4/28(火)明日登る乗鞍岳を眺め

昼過ぎから雪訓をしました。

先日も新聞にご活躍の記事が載った素晴らしいデザイナーさん手作りの尻セードパンツを履きますよ。

翌日この尻セードパンツが乗鞍山頂で絶賛を浴びたのは言うまでもない。
ってこれ本当なんですよ(笑)

ふざける時は思いっきり楽しみますが
やる時は真面目にやりますチームNYG!

何度も何度も雪の斜面の歩き方や下り方に滑落停止トレ。

この基礎トレ大事です。

繰り返し身体に覚え込ますのです。

見た目はホストみたいに(笑)チャライ先生(私の旦那様) も真剣に教えていますよ。

頑張ったご褒美は~♨

昨年もお世話になった貸切宿に戻り温泉⇒ヨナヨナやオーガニック・黒の生ビールで乾杯!

囲炉裏を囲み女将さんの愛情こもった食事を楽しみます。

全て平らげました(笑)

登った山近辺に素敵な常宿があるって幸せですね~♪
尾瀬・燧ケ岳から下山したら桧枝岐村のマル秘の民宿。

人気過ぎて相当前から予約しないと満室になってキャンセル待ちしても
キャンセルが出ない位だもんね。
この民宿はもう30回以上は泊まってるな~。
いやいや~もっとかもしんない。
ここの食事最高!
囲炉裏で焼いた岩魚に骨酒をぐい~と・・・
仕上げのうちたて自家製お蕎麦はお替り続出です。
特に朝食はどんな高級旅館やホテルより美味しい!

雨飾山から下山したらやっぱり食事が最高のマル秘の宿だね~。
日本海が近いので新鮮な海の幸の創作料理に舌鼓です。

岩登りが楽しい両神山近くのあの宿は古民家で武家屋敷みたい。
お庭も広くてゆっくりしたい宿。
トイレ等は綺麗に改装されてて居心地最高です。
そしてお食事がまためっちゃ美味しいんだ~。

女将さん手作りのつみれ鍋を堪能した後に手打ちうどんを入れ
食べる食べる~~。
もう書いているだけでヨダレが・・・(笑)

屋久島にも素敵な宿があるんですよ~。
1泊5万もするサンカラも好きですが・・・
格安なのに痒いところまで手の届くアットホームな宿です。
お願いすればなかなか手に入らない首折れ鯖も出てくるし~
入手困難な美味しい焼酎も飲めちゃうんだ。
普段焼酎は飲まないのですがこれはイケちゃいます!

毎朝こんな景色見て温泉生活も出来ちゃうし。

秋田駒といったら・・・鶴の湯温泉ずら?

って・・・話がそれすぎてるじゃん。(笑)
もう行きたい場所がいっぱいだね~~。
毎年恒例で行きたい山や宿ばっかり!
って一人感慨深く幸せな山旅を振り返ってるし(笑)
乗鞍岳レポ頑張って書きますよ。
その前に明日からの旅の用意します~。
久し振りにテント泊しまっしゅ。
『進行を全て無視するひろゆき』#変われ… 2025.10.01
雨の匂い 2025.07.22
【奈良県曽爾村のいやさか祥平さんのラジ… 2023.12.31
PR
Category
Calendar