《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2020.12.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


afterです。ちょっと見にくいかも?

逆方向からのほぼ全景。

数年すれば,本格的な桃畑になるはずです。みなさん楽しみに~~!(桃はすべて贈答用と合宿用ですから)

「かけ,そのまま」。念のため,お寿司(バラ寿司)は半分しか食べませんから。

うどんは「できだち」。美味しいです。

授業はまず本館の小4。国語の授業中。

新学年の授業は2月から。その時にはもっとたくさんの仲間がいればいいんですが・・・
3号館の中1。数学の授業中。2学期末(附属中は後期中間)の結果が出始めました。ここにも1位が。2回続いたということは本物!


中2の国語の授業。ここにも2名の1位が!


中3の社会テスト。今日は公民。テスト後に質問が出ます。「ここが全然わかりません!」「それってテスト前に聞くことでしょ。テスト前に質問はないかって聞いたよね!」どうやらF中では第5回診断(1月5日。つまり冬休み中!)の試験範囲を終えていないようです。「どうせ教科書を読んどいてね,で終わりでしょ!それに私立の入試が1月9日から始まる。その入試の範囲って習ったとこまでなの?そんなはずはないよね。(公民の教科書にして60ページ余りあります。)」


丸亀校5号館の高3。いよいよ努力集計。そして共通テスト対策英語を解いているところ。


とにかく問題パターンのヒントが「試行テスト」しかありません。実際本番でどのような形式で出題されるのか,蓋を開けてみるまで分からないのです。まあ,みんな同じ条件ですから・・・。入試制度の変更って,いわゆる受験産業のためかな,などとも思います!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.09 21:55:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん
School CAPA! Offic… 南の海の音がするさん

Comments

とっちん@ @ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@ @ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan @ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@ @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: