2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
ドームに野球を観にいったwwww久しぶりに観に行ったんだけど、めっちゃおもしろかったぁ~~♪ソフトバンクホークスVS楽天イーグルス!! (もう地域非公開にしてる意味なし…笑) ぶっちゃけ感想・・・楽天がここまで激弱とは思わなかったわ・・・ って・・・これをここで言っていいのかあたし 笑大体、応援歌がモー娘の時点でもう終わってる・・・あぁあああごめんなさい!!!私これからもこの楽天でHPを続けたいです!!!!ま、我等がホークスが8対0の圧勝だったからいいのだ♪ここまで軽快に勝つと気持ちいいねえwwwむねりんも大活躍wwヒットヒットヒットの連続ヒット!!もうきゃーきゃーでしたww今まであたしが観にいった試合必ず負けてたから(笑)今回初めて生で勝利を観て感激!毎試合いってる常連の友達に応援団席とかも連れてってもらって、勝利のどんちゃん騒ぎの二次会とかも連れてってもらってめちゃおもろかった~~♪にしても私の高校の友達の野球好きの比率はすごい 笑いや~でも野球ファンの熱さはすごいね!!今まで優勝決定くらいしか熱心に観てなかったけど、野球のおもしろさ改めて分かった気がした!!今度は接戦の試合も見てみたいなぁwドキドキはらはらを!まぁ、今年もリーグ優勝はホークスにまず間違いないでしょう!!笑まだソフトバンクって名前に慣れないけど^^;・・・あっ、楽天さんも頑張って・・・くだしゃい 明日この日記削除されてたらどーしよう 笑
2005.03.30
コメント(1)
今日はある友達と待ち合わせしてご飯を食べに行ったの。その子(Sちゃん)とは3年ぶりくらいの再会☆あたしの生れて初めて親友と呼び合えた子☆Sちゃんとあたしの出逢いは小学校1年のとき。うちのお向かいのマンションに小1の秋ごろ転校してきた。家がお向かいだったから、学校の行き帰りも毎日一緒だった。いつもあたしが寝坊して、Sちゃんを待たせてたなぁ。絵本の中の物語のように、手をつないで歌いながら帰ったり、道くさくって、野原で花の冠つくったり、色んな小道を冒険して遅刻したり。。。なんてかわいい友情 笑クラスも一緒だったから、学校でも家に帰ってからもいつも一緒だった☆6、7歳なりの考えもぶつけ合ってケンカもした。でも本当に毎日がすっごく楽しかった。Sちゃんは作文が上手で、ある日国語の授業で「がまがえるくんのお手紙(だっけ?)」っていう文章があって、先生が自分の大事に思ってる人にお手紙を書きなさいって言ったの。Sちゃんはあたしのことを書いてくれた。具体的に何を書いてくれたのかはもう忘れちゃったけど、その手紙の最後の一文にこう書いてあったの。「私の親友はれーみちゃんです。」その頃はまだ「親友」っていう意味もよく分からなかったけど、なんだかすっごく嬉しかったのを覚えてる。今でもそのフレーズはしっかり頭に残ってるんだぁ。そしてその日の学級だよりにそのSちゃんの手紙が載ったの。てか、そこであたしは初めて読んだんだけどねw友達に順位なんてつけられないけど、その頃はまだ幼くて、Sちゃんにとって自分が一番の友達って言われた気がしてそれがすごく嬉しかったなぁ。でもSちゃんは親の仕事の関係で小学校2年の終わりに遠くの学校に転校してしまった。すごくすごく悲しかったのを覚えてる。大好きな友達が遠くに行っちゃた悲しさ…そして残された寂しさ…Sちゃんが転校する日は朝から泣きそうで、先生も周りの友達もすごく気を使ってくれてた。給食当番だったんだけど、エプロンに着替えて影で泣いていた私を気遣って当番を代わってくれた友達や、変な顔して笑わせてくれた友達。Sちゃんが学校を後にするとき、ずっと私の肩を抱いててくれた先生。初めて人の「思いやり」って言葉を知ったのもこのときだったんじゃないかな。いつもはSちゃんや他の子たちと放課後学校に残って遊んでたけど、その日は学校が終わると同時に即効で家に帰った。「急げば間に合うかもしれない」そう思って一生懸命走って帰った。でももうSちゃんは引越した後だった。急いでSちゃんの家に電話をかけたけど、長い長い電話のベルが鳴りつづけるだけだった。受話器片手にわんわん泣いた。今思うと、別に永遠の別れじゃあるまいしって思うんだけど、そのときは本当にもう一生会えないって思ってたからね^^;それから、文通はしてたけど、実際に会ったのは9年後の高校2年のときだったかな。そしてまたそれから3年後の今日。色々なこと話したね。仕事のこと、将来のこと、結婚のこと。。。思い出話はあまりしなかったなぁ。あのときは体も中身もちっこい私達だったけど、もう今はお互い二十歳の大人?になっちゃったんだね。なんかすっごい不思議な感じがした。―嬉しいような…ちょっぴり寂しいような。でもこうやって会ってそれぞれの将来を語る日が来るなんて、あの頃は思ってもみなかっただろうなぁ。Sちゃんはこの春から晴れて社会人になる。子供の頃からの夢、保育士さんwすごいね、ちゃんと夢を実現させたんだね。Sちゃんならきっといい保育士さんになれるよ。今はもう、あの頃のようにいつも一緒には戻れないけれど、でも私の中でSちゃんはずっとずっと大切な友達。たった一年とちょっとしか一緒にいなかったけれど、Sちゃんがあたしに教えてくれたことはすごく大きかったよ。なんでこんなにSちゃんとの思い出ばかり多いんだろう 笑3,4年生のときの記憶とかほとんどないのに、Sちゃんと一緒だった1,2年生の記憶だけ何故か鮮明に覚えてるんだよ~~それだけ私の中でSちゃんの存在ってすごく大きかったんだね。ずっと私の心の宝箱にしまってあった幼い友情。いつまでも色あせずにキラキラ輝いているよん☆あの時、肩を抱いてずっとなぐさめてくれた先生にもこの再会のことを伝えたいなぁ♪
2005.03.30
コメント(0)
明日。うちの(バカ)弟、大学進学のために上京いたします。まぁ、たぶんもう帰ってこないんじゃ?とゆーわけで永遠の別れでありますが。。。笑問題児の弟がいなくなるわけで、我が家はやっと安泰 笑ちゃんと東京いっても一人でやってくのよ~~~。人様に迷惑かけないのよ~~~~。ご飯ちゃんと食べるのよ~~~。学校にちゃんと行くのよ~~~。朝ちゃんと起きるのよ~~~~。留年だけはしないでね。笑困ったことあったらいつでもメールちょうだいな。相談くらいのってやってもいいわよんよん。でも。今だに朝すら一人で起きれないうちの(バカ)弟。洗濯の仕方も包丁の持ち方もしりましぇん。だ、大丈夫なんだろうか・・・汗姉として(ちゃんと人として生きていけるのか)とても心配であります。。。でも、一つ祈るのはこれだけ。どうかどうか、いい友人に恵まれますように!!!特に一人暮しの場合って、家族以上に友達の存在が大きくなるもの。自分の道を切り開くのは自分だけど、自分の人生を意味のあるものにしてくれるのは絶対、人との出逢いだから。本当に願うのはそれだけ。。。あ、あと留年ね☆いつもいつも家族の悩みの種だった弟。今度帰ってくるときがあったなら、その時は人として男として一回りもふた周りも成長してくんのよ!!お願いだからこれ以上、おかーさんを悩ませないでね。あんたも本当は分かってると思う。あたしは姉らしいこと何もしてあげられなかった気がするけど、ずっと見守ってるからね。いつかあんたの生き生きとした笑顔が見たいな。それじゃ、自分に自信をもってしっかりね!!!!頑張って!
2005.03.29
コメント(1)
暇だったから、たまたま見つけた塾の模試監督のバイト説明会っつーのに行ってきた。まぁ、あんまり来ないだろうなぁ~と思って、人数少なすぎたたら即逃げの構えでいったんだけど(笑)、そしたらかなり多くて!しかも一見見るからに皆若い・・・つーか垢抜けてない?←失礼なんか高校生っぽさが抜けないような感じの子が多いなぁ~って思ってたら、説明会担当の人が入ってきて一言。「まずはみなさん大学合格おめでとうございます」 ??? はい???よくよく話を聞いているうちに、謎解明。このバイト登録会のお知らせは、この塾に今年一年在籍して晴れて合格した子たちに案内されたものだったっぽい。どぉ~~~りでね^^; 層が若いと思ったわ。が、説明が始まってしまったからには途中で抜け出すわけにもいかず、だらだらと最後まで(約一時間半)そこにいる羽目に。あぁ~授業ほとんど爆睡だった塾時代を思い出してしまったよ。。サボりと居眠りを繰り返してた塾時代。おかーちゃんごめんなちゃい( ̄人 ̄)話もどって、つーとここにいる子たちは皆あたしより2つ下ってこと。。。お肌もつるつる18歳☆ヾ(゚▽゚*)あぁ二十歳にして測らずも歳を感じてしまった春(*T_T)あんなきゃぴきゃぴ騒ぎもう出来ましぇん。そんなこったで、登録会なのにハンコも写真も何も持ってきてなかったあたしは説明終わると同時にすたこらとその場を後にしましたとさ♪(どーせおよびでないしね)後はお買い物して帰りました♪春服ゲット~~wwwてか、新しく履いていった靴が合わなくて、靴擦れ起こしてもう最悪!!ほんっとに痛くて歩けなくて、靴買おうかと思ったけどお金なかったので我慢 泣あぁー買い物のときの靴擦れほど苦痛なものってない!店移動も苦痛だし、立っているのでさえやっと。しかも痛いからゆっくりにしか歩けなくて(もう半ビッコ 泣)、そしたらキャッチに捕まる捕まる・・・。今日は老若男女問わずモテまくったわ ギャハハ(T∇T)ノ彡 バンバン!よってイライラはマックス。。。あぁゆうのはサッソウと素通りするのがカッコイイ?のに、ビッコひいてたら無視してもカッコ悪いのなんのって。。。←違やっとこさ帰って足の具合みたら・・・案の定でっかいタコがぷっくり赤くはれてた。。イタイ…やっぱり買い物はスニーカーに限るね。。。うん。。
2005.03.28
コメント(0)
なんのことだって思うかもだけど、これは昨日あたしが染めた髪の色!いやぁー最近は色んな名前のヘアカラーがあるもんだ 笑大体アプリコットって何色?アプリコット色なんだと思うけど。。。もっと分かりやすく「黄色!」とか「赤!」とかにすればいいのにそれじゃ売れないか、、で、あたしの髪はその「アプリコットブラウン」になったかっていうと、、、びみょ~~~ ってかよくわかんにゃい元の色が色だしね。重ね重ねにしてるうちに色んな色が混じって、、つーかまばら??汗でも友達にやってもらったからきれいに出来ましたwあたしは髪染めてもどうしても赤系にはならないらしく、黄色やオレンジ系になっちゃう。ヒトそれぞれ何系になるかって決まってるみたいねえ。友達は黄色系にそめても赤系になっちゃうらしいし。友達はショコラブラウン?ってのを選んでました。おいしそぉ~~www最近のヘアカラーは匂いもきつくないからいいねwでも春だからピンク系にすれば良かったかも、ってちょっと後悔また来週ごろ染めようかなぁ~wだって大学生の今しか好きに髪の色染められないもんねっ (人´∀`).☆.。.:*・°
2005.03.26
コメント(0)
今日は一日爆睡計画をたててたんだけど(どんな計画だ)、友達から髪きったってメールがきてむしょーに切りたくなったから切りにいった 笑いつもいってるヘアサロンから浮気して新しくオープンした美容室にいってきたんだけど、ここ良かった~~☆安いし、待たなくていいし、早い!出来も満足♪本当はまたそのうちパーマかける予定だったから、長さは変えないですいてもらおうと思ったけど、切ってもらってる途中に「髪の痛み具合が結構きてますね~」ショック( ̄◇ ̄;)!って言われたもんだから変更してばっさりやっちゃいました♪おかげでパーマの部分なくなった 笑パーマかけてたから、長さがわかんなかったけど、髪くしでといてもらってたら腰まであってびっくりΣ(゚Д゚ノ)ノ だってパーマかけたらくしでといちゃダメって言われてたからずっと放置だったんだもん 笑痛めちゃってごめんねマイヘア~(ノ_・。)久々のストレートミディアムで気分も爽快♪パーマの予定はまだいいや 笑気分爽快ついでに明日は友達んちでカラーもしてきまっす!どーせだから奇抜な色にでもしてみようかしら・・・( ̄∀ ̄*)ニヤり☆
2005.03.24
コメント(0)
初めてテーマ選択してみたw「ジェネジャン」あたしはこの番組初めて見たんだけど、あらゆる面において衝撃をうけた。大人子供入り混じった本気の討論。冷静さを欠いた場面も何回かあったけど、本気の意見のぶつかり合いが見れておもしろかった。人それぞれ意見や考えが違うのは当たり前。だからあたしが見てて「これは違う」とか腹立つ意見もあったけど、でもその人にとってはそれが自分の考えなんだから仕方ないよね。あたしは、討論会をしたところで、全ての人の意見が一致することなんてないと思う。最終的にも。だって、個々の意見はそれはその人が生まれ育ってきた環境や考えや分野によって作り上げられてきたものだから、そう簡単には変わらない。それぞれに主張する意見があって、その自分の結論にたどり着くまでの言い分や動機があるから、それをみんなが納得いくような結論にもっていくのはかなり難しい。誰かが妥協するか、相手の意見をねじ伏せるか、多数決みたいな人数多いもん勝ちみたいなことでもしない限り、意見の統一はありえないんじゃないかな。じゃあなんで討論なんてするのかな。ジェネジャンは特にそうだけど、これは答えを求めるための討論じゃない。今日のテーマにもあった「お金が一番大事か」なんてのも答えなんてないもんね。意見をぶつけ合うことで、その人にとって新しい発見があるかもしれないし、相手の意見に同意はできなくても、「あぁそんな考えもあるんだ」っていう認識を持つことで視野が広がる。そして自分で意見を言ってるうちに自分の矛盾に気づくってこともあるかもだしね。討論ってのは常に自分を高めるためにするものだって思う。「自分の意見を持つ」これはこれから社会を生きぬいていくためには絶対必要なこと。自分の意見を貫きとおすことももちろん必要だけど、その他の意見に対しても柔軟に対応する力も必要だよね。なんか、今日のジェネジャンは相手の意見のあら捜しばっかりしているようでちょっとヤナ感じだったけど。。前置きが長くなったけど、今日のジェネジャンで取り上げられたテーマについて私の意見もついでに述べてみようと思う。まず「学歴は必要か」について私はどっちかって言われたら「必要」って答える。でも高度な学歴はいらない。これから自分が一人で生きていく上での最低限の学力があればいい。それにあって損するものではないしね。学歴は持っておくに越したことはないと思う。スポーツや芸能界で頑張ってる人はそれでいいと思う。学歴に限らず、自分のアピールできる分野を一つでも持っていればいい。それがお笑いだったり、スポーツだったり、そういう目指すべきものが早く見つかった人はそれを頑張ればいい。でも私もそうだったけど、今の子たちってよく「やりたいことが見つからない」っていうよね。そういう人、結構多いんじゃないかな。私も自分の進路ですごく悩んだ。「あたしって何なんだろう?一体何がやりたいんだろう?」だから「これが自分の夢!」って言いきれる子がうらやましかった。大体高校3年の18歳で自分のこれから生きる道を決めろって言われても、今までただ漠然と学校生活を送ってきた子たちにとって何をどうすればいいかわかんないよ。別に部活をめちゃ頑張ったわけじゃなく、テスト勉強は真面目にやったけどって感じで。まだ情報が少なすぎるんだよね。だから、まぁ大学いって自分のやりたいこと見つけるって人多いんだろうけど。で、話がずれちゃったけど、そういうときにある程度の学歴?つーか学力があると職業とかの選択の幅が広まるよねって話。大学いったら、色んな分野に精通できるし、情報も多くはいってくるから、やっぱり教養はあったほうがいい・・・んじゃないかなぁ??まぁ、いまの日本が学歴重視社会である限りは持っておいて損はないってことかな。でも、テレビでも言ってたように学歴あってちやほやされるのは最初のうちだけで、人間力がない人はすぐ切り捨てられるけどね。やっぱ最後には人間力。学歴はいいい仕事につく通過点って感じだよねえ。でも、学歴が重要か否かって、本当あんまり意味ない質問 笑だって、学歴なくても芸能界やスポーツ界で活躍してる人に聞けば「学歴は必要ない」って言うだろうし、東大とか出て成功してる人に聞けば「学歴は必要」って言う。要は今の自分に満足してるか否かだよね。今の自分に満足してる人は自分の今までの選択に間違いなかったってことだから、自分の道を肯定するだろうし、満足してない人は後悔ってことで逆の選択を取るんじゃないかな。これは「お金が一番大事か?」でも同じことが言える。お金のトラブルでトラウマがある子とかは絶対「お金が一番!」って言うだろうし、人の優しさに涙した人は「お金じゃない!」って言うだろう。この問題はその人の背景に大いに関係あると思うな。私は生まれてから今まで幸せなことに明日も食えないほどお金に困ったことはないから、金が一番大事ではないって答える。これは甘いからかな?でも・・・確かに、お金がないと心のゆとりもなくなるのは感じる。そんなの非情な気がするけど、でもこれは本当。今月ゆとりない!って思ったらカツカツしちゃうし、おいしいもの食べられないと心も寂しい 笑お金のことで両親がケンカすると無償に悲しくなるし、色んな歯車が狂っちゃう気がする。離婚したくてもできない理由のほとんどは経済力にあるんだって。確かに、子供とかいたら養育費だので女手一つでは特に大変。だから、離婚したくても我慢してる家庭は多い。。そういうの聞くとやっぱりお金が人の人生を左右するのかって思う。お金の威力ってすごい。でも時にお金は魔物にもなる。お金のために平気で人を殺す人もいる。そんな世の中になってきているのに、全ての人が「お金がこの世で一番大事」って言ったら・・・?なんだか恐ろしくなる。お金が大事なのは分かってるけど、金の亡者にはなりたくない。お金で病気の人は救えるけど、人の心の闇は人の温かい心でしか救えない。お年よりに席を譲ったとき、おばあさんが笑顔で「ありがとう」って言ってくれたときの嬉しいような恥ずかしいようなくすぐったい気持ちはお金では得られない。お金が一番だと言っている人が「そうじゃなかった」ということに気づいたとき、その人の世界は大きく変わるんじゃないかなぁ。疲れたので、「いじめ」については省略^^;気が向いたら書きます~
2005.03.23
コメント(0)
温泉好きな私w今日も友達と温泉にいってきました~♪日帰りだけどねw洋風の露天風呂ですごい気持ち良かった!なんか温かい温泉につかりながら、沈む夕日を眺めてると世の中の喧騒やらが遠い世界みたいに思えてくる。まだまだこんなに日本にはゆったりと時間の流れる田舎がたくさんあるのねw夕食もバイキングして大満足の一日でした^^
2005.03.23
コメント(0)
私の住んでる地域でかなり強い地震がありました!!っていったらもう場所わかるかもだけど 笑こんな強い揺れは生れて初めてだったから、びっくりしたし怖かったぁ~~。。揺れは30秒くらいですぐおさまったけど、寝てて飛び起きてもうどうしたらいいかわかんなかった。。神戸の人や新潟の人はこれより何百倍も怖かったんだろうなぁ。。。九州地域では今まで地震がほっとんどなかったし、かなり他人事と思ってたことが改めてわかりました。。まさか当事者になるなんて思ってもなかったから、なんにも対策とかしてなかったしね。今日は余震がずっと続いてたから、怖かった・・・。昨日は友達と遊びにいってて、今日はたまたま何も用事がなかったから家にいたんだけどよかった!!遊びにいってたら、電車も動いてないし、デパートとかも今日は閉店しちゃってたから立ち往生するとこだった。三連休だったし、そんな人いっぱいいただろうなぁ。。かわいそうに。。避難所の人とか心細いだろうな。。どうかこれ以上大きな被害がでませんように。。こっからは笑い話なんだけど・・・あたしの部屋は汚いです 笑んでもって地震によって、まぁ少しは物が落ちて来たりしたんだけど・・・地震がおさまって自分の部屋を見渡してみると・・・足の踏み場もないかなりの大散乱!! 一体、どれが地震でどれが自分で散らかしたものか全く区別がつかない!!!まぁたぶんほとんどあたしです。。 お母さんからも「これはひどい!!!」とからかわれ、「あんたが日ごろからちゃんと片付けてないからこーゆーことになるのよ!!!」と、その後何故かぶちきれられた。。これを期にちゃんと片付けでもしまひょーかね。。。
2005.03.20
コメント(3)
私の大好きな世界フィギュアがつい先日から始まりましたwまぁ、といってもテレビ放映のみしか見てないのですが^^;それにしてもここ最近、女子フィギュア黄金時代だねえ~~~☆前はほとんど代表選手の中の一人にメダルがかかってるって感じだったのに、今の日本女子シングルは誰がメダルとってもおかしくない子たちばかり(゜∇゜*)しかもみんなかわいい~~笑特に世界フィギュアの3人は本当に誰が頂点にたってもおかしくない!観てる方も楽しみが増えるってもんですwオリンピック終わって、フィギュアの熱だいぶ下がってたんだけど、またここ最近はまって来た 笑調子にのってフィギュアの特集雑誌まで買っちゃった♪フィギュアの選手って年齢的なものとの戦いもあるから、若い選手の養成に日本は力をいれてるみたい。大抵の選手って20代半ばくらいでプロ転向しちゃうみたいだし。。ヤグディンもイリヤ・クーリックも、アプトも長野オリンピックの女子金メダルの子も・・・(名前忘れた)ヤグディンのプロ転向は結構ショックだったなぁ~、、、プルシェンコとの一騎打ちが毎回楽しみだったのに。そのプルシェンコも今世界フィギュアは棄権しちゃったし。。悲 本田選手もね。。話がずれちゃったけど、でもそれでもまだアマチュアで頑張ってるクワン選手とかはすごいと思うなぁ。。さすが女王w男子は強豪が結構抜けちゃってたけど、女子はすごい戦いになってるw日本もかなり強いけど、クワンやスルツカヤ選手始め、サーシャ・コーエン選手やソコロボ選手コストナー選手・・・かなりのレベルの高さだぁ~~!!今日のショートでは安藤美姫選手が日本トップの4位につけた!((((*≧▽≦)荒川選手やすぐり選手ももちろん応援♪個人的に荒川選手感じがなんだか好きですw最終グループにみんな入って欲しかったけど、でも2人入っただけでもかなりすごい!明日のフリーがとっても楽しみだぁwww
2005.03.18
コメント(2)
おばーちゃんたちと湯煙?温泉旅行にいってきた♪旅館は別に普通だったんだけど、そこは何といってもお湯自慢の旅館!!温泉がすっごい良かった~~~☆露天風呂なんだけどね、岩風呂ですごい気持ちよかった( ̄∀ ̄*)今日の朝とか雪がちらほら降ってたから、湯煙の中に雪が降ってるっていう絶景♪はぁ~人生の至福を味わいました 笑やっぱ日本人は温泉だねwww今からコンタクトを買いにいってきます (人´∀`).☆.。.:*・°はぁ~~~春だから髪の色をもっと明るくしたいなぁ。。でもお金がない~~~~。°°(≧□≦)°°。
2005.03.14
コメント(1)
