2016年08月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本のプロ野球でもセ・リーグのチームとパ・リーグのチームが公式戦で対戦する交流戦もスッカリ定着しているが、きっかけとなったのはアメリカ大リーグのナショナル・リーグと(投手も9人目の打者として打席に立つ、日本のセントラル・リーグに相当)アメリカン・リーグ(投手に代わって指名打者が打席に立つ、日本のパシフィック・リーグに相当)が対戦するインター・リーグが行われたのが実現に影響している。

ナショナル・リーグの主催ゲームでは指名打者(以下DHと表記)が適用されない為に投手も打席に立つ訳だが、普段打席に立たないア・リーグのテキサス・レンジャーズのダルビッシュ有がこの日のナ・リーグのシンシナティ・レッズ主催の試合に登板して回って来た2打席目に(日米通算52打席目)振ったバットに弾き返された打球は野手が打ったかのようなセンターのバックスクリーンへのホームランとなった。

これまでに日本人のメジャーリーガーの投手では野茂英雄・吉井理人・石井一久・前田健太といった面々がホームランを打っているが、何れも通常打席に立つナ・リーグ所属の投手で今回ホームランを打ったダルビッシュ有は日本でもパ・リーグの日本ハムに居たのもあって、このプロ初ホームランはア・リーグ所属の日本人投手では初の快挙となった。

印象的だった投手本塁打ではロサンゼルス・ドジャースVSニューヨーク・ヤンキースの試合で松井秀喜にホームランを打たれた野茂英雄がその後に回って来た打席で松井の頭上を越えるレフトオーバーのホームランを打ち返したのが印象深い。日本でも社会人野球や一部の学生リーグでもDH制が主流になっているけど、たまに打席に立つ投手が思わぬ一発を打つのも野球の面白味と思うのだが。

自分が観戦した試合では日生球場でのパ・リーグの近鉄VSオリックスの試合でDHだった石嶺がヒットで出塁して代走に出た選手が守備に就いたのでDHが消滅となり、リリーフ登板のシュルジーが打順に入ったが同点に追い付かれて試合は延長戦になり打順の回って来たシュルジーが初球をフルスィングした打球は左中間の外野の照明塔にガツンと直撃の決勝ホームランというのを観た事があった。

「そういえば今年はドジャースのマエケンが早々にホームランを打ったけどダルビッシュは大柄な体格やし当たったら飛びそうやからホームランを打っても不思議じゃ無いなぁ。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月27日 00時00分10秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

星の風来坊

星の風来坊

お気に入りブログ

球界葬 New! チョーサン8278さん

コープこうべのスタ… New! かねやん0701さん

天皇杯準決勝 神戸2-… mumumu_visselerさん

らぶ♪ 24love。(らぶ♪)さん
バモスヴィッセル! … vamos-vkさん
*** mi gustar *** bettys papaさん
せっけん好き*あわだ… mayrinさん
前向きに・・・ hyu_koさん
kirei*mitsuketa H*roppyさん
Orange Candy 羽 佑海さん

コメント新着

滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年10月28日今日は地震0回まだまだない…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 ほくは彦根市です。
学校多賀県@ 学校多賀県 ほくは2023年学校卒業しました。 小林さゆ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: