弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.06.30
XML
カテゴリ:  果物

あっ、おいしい! オススメ上手な店員さんが淡い黄色に色づいた袋を一つとって、食べさせてくれた黄色の実の味は、「キュッ!キュッ!」と鳴らして遊んだ赤い実(外皮)と大違いでした。

食用ホオズキのトマティージョ スイートキャンディはとてもコンパクトなのに、今年も実がたくさんついて、重みで土に埋もれそうです。

        白い花が咲き終わると、萼が実を包んで袋状になります。
                      ↓
食用ホオズキ食用ホオズキトマティージョ
 100616                                100629

昨年はたくさんついていた実も最初の頃は甘くておいしかったのですが、長雨で甘味が足りなくなり、その後は実がほとんどつきませんでした。

直径1cmほどの小さな実ですが、鳴らして遊ぶホオズキの味はしなくて、甘く、ほんの少し酸味のアクセントがあります。

 大雨で落ちた実は、少し青く酸味がありました。
     ↓
トマティージョオレンジチェリー
 100629                ↑    100530   
                   ポット苗のときから大きいオレンジチェリー 

晩春にホームセンターでホオズキの苗を見ていると、食用のフルーツほおずき オレンジチェリーがありました。

雨が降るたびにどんどん大きくなっているフルーツほおずき オレンジチェリーは、真夏を過ぎて涼しくなる頃から、花が咲いて実がなるそうです。

オレンジチェリー←100629
   ↑
 トマティージョ スイートキャンディと一緒に植えて、大失敗・・・

今年初めてのオレンジチェリーは、直径3cm以上の大きな実で、甘味と酸味がほどよくあり、飽きのこない味だそうで、秋の収穫が楽しみです。

食用ホオズキの鉢植えでの育て方ナス科ホオズキ属、半耐寒性多年草

●置き場所:日当たりのよい場所に。

●水やり:土の表面が乾いたら、たっぷりと。

●用土:市販の野菜の土に。

●肥料:月1回、緩効性肥料を置き肥します。窒素肥料は控えます。

ホオズキの花言葉:半信半疑、偽り

ビタミンたっぷり新感覚フルーツ感覚で食べられます激安!食べられるホオズキ【新感覚】食用ほおずき パラディチョン苗

ホオヅキといえば観賞用の赤いホオズキを思い浮かべますが、これはまったく違った食べるほおずきです。食用ほおずき・スイートパール

【鉢花】ホオズキ5.0寸

愛知県産ストロベリートマト(食用ホオズキ)1pk






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.30 10:33:47
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: