apineのブログ

apineのブログ

PR

サイド自由欄

掲示板 はこちら(#^.^#)

私書箱 はこちら(#^.^#)

応援しています

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

プロフィール

じゅん8008

じゅん8008

カレンダー

コメント新着

いしけい5915 @ Re:感謝状を頂きました(06/18) こんにちは。 こちらも今日は朝から晴れて…
2006.05.08
XML
カテゴリ: てづくり石けん
石けん


2003年春に お風呂の愉しみの本に出会い
2003年秋に “たお”さんの石けん講座に参加して
石けんにはまってしまいました。(^^♪

作った石けんは300種以上、失敗もあったり
季節に応じて作る環境が変化していまい
試行錯誤しています。

お店の片隅に石けんコーナーを作り販売をしています。
てづくり石けん
も遊びに来てください

<Soapの特徴>


<ご使用について>
保湿成分(天然のグリセリンなど)をたくさん含んでいますので、市販の石けんより溶けやすくなっています。ご使用後は、乾燥した場所、通気性の良い石けん受けなどをお使い下さい。
1年ぐらいを目安にお使いください。

<手づくり石けんは>
薬事法で雑貨、キッチンソープに分類されるものですが純植物性オイルで作られています。ご自身にアレルギーを起こす材料がないかを確認して下さい。浴用石鹸としてのご使用は、事前に少量の石けん液でパッチテストを行った上でのご使用をお勧めします。

<香り付けは> 100%ピュアエッセンシャルオイルを使用しています。エッセンシャルオイルの中には、 妊娠中や乳幼児の方は使用してはいけないものがあります。 ご心配な方は、お尋ね下さい。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.09 10:45:41
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: