辛口リリーのこれ美味しい!

辛口リリーのこれ美味しい!

PR

Profile

博多のリリー

博多のリリー

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

博多 はつ花
博多区神屋町2‐26

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2018.09.20
XML
第2回九州大学病院MIC・観察研究セミナーを、下記のとおり開催いたしますので、ぜひともおいで下さいと知り合いの九州大学の先生から教えて頂きました。このセミナーでは、ライフサイエンス領域における産学連携のさらなる活性化を目的に、九州大学の研究シーズをシリーズで紹介しているそうです。
終了しました。次回をご期待ください。

日時: 平成30年9月13日(木) 13:30~15:30 (個別相談15:30~17:30)
場所: 日本橋ライフサイエンスビル 9階 912会議室  東京都中央区日本橋本町2-3-11
http://www.nihonbashi-lifescience.jp/#anchor-sec-access
◆第2回九州大学病院MIC・観察研究セミナー in 九州大学日本橋サテライト
テーマ:始めよう!データ駆動型の医療イノベーション
13:30~14:00
「開催にあたり」
中島直樹 (九州大学病院 メディカル・インフォメーションセンター 教授(センター長))
14:00~14:30
「リアルワールドデータのデータ品質:継続的な品質管理からPhenotyping」
山下貴範 (九州大学病院 メディカル・インフォメーションセンター 助教)
14:30~15:00 
「リアルワールドデータの薬剤疫学:厳しい解析の易しい解説」
德永章二 (一般社団法人 九州臨床研究支援センター 医学統計担当) 
15:00~15:30
「リアルワールドデータからの創薬:病院情報DBから始める創薬アイデア」
錦谷まりこ (九州大学 決断科学センター 准教授)
15:30~17:30
個別相談 30分×4組
セミナー定員:30人 
 ※申込締切:9月7日(金)先着順(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
個別相談:4組
 ※申込締切:9月7日(金)相談内容を確認後、個別相談の可否をご連絡いたします。
参加費:無料
申込方法: 
電子メールにて
       九州大学 学術研究・産学官連携本部 日本橋サテライト
       E-mail: n-satellite@airimaq.kyushu-u.ac.jp
宛に以下の書式を使用してお申し込みください。
参加申し込み書式(電子メールのタイトルは「第2回九州大学日本橋サテライトセミナー申込」としてください):

第2回九州大学病院MIC・観察研究セミナー in 九州大学日本橋サテライト 申込
企業名:
役職:
氏名:
電話番号:
E-mail:
個別相談の希望:有・無(※ご希望の場合、相談内容をご記入ください)

問合せ先:九州大学 学術研究・産学官連携本部 日本橋サテライト

美食料理研究家  はつ花  古田ゆかり

弊社の商品は無農薬、無人工甘味料、無添加物です。
完全予約制高級仕出し弁当専門店
弊社のお弁当は、大切な方と一緒に頂くプレゼント用のお弁当です。上棟式、法事、喜寿、米寿、白寿、敬老会、九州場所、博多座観劇、セミナー、ブランド品ご商談会などでお使い頂いております。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.20 13:47:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: