あなたにリンク

2016.01.26
XML
カテゴリ: リハビリ日記
通院回数318回目でゴザイマス。

今日は診察でショックな事を言われて落ち込んでおりました。
でも、そんなこともいつかは笑って話せる思い出になるハズと、記録しておく事にします。

この日は診察を受けようと、いつもより1時間早く病院に向かいました。
ギリギリだと混雑状況では診察を受けられないとの事でしたので・・・。

チョッチ混雑していたけど、次回の通院日の診察は17:00で受付終了との事でしたので今日の内に診察受けておく方が良いと判断しました。

チョッチ待った所で、助手さんに呼ばれてリハビリ室に入ります。

混んでいたからリハビリが先。
リハビリ一個してから診察と言うのは良くあるパターンなのでスルー。


何でかな?と思った程度でコレもスルー。
診察で話しておくべきことを頭の中で予習。

考え事をしていたので時間が過ぎるのが早く感じました。

診察の順番が来ないみたいで、温めも診察前にする事になったらしい・・・。
処方箋が出来上がるまでチョッチ待ち時間が出るなと思ったけど、診察待ちで待つなら結局は同じ事。
またしてもスルーでゴザイマス。

リハビリが終了したトコロで、マッタリ系看護師さんが中待合室に誘導してくれました。

中待合室では元気な子供が3人も暴れまわっていたので、右手に触れられたら怖いなぁ~と座るのを躊躇してしまいました。
スグに診察室に入ったのでホッとしました。
その子供たちが出て来て私の番です。

挨拶もソコソコに

と聞かれたので、12月の前半は良い感じだったけど、チョット大掃除したら痛みが強くなってしまった事を報告。

「大掃除やっちゃったんですね。」
って言われて、チョッチ凹む。

庇い過ぎないで、痛みのない範囲で普通に生活して良いって言われていた。
チキンなので、かばいすぎている傾向ではありましたが・・・。


大掃除って言うほど気合の入ったモノではなく、強いていうなら中掃除でした。
勿論右手はシッカリ庇って痛みが出ないように注意したんですけど・・・。

『大掃除やっちゃった』の言葉が心にジワジワとのしかかって来て泣きそうになっちゃった(´・ω・`)

気を取り直してお薬の調整です。
「何出したら良い?」
と、完全にお任せ状態。
心が折れていたのでスグに答えられないでいたら、
「ペオン?」
って聞いてくれました。

辛うじて
「全部。」
と言ったら、
「トラマールも?」
と・・・。

少し落ち着いたみたいで、
「ムコスタと塗り薬も欲しいです。」
と言う事が出来ました。

「塗り薬はスミルローションで良い?」
と言われたので、
「青いキャップ(ジクロフェナクNaローション1%)の方【も】欲しいです。」
と、「も」を強調して言ったら
「両方?分かった。」
と言ってくれました。

ジクロフェナクの方はシャワー室に置いてある方がほぼ無くなったのです。
我が家は2世帯住宅で、お風呂は1階@親世帯にしかありません。
ただ、2階にはシャワー室があります。
なので、入浴後に使うジクロフェナクは1階と2階にそれぞれ欲しいのです。
薬切れも怖いチキンだからなおさらです。

「何日分出します?」
といわれ、え?1ヶ月分だよね?とチョッチパニック。

「1ヶ月分出したら結構持つよね?」
って言われたので、
 朝=トラマールとムコスタ
 昼=塗り薬
 夜=ペオンとムコスタ
を基本的に使用していると申告。

そしたら、
「全部朝晩飲むようにして、1ヶ月分出しますね。」
との事。
朝晩はムコスタだけで、トラマールとペオンは1日1錠でも良かったのですが・・・。
多めに出して貰っても特に困る事は無いので、先生の言う通りに出して貰う事にしました。
来月の診察はムコスタだけ処方して貰えば済む事だし、痛みが強くて多めに使ってしまう事も無きにしも非ずだし・・・。

先生がカルテに記入しつつ、言い残したことが無いか考える時間が流れる。

ショックで頭が回らなくて・・・デパスを処方して貰うの忘れました(´・ω・`)
辛うじて4週間分あるので、無くなる直前に診察を受ければ良いかな?
ただ、残薬が乏しいと心細いよ。

診察が終わり、待合室に戻って処方箋が出来上がるのを待つ。
2~3分で処方箋も出来たみたいでサホド待たされずに済みました。

お会計をして一旦家に戻ります。
時間がまだ早かった事もアリ、脳内麻酔薬分泌促進の為にてくてくして薬局に向かいました。

薬局ではトラマールの在庫が足りなくって後日お渡しカードを貰いました。
てくてくついでにとりに来ればいいかと軽く考えていたけど・・・。
その後、お天気痛で寝込む羽目になり、大雪でてくてくする状態ではなく・・・この日記を書いている1月30現在、未だ受け取りに行っていません(^^;

後日お渡しカードを無くさない様にしっかり管理しなくちゃ!と思う私です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.30 22:40:46
コメントを書く
[リハビリ日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ピッコロ・A・V

ピッコロ・A・V

フリーページ

お友達(キリ番・ゾロ番記録)


インコを犬・猫よりメジャーにする会


名付け親の記録


インコを犬・猫よりメジャーにする会出席簿


企画「会員様への手紙」


リンクのお部屋


鳥のオリンピック


イベント・かじるんです


インコの避難訓練


インコの救命救急


100の質問に挑戦(鳥用)


永山家のペット達


永山メーテルリンク


永山サン・テグジュペリ


サンちゃんの記録


ホロホロです


永山アンデルセン(2代目)


永山フランシス・バーネット


永山ル-シー・モード・モンゴメリ


永山アーサー・コナン・ドイル


永山 カレン・ケルベロス


ヤドちゃん・カリちゃん@オカヤドカリ


相談にのっちゃいます!


さしえについて(苺の母親さん)


豆苗の与え方(野菜嫌いの子さん)


獣医さんに連れて行くときは


おしゃべり(みさ吉10-28さん)


ぴっころ先生の乳幼児ランド


幼稚園入園作戦


赤ちゃんクラブ


トイレトーニング


教えてピッコロ先生!


幼稚園のお弁当


卒園間際には・・・。


インコリスト


インコゲーム


ミュージカルセーラームーン


2004年1月3日11時 観劇レポート


2004夏公演イベント(5月3日)メモ


2004夏公演


2005冬公演イベント(11月3日)メモ


2005年1月9日11時


2005年1月16日13時(千秋楽)


私設!遠藤あどファン倶楽部


天然石とコラボ


小型犬ブリーダーの悲しい話


倉庫


古ページの倉庫


ぴっころさんの年表


翼を受け継ぐ物


インコの詩


音痴倶楽部


絶対音感への道


音痴倶楽部2(2007年~)


ぺットと楽しむ年中行事


1月~4月


香織ちゃんファンクラブ


香織ちゃん出演予定表


ぴっころさんのメモ帳


ぴっころさんのお出かけ用持ち物リスト


受験@一泊付き添いバージョンの持ち物


宿泊を伴う合唱コンクールの持ち物リスト


結婚式のお呼ばれ(出席)用


てくてくの必需品


入院の持ち物@ぴっころの場合ですが・・・。


都会に行く時


バスの旅で持って行くと良いと思うもの


結婚式のお呼ばれ用@2022年夏


毛皮反対同盟


痛み対策本部


3・11で被災して・・・。


怒りのゴミ箱


働く小1ママの夏休み対策


購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: