弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2009.04.20
XML
カテゴリ:  宿根草



「つる性植物の女王」クレマチスを、フェンスに這わせています。

一重咲き、八重咲き、釣鐘型など多くのバリエーションの中から、初めて植えたのは、クレマチス テキセンシス「グラブタイビューティ」


クレマチス テキセンシス‘グラブタイビューティ’1年苗

毎年、鮮やかな美しい赤い花を咲かせ、数え切れないほどの花が咲いた年、株が大きくなったので、これからは毎年こんなに咲くのだと喜んでいたら、翌年枯れてしまいした。

花をいっぱい、見事に咲かせた翌年に、多年草が枯れることが続き、その時には、株分けしたり、種を採ったりして、子供たちを育てなければならないことに気づきました。

原種、園芸品種ともに非常に種類が多く、常緑クレマチス、テッセン、冬咲きクレマチス・・・いろいろ植えて今は、

クレマチス

猫よけのために張ってある網の向こうで、お隣のお庭に越境して咲いています・・・


新商品クレマチス ’ピンキー’ 2年苗


新商品クレマチス ’ミケリテ’


バニラの香りのあるモンタナ系品種“メイリーン” クレマチス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.20 10:50:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: