タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

月一バンコク202… New! masapon55さん

名古屋市電 1969年 New! GKenさん

🔥今度は駐日🇨🇳シナ… New! かもめ72&35さん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017/04/17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



タイの寺祭りの縁日で見かける光景ですよね。

でもここ、お寺じゃないんです。
しかもバンコク中心部。

タラート・ネオン・ダウンタウン・ナイトマーケット
Talad Neon Downtown Night Market , ตลาดนีออน)
という2016年12月1日に正式オープンしたナイトマーケットなのです。

場所はセントラルワールドプラザ近くの プラトゥーナム交差点 から




こんな感じで「 TALAD NEON 」という文字どおりのネオンが
入口で輝いてますので(笑)



ナイトマーケットの敷地はかなり広いです!

でもちょっと残念なのは、冒頭の観覧車とメリーゴーランドは
2017年3月15~31日限定で設置されていただけらしいこと。
いつもあったほうが楽しいのに~。

でも「TALAD NEON」のネオンはいつもあるので迷うことはないと思います。

肝心のお店のブースはというと、



飲食系が結構豊富に揃っています。

売っているだけの店舗もあれば、






一方の物販はというと、



ざっと見でローカルのタイ人向けが6割で
外国人観光客向けが4割といったところですかね。



このあたりは主にタイ人向けかな?



で、外国人向けの店の例としてはこんな感じ。





床屋まで店を構えています(笑)



おっ、これは日本の縁日と同じ光景じゃないか!



射的ですよー!
あと風船割りとか日本と共通の縁日の出店が並んでいます。

射的などの縁日ゾーンはいつもあるのか観覧車と一緒で期間限定だったのか
不明ですが、いつもあるんだったらいいなー。



マーケットの敷地の奥にはお酒を飲むこんなゾーンもありました。



自撮りしてSNSに写真をUPするのが大好きなタイ人向けに
もちろんオブジェも用意されています。サイでしょうかね? ^^


せっかく来たのだから何か食べたいなともう一周してみたところ、



ケーキ屋さんが鯛焼きを焼いてました(笑)

具のクリームが何種類かあるんですが、
「CLASSIC THAI TEA」に目が釘付けになり思わず注文。



30バーツ也。

食べてみると、うーん・・・
カスタードにかすかにチャーイェン(タイミルクティー)の味がするかな。
色はチャーイェンっぽいんですけど ^_^;)


そんな感じで、縁日ゾーンが常設か不明ですが、
もしなくても他の店で十二分に楽しめますよ。

なにしろこんなバンコク中心部という便利な場所にあって
気軽に行けるので、オススメです。

どうやら プラチナム・ファッションモール
無料シャトル
が出ているようです。
でも運行時間があてにならなそうですし、全然近いので
歩いていったほうがいいと思います。

セントラルワールド・プラザの伊勢丹前の歩道橋(スカイウォーク)で
大通りの反対のBIG C側に渡ってからプラトゥーナム交差点へと歩き、
交差点を右折。ペッブリー通り沿いに歩道を進んで、最初の歩道橋で
反対側に渡った目の前が タラート・ネオン です。



歩道橋から見た タラート・ネオン はこんな感じ。

ちなみに「タラート」とは「市場」の意味。
「NEON」はタイ人発音では「ニーオーン」になります。

それと プラチナム・ファッションモール からトゥクトゥクが出ている理由ですが、
タラート・ネオン を運営しているのは、 プラチナム・ファッションモール と同じ
ザ・プラチナム社 だからのようですよ。


<情報>
Talad Neon Downtown Night Market (ตลาดนีออน)
タラート・ネオン・ダウンタウン・ナイトマーケット
場所:プラトゥーナム交差点からペッブリー通りを東へ350m歩いた左側
   ペッブリー通りソイ23とソイ29の間
地図: グーグルマップ
営業日時:水~日曜16:00~24:00
ウェブサイト: TALAD Neon facebook

※旅は2017年3月25日(土)に行いました。


※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめたブログ
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』 もぜひご覧ください。

そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。
旅の参考になれば幸いです。

★★★お薦めのタイ語入門書です★★★

◇入門書◇

『らくらく話せる!タイ語レッスン』ナツメ社

◇単語集◇

『キクタン タイ語【入門編】』アルク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/04/17 08:00:06 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: