ろしあとナナ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
皆様ご無沙汰しております。ナナは今日からサマーキャンプに出かけちゃいましたので、つかの間の一人を満喫中です。来週から帰省する予定です。父が5月に脳の手術を受けました。朝から夕方までかかる大手術でしたが、もう退院して元気に過ごしているそうです。最初は心臓の手術をする予定で大学病院で診てもらったら、脳の方が危ない、このまま過ごしていたら脳梗塞になると言われ、脳の手術を受けたんです。今ならまだ体力もあるから手術をしたけれど、続けて心臓までは無理ということで受けずに過ごしています。父の寿命・・・・を考える年になったんだなと改めてそう思いました。近況というほどでも無いけど、ナナはバレエを続けています。先日7/20に2年ぶり2回目の発表会を終えました。発表会効力なのか?またまたバレエに目覚めて、9月から週2回行くことになりました。スイミングは週2回で通っており、4種類全て泳げるようになりました。でもパパと”1級まで続ける”約束があるため、現在6級→1級にめざして頑張っているところです。こっちは、9月から週1回になります。学校の6時間授業の影響でバス時間に間に合わなくなったからです。ナナの体型って、太ももの筋肉がすごくついていてバレエよりも水泳向きです。バレエ発表会の練習見学で気づきましたが、足の細い子が多く、ナナにそのことを聞くと「(足が太めの)Hちゃんがいるからいいの。」と言ってました。パパはスイミングをやらせたいようだけど、バレエの方が好きに見えます。スイミングは約束があるから1級までいってやめると考えているみたい。私は、どっちでもいいけど~私の方は、仕事を続けて8月で1年たちます。基本は、ナナの学校がある時間に働いているのだけど、習い事が無い日は、帰宅後すぐに友達と遊びに行くので夕方まで働いていたりします。基本、週5日で、まとめて休みを取りたいから週6日行ったりとなんだか、たくさん働いています。仕事に慣れて、仲間とのコミュニケーションも取れ、過ごしやすくなっています。ここで働く、失敗せず役に立つよう成長できるようにと思って・・働いているかな~。そのせいか、あまり家でも時間が取れず、ナナの家庭学習がおざなりになってきています。あんなに教材がテキストが好きだったのに、コピーさえも面倒で。ナナの勉強貯金も底をつきそうで、そろそろやばいです。帰省している間に、苦手なところを強化したいと思っているところ。本人は漢字を強化したいと言ってるのでその辺も考えています。それから、先のことですが、中学受験しないと思います。だから、そういう向けの塾には行かせないかな。だけど、科学実験など出来る講座には月2回のコースで行かせています。そういう感じで興味もっているところには通うという感じかな。
2009.07.29