弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2019.03.02
XML
カテゴリ: 3月の誕生花
晩秋から春に、長楕円形の灰色がかった葉をつけてまっすぐ伸びた太い花茎に、一重や八重の赤い花が房状に甘く香りながら咲き続けます。

3月2日の誕生花は、香りが長くつづき花持ちのよいストックの赤い花、ストック(赤)。

花の名は、英名stock(茎、幹)の音読みで、英名は花の茎が太くまっすぐ伸びて長いことから名づけられました。

別名のアラセイトウ(紫羅欄花)は葉や茎に白い毛が生えていて、葉の手触りが毛織物の羅紗(ポルトガル語でラセイタ)に似ていたことから呼ばれた葉ラセイタが転訛したといわれています。


ストック(赤)の花言葉「私を信じて」は、愛と情熱を表し、浮気っぽい派手な赤色のイメージからつけられたのでしょう。

ストックには、花を駆け落ちの合図に使った恋人たちの悲恋の伝説など、結ばれぬ恋人たちのさまざまな話があり、赤、白、ピンク、紫などの花色別に愛の花言葉がつけられています。


晩秋に、まだ短い花茎にたくさんのつぼみと花を数輪つけたストックは、暖地では真冬も花茎を伸ばし、春まで枝分かれした花茎にも次々と花を咲かせます。

一重咲きや八重咲きにも花言葉があります。

アブラナ科マッティオラ属、半耐寒性秋まき一年草、原産地:南ヨーロッパ


ストック(赤)の花言葉:私を信じて。
ストック(赤)の誕生花:3月2日、7月16日

ストック(ピンク)の花言葉:ふくよかな愛情、ふくよかな愛。
ストック(ピンク)の誕生花:1月25日、2月8日

ストック(白)の花言葉:思いやり、ひそやかな愛、愛の結合。
ストック(白)の誕生花:3月2日、3月7日、12月21日

ストック(赤)の花言葉:私を信じて。
ストック(赤)の誕生花:3月2日

ストック(紫)の花言葉:おおらかな愛情。
ストック(紫)の誕生花:2月20日

ストック(黄)の花言葉:寂しい愛、寂しい恋。


ストックの花言葉:逆境に変わらぬ誠、逆境に負けない誠、永遠の美しさ、愛の絆。
ストックの誕生花:1月20日、2月9日、3月2日、5月6日、7月16日、7月24日

ストック(一重咲き)の花言葉:不変の愛、逆境を克服する力。
ストック(一重咲き)の誕生花:2月26日、3月5日

ストック(八重咲き)の花言葉:永遠に続く愛の絆、永遠の美、豊かな愛。


流通時期:ポット苗を秋~冬に見かけます。

園芸ネット プラス ​、​ フラワーショップ「パレット」 ​、 緑の風yamashoku ​さんにあります。

​ ​ ​ ​​

バージニアストック

​ ​ ​ ​ ​ ​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.02 10:30:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: