サクレクール寺院を見た後、何も考えることなく、そのまま公園を下って行きました。
んっ?!といことは、テルトル広場やブドウ園に行くためには、もう一度坂を登らないといけないっていうこと?
・・・・・・
で、今度はケーブルカーを使わず、登りましたよ、階段・・・

結構暑くて、疲れましたが、風情があって良しということに(^^ゞ
テルトル広場は、さっと流して、ブドウ畑の方に歩いていきましょう。
丘の頂上?、この階段の向こうには、モンマルトルの丘の反対側(北側)の景色が広がります。

階段を下りずに、ここを左に曲がって、なだらかな石畳を少しずつ下りていきます。
壁をツタが這っていたりして、とても素敵

この通り沿いに「 モンマルトル博物館 」もありましたが、今回はパス。
ユトリロのアトリエには、少し興味もあったけど・・
そのまま歩いていくと、小さいながらも ブドウ畑 が。

残念ながら、訪れた前日が収穫祭ということで、ブドウの実は、残されていませんでした。

そして、ブドウ畑の向かいには、なんとも風情のある建物が。

ガイドブックを見ると、「 オ・ラパン・アジル 」とありました。
ユトリロや、ピカソも通ったという、由緒ある(?) シャンソニエ だそう。

もぉ絵本に出てきそうな、本当に可愛い建物。
で、実際、夜にはお店が開いているとのこと。
ディープなパリが味わえそうな雰囲気。
残念ながら、私たちはディープなパリを味わうことなく、そのままサン・ヴァンサン墓地の横を抜けて、ラマルク・コーランクール駅へ。
そのまま地下鉄に乗り、ホテルに戻ることにしました。
les editeurs cafe restaurent @ PARIS 2011.04.18 コメント(2)
エクレア~♪@ラ・メゾン・デュ・ショコラ 2011.02.28
サクレ・クール聖堂へ~♪ 2011.02.27 コメント(2)
PR
Keyword Search
Freepage List
Calendar
Category