2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

とうとう、新しいパソコンを購入しました!!ネットで一番安いショップを探して注文しました。鹿児島の家電ショップで買うより3万ほど安く買えました。新しいOS地デジ対応ブルーレイが見れるこの条件をクリアー!!今まで使ってたパソコンは7年前に購入したものですが最近のパソコンは、性能は上がって値段が安いですよね~モニターは24インチですが、15万円以下で買えましたよ。色々、性能を削ればまだまだ安いマシンもあるみたいですね。これから、サクサクのパソコン生活を送れますよ~~^^
2009年11月27日
コメント(22)

毎度おなじみのブログ仲間と、霧島のバンガローでお泊りオフをしてきました~!!メンバーは、鹿児島から shu君さん、洸ちゃんぱぱさん、コロ助さん県外組みが、tuneefuさん、ジャグマンさん、ドラ・ゴンザレスさん、みるくさん場所は、霧島高原国民休養地です。それぞれ現地で集合ってことで私は、少し寄り道を嘉例川駅によったら、多くの観光客がいました。ちょうど、吉松駅から鹿児島中央駅に向かう「隼人の風」が到着しました。バンガローに行くと、tuneefuさんたちが受付をすませていました。室内の写真を撮っていませんが、ロフト付の大きなバンガローです。敷地内に温泉もありました。初めて行きましたが、なかなか素敵な場所でしたよ。洸ちゃんぱぱは、ギリギリまで仕事で遅れるってことなので先に飲みはじめました。どうです、この顔ぶれどれを飲むか、迷います。初めて飲む銘柄もありましたよ。洸ちゃんぱぱが、到着して食材を持ってきたらさらにヒートアップその食材は豪華な刺身盛りバンガローで食べる料理とは思えないこの豪華さ!!これ以外にもふぐ鍋~~~まつたけの炊き込みご飯もありました。これらの料理を食べたり、おいしいお酒を飲んだり特に、禁酒開けのあるお方は、今までに見たことが無いぐらい盛り上がっていました^^tuneefuさんがギターを持ち込んで、BGM代わりに初めてギター演奏を聴きましたがいや~~上手いですねぇ~毎晩、このギターを聴きながら、飲めたらいなぁ~^^途中、芋やんがケーキを差し入れに持ってきてくれました。用事があって、一緒に飲めませんでしたが、飲みたそうでした。ケーキ、ありがとう 芋やん!!そうそう、あとから出てきた焼酎もありました。今期の真鶴ですが、やっぱり美味しいですね。そして、なんとこれまで登場真鶴原酒です。お腹を出して、瓶を抱えてる人は今回、一番弾けた人です~~^^寝落ち、OKの場所なので限界が来た人は、次々と休んでいきました。結局、最後まで私は起きてましたよ。だって、楽しい夜を少しでも長く楽しみたかったですから^^一番飲んだわけじゃないですよ!!こんな安くて楽しいオフ会なら、また場所を変えてやりたいですね~色んな方のサポートがあって、私は楽しく飲んだだけでした^^;みなさん、ありがとうございました
2009年11月14日
コメント(30)

焼酎の1升瓶は繰り返し使われていますが、小瓶については、企画もバラバラ五合だったり、4合だったり色も、形も統一されていませんそこで、統一した五合瓶を繰り返す使おうという動きが始まりました。この「R」マークがついてる小瓶がリユースされる瓶です。回収した瓶を粉砕して、またガラス瓶を作る方法を多く採用する蔵が多く1升瓶みたいに、洗浄してそのまま使う蔵は少ないみたいです。このRマーク瓶は、繰り返し使えるように強度も強くしてあるそうです。工場に、小瓶を洗浄する場所を作らないといけなく制約もあると思いますが環境問題のことを考えると、1升瓶と同じように利用していくことが今後必要かもしれませんね。デキャンタ瓶など楽しみもあるのですけどね^^
2009年11月07日
コメント(22)
全3件 (3件中 1-3件目)
1