らん らん ラルム♪

らん らん ラルム♪

PR

プロフィール

ラルム♪

ラルム♪

カレンダー

2010年07月27日
XML

7月24~25日 【夜叉ヶ池伝説マラニック】に参戦。 

連日38度超という暑さ。この暑さの為、強靭なランナーさんも次々とリタイアされた。本当に危険な気温で、熱中症の方も続出でした。

1.JPG スタート地点にはTsugaさん、hiro451さんが応援に

2.JPG 昨年ご一緒だった、かずさん、メタウォーターさん 

11:00 夜叉ヶ池 雨乞い伝説 往復135kmのスタート 気温37.8度.

さくら道カップル モリスケ君、Mちゃんご夫妻、さざれ石さんと走り始める。

4.JPG ロードバイクで応援のhiro451さん。ありがとうございました。

6.JPG 少しずつ頂くビールも美味しくて。でも、一杯で我慢。

7.JPG 30キロ 15:31着。8.JPG ここに来るまでの間に、Mちゃんが気分が悪くなり、何度も嘔吐しながら「リタイアしたくない」と、歩いてたどり着いた。でも、吐いては復活し「走ります!」というMちゃんの根性に、パワーを頂いた。

そして、35キロを過ぎた辺りで二人でコースアウト。また、やっちゃいました~♪

「なんか人通り無いよね~。おかしいよね~。」 藤橋の湯にたどり着き、こんたさん、モリスケ君、メタウォーターさんに電話してみるが、皆さんまだ走られてるのか電話が通じない。(どうしよう。。。)そこで、応援に来てたTsugaを思い出し電話すると繋がった! 道案内をして頂く。ありがとうございました! そして、そばにいた一般の方にも教えていただき、戻る途中、のりぞーさんが「道間違えたの?」と案内してくれ、元の道の戻れた。ロス5キロは辛かったな~。

10.JPG 40km 17:45通過

1.JPG この後、『しんこきゅう』エイドでビール500m缶を頂、乾杯~。心配した仲間から電話がかかる。「間に合うの~?」 

11.JPG 無事Mちゃんとゴール! 到着したのは制限時間7分前の 18:23。45kmのコースを我々は50km走った。スペシャルコースでもないのに。。。(゜レ゜)

12.JPG 坂内湯~ランドではお祭りが行われており、シャワー後、みんなの待つ宴会場へ行く。散々みんなになじられ、 大騒ぎのうちに移動バスにて二次会会場へ。こちらでも様々なランナーさんと飲む。ラルム♪は22時過ぎに就寝、翌日2:00起床。

2ステージのスタート 3:00。2日目は90kmの距離にトレイルがプラス。 モリスケ君、Mちゃんと走る。

15.JPG 早朝からのエイド、ありがとうございます。

14.JPG 55km 4:53通過。この辺りから林道になる。

65km 6:16通過。

17.JPG 林道終点 6:20着。トレイルシューズに履き替える。

18.JPG 夜叉ヶ池までのトレイルの始まり~。

19.JPG 三国岳 三周ヶ岳の間にある夜叉ヶ池。

20.JPG nakayoshiさんも夜叉ではとってもお元気にはしっておられた。

21.JPG22.JPG 鎖場、岩場ありの危険がいっぱいの夜叉壁よじ登り。

23.JPG 夜叉ヶ池 7:38着。記念撮影後、下山。

24.JPG 70km 7:58通過、林道終点(登山道入口)8:36通過、75km 9:16、

25.JPG 80km 9:55通過、85km 10:43。

26.JPG このエイドで、仮眠を取るつもりが、「早く出ないと関門に間に合わないよ」と言われ、慌てて出発。下界は暑く、36度を超えていた。

27.JPG 90km 11:24通過。残り3.4km。関門まで36分。

28.JPG29.JPG30.JPG 坂内交流センター 11:44着。走歩21さんも、何とか関門突破。収容バスに乗れと悪魔のささやきをする川の道520キロ優勝者のアッチャンさん。そして、巨匠さんらに出迎えられ、ほっとする。

31.JPG32.JPG33.JPG ここでランチタイム。うどん、お寿司、雑炊など、喉通りもよく、とっても美味しかった。関門突破のご褒美にMちゃんご夫妻とビール500mをグイッ! 

34.JPG 100km 12:57。何だかまたどんどん気温が上昇しているのを感じる。多分 38度超えてるだろう。

35.JPG アルジーさん、八重ちゃんさんエイドでは、すーみんさんから差入のビールを2缶ほど。 沢山、ありがとうございました。

36.JPG 毎年、千葉、大阪から来てる、施設エイドの方々。手作りクッキーやパンの美味しさは絶品☆ 傍らには「一緒にエイドしようね」と約束していたという 故 ちびたさんの笑顔のお写真が。「絶対ゴールしよう!」と心に誓う。

105km 13:53

38.JPG 110km 14:56

39.JPG 120km 16:19

100キロを過ぎた辺りで、モリスケさんに「去年は18時1分過ぎのゴールだったから、今年は18時までに入りたいの」と話すと、そこから、モリスケさんにスイッチが入り、飛ばす飛ばす!

脚はボロボロだけれど、気力はあるので、ついて行く。

残り5キロ、30分でいけるか、と思ったけれど、声掛け合いながら、三人で飛ばし、信号待ちになると、ハラハラドキドキ。誘導の方に「お願い、行かせて~」と叫ぶがだめ。信号は守りましょうね。

そして、ラストは神戸のお祭り会場を駆け抜け、拍手で迎えられながら、モリスケくん、Mちゃん、ラルム♪でゴール

二日間、並走してくれたMちゃん、ありがとう。初日は嘔吐しながら、二日目も決して体調のよくない中、完走した根性は素晴らしい! そして、最後まで引っ張ってくれたモリスケ君。本当はもう歩こうかと思ったけれど、モリスケ君の気持ちを裏切らない様、必死で追いかけたよ。本当に感謝です。

そして、支えて下さった、ボランティアの皆様、沿道の地元の応援の方々には猛暑の中ありがとうございました。

ゴールで待っててくれた家族にも感謝☆

坐骨神経痛を抑える鎮痛剤にも5錠お世話になった。最後まで脚がもってよかった。

ゴール後は施設の温泉に入り、嘔吐。やはり、内臓にきてしまった。

今は、剥れた3本の爪の痛み、そして、足裏に出来た沢山のマメの痛みに耐えつつ、靴も履けない状態で過ごしてる。筋肉痛が無いのが幸いだ。

日曜日は奥武蔵ウルトラマラソン。傷の痛みと風邪の辛さだけとれるといいな~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月27日 23時04分40秒 コメント(50) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

LARUM♪ @ びっち♪さんへ >いよいよ明日ですね。 >アフターの事…
びっち♪ @ Re:いびがわマラソンの最終のご連絡~☆(11/07) いよいよ明日ですね。 アフターの事考え…
ラルム♪ @ のび~さんも楽しんでくださいね♪ >残念ながら、今回はアフター不参加です…
のび~@ 楽しんでくださいね♪ 残念ながら、今回はアフター不参加ですが…
ラルム♪ @ ショードーさんへ >あ、ごめんなさい。バスの件かな。。 …

お気に入りブログ

55回目の結婚記念日 New! 黒猫とむさん

走れるようになって… タニヤン◎さん

タケルのダイアリー♪… タケル@ランさん
いつでも夢を♪ ミトン10さん
にゃーん 時々 ジ… たくろう69さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: