全20件 (20件中 1-20件目)
1
尿結石の石がなくなりましたー!!今日、病院へ検査に行ってレントゲンと尿検査を受けて。「うん。石はなくなったね」と、お医者さんのお言葉が☆ほんと、この石のせいで5月からずっと腹痛に悩まされ。やっと無くなったのは10月。体内に石があったのは5~6ケ月にもおよびます・・・。なかなか長い間かかりました。しかも、「石がでた!」(←たぶんわかった瞬間。笑)この瞬間はすんごい痛みだった!学校の空きコマにサークル部屋で、友人と話しているといつもの腹痛が。でも、だんだん痛みがましてきて。きっと細い管に入ったんだなーと思い、その場でジャンプ!お医者さんが、なわとびとかの運動がいいと言ってたのを思い出して(笑)とりあえず、痛みはさったものの。それから30分後ぐらいに、次の授業が始める前にトイレへ。ここからが地獄でした・・・。激痛との闘い。トイレから戻ったあとには、友人から「目が潤んでるよ。」と言われ。今、思い出すと。あれが私の身体から石がでた瞬間だったんだなーと思いました。診察が終わって、せっかくだからと思いお医者さんにお願いを。「あのー、今まで撮ったレントゲン写真1枚でもいいんでいただけないでしょうか?」医「なんで?」「・・・記念に」医「残念ながらそれはいろいろあってできないよ」せっかく、毎月レントゲン撮ってたんだし。いっぱいあるんだから1枚ぐらいもらえないかなーと思ったけど。ダメでした(苦笑)とりあえず、石がなくなってよかった☆
October 31, 2005
コメント(4)
久々にバイトに行ってきました!今月で回転寿司でバイトを始めて3年目突入です。長いなー。3年もバイトしてれば、寿司嫌いにもなりそうですが。お寿司は見飽きないし、大好物です☆でも、このバイトお腹が減ってくると辛い・・・。今日もお昼が近くなってくる頃おいしそうなおすしが目の前でぐるぐると。新しいキャンペーンも始まったんで、なんか普段見ないネタもあって。『食べたいー!!』状態でした。夕方近くになると、お持ち帰りのお客さんで混んだり。久々のバイトは時間が過ぎるのは早いけど。帰ってきたらどっと疲れが・・・。次は祝日の日にバイトです。きっと混むんだろうなぁ。
October 31, 2005
コメント(0)
バイトから帰ってきて、夕飯を食べてから・・・卒論のために集めたアンケートの集計をしました。・広島県(10枚)・兵庫県(8枚)今まで、60枚以上の枚数をやってきたから、この枚数はあっという間に終了!この2県をあわせると、私が今まで集計したのは、230枚!!この卒論のために、既に230人の中学生達がお手伝いしてくれてるんですよ。感動です☆これからも、まだまだアンケートが手元に届く予定。みんなの協力を無駄にしないためにも頑張ります!なんか、気分ものっていたのでアンケート作業以外にも挑戦!って、いずれはやらなくては行けないことなんだけど。卒論の文章に取り組んでみました。でも、最初の最初。「はじめに」の部分。テーマを選んだ理由や、過去の知見を軽く書いてみました。まだまだだなぁ。今度、図書館に行って性格に関する参考文献を探してみなくちゃ(>_
October 30, 2005
コメント(0)
今日は17ケ月記念日でした☆ということで、記念のお食事を。昨日ホットペッパーで見つけたお店にGo!『ジンギスカンみゆ』ジンギスカンを90分1200円で食べ放題しました。お肉がぶ厚くておいしかったぁ☆ただお肉が早くやけて忙しくて前半はほぼ会話なし(笑)でも、お互い実家暮らしの2人で一緒に料理をする機会はなくて。こうやって一緒にお肉を焼いて食べるだけでも新鮮なのです☆そういえば、先月はすき焼き食べてたなぁ~肉ばっかりだぁ(笑)そのあとは町をぶらぶらしたり、ゲーセン行ったり。初めてのデートで行った場所で夜景をみたり☆こんな感じで楽しく記念日過ごしました♪♪今日の発見は、なんと彼氏は足音だけでも私だってわかるそうです!ささいなことに感動!!夜景をみていて、トイレに行くのに彼氏を待たせて。戻っていったときに、他の人も何人か歩いてたのに。彼「足音でわかったよ」って。私はビックリ!??私「なんで??そんな変な歩き方してる?」彼「彼氏だから」ってテレながら答えてくれた彼氏が可愛かったです☆なんか、うれしいなぁ。最近はお互いにはっきり意見を言うようになって。たまにちょっと喧嘩したりもするけど。でも、すぐに仲直りして。素の自分をぶつけてるからこそ、できるんだなーと思ったり。これからも仲良しな2人でいたいです☆でも帰りに初、警察に捕まりました↓原因は自転車の無灯火運転。自分では点けてはしってるつもりだったのにー!!電気がキレてたみたい。呼び止られて、5分ロス。あぁ、門限が・・・。そういや高1に自転車を買って以来、1回もかえた覚えがないや。また捕まるのはイヤだから早く直そう!
October 28, 2005
コメント(2)
今日は久々にあたたくて、秋晴れのいいお天気でした♪私の学校は中庭が芝生になっていてとても綺麗なんです。学校自慢の一つ!?友人Sの卒業までにやりたいことの中の一つに、『みんなで中庭で昼食』があったのを思いだし実行!中庭にでて新聞紙をシート代わりに、場所を確保。友人8人でお弁当を広げましたみんなより先にお弁当を食べ終えてた私は、新聞紙に横たわってゴロゴロと(笑)あたたかくて、本当に気持ち良かったです。みんなで、のんびりとした時間が過ごせて楽しかったです
October 28, 2005
コメント(0)
もう1週間が過ぎました。先週の小テストはどうだったんだろう・・・?1週間に1度のストレスフルな時間宗教系の学校に入ったからには必修で・・・って、何も4年生の後期に必修授業なんてやんなくてもいいのに先生、熱いよ。熱すぎだよ!信者ではない私にそこまで理解はできません。落ち着いてわかりやすく話してくださいあぁー、朝から愚痴ってしまった。この授業を受けるたびに、1週間の流れを感じるなんて。なんか悔しい
October 28, 2005
コメント(0)
今日は授業なし!平日に休みなのって嬉しいなぁ・・・でも、金欠で家でヒッキーですよ気づかないうちにお金を使いまくってた・・・。昨日お金下ろして、残額みてビックリ!!はぁぁぁ~・・・。旅にもでたいのに。これじゃぁ、どこにも行けませんあっ!でも、机の整理したら旅行券2万円分発見!!これで、旅にならでれるかも夏休みに使おうと思って、金券ショップで買って机にしまってたんだっけ(笑)しばらくは、節約生活しないと。●今日の予定・洗濯・おかず作り(夕飯)・ブログ更新・メールチェック・片付け・卒論・MD整理●今日の達成・洗濯・おかず作り(夕飯)・ブログ更新・メールチェック・卒論(アンケート集計→新潟県終了)・MD整理(中味とケースの一致作業)・お昼寝(笑)
October 27, 2005
コメント(2)
この日の朝、虹をみました。今日の明け方まで雷と大雨だったのに、このときだけは嘘のように雨がやんでいた。友人に最後に書いた手紙では、言葉のもどかしさを感じた。言葉にするとなんか伝えきれないような気がして。いっぱい伝えたいことはあるのに。友人の声とともに、沢山の想い出がよみがえってきて。いろんな想いが胸をいっぱいにした。大切な友人を見送るときには私も何度も何度も。「ありがとう」って心の中でつぶやいた。きっと、この虹は大好きな友人からのお礼。友人のために心をこめて作った千羽鶴が虹のように綺麗だったから。ずっと誕生日プレゼントのお礼を言いたかったって伺ったから。友人からの今まで全ての気持ちをこめて・・・。私には、虹から「ありがとう」って聞こえた。
October 23, 2005
コメント(0)
昨日の夜中3時に弔辞できました。朝友人とご飯を食べて、ゆっくりとしてから帰宅。家で、黒のスーツや持って行くものの準備をしました。昨日弔辞を書いたときに、個人的に書いた手紙や。友人と一緒に写った写真をアルバムの中から探しだしお母さんへ渡したいと思います。自分の誕生日にこの世を去ってしまった友人。おわかれはつらいけど。後悔のないように。亡くなってしまった友人を心配させないためにも。まだまだ信じられなけて、実感できない部分が多いけど。しっかりと現実を受けとめて見送ってあげたいと思います。
October 22, 2005
コメント(0)
昨日、友人が22歳でこの世を去りました。今日はみんなで弔辞を考えて、手紙を書きたいと思います。明日がお通夜で、明後日が本葬儀。友達を見送ってきます。
October 21, 2005
コメント(0)
たらさんのブログでみつけた適性診断内閣府やってみました!!特に向いている職種は?マスコミ関係全般金融関係ならアナリストやファンドマネージャー広告や出版の企画・営業アパレル、化粧品コンピュータのソフト関係の企画・マーケティング金融関係ならファイナンシャルプランナー飲食関係ならオーナーシェフやフードコーディネイターなど攻守両方の個性をバランスよくもっています。どちらかといえば外向型内向性 4■■■■□ 外向性 5■■■■■ どんな仕事でもこなせるリーダータイプ人に言われなくても自分で仕事を見つけて、どんどん進めるリーダータイプです。あなた本人の好みは別として、職種、分野を問いません。せっかくポジティヴで素敵な性格をもらったのですから、大きな夢にチャレンジしてみてください。新しい分野の仕事、人前に出る仕事、自分で考えたり、企画する仕事などであなたの個性は活きるでしょう。どんな分野で自分を活かしたいかを決めて、納得いくまでチャレンジすれば、自然と道は開けてきます。自信をもって進んでください。いつも前向きのオールマイティ・タイプいるんですね、こういう人物。考え方はポジティヴでいつも前向き。気配りができて、服装や身だしなみもちゃんとしてて、仕事も家事もばっちり。周囲ともうまく協調できるから人気もあるし、同僚には信頼され、部下や後輩から慕われて自然にリーダーになるタイプ。義理と人情をうまくコントロールできますから、どんな仕事でも問題なくこなし、社会的にも成功するでしょう。ただし、本人としては、そんなオリコウさん的な自分がときどきイヤになることがあります。仕事や家庭の環境に恵まれているときはまったく問題ないのですが、トラブルや障害に出会ったとき、あるいは病気などで低迷しているときは落ち込みやすいでしょう。社会に出るとわりと目立つタイプですから、一部の人達からイジメられることも。それはほとんどねたみから来るものですから、気にしないで。でも、いつもがんばり過ぎる傾向がありますから、時には家族や親しい友人に弱音を吐いてもいいんですよ。
October 20, 2005
コメント(0)
ichigoちゃんから受け取った秘密バトンです。よ~し!こたえるぞ☆1.女の子です2.160センチ。ぽっちゃりめ(苦笑)3.*背は自分より高くてスポーツやってそうな感じの人。 *優しくて誠実な人がいいなぁ。4.なよっちい人!自分の意見をはっきり言えない人。5.気づかないうちにしてそう・・・。 本当はしたくないんだけど。でも気になっちゃって・・・。6.相手に言わないで二人で秘密にして遊びにいったとき。 相手に言えないようじゃだめですよね。7.伝えたようで伝えてないような(笑) でも、一緒にいっぱい遊んだし。態度で伝わったかなぁ??8.お互いの時間もあると思うので、週2~3回ぐらい。 9.目が合った瞬間!??10.これからも、ずーっと一緒に楽しく生きていこうね☆11.ゆいちゃんやMG69さんも、よかったらどうぞ♪ バトンの詳しい内容は私まで♪
October 20, 2005
コメント(0)
友人と学校の帰りに空を見上げると満月が。ちょっと赤くてまんまるな月。今日は学校の帰りに入院している友人のお見舞いに友達6人で行ってきました。明日が誕生日ということで、みんあで作った千羽鶴と、それぞれが選んできた誕生日プレゼントを持って。でも、会えなかったんです・・・・。病院に行ったら部屋の場所も変わっていて。看護婦さんが変わりに、友人のお母さんを病室から呼んできてくれて。友人のお母さんが泣きながら話してくれました。「昨日の午前中までは楽しみにしてたんだけど、午後から様態が急変して。お薬入れたんだけど強くて。もう話せない状態で。明日誕生日なのにね」・・・って。苦しんで頑張って病気と闘っている友人と、そのお母さんをみているととっても心が苦しくなりました。私の好きなGバンドの曲の題名にもあるけど。月に祈ってみた。みんなの願いが届きますように今日は会えなかったけど。みんなの願いをこめた鶴とプレゼントを置いてきた。もう友達のお母さんの涙もみなくていいように。はやく友達が元気になりますように☆
October 19, 2005
コメント(0)
20時半すぎ。偏頭痛のため気持ち悪くなってお布団で休んでいると。グラグラ・・・んっ!?まさか?グラグラグラグラ・・・地震じゃないですかー!!最近地震がくると警戒すること。これからもっと強い揺れがくるんじゃないかって。慌ててお布団から起き上がって、部屋の中をウロウロしましたよ。寝ていたアカちゃんも揺れに気づいて起きちゃったし。とりあえず何もなくて良かった(^-^)
October 19, 2005
コメント(0)
9時半頃起床。朝食にホットケーキ作り。夏服をすべてしまう前に、もう一度洗濯機に全てほうりこみ大量洗濯。卒論のお礼状と依頼状を作成。午後。NHKドラマをみる。ちょっと由布院に行きたいような気になる。お昼は玉ねぎと豚肉を使っためんつゆ味スパゲティ作り。チャイハネを見ながら、惇吾さんと飲みの席でかわした就活の会話を思い出す。そういえば、しばらくメールしてないなぁ。携帯をみると彼氏からメールが。メディアテークに来てたついでに家の近くまできてくれることに。宮町探索と東照宮にお参りして、3時間ほどお散歩。夕方。卒論の北海道ぶんのアンケート集計。夕飯後もモクモクと続ける。久々にお世話になっているGLAYファンの方から電話をいただく。近況報告、バイトのグチなどいろいろはなす。(照麗さん、今度バイト先に遊びにいかせていただきます)23時頃、アンケート集計&ゼミ進行状況報告書完成。気づいたら金曜日テストの宗教をする気力なし(爆)明日こそやります。頑張ります。
October 18, 2005
コメント(0)
今日ははりきって9時登校!早いよー。まだみんな準備中(笑)ってことで構内をウロウロと。同じゼミのMちゃんに会ってトイレで立ち話。昨日の某ローカルテレビにうつってたO先生について語る。その後は、サークルの展示室へ。後輩達が準備を頑張ってました。少し滞在するものの、ジャマになってはいけないと思い退散。その後、映画サークルのAちゃんと会って立ち話。しばらくすると友人Yちゃんから学校に着いたと連絡があり共に行動。私の学祭の1番の楽しみスタンプラリーを一緒に楽しむ☆しおりをもらい6階から順番に教室をまわっていく。普通の展示教室はスタンプをもらいやすいけど、食べ物屋さんでスタンプラリーをしているところに行くのは少し気が引ける。(最初から食べる予定なし。笑)あと展示が午後からの部屋。「スタンプだけお願いします」と頼み込む。という感じで、スタンプ全てGET!!早速くじを引きにいくものの・・・・・。結果は、『F賞 ミッキーの巾着』明日も頑張る!!そのあとはお昼ご飯。今日のご飯は、うどん、インド風コロッケ、バナナの蒸しケーキの3点。合計300円でした。
October 15, 2005
コメント(0)
学生生活最後の大学祭。3年間はサークルで展示に取り組んでました☆1年目→ジブリ2年目→ゲゲゲの鬼太郎3年目→携帯電話今年は3年生が頑張っています。「サザエさん」みたい。一応、学科の学んだことをいかして社会的、心理的などなど。いろんな側面からの味をいかしていることと思います。今日は友達と午前中一緒に回る予定。スタンプラリー制覇するぞぉ!!くじひくぞ!フリマでいいもの探すぞ!おいしいもの食べるぞ!とりあえず、寝よう。明日に向けて体調整えておかないと。夜遅くまでおきてたらお腹減ってきちゃったし(笑)
October 15, 2005
コメント(0)
今日も風邪のため引きこもり生活↓みかんいっぱい食べて。とにかく退屈なのを我慢してお布団で寝て。どうにか、回復の方向に向かっているようです。いつもは風邪をひくと、即かかりつけの病院に駆け込むわけですが。今回は我慢!!市販の薬で頑張っています☆昨日は久々にテレビみました。ブラザービートと大奥。私的には、ブラザービートにでてくる兄弟の上、2人がかっこいいかなーと。何も考えずにみれて、先のストーリーがなんだか想像できて気軽にみれそうな感じ。大奥は・・・。前回もあまりのどろどろに2回目で見るのをやめてしまった私。今回も挑戦!あぁ、やっぱりドロドロ。なんか見てるのが後ろめたい感じ(←なぜ?笑)そして、なんともいえない感情がこみあげてきて。来週はどうしよう・・・そうそう、裏影で。仙台のメイド喫茶をみた!!フェアリーテール。でも、なんか思ってたより普通・・・。メイドさんは、出演してたA系おたくの方に若干ひいていらっしゃたし。あっ、メイドさんの格好はかわいかったですよ。あぁ、もう明日は学祭。大学時代最後ですよ。はやいなぁ。さみしいなぁ。---------------------------------今日も一日テレビに読書でもしてよう。・いまどきの常識(香山リカ)衝動買いして、まだ途中までしか読んでいない本・聖書読みたくないけど、来週のテストのためにパラパラめくってます。・FコースAちゃんにかりた本。この作家さんは一気に読むのが好き。・天使の卵彼氏にかりた本。せつないかんじが良い。こんなに読みかけの本が・・・(笑)今日も、これで暇がつぶせそう。
October 14, 2005
コメント(0)
風邪ひきました。昨日は学校に行ったものの。ゼミにでる気力もなく早退。関節痛に悩まされ。微熱も。早く治ってほしいよー!土日は学祭なのに↓
October 13, 2005
コメント(2)
卒業論文の進行状況について。ブログや掲示板でアンケートのご協力をお願いしたところ・・・。数人の方がお声をかけて下さいました☆お返事の書き込みやメールを見るたびにとても心があたたまります。今まで断られ続けていたのでとっても嬉しいです。ちなみに、今回ご協力してくださりそうなのは、・富山県・兵庫県・広島県ご協力してくれる皆様、本当にありがとうございます!!でも、まだ県や人数が足りていません。あと日数もなくなってきてしまいました。まだまだ「中学生の県民性」に関するアンケートにご協力していただける中学生を探しています☆お子様をお持ちの方や中学校の先生や関係者の方で、ご協力していただける方がいらっしゃったら是非お声をかけて下さい。宜しくお願い致します。☆:*:・:*゜☆:*:・:*゜☆アンケートにご協力してくださる方々を探しています。テーマは「中学生の県民性」で、中学生の性格に県民性がどのように影響しているかを調べています。そこで中学生にA4用紙1枚のアンケートをご協力していただきたいんですけど、なかなか中学生がみつからないのが現状です。(今探してるのは新潟・秋田・宮城県以外)とにかくいろんな県の中学生のデータが必要としています!もしも、いとこや友達、知り合いに中学生や、中学校の先生、関係者の人がいらっしゃって紹介して頂けたら幸いです。正式な依頼文と質問用紙の見本をそえてメールさせて頂きます。ぜひ皆様のご協力を心よりおまちしております。本当に宜しくお願いします。
October 3, 2005
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1