PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
【販売開始★】福袋おせち◆高級おせちを含む54種のおせちのいずれかをお届け【送料無料】2026年 お正月 お節料理 予約 冷蔵おせち お節 御節 冷蔵
おはようございます😃
昨日は、昭和100年10月10日だったとのこと。
皆んな、数字とかのゾロ目や語呂合わせなど、好きですよね。
特別感、あるんでしょうね。
ところで、訳のわかっていない人、(自分でも何をしたいのかわかってないことをわかってない人)から、質問されたり、間違ったこと言われて、それを間に受けてしまって、迷走してしまうことありませんか。
昨日は、そんな、とりあえず訳わからないから、聞いてみちゃえ的な事をしている人に遭遇しました。
そんな時、問題点を素早く判断できて、上手く対処できちゃう人って流石だなって思います。
たとえば、最初に受付する人たちって、そういう能力必要ですよね。
病院の総合医療専門科だったり、カスタマーセンターだったり、受付業務だったり。
専門家が優れていると思われがちですか、意外とそういう人たちのほうが知識や経験が必要だったりすることもあると思うんです。
初期対応って、実はすごく大事。
そういえば、こんな事ありました。
仕事で前任者がやめてしまうことになり、途中から引き継いだ事があったのですが、そもそもその仕事の着地点を見誤っていたようで、早速迷走し始めました。状況を確認しようにももう前任者は、いない。
性格上、ちまちまするのが苦手なので、一旦それを白紙に戻し、最初から仕切り直すことにして、なんとか仕事を進めることができました。
でも、時間をかける事ができない、救急のトリアージなどほんと尊敬します。
世の中いろんな能力のある人たちに支えられているんだな、改めて思いました。
そうやってとらえると、仕事での上下などある側面では、無意味だったりすることもある。
などと、今日も、徒然に思いました。
では、またね👋