お友達の紹介で料理教室にいって参りましたwやっぱ立派な淑女?たるもの料理は資本!!っていっても体験授業だけどねえwパンを作ったの♪小麦粉こねこねして最初からパン作るのって初めてだったから、かなり感動もんでしたwパンって買うものと思ってたから 笑 あ、昔、パンを作る機械もってたけど、もう今じゃタンス?のこやしに・・・笑でも、本当に麺棒もって作るんだねええ☆発酵とかもちゃんとしました!かなり上手くできたよ~~~!!まぁ、言われたとおりにやっただけだから当たり前なんだけど 笑出来立てのパンはすっごいおいしかった♪持って帰って家族にも食べてもらったんだけど、かなり好評♪♪♪もっと上手くなるとクロワッサンとかも出来るようになるんだって!自分でパン作れたらかなりいいよねwうーん、、料理教室通いたいけど、果たしてあたしにそんな時間(と金)の余裕はあるのかどうか・・・^^;でもでもいい勉強になりましたwwww
2005.03.12
コメント(0)
ついにやっちゃったぃw コスプレを ひゃぁ~~かなり楽しかったばい!!笑あ、プリクラでねw最初はセーラーだけ・・・って思ってたんだけど、なんか乗りにのっちゃって色々やってしまった。。。ウェディングドレスから始まって、白雪姫とかチャイナとか。。。笑周りの高校生からの変態を見る目が痛かった。。。(≧∇≦)ノ彡 バンバン!一緒にいた友達がすごくて^^;その格好で動き回って、写真撮影を頼む始末。。こっちが恥ずかしかった~~~C= C= \(;・_・)/ でもか~なり乗り乗りだった!!!制服とか2年ぶり・・・はぁ~。。まだいける!???・・・いけるはず!!!!2年前までは当たり前に毎日着てたのに、今着るともうコスプレだなんて・・・悲今度はみんなで自前の制服着て、遊びにでもいこうかしら♪←ヤバこのプリクラは闇の手帳に封印しときましょ( ̄∀ ̄*)ニヤり☆みなさんも是非やってみる価値ありw気持ちが若返るよんwww
2005.03.10
コメント(1)
昨日と今日、友達と長崎のハウステンボスに旅行にいってきたぁ~~~☆ハウステンボス自体はかなり行った事あるんだけど、友達同士で行くのは初めてだから楽しかった♪しかも春休みに入る前だからすんごい安くて!!大学生はこういうのを利用できるからいいよねwそして、春だからチューリップがすんごいいっぱい咲いててすごいきれいでした^^一日目はフリーパスで乗れるやつ全部のってかなり歩き回った~~~天気も2日ともすごく恵まれていて気持ちよかったwなんといってもハウステンボスは試食のパラダイス!!笑 もうあらゆるところに試食が置いてあるから、昼食抜きとかでも余裕でOK 笑だって、出来たてクッキーまるままが試食として置いてあるんだよ!?こりゃ食べるっきゃないっしょ (人´∀`).☆.。.:*・°チーズもかなり食いまくったwでも驚いたのが、外国人の多さ!特に韓国人の多さにはびっくり!周りが韓国の団体に囲まれて、まるであたしが外国人 笑いや~しかし、わざわざ日本にオランダを見に来なくても・・・ねえ?笑 韓国でも日本ブームきてんのかな?夕食もバイキングでがっつり食った!しかーし夜の花火を楽しみにしていたのに、バイキングの食べ過ぎで腹壊して、トイレにこもってるうちに花火は終わってしまいましたヾ(〃°▽°)ノあはは夜は色々語り合って楽しかったなぁ♪2日目は二人乗りのチャリ借りて、サイクリング♪なんか馬車みたいな自転車でかーなり乗り巻くってお尻が痛くなったけど、すごい気持ち良かったぁ☆あとは御土産をあさったりして、満喫満喫ww本当いい思い出ができました♪帰りの電車は疲れきって爆睡だったけどね~~ヾ(*'-'*)おかしかったのが、行きの電車も同じだった人がホテルも同じで、園内でも何度もあって、帰りの電車まで席が近くだったこと!!!笑そういう人がざっと10人はいた。。。やっぱり目のつけどころはみんな同じか。。。笑
2005.03.09
コメント(3)
泣けた。。。おーせ良いこと言うね。おーせとソルト、水と油みたいな二人だったけど、あの二人実はすっごいいいコンビなんじゃないかな。きっとソルトが一番欲しかった言葉をおーせは言ってくれた。それはソルトの顔色うかがうような表面だけのなぐさみや甘い言葉なじゃくて、おーせの感じたままの率直な、そしてソルトに一番必要だった言葉。ズバっと言ってくれた。ソルトはおーせには心を開けるんじゃないかな。ソルトも過去に色々辛い経験をしたみたいで、自分を上手くコントロールできなかったんだろうな。性格って変えようと思っても簡単には変わるもんじゃないしね。でも変えようと思わなきゃ、何も始まらない。おーせはすごいな。あたしはあんなふうに人に言えない。人が傷つかないように言葉を選んでしまう。思ってることをズバっと言えない。だから、余計にストレスがたまったり、変にこじれちゃったりするのかも。弱いなぁ。あたしがあの場所にいたら、きっとただソルトをなぐさめて、表面だけの優しい言葉しか言えなかったと思う。おーせのあの核心ついた言葉だからこそ、ソルトの心に響いたんだ。おーせみたいになりたいな。
2005.03.07
コメント(0)
部屋の模様替えをこないだから頑張ってます♪テレビの場所を移動したり、思い切って棚を横たえてみたり 笑友達のアドバイスが結構役にたつたつ!おかげで随分部屋がすっきりしたぁ゚+.(・∀・).+゚でもあとカーテンを替えたいんだよねえ。カーテンの色を変えたら結構イメージ変わるよね?w今の部屋は黄色と木目調で統一?してるつもりなんだけど、カーテンをもっとキレイめの色にしたいなぁ。テレビとかコンポとかがシルバー系だから、なかなか全部は統一できないしね。あと、空いてる空間をもっと活用したいなぁ。みんなうちの部屋はすっごい落ち着くっていう。。なんでって聞いたら部屋がほどよく?小汚いからだそうヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆「小汚い」じゃなくて、「汚い」んだけどね!そこは気を使ってくれたみたい 笑なんか散らかってると、別に気をつかわなくていいんだってさうちに来た途端、みんなコタツで寝ちゃう。。まぁ、あたしはコタツにこもりっきりですから、周りの手の届くところに物がなきゃいやなので床に置いてるだけのつもりですが・・・(最低)そしたら自然に「床に置く」→「散らかる」→「小汚い」(*x_x)キュウだってO型ですからぁ~~~(違模様替え云々の前に部屋を片付けろってね。はいそーします!とりあえず、今日は洗濯機3回も回したし、気持ちよく実家に帰りたいものです☆今日のランチは近くのイタリアレストランに友達と♪優雅優雅~~~( ̄∀ ̄*)
2005.03.04
コメント(0)
ランチに花葡萄にいってきた♪花葡萄って全国チェーンなのかな?デザートやケーキが主だけど、軽食もありなんでもありのバイキング!もうめっちゃおいしいのぉ~~~ヽ(*゚∇゚*)ノ~*:・'゚☆あたしはもう一つのご飯がメインの「野の葡萄」の方にはよく行くんだけど、花葡萄は久しぶりだったwけど、軽食の種類が増えてて、すっごいよかった!時間制限ないから、3時間以上も居座ってしまった 笑ケーキバイキングとかは、ケーキ3,4個食べたら、結構もういいやって気持ち悪くなるけど、ここは違う!!ケーキ食べて、サラダとかで口直しして、ケーキ食べて軽食食べて~~だから飽きが来ないんだよね♪永遠にその繰り返しって感じだから、カロリー考えるとかなりやばいけど(^_^;)はぁ~でも女の子ってやっぱり甘いものが好きなのねえ だって店内に本当に女性しかいなかったんだもん 笑中には女を捨てた井戸端会議のおばちゃん方もいらっしゃったけど。。。後、今日はクッションとか色々お買い物しちゃった♪そういえば、今日ひな祭りだったんだよね~~~。ひさしぶりにひな人形出そうかなとかおかーさん言ってたくせに、やっぱり放置でした゚+.(・∀・).+゚まぁ、飾ったところでどううせ直すの忘れてまた放置だろうけど(=_=)あたしも実家にいないしねえ、、
2005.03.03
コメント(0)
昨日から高校の友達の家にお泊りにいってきましたw6人で鍋してトランプして夜中まで暴露大会して楽しかった!!だからほとんど寝不足。。。
2005.03.02
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

