~簿記をはじめよう ~ Life Style

~簿記をはじめよう ~ Life Style

2010.10.30
XML

<年末調整とは>




サラリーマンの方は12月のお給料で年末調整があります。

でも、年末調整って意外とわからない方って多いみたい。




会社からいわれるまま、渡された用紙に記入、押印

給料明細みたら還付(給料に加算)されたし  まぁいいか・・・


でも、本当に正しい計算されているのかな?

税金、払いすぎていませんか?



お給料から毎月引かれている“所得税”

実はこれ概算(今年はこのくらいの所得になるだろうという額)で計算されたもの。

これを実際の所得で計算をし直して、その年の最後のお給料で過不足を調整します。


さて、この“所得税”個人の所得(もうけ)に対して課税されるのですが

所得から差し引いてもよいものがいくつかあります。

いわゆる『所得控除』を正しくしないと損なのです。



でも、忙しい年末。
会社側から細かく教えてくれない場合もあるかも・・・。


大切なお金。税金を払いすぎるのは勿体ない!



次回より所得税控除についてご紹介したいと思います。

損したくない方、是非、ご訪問ください。






にほんブログ村 資格ブログ 会計系資格へ





注意:独自の見解をもとに掲載しておりますので、参考程度にとどめて下さい。





[簿記] ブログ村キーワード







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.30 16:51:35
[知って得しよう~年末調整~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: