弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2015.12.29
XML
カテゴリ: 12月の誕生花

秋から春に、放射線状に広がった葉の上に伸びた花茎の先に、バラ咲きやフリル咲きなど多彩な花形の赤やピンク、紫、黄、白などの花が色とりどりに集まって咲きます。

12月29日の誕生花は、ジュリエとポリアンサの名の一部をもらって冬を彩る花、プリムラ・ジュリアン。

花の名は、極矮性のPrimula juliaeとPrimula polyanthaとの交配から生まれたプリムラで、プリムラはラテン語のprimus(最初)で、春一番に咲くことから名づけられました。

ジュリアンジュリアン

花言葉「永続する愛情」は、秋から春までの長い間、たくさんの明るい花が咲き続けることからつけられたのでしょう。

花言葉「運命を開く」は、厳しい寒さを乗り越えて早春に他の花に先がけて開花することをたとえたのでしょう。

ジュリアンジュリアン

早咲きジュリアンは気温の低い高原などで夏を過ごして秋から春まで花を次々と咲かせるので、冬の寄せ植えなどで楽しめます。

涼しい場所で夏越しに成功したジュリアンは早春から花を咲かせました。

花色は、赤やピンク、サーモンピンク、紫、オレンジ、黄、白などの単色や花弁の先端が色づく覆輪、斑入り、色が変化するものなどがあり、次々と新しい品種が生まれています。

サクラソウ科・プリムラ(サクラソウ)属、耐寒性多年草(秋まき一年草)、原産地:ヨーロッパ

プリムラ・ジュリアンの花言葉:運命を開く、可憐、美の秘密、永続する愛情、青春の喜びと悲しみ。

プリムラ・ジュリアンの誕生花:12月29日

流通時期:ポット苗や鉢花を秋~早春に見かけます。
Green Box (グリーンボックス) ガーデニングshop岐阜緑園 あなたの街のお花屋さんイングの森 花ひろばオンライン 園芸ネット プラス 花みどりマーケット 楽天市場店 ガーデニング専門店 hana*world さんにあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.29 10:30:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: