タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

🔥🐎….第30回….東京… New! かもめ72&35さん

蒲郡ラグーナに行った New! 放浪の達人さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

名古屋市電 1969年 GKenさん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013/04/18
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: タイ旅行記
ワット・ヤイ・チャイモンコン境内の売店でおばさんに聞いてみます。

すみません、○○○○○の祠はどこでしょうか?

「すぐそこだよ~」
と指差して教えてくれました。

ありがとうございます!


向かってみると・・・あ、これかな?


  • 03_01.jpg


正面に立ってみると、


  • 03_02.jpg


はい、そうなんです。
真ん中に置かれた物体は・・・


  • 03_03.jpg


ドラえもん!





この祠は、 サーンチャオ・ポースィッティチャイ

1880年、ラマ4世の50番目のお子であるプラナーンチャオ・スナンタークマリーラット・
プラボーロムラーチャテーウィーが バンパイン宮殿 へ向かっている際、乗っていた船が
ノンタブリー県 パーククレット で沈没して亡くなってしまいました。

実はその際、お腹の中にはお子様が。
そのまだ生まれる前だったお子様を祀ったのが、この祠だと言われているんだそうです。

なので、この祠で願い事をして叶った人がお礼(ゲー・ボン)に玩具をお供え
するようになり、さらに誰かがドラえもんのぬいぐるみを置いたのをきかっけに、


この時は2体しか置かれていませんでしたが、
私がこのことを知った 新聞『Post Today』の記事 では、
ドラえもんのぬいぐるみが、うじゃうじゃ置かれているんです。

本当はこの光景を期待して来たんですけどね ^_^;)




  • 03_04.jpg


こんな感じです。

前回の日記で書くべきでしたが、あの仏塔はかのナレースワン大王が アユタヤ の独立を
回復してビルマ軍を打ち破ったことを記念して1592年頃に建立したんだとか。
ざっと420年前後経っているんですね。今でもアユタヤ県内で一番高い仏塔です。


で、この祠のすぐ横には…


  • 03_05.jpg


立派な寝釈迦像が。
かつてはちゃんと屋根があったんでしょう。

  • 03_06.jpg


タイ人がひっきりなしにやって来て祈っています。


さてと、ちょっとばかり残念でしたが今回の旅のメインの目的を達成。
ワット・ヤイ・チャイモンコン もあらかた見学したことですし、
これからどうしましょうかねぇ。

入口まで戻ったところで、とりあえず腹ごしらえをすることに決定!


  • 03_07.jpg


クイッティアオ・ルア・ワット・ヤイ

ウォンウィエン・チェーディー からの道と ワット・ヤイ・チャイモンコン 入口
との角にあるクイッティアオ屋です。

店内は結構広くてお客さんも多いのですが、注目はこのテーブル!

  • 03_08.jpg


クイッティアオ・ルア(船ヌードル)の店ということで
船のかたちになってるんですよ~。


センレック・ムー(細麺ビーフン・豚)を注文。

  • 03_09.jpg



うん、これはイケる!
お客さんが多いだけありますね。


先ほど、これからどこへ行こうか考えつつ、境内に立っているアユタヤ観光地図を
眺めていて気付いたんですよ。この目の前の国道3477号線を道なりに南へ行くと、
ムーバーン・イープン(日本人村) があるということに。

ソンテオ路線があるなら行ってみようかなぁ。
会計がてら店のお兄さんに聞いてみると、

「ありますよ。えーっと、เกาะเรียน(コ・リエン)行きです。店の前から乗れますよ」と。

あるんだ! やったー!
ありがとうございます。


店を出て炎天下、ソンテオを待つことにしました。
暑いから早く来てくれ~。






<交通費>
歩いただけなので:0バーツ
ここまでの合計:60バーツ

※旅は2013年3月29日(金)に行いました。


つづく


  • 日本人村.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/04/18 01:23:37 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: