カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジンご購読はこちら!


北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

カテゴリ

広報・メディア

(2315)

IT・科学技術

(395)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(281)

北海道遺産

(81)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(285)

自然・環境・エネルギー

(163)

北方領土

(1142)

消費生活・安全

(173)

健康・福祉・医療

(484)

子育て・教育

(398)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(119)

観光・ロケーション

(109)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(297)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(214)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(311)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(813)

上川(かみかわ)地域

(692)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(867)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(572)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(71)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(76)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(12)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(20)

食産業

(1)

自然災害

(2)

交通(バス、タクシー)

(1)

ふるさと納税

(10)

交通(バス、タクシー、トラック)

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.06
XML
カテゴリ: 広報・メディア
​​​​​​​​ 道庁総合政策部計画推進課です。

10月20日(月)に開催する
 2030年(SDGsの達成期限)を越えた未来も見据え、企業・団体・自治体、
そして道民の皆さまが ​​集い・学び・交流できるセミナー
​「SDGs北海道実践・交流セミナー2025」 ​​
 このセミナーでは、 基調講演やトークセッションに加え、参加者の皆さまが交流や情報交換ができるテーマ別「交流ラウンジ」やSDGsの取組紹介「ポスターセッション」など、盛りだくさんの交流プログラムをご用意。
​​ 
今回は ​交流会のポスターセッションに出展する事業者を大・大・大紹介

​第一弾 ポスターセッション出展者紹介​ ​​

​​​ クロスティホールディングス株式会社
  札幌市 建設業
  
​​​ ​電気・空調設備、給排水設備、住宅メンテナンス、不動産や内装工事などを手掛けるグループ8社を統括する会社です。地域に根ざした住生活の総合ソリューションを提供し、持続可能な社会実現を目指しています。
 脱炭素社会の実現と、建設DXによる企業成長の両立が評価され、 札幌SDGs先進企業に認証されています。

​〇 札幌ボデー工業株式会社
  札幌市 製造業
  
​​​ 創業76年目で「はたらくクルマ」と呼ばれる車両の設計・製造・販売を行っております。冷凍冷蔵車、高規格救急車、消防者、道路維持作業者等、暮らしや安全に欠かす事のできない車両を製作しています。
​​ ​​​環境配慮型の塗装・乾燥の内製化” への挑戦が評価され、​​​札幌SDGs先進企業に認証されています。
​​ 株式会社コンサドーレ 北海道コンサドーレ札幌
 生活関連サービス業,娯楽業​
​私たちコンサドーレは「赤黒の輪で、北海道をつなぐ」をパーパス(存在意義)とし、2025年に新たな一歩を踏み出しました。サッカークラブであることを超えて、北海道を愛するすべての人の夢をつなぎ、育て、叶えていく。そんな存在であることを目指します。​
 ​「PASS(Positive Action for Sustainable Society)」というプロジェクトを通じ、「環境」「教育」「健康」を重点テーマに、森林づくり、ペーパーレス化、障がい者就労支援、地域連携イベント等を展開しています。

​〇 AOAO SAPPORO(株式会社青々)
AOAO SAPPORO | 生命のワンダー 〜みえないものがみえてくる〜ロゴ ​​ ​​ ​​ ​​​ ​​
 札幌市 生活関連サービス業,娯楽業
 都市型水族館「AOAO SAPPORO」は、「生命のワンダー~みえないものがみえてくる~」をテーマに、都市の中に自然への入り口を創出。250種約4,000点の生物展示、多様な体験プログラム、コワーキングやカフェ併設空間などを融合した複合施設です。
 生物多様性保全、展示環境の持続可能化、地域連携、啓発活動を通じて「自然と共生する都市空間」の実現を目指しています。

第2弾は近日中に公開予定です​ ウィンク
お楽しみに

「SDGs北海道実践・交流セミナー」 開催概要 ​​
◆日時: ​2025年10月20日(月)13:00~16:30​
◆会場:北海道大学 学術交流会館(Zoom配信あり・ハイブリッド開催)
◆対象:どなたでも参加可能(参加無料)
◆定員:会場200名、オンライン500名(先着順)
プログラム
◆基調講演(13:35~14:15)
​ 「 ​SDGs×イノベーション -北海道企業・地域の成長を加速する新戦略​ 」​
  講師:水野 雅弘 氏(未来教育株式会社 代表取締役)
◆トークセッション(14:20~15:50)
​ テーマ:「 ​企業・行政・道民がつながるSDGs実践のかたち​ 」​
 ファシリテーター:出村 誠 氏(北海道大学 総長特命参与)
 パネリスト:林 秀樹 氏((株)クロスティホールディングス 代表取締役)
       堀田 和宏 氏(札幌ボデー工業(株) 代表取締役社長)
       奥山 朋宏 氏((一社)北海道中小企業診断士協会 中小企業診断士)
       山岡 裕幸 氏(本別町 未来創造課 課長補佐)
◆交流会(13:00~16:30)
 ・テーマ別交流ラウンジ:関心あるテーマで自由に情報交換
 ・個別相談会:中小企業診断士による経営相談・取組アドバイス
 ・PRブース&ポスターセッション:先進的な取組や事業の紹介


▼詳細はこちら

▼参加申込はこちら(締切:10月10日)
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.07 09:56:29

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: