2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

LONG AGOアタシが幼少のみぎり、今は亡きばーちゃんがゆーてました。『この辺の家はなぁ、東側に窓がないんや。なんでかゆーたらなぁ、むかしむかし、この辺の女の人を 偉い人が好きにならはってその女の人の処へ来たはったんや。せやけどある日、その偉い人はなぁ その女の人の家の近くまで来てふとその家を覗かはったらその女の人が おひつからしゃもじで直接ご飯食べたはったんや。それを見て、その偉い人は、その女の人のことを嫌いにならはって 来やはれへんようになったんや。その覗かはった窓が東側やったから、それからこの辺の家では東側に窓は造らへんようになったんや。せやから、うちも東側に窓がないやろ。』ばーちゃんは、戒めと伝承として話していたのかもしれませんが、幼いアタシは「ふーん・・・覗く人も しゃもじでご飯食べる人も 行儀悪いね」くらい思っていたと思います。しかし、成長し・・・・・・「これって・・・伊勢物語やん!!」在原業平が身近に!!!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ 昔の人は健脚だぁ・・・( ̄ . ̄)ノ”なんでやねん 実際、諸説ありますが、 生活の中に息づく古典 ある意味 アカデミック(?)な環境にいたけれどこんな伝承は 誰に伝えるべきなのか・・・( ̄^ ̄゜)涙がキラリ
2007年08月25日
コメント(2)

夫(?)も アタシもオフの日曜日・・・(ノ_<。)アタシずっと休みなのに、1週間ぶりだぜぃ・・・。朝食の後 夫(?)が「アンタの車すっごい汚れてるから、これから洗車に行ってきちゃるわぁ!」朝の8時から30℃を越えなんとしていた気温の中、果敢にも洗車に向かってくれた。あでぇ~~~! ありがたや! ありがたや!!「帰ってきたら出かけるから、行き先を決めておくように!!」と、言い残して・・・・・。アタシに一任かい!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ先日の伊勢から遠征づいてる??( ̄ヘ ̄)ウーン どこへ行く? 本を引っ張り出して検討・・・しかしウチはなんでいつも突然の計画?10時前に夫(?) 汗ダクダクで帰宅。いずこへ?? 「丹波篠山へLet's Go!!」 じゅ~~~~っと昔の雑誌のドライブコースをたどる=3=3=3 EASY??(*^_^*)まずは食事ですd(^-^)ネ!石焼きステーキランチ!!雑誌のポイント高かったので ワクワクq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pドキドキ・・・・・・・・・・・・が、しかし満員( ̄□ ̄;)!!いろいろあって 夫(?)の野中広務氏憑依寸前をなだめて 予約して後で来ることに・・・次の目的地 『陶の郷』へGO! ここで陶器を眺めて過ごす・・・実は夫(?)もアタシもこーゆーの大好き!熟年夫婦の域に達してるかも(=^^=)ニョホしかし、買い物する間もなく 予約の時間で 再びの石焼きステーキランチのお店へ・・・うんまい!がな・・・さすがは「おとなの休日」 はずしませんなぁ最後の晩餐はコレにしよう!と心に誓ったアタシでした(u_u*)うふっで、食事の後 半券があれば再入場可と確認した『陶の郷』へ戻る・・・セコイカモ で、ゆ~~~っくりお買い物。 ←夫(?)がビビりながら買った灰皿あと、ビアグラスと小鉢を買って 次の目的地 日帰り温泉『ぬくもりの郷』へ・・・まったりとお湯につかって 極楽、極楽帰りがけに 稲光が・・・たこ焼きをあきらめて 帰路へ着く。(夏をあきらめて・・・と、えらい違う気がする・・・( ̄。 ̄ )ボソ...)楽しかった!!・・・・・・・・・・・んだけど、最初のランチのお陰で丹波篠山を ( ̄ー ̄ )~~~ウロウロ ウロウロ~~~(  ̄ー ̄)していたような気がします( ̄^ ̄゜)涙がキラリ
2007年08月19日
コメント(2)

アタシはお休みですが、夫(?)は今日も今日とてお仕事です。なぜかウィンダムに変身した愛車を うれしがって転がしてお仕事に行きました。しかも、西部警察ばりのサングラスをかけて テーマソングを鼻歌まじりに出かけます。そんな一日・・・帰ってきてゆーことにゃ・・・「今日は下手な運転手が多いわぁ! 高速でな、石川ナンバーのクラウンが後ろから走ってきてミラーすれすれに寄ってくるんやで!腹立ったから、文句ゆーたった!後ろにフェードアウトしていきよったわ!」そらそんなサングラスかけて文句ゆわれたら怖いがな・・・( ̄。 ̄ )ボソ...で、変身したウィンダム 生意気にもETCが付いている。しか~~~し、今日不調で何故かETCのゲートが開かなかったそうな・・・「開けへんかってんやん! で、後ろから来た車 急ブレーキや!ゲートのおっちゃんは『なんでかエラー出てます』ってゆーしなぁもっかい、後ろへ下がって認識させてみよかって提案して 後ろ下がろとしたら後ろの車 びったしひっついてるねん!」そら、アンタ 後ろの車 急ブレーキやってゆーたはりましたがな・・・( ̄。 ̄ )ボソ...「で、窓から顔出して 後ろ向いてゆーてん『に~ちゃん、ちょっと下がったってんかぁ!』って」モシモシ・・・確かにゆわれたにーちゃんも怖かったと思いますが、普通 自分のことお願いするんやから下がってくださいとか、下がってよとか、丁寧にお願いしたら 下がっていただけませんか?ってゆーんちゃうん??なのに何故 ○○したってんかぁ! になるんや大阪のおっちゃんやねぇ・・・
2007年08月17日
コメント(4)

朝、顔を洗って出てくると 夫(?)が何やらメールしていた。「ん?メール??」「(。・_・。)うん くるみママに! これから伊勢いくどおおおおおおおおお!!」「はい??? ってお盆やし くるみママもお墓参りとかあるんちゃうん?」「お待ちしてますって!」 ・・・・・ホンマカイナ =3=3=3=3=3 話せば長いがいろいろあって、レトロクラウンは ウィンダムに変身 一路伊勢へ3時前にくるみママ一家と合流・・・ララ 弟あずき君と2度目の対面 そんなララですがくるみパパは 気に入っていただいたのか ず~~~っと抱っこしていただいてました。ありがとうございます。お茶もご馳走になりました。ごちそうさまでした! くるみちゃん あずき君のいつもの公園で遊ばせていただいて あずき君&ララの実家へ 実家のお母さんに抱かれるあず・ララたくさんのワンコがいて(多犬種&頭数)圧倒されてしまって結局撮れたのはコレ一枚 「これちょっと持ってて!」って 白ペキの子犬を2匹渡された時は ビビってしまいました。某ブログの銀ちゃんの兄弟のブルは迫力ありました!(写真ないしぃ・・・( ̄^ ̄゜)涙がキラリ)急に思い立ってお伺いしたにもかかわらず、くるみママファミリー ララ実家ファミリーともに暖かく迎えていただいて 本当にありがとうございました。これからの訪問は、計画的にいたしますデス(=^^=)ニョホ
2007年08月12日
コメント(2)

今は堺に暮らす身ですが、実家の ん回目の夏祭り・・・ネイティブだす(=^^=)ニョホ (アタシは ん年の氏子(?)ですが、お祭り自体は千年の歴史があります。( ̄⊥ ̄ノ)ノ) 今年は甥っ子の為にじ~さんを連れてかき出しを観に神社へ はぁ~~~ 山の上の神社までキツイ 太鼓台 神社を出る太鼓台 石段を下りる太鼓台 131段の石段を下りていく太鼓台は、勇壮でしたが・・・この後 傾いてました・・・ 村を練り歩き 御旅所で御神輿と戯れ(?)夜の9時に宮入りします、が 無事にお宮に帰って来られるんだろうか・・・ YouTubeに夜の部があった・・・やはり、コケてた・・・(=^^=)ニョホ
2007年08月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1