Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々

Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々

PR

Profile

shibuya8604

shibuya8604

Calendar

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/ml9q0uv/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/ibu5ko-/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/d-bo6-b/ …
ゆるマン@ Оバックktkr!!! 最近ハマってんだけどОバックはいてもら…

Category

カテゴリ未分類

(11)

SingleMalt

(85)

Barにて

(149)

今宵はうちで

(93)

開きの扉

(0)
Oct 26, 2005
XML
カテゴリ: Barにて
昨夜もAmberTime詣。
なぜかふらふらと足が向いてしまう。特にお目当てがあるわけでもなかったのだが、マスターと話がしたくなり何とはなしに伺う。

1,The Arran Malt Limited Edition1995 Bot2002 46% 448/465
1995年といえばArran蒸留所ができた年である。とすれば稼動してまもなくのものということができるこのボトルは、初期のカスクストレングスボトルであり、わずか7年しか寝かしていない若いMaltだ。だが、濃いブロンズに近い琥珀色をしており。相当な熟成感があるようにも見てとれる。以前2年ほど前だったと思うが都内のBarでこれを飲んだことがある。そのときは「まあこんなものだな」と思ってそうすごい感動もなかったように記憶していたが、この日のこれは少々違っていた。もしかしたらボトリングされてからボトルの中で熟成が進んだのではないかと思うほど良くなっていた。到底7年物とは思えないほどの熟成感がある。いい香りである。グレープフルーツ、デラウェアなどのフルーツ香が鼻をくすぐる。飲んでいくと口中に干し葡萄のような甘い香りが充満する。そして割とクリーミーな感じもある。以前は麦芽っぽいものだったように記憶していたが、果たして記憶違いか。余韻の中に赤ワインを飲んだ後のような渋みを感じることに気が付いた。でもそれによって締まってきているいい印象を持った。

2,Balvenie Single Barrel 15Y 1984/11-2001/3 Cask5665 50.4%
グレンフィディックの第2蒸留所という位置づけの割には結構自己主張が強いMaltだ。私はフィディックよりもこちらの方が好き。この15年はすべてファーストフィルのバーボンカスクで熟成されたものということで有名だ。甘さの中に柑橘系が混ざってくるのが気持ちいい。なんとなく八朔を思い出した。飲んでいくと甘さと少しの酸味を感じるところはやはり八朔かな。後味がドライなところもいい。

3,Royal Lochnagar Selected Reserve 43%
かなり赤っぽい琥珀色をしている。以前からこうだったのかなと初めと惑う。以前にもこのMaltに関しては記しているので今回は割愛。

ここ数日疲れがたまってきたのか頭があまりまわらない。そういう日は早めに寝よう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 26, 2005 11:22:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Barにて] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: