一月ほど前のことである。
郊外にあるホームセンターにて、
「ポロネギ」
と
「プッチネギ」
なるものを購入し、
大きめのプランターにて
栽培を始めてみました。
これらの名前が
学名(植物名)なのか商品名なのか解りませんが
こんな但書がありました。
ポロネギ 「独特の甘みと香りがあります。
煮込んだ『ポロネギ』をハムで巻いて食べたり、
オリーブオイルやバターで炒めても美味しいです。」
プッチネギ
「手間もかからず簡単に栽培出来、
25日位で収穫出来る。
キッチンに置いて、料理の時に
プッチともぎ取って
使える手軽なミニ野菜。」
この二つ、何がどう違うのかは
よく分からないのであるが、
なんとなく確かに違うのである。
今日と明日が連休、
そんな休みを利用しての
キッチン占領である。
もちろん、
メインのコックは隣りにいるのであるが、
邪魔をしながらの、
ポロネギ・プッチネギ
を活かした
ミニ料理への挑戦
である。
チョッと変わった野菜、
結構数多く有ります。
その野菜から料理挑戦に繋がりました。
カレンダー
コメント新着