を中山美穂がワープロで打ってるってのが時代を感じるね。今ならワープロじゃなくてパソコンでしょう。もしくは携帯。映像も「冬」の小樽のシーンが多く、音楽も結構きれいだし二人の「藤井樹」がいる学校のシーンでもきれいなのがあった。欲を言えばアナログじゃなくてデジタル見たかったなー。音声も映像も。音楽と映像の美しさ、このへんも冬ソナに似てる...かな。時間もお金もかかってるだろうから冬ソナのほうがやっぱり美しいと思ったけど。色々調べると国内よりも海外でこの映画が流行ったようで今の冬ソナファンの私達が韓国の春川などに行きたいと思っているように海外の「Love Letter」ファンは小樽に行ってみたいと思った人が多かったそうだ。チェ・ジウらが真似した「お元気ですか~?」はラストに近いシーンで出てきた。「渡辺博子(中山美穂)」が好きだった「藤井樹(柏原崇)」が遭難した山に向かって叫ぶこの映画の一番の見せ所!?だった。でも私が一番よかったと感じたのはラストシーン。本当に一番最後に「オチ」があったんだ...というか。# オチという言葉じゃなくてもっとキレイな言葉が見つからなくてさー。(汗)中学生達に対して向ける「藤井樹(中山美穂)」の最後の表情とセリフがとてもよかった。あれでサラっと終わってよかったと思う。ウン。バレンタインデーだからこの映画を放送したようだ。そうか...バレンタインデーね。結婚して子供がいるともうどーでもよくてさ。(苦笑)でもちゃんとパパにはプレゼントしたよ。昨日、宴会に行く前にマリエの「ステラおばさんのクッキー」を買ったよ。チョコじゃないんだけど、もし娘が欲しがってもクッキーならいいと思ってね。もちろん本命として。(再苦笑)====================先月から入院中だった私のVAIO505が退院してきた。ずっと前から症状が出ていて一度修理に出したものの不再現で戻ってきていたPC側のACアダプター接続部の接触不良。グラグラになるのだ。昨年暮れからもうグラグラが限界に来ていてAC電源が供給されないのでバッテリーがカラっぽになり、PC電源が落ちてしまうようになってしまった。とっくに保証が切れているのだけど修理代1万4千円程はタダになった。以前修理に出したときに交換してくれれば問題なかったはずだもん。結局ACアダプター接続部の部品は交換されていた。明らかに元からグラグラになるように作られていた「欠陥」だったのでは!?と思われる状態だったので、交換されていた部品はグラグラになりにくい改良されたものに変わっていた。まぁタダで直ってきたんでこれでヨシとしよう。...にしてもせっかく修理に出したんだからキーボードのとこにエアーダスターぐらいかけてきて欲しいよなー。普通、車の車検に出したらエンジンルームキレイにして返してくれるでしょ?それと同じでパソコンも掃除して返してくれるといいのにさ。(ブツブツ)修理から返ってきたPCはDisk交換とかしたわけじゃないのでそのまま使えるけど気持ちよくOSからリカバリして使うことにした。
2004/02/14
閲覧総数 480
8
午前中の腹部と胸部のCT検査結果を受けて、午後から内科(呼吸器)の医師の診断をいただきました。やはりクロのようです。病名は「「リンパ脈管筋腫症(LAM)」です。医師からメモ書きをいただきました。★☆★ 医師のメモ ☆★☆これを渡されても「やっぱりか」と思っただけで特にびっくりはしませんでした。余命宣告されたわけではないですし。ちょうど一ヶ月前の真生会病院の医師からのメモはコレです。★☆★ この時は「疑い」 ☆★☆今回のCT検査は真生会病院の時よりかなり細かく行ったのですが結果は同じだったようです。まぁ当然といえば当然でしょう。肝臓にも怪しい場所が「あるかもしれない」というあいまいなコメントがなんとも...。「疑い」と言われた後からNetで検索し続けてました。難病情報センターのココが一番詳しく書いてあります。全くいいことが書いてありません。それを全部読んだと医師に言うと「患者さんのほうが病気のことよく知ってる」と笑ってました。医師は「医者が一生に一人、その患者さんを診るかどうかの珍しい病気」ともおっしゃいました。そうでしょうねぇ。難病情報センターの情報として「100万人あたり約1.2~2.3人と推測されています。」とありますから。人口100万人の富山県民のうち1~3人のうちの1人に選ばれたちゃった~って感じぃ~♪(滝汗)ちなみに先日Newsになった、亡くなった大原麗子が患っていたギラン・バレー症候群は10万人に1~2人だとか。マイケル・J・フォックスのパーキンソン病は10万人に100~150人とのこと。LAMがいかに稀な病気なのかということがわかります。ちなみにコレは、真生会病院で撮ったCT写真の一部です。★☆★ 窓の光で写してみた ☆★☆県中に提出したけど、不要になったので返却されました。真生会側として「返却不要」とあったので「処分しましょうか?」と県中の看護師に言われましたが「家族に見せたいので」と返して頂きました。★☆★ 私の左肺 ☆★☆写真にいっぱいある黒い丸い部分が「のう胞」と呼ばれる病変です。この「のう胞」が大きくなって破れると「気胸」になります。この「のう胞」は肺として既に機能していない部分です。進行速度は、人によってまちまちなようです。なので、このままずっと発症せずに生きられるかもしれません。逆にもしかしたら、10年後(?)にこの世にはいないかもしれません。肺が機能しなくなるということは、呼吸ができず、体に酸素が廻らず死を意味するわけですから。知らなくていいことを知ってしまいました...。そんな感じです。初めての人間ドックで、たまたまオプションでやった胸部CT検査で見つかったのです。結局、初診で担当して下さった医師が私の主治医となりました。次回は3ヶ月後、頭部を造影剤入れてMRI検査するとのこと。旦那にそれを話すと「何故頭部MRIを?」との質問が来ました。LAMは普通、気胸や呼吸困難などを発症してからわかる病気ですが私の場合、発症前の超早期(!?)で見つかったので、研究材料として因果関係を調べてみたいんじゃないかなーと。(勝手な想像)難病と診断されても、治らない病気なので、薬を飲むわけでも食事制限するわけでも、手術するわけでもありません。生活は今まで通りで、何も変わりません。無症状なので、経過観察するだけ。恐らく3ヶ月毎に定期通院することになるのでしょう。本日の支払い医療費(3割負担):5,010円
2009/08/10
閲覧総数 3580
9
娘がとっても楽しみにしていた保育園の運動会です。とてもさわやかな、いい天気になりました。まずは1つ目「かけっこ」です。★☆★ 余裕のいちばん♪ ☆★☆他のママさんとかから噂(!?)には聞いていたのですが余裕の一等賞!途中から分家射水市長がいらっしゃいました。★☆★ 青いハッピを着て見物中の市長 ☆★☆次は2つ目「進め!ボウケンジャー」と称した障害物競走。★☆★ このフープで縄跳びみたいに! ☆★☆網をくぐる → フラフープで3回縄跳び → 鉄棒前周り →段差を飛び越える → ミニドーナツを取る → ゴール!これも余裕で一番!3つ目はボールを使って年中さんだけで「ぼくらのワールドカップ!」★☆★ 2人で蹴り合い ☆★☆ボールを使ってバランスしたり、投げたり、ヘディング、シュートなど。4つ目は「夢いっぱいフォー!」と称した祖父母との満水レース。★☆★ コレは2巡目。上手に入れました♪ ☆★☆リレーしながら一升瓶にプリンカップで水を入れていくのです。これは年少~年長さんまでの縦割りクラス「なかよしグループ」対抗戦で最初、娘の「ぶどうグループ」は負けていたのですが、後半の追い上げて見事「ぶどうグループ」は優勝!5つ目は「なかよしリレー」。娘はぶどうグループの第2走者でした。★☆★ 2番目にバトンを受け取りこれだけの差が ☆★☆★☆★ コーナーではこれだけ追いつき ☆★☆★☆★ バトンを渡す時点。惜しいっ!抜けなかった! ☆★☆昨日、午前中に練習を見に行ったらなかよしリレーをやっていました。大人数でのリレーなので走るのが速い子よりも、マイペースやグズって走らない子の活躍次第!?で結果が決まるという感じでした。本番でも走るというより先生に引っ張られている子が何人もいました。(^^;年長さんはやっぱり走り方が違ってすごく上手に走っていました。残念ながら「ぶどうグループ」はビリの3位でしたが最後のアンカーでは接戦になり、保護者たちも大盛り上がりでした!6つ目は「おんぶキャッチャー」と称した年中さん親子での騎馬戦。★☆★ 先生!2つも取ったよ~♪ ☆★☆娘のリクエストで旦那が出たのですが、旦那に出させて大正解♪私は息子を抱っこ紐でずっと抱っこしていたし旦那のほうが身長があるので騎馬戦には向いてるんだもんね。ちなみに旦那は二日酔いモードだったので、かなり辛かったみたい。これもなかよしグループ対抗戦で、2回戦やって見事「ぶどうグループ」優勝!娘は1回戦目は2つ、帽子をゲット!2回戦目は他の親子も逃げるのがウマくなって、帽子は取られなかったけど取ることもできなかったようです。最後は全親子で音遊し、ごほうびをもらって終了。ひじょーに充実した運動会でした。娘には普段から、走ったり自転車に乗ったりするときは「足をみないで、前見たら早くなるよ!」と言っていました。それを素直に実行してくれていました。更には「足を高くあげて」とかも。ちょっとしたことで、格段にSpeed upするのです。娘には1番になる喜びをいっぱい感じてくれたと思います。これまでずっと毎年運動会ではモジモジモードでまともに活躍する姿を見ることができなかったのですが今年は大活躍でした。本当に成長したな~と思います。夜は「ディズニーオンアイス ディズニー ピクサー ファインディングニモ」を親子3人で見てきました。息子は義母&義祖母に預けました。ニモの映画は私はまともに見ていなくて、レンタルででも予習するの忘れてましたがストーリーは充分わかりました。チケットはKNBの特番後にNetで先行予約で購入しました。事前に細かい座席指定はできなかったのですが、アリーナ正面のぬぁんと2列目でした。で、座ってみたら、最前列に同僚ファミリーがいてびっくり。やはりNetで購入したみたいです。...でも正直な感想としては、スタンド席のほうがリンク全体を見渡し易いので、見易いなと思いました。約2時間の公演で、途中、15分間の休憩があります。娘にはニモの形のカップに入ったカキ氷を購入しました。1800円もするのよね~。(-_-;)相変わらずディズニーオンアイスのグッズはめちゃ高い!娘はとても満足したみたいです。★☆★ 会場の外の大型ポスターの前で ☆★☆ショーが終わったら、呉羽のあっぷるぐりむバーンズへ。実は私にとって、産後初外食。帰って娘と入浴後、息子が起きて泣き出したと預けていた母屋から義母が息子を連れてきました。おっぱいタンクは既に満タンかちかちモードが2度ありました。すぐに授乳。息子は満足でしばらくご機嫌さんでした。朝からとても長い一日。それでもとても充実した一日でした♪
2006/09/23
閲覧総数 486
10
15日発熱し、16日にA型インフルエンザと診断されたミサト。17日夕方には平熱に戻り、元気も復活。復活後は、のほほーんと自主勉強もサボり、登園自粛のタクミと悠々自適な(!?)生活をしていました。平熱に戻った2日後に病院で、治癒証明書を書いていただくことになっているので、旦那が朝一番に病院に連れて行きました。治癒証明書を書いていただければ、遅刻してでも登校させるつもり思ったので体操服を着て、ランドセルを準備して...。が、インフルエンザは治癒したものの、風邪の症状(咳&鼻水)が強いからということで、今日の登校は許可されませんでした。★☆★ 治癒証明書 ☆★☆残念。残念と思ってるのは親だけで、本人は「ラッキー♪」って思ってることでしょう。(^_^;今朝、ミサトの担任から電話があった時に「今日許可貰えると思うので病院行ってから遅刻して登校する」と伝えてありました。私は仕事中だったので、旦那から小学校に今日も休むことを連絡してもらいました。そしてタクミもミサトの許可が出次第、旦那が保育園に連れて行くつもりだったので、同様に休むことに。今日は保育園の生活発表会の予行だったのに。インフルエンザは治癒したことなっているので、タクミを保育園に連れて行くことはNGではないと思います。けど、おねーちゃんが今日も小学校を休んでいるので、タクミが下手に「きょー、おねーちゃん、がっこうおやすみしてるのー」って先生に言ったら不信に(まだインフル治癒してないのに来ていると)思われても困るし。私も朝は家からマスク持参するの忘れていたけど、売店で買って職場では一応、マスクしてました。ミサトの風邪薬をやはり院内処方で貰ったらしく旦那が「待たされた」とグチってました。それに「どうせ飲まんがに」と。^^;小児用のタミフル、品不足らしいですね。報道番組でやってました。★☆★ 16日に処方されたタミフル ☆★☆「ドライシロップ」って書いてあります。大人用はすごく苦いんだけど、甘く味付けしてあるのだそうで。ミサトには結局飲ませなかったので余ってます。どなたか1包千円(1日2回5日分で10包有)で買います?なーんてね。(爆)
2009/11/20
閲覧総数 194
11
息子の発熱の原因はどうも突発性湿疹だったみたい。昨日の朝から徐々に熱が下がってきてそれと同時に特に目の周りが赤くなってきていて気になってました。で、今日は特に顔が全体的に赤く小さな発疹が...。★☆★ 顔に細かい赤いポチポチが ☆★☆息子は肌が乾燥に弱くていつもカサカサの湿疹くんなので熱のせいで、湿疹がちょっと強く出たのかなと思ってました。でも今の顔の状態だと間違いなさそうです。思わず突発性湿疹ってどんな症状だったか検索しちゃった。熱が下がり始めた頃~翌日に発疹するそうで。息子の発熱は生まれてこれで4度目。突発性湿疹は初体験です。2,3日で発疹は治るはず。早くスッキリして欲しいな~。ま、本人は熱が下がって本領発揮とばかりにつかまり立ちしまくって、いたずらしまくってます。==========================娘は朝から保育園へ。今日は年長さんの卒園式でした。卒園式には年少さん、娘の年中さんも出席することになってました。どんな様子だったのか来年のために見てみたかったんだけどねぇ。送迎は旦那にやってもらいました。で、午後からはスイミングスクールへ。午前中の息子のベビースイミングは大事を取ってお休み。娘は月に1度の進級テストの日。板フロート5秒(ヘルパー付き)、ピンクマーリン3級合格!オメデトー♪ぱちぱち~っ(^人^)今のところ順調に毎月合格。この調子でずっと頑張ってくれよ~♪
2007/03/24
閲覧総数 954
12
届きました~♪シンガポール滞在中、11日に旦那宛に書いたエアメールが今日届きました。絵葉書です。本当は娘に書かせたかったんですが、時間がなくて子供達が眠っている間に書いて、翌朝ホテルのフロントに出したものです。なのでホテルのフロントに出したのは12日朝でした。★☆★ 届いた絵葉書 ☆★☆★☆★ 切手は自分で貼ったんです ☆★☆消印は13日になってるなぁ。今日は19日なので6日間かかって届きました。11日に私が6枚、13日に娘が2枚書いています。以前海外旅行をした従弟からエアメールが届き、コレって意外と嬉しいもんだな~って思ったものです。e-mailが瞬時に世界中から届くこのご時世、絵葉書で1週間ほどかけて届くのもなかなかオツなものです。自分もやってみようと思い、韓国に行った時は現地から絵葉書を出しました。受け取った友人が喜んでくれました。せっかく出すなら、手元にも届くと嬉しいなと思って、自分宛ではなく旦那宛に書きました。オーストラリアに行った時も、絵葉書を書こうと思って絵葉書は購入したものの、時間が無くて書けず、残念でした。今回はぜったいに書くぞ!と思ってたので、実行できてよかったー。
2007/12/19
閲覧総数 153
13
今日は朝7時半集合でミサトの水泳大会に行ってきました。海竜スポーツランドは実家の近くなので、実家に昨夜から子供らと泊まってました。夜寝る頃にタクミが「おうちかえる~」と泣くんで参りましたが。大会のタイトルは「第8回 海竜スイミングフェスタ 2009」です。射水市水泳協会が主催で、市の小中学生と、市のクラブ員として練習している一般が参加できます。ミサトは今回初めてエントリーしました。エントリー時に泳げるのは自由形と背泳ぎだけ。1人2種目までと決められているので自由形25mと、背泳ぎ25mにエントリーしました。ミサトの学校のクラスメイトで、同じJSSに高岡通うKちゃんも同じ種目にエントリーしていました。友達であり、ライバルでもあるわけで。市内からたくさんの子供たちが来ていましたが、思ったより少なく種目によっては「出れば入賞(1,2位は表彰)できる(かも)」という状態。ミサトの学校でもそうですが、スイミングを習っている子はたくさんいます。「自分から出たい」と言う子しか出ていないようです。で、ミサトの1種目目、自由形25mです。屋外プールと違って、プール室にミサトが入ってしまうと保護者はもう声を掛けられません。「飛び込めよ~!」とか「タッチ板、きっちりタッチしてよ!」とか言えずちょっと心配。ミサトは2組目、5人中、4コースで真ん中。お友達のKちゃんは5コースです。ひとりひとり選手紹介されててもモジモジ。オリンピック映像とか見てると、名前を呼ばれると一礼後、手を挙げて観衆に応えるってのをやってるけど、初心者スイマーはモジモジするだけ。さて、スタート用意。5人中、3人がJSS高岡会員で、2人が海竜SSの会員のようです。お、ミサト、飛び込むんじゃん!Kちゃんは下からスタートの模様。偉い!既にKちゃんには勝ったぞ♪と心の中の叫び。★☆★ スタート! ☆★☆★☆★ 最初5mは1位だったけど ☆★☆★☆★ 2コースの子に抜かれ... ☆★☆★☆★ 結果は2位 ☆★☆1位の2コースの子は大会新記録だそうで、メダルを表彰されてました。その子もJSS高岡で、ミサトが聞いた話によると、3歳から習っていて級もミサトよりも上とのことでした。ミサトはまだ泳ぎの基本というか、柔道などでいう「形」を習っているので「早く泳ぐ」ためのレッスンは受けていません。来年の今頃には「早く泳ぐ」レッスンをやっている可能性はあるので来年以降もいいライバルになるんだろな~。最終結果(全組、学年別)としても、2位になり、目出度く賞状が(後日)いただけます。やったね♪(^^)v約1時間後。次は背泳ぎ25mです。エントリー後「顔に水がかかるからイヤだ」「平泳ぎに変えたい」とわがかま言ってましたが、エントリー後なので無理。「誰よりも1番に泳げば顔に水かからないよ」と言っておいたんですが。(^_^)競技役員をしているJSS高岡のKコーチが、レース待ちをしているミサトとKちゃんに「がんばってね」と声を掛けて下さったようです。Kコーチはミサトが一番最初にお世話になったコーチなんですがミサト、覚えていないみたい。(^_^;)★☆★ Kコーチとお話してるミサト ☆★☆★☆★ 選手紹介~♪ ミサトは真ん中 ☆★☆小学校低学年で背泳ぎができる子は少ないみたいでこの組は3人だけ。ミサトは4コースで、5コースがKちゃん、3コースの子は1年生です。★☆★ スタート用意~ ☆★☆★☆★ スタート♪ ☆★☆★☆★ 手前のKちゃんに負けてる... ☆★☆★☆★ ビリと言う名の3位やわ~ ☆★☆★☆★ 左の3コースの子が引き上げてもらってる右でミサト着 ☆★☆はぃ、3位でしたー。カメラ構えてて、泳ぎをじっくり見てないけど、きっとバタ足が弱いっていうか出来てないから遅いんじゃないかな。低学年の子は自分らで上がれないんで、大人が引き上げてました。ミサトのレースの頃、タクミの担任コーチのH先生が見に来て下さってました!タクミの保育園&JSSのお友達のHくんも、お兄ちゃんの応援で来てたので子供らは大喜び♪「ねんねしたい」とか「おうちかえりたい」とゴネてたタクミはご機嫌さんでHくんと私やコーチの周囲をぐるぐる走り回ってました。でもわざわざスクールの教え子の為に見に来て下さるのは嬉しいことです。小学校の担任は来てませんから~。ミサトの背泳ぎ25mの最終結果は3位じゃなく、2位になってたのでなんで?と思ったんですが、1位の子が1年生なので、学年別結果としては別になりKちゃんが1位、ミサトが2位となりました。(もう一人2年生の子が別組で出てましたが。)目出度く表彰状2枚目(後日)ゲットで~す♪2年生が1年生に負けてるってのもどうかとは思うんですが、ま、低学年だから体格差、体力差もさほどなく、そういうのもアリなんでしょう。表彰式は新記録者以外、この場ではないそうなので午前中で帰りました。来年は今年より泳げる子が増えて、ライバルも増えるだろうけど是非、大会に参加して1位&大会新記録狙って欲しいで~す。★☆★ 観覧席でタクミと実母 ☆★☆★☆★ 海竜スポーツランド玄関前で ☆★☆ミサトの今年の夏休み最後の想い出が追加されました~♪
2009/08/30
閲覧総数 322