だめさんのミヤマなページ

だめさんのミヤマなページ

PR

Profile

だめさん

だめさん

Calendar

Comments

だめさん @ Re[1]:やーっと更新です><(07/21) 春蚕さん、こんにちは。 今のところは無…
だめさん @ Re:双子ですか(07/21) todoppyさん、こんにちは。 卵の大きさは…
春蚕 @ Re:やーっと更新です><(07/21) クーラードンマイです・・・ ヒラタ飛んで…
todoppy @ 双子ですか 初めて知りました いろいろありますねえ
だめさん @ Re[1]:順調かな・・・?(05/16) えりだんさん、はじめまして。 ありがと…

Freepage List

2007.07.30
XML
はい、タイトルの通りです。
我が家ではスロバキア産のユーロミが蛹化ラッシュのようです。4本も露天堀りしてしまったのですが危ないのかな・・・?高確率で羽化不全ってどういうことでしょうか?とりあえず、立派な大顎のオスが3頭と小ぶりのメスが1頭確認できました。サイズは70~80mm程度だと思います。
以前人工蛹室での羽化の画像を見たことがあるのですが、実際どうなんでしょうか?
理由を添えて教えていただけると勉強になります。
たしか2年半ほど前から飼育してると思うのですが、時間かかってますから是非無事羽化してほしいところですね>< 

それと、スロバキア産はどうもオスに偏りがあるみたいです。今年羽化しそうなメスの幼虫をお持ちの方いましたらご連絡いただけると大変助かります。

ちなみにヘルマンミヤマも蛹の確認ができました!
こちらは掘らずに管理していきます。

南フランス産の卵は70%くらいの確立で孵化しています。

近々もう1セット割り出したいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.30 14:57:15
コメント(0) | コメントを書く
[ヨーロッパミヤマ(ケルブス)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: