カレンダー
サイド自由欄
北海道公式ホームページ
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」
ご購読はこちら!
北海道のお魚情報満載!

北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!
カテゴリ
キーワードサーチ
檜山振興局地域政策課「歴まち娘組」の Ken です。
★Kenのひなめぐり第7弾★
本日は、 「イベント体験日記~お茶・お琴の巻~」 で登場した 『壱番蔵』

『壱番蔵』 さんは、洋菓子屋さんで美味しいケーキを販売していますが、
喫茶コーナーもあるので、蔵の雰囲気を感じながら食べるとさらに美味しいです。

こちらのおひなさんは、2組とも寄贈されたものを飾ってありますが、
建物の雰囲気にピッタリで、一瞬、遠い昔にタイムスリップした感じがしました。

開店前のため、準備で大忙しです。そんな時に取材に来てしまいまして・・・ ごめんなさい

一番のお薦めはシフォンケーキで、シュークリームも大人気商品です。

こちらは今年から発売している 「ひなぼうろ」 です。
このイベントにあわせて作ってくれたのかな?
とてもなつかしい味で、桜の味や抹茶の味もあり、 楽しみながら美味しくいただきました。

寄贈してくれた方がおひなさんを見に来てくれて、 素晴らしいと喜んでくれました。
来年もまた見に来ますと言ってくれたので、来年も楽しみに待っているご夫婦です。

★Kenのイベント体験日記~宝引き大会の巻~★
2月26日(日)に 「北前ひな語り」 のイベント 「宝引き大会」 に参加しました。
開催された 場所は、またまた 『壱番蔵』 です

あれ これは確か記念写真を撮るために入口に置いてあったはずなのに・・・
本日は 「宝引き(ほうびき)大会」 のため 、おひなさんの口からは宝引き縄が出ていて、
縄の先をのぞいてみると、豪華賞品がたくさん結んでありました。

「歴まち娘組」 のメンバーも引きましたが・・・何が当たるかな?

男の子もお母さんと一緒に引いて、お母さんが喜ぶ商品を見事に当てました。
江差町の歴史的な町なみを再現した 「いにしえ街道」
をメイン会場として、
町内外より寄贈していただいた 「おひなさん」
約100セットを
観光施設・公共施設・店舗・事務所・一般住宅の玄関先など
約50カ所に展示する初の催しです。
見学に訪れた方々と町の人々が交流するなかで、
江差の歴史や文化、生活などを語り合う場になれば・・・
という願いを込めて 「江差北前のひな語り」
と名付けています。
冬景色のなかの色彩あふれる暖かなお人形たちと、町の人々との暖かい交流で、
心も体もほっと和む、そんなイベントをめざしていますので、
ぜひ足を運んで体感してみてください!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
~たば風の祭典協賛事業~
「江差北前のひな語り」
・と き:2012年2月1日(水)~3月3日(土)
・ところ:江差町いにしえ街道(歴まち地区)
・拠 点:壱番蔵(ひな人形展示、ステージ開催、展示マップ配付、案内等)
町会所会館(ひな人形展示、展示マップ配付)※土日のみ
・お問い合わせ:北前ひな語り実行委員会事務局
・TEL:0139-52-0531(江差商工会内)
・URL:
http://homepage1.nifty.com/esashi/
・主催:北前ひな語り実行委員会・江差町歴まち商店街組合
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【自分で描いた絵をキーホルダーにしてみ… 2024.11.28
【8/23(金)~25(日) 江差町】映画に出会う… 2024.08.15
【江差町】~集い・憩い・交流・学びの拠… 2024.07.03