全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨日長崎を発ち、福岡へ戻る予定が、大雨だったため長崎を今日の朝出発しました。島原→筑紫野市→博多→百道→博多→糸島でした。いつもに増して今日はたくさん運転しました。あまり運転が得意ではない私としてはホントに苦手分野です。でも絶対にしなければならないことなので、これには気合が入って目的地に到着したときには、半ば放心状態です。もっと運転して、運転が上手にならなければ・・・です(><)今日は、新しいお水の容器のシールと、シャンプー台にとりつける機器のパンフレットの打ち合わせや、その機器の製造に関する打ち合わせなどをしました。シールやパンフの作成(今まで自分でしていたので・・)で、悩んでいたときラヴァースJにとって救世主が現れました。支援センターで長年お世話になっている先生からのご紹介で出会ったのですが、とても多才な方で、感性がラヴァースととても合いました。シールもパンフも最高の出来で、しかもコストも↓で、o(^^)o明日は、そのパンフをもって営業にいってきます!パンフが素敵だと営業にも自信がつきますね☆
2006年07月24日
コメント(0)

今日の福岡は1日中雨でした。正午、天神の支援センターへ特許についての相談へ行ってきました。担当の先生は、会長と以前に名刺交換されていたそうでお話が別のほうで盛り上ったり・・・。それよりも驚いたことは、あまりにもオフィスビルがホテル並みにきれいだったことです。すごいです。。。今日、販促のためのエコバックが到着しました。サロン様専用のセット販売の付録としてお付けしようと思ってます。すると、愛読誌のソトコトからもエコバックが到着しました。ロハスクラブさんが開催された、「Lohas Design Award」審査員に登録するともらえます。(個人的に応募しました。。。)とてもシンプルながらオシャレなバックです。きょうは友人からメールでJ-popの新曲を教えてもらいました。「to U」という曲です。(筑紫哲也NEWS23のテーマ曲)久しぶりに泣きました。とても良い曲です。本日発売のようなので是非オススメしたいし聞いて欲しい一曲です。
2006年07月19日
コメント(0)
日頃思っていながらも蔑ろにしていたり、思ってはいるものの・・・というときに、とてもタイミングよく知っている方からの言葉を見たり聞いたりしたときはタイミングがいいナァとおもいます。これはタイミングなのか、なんなのか。とても不思議です。たぶんたまたま私の感情と一致したただそれだけのことなのですが、私にとってはとてもすごいことです。それだけで、よしやるしかない!という強い気持ちに入れ替えてくれるからです。本当にありがたいことだと思います。とても半人前にもならない私にとってのその方たちの存在はとても貴重でとても幸せなことです。
2006年07月18日
コメント(0)
みなさんこんにちは。7月に入って、半ばですが福岡を離れ東京へ1週・2週といってきました。シャンプーを作りたいから協力してくださいという依頼で、東京・筑波と。まだ途中の段階なのでなんともいえませんが、私自身とてもわくわくしてます。ラヴァースでは作れない(資金の問題上・・・(;;)最高の商品を提供したいと奮闘してます。自然なものにこだわりすぎて生まれる問題や、一般ウケする商品づくりへの葛藤など。本来のラヴァースのお仕事は・・・・美容室経営・各店舗の美容室様へラヴァースの商材(シャンプー・リンス・トリートメント・ヘナ・エッセンスなど)の営業販売・ラヴァースのエッセンスを使ってのパーマ講習・カラー講習・飲料水の製造販売・活性水器の発売元これ以外に最近はお水やシャンプー、活性水器に興味をもたれたかたとのセッション・・・?みたいなかんじでB to Bのお仕事をさせていただけることは本当にすばらしいことだなぁと思ってます。商売なので売り上げなどもあります(><)が、精一杯やって良い結果が得られなかったとしてもこの経験は今後の実になると確信してます。これからです!!
2006年07月15日
コメント(0)

7月1日 ラヴァースジャパン(有)第2期目です。一年間、勉強勉強、修行修行の日々です。(今もそうなので現在形で・・・)一周年記念に、美容室の先生方へ記念品をお贈りしました。これは、「エコプランツ」といって、土を使わずに高分子ポリマーを使って栽培している観葉植物です。パッケージもラヴァースジャパンのロゴとコンセプトとカラーをプリントしています。独特のばい菌が繁殖せず、肥料も天然のものを使用しているとのことで環境にも人にもやさしい、心癒されるエコ君です。何かと至らない点も多々ありますが、誠心誠意・義理と人情を持って日々精進していきます。o(^^)o今期もどうぞ宜しくお願い致します。
2006年07月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()
![]